NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「9月24日(水曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから9月24日(水曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
  • 絶景YOGA 小笠原 父島
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 就寝前のひととき。南国の絶景を見ながら、ヨガで心身の緊張を解きほぐしませんか。海のさざ波や浜風の音、木々のざわめきや虫の鳴き声が、あなたの部屋を包み込みます。
  • 小笠原の絶景へようこそ。さざ波が打ち寄せるコペペビーチや、鳥の声がこだまするガジュマルの林のなかでヨガをしませんか。一日の終わりに、心とからだを解き放って疲れた体を整える「絶景ヨガ」は、新しい夜の過ごし方を提案します!
  • 【講師】松本莉緒
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 駅ピアノ「京都 vol.2」
  • [字幕放送]
  • 京都駅ビルの7階広場に置かれた1台のピアノ。修学旅行中の中学生。自作曲を弾く保育士。バイク事故で生死の境をさまよったという男性…。どんな思いで曲を弾くのか
  • 京都タワーを望む駅ビル7階の広場に置かれたグランドピアノ。利用者に楽しんでもらおうと2020年10月、京都駅が設置した。音響もよく多くの人が訪れる。修学旅行中の中学生。卒園式のために作った曲を披露する保育士。トルコ行進曲を演奏する会社員。両親が青春時代に好きだった曲を弾く中学生。連弾するストリートピアノの愛好者。人生を楽しもうとピアノを始めた男性。さまざまな人々が心のメロディーを奏でる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 グザヴィエ・ド・メストレ ハープ・リサイタル
  • 現代最高峰のハープ奏者グザヴィエ・ド・メストレが登場!色彩感あふれる華麗なソロ演奏に加えてドビュッシーとラヴェルのハープ・アンサンブルを披露します。
  • 現代最高峰のハープ奏者グザヴィエ・ド・メストレが登場!色彩感あふれる華麗なソロ演奏に加えてドビュッシーとラヴェルのハープ・アンサンブルを披露します。【曲目】スペイン舞曲(ファリャ)、月の光(ドビュッシー)、交響詩「モルダウ」(スメタナ)、神聖な舞曲と世俗的な舞曲(ドビュッシー)、序奏とアレグロ(ラヴェル)【収録】2025年6月11日 日本製鉄紀尾井ホール
  • 「歌劇「はかない人生」から スペイン舞曲 第1番」
    ファリャ:作曲
    (ハープ)グザヴィエ・ド・メストレ
    (3分45秒)
    ~日本製鉄紀尾井ホール~

    「月の光」
    ドビュッシー:作曲
    (ハープ)グザヴィエ・ド・メストレ
    (4分55秒)
    ~日本製鉄紀尾井ホール~

    「交響詩「モルダウ」」
    スメタナ:作曲
    トルネチェク:編曲
    (ハープ)グザヴィエ・ド・メストレ
    (10分10秒)
    ~日本製鉄紀尾井ホール~

    「ハープと弦楽のための舞曲「神聖な舞曲と世俗的な舞曲」」
    ドビュッシー:作曲
    (ハープ)グザヴィエ・ド・メストレ、(弦楽合奏)エウレカ カルテット
    (10分05秒)
    ~日本製鉄紀尾井ホール~

    「序奏とアレグロ」
    ラヴェル:作曲
    (ハープ)グザヴィエ・ド・メストレ、(弦楽合奏)エウレカ カルテット、(フルート)上野由恵、(クラリネット)金子平
    (11分05秒)
    ~日本製鉄紀尾井ホール~

    「ティコ・ティコ」
    アブレウ:作曲
    (ハープ)グザヴィエ・ド・メストレ
    (1分55秒)
    ~日本製鉄紀尾井ホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「アンパンマンのマーチ~手のひらを太陽に」やなせたかし作詞
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • さかいゆう(歌)、角田鋼亮(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) ロケ地:高知県高知市、香美市
  • 高知県出身の漫画家・やなせたかし。アニメの主題歌「アンパンマンのマーチ」と童謡「手のひらを太陽に」の2曲は、やなせの人生観が表現された生命賛歌だ。さかいゆうの歌声と高知の美しい風景とともにお送りする。
  • 【出演】さかいゆう,東京フィルハーモニー交響楽団,角田鋼亮
  • 「アンパンマンのマーチ」
    やなせたかし:作詞
    三木たかし:作曲
    ゲイリー芦屋:編曲
    (歌)さかいゆう、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)角田鋼亮
    (2分54秒)

    「手のひらを太陽に」
    やなせたかし:作詞
    いずみたく:作曲
    ゲイリー芦屋:編曲
    (歌)さかいゆう、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)角田鋼亮
    (2分00秒)
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(141)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 富子(佐藤オリエ)の親戚のいる茨城へ疎開していた泰輔(前田吟)と富子だが、そこも空襲で焼け出され、蝶子(古村比呂)たちのいる青森へ逃げて来た。泰輔は何もやる気が無く、富子に喝を入れられている。泰輔夫婦用に別の作業小屋を借り、住めるように改修する蝶子。組合に行くと、正午にラジオで天皇陛下の話を聞くように、と三上(金井大)に言われる。その放送はポツダム宣言を受け入れる、という玉音放送で…。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,伊奈かっぺい,金井大,左奈田恒夫,藤重麻奈美,服部賢悟,高柳葉子,中野慎,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第26週「愛と勇気だけが友達さ」(128)
  • [解説][字幕放送]
  • のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)のもとにテレビプロデューサーの武山(前原滉)がやってくる。彼はアンパンマンをテレビアニメ化したいと言うが、嵩は断ってしまう。
  • ある日、アンパンマンをテレビアニメ化したいとテレビプロデューサーの武山(前原滉)が訪ねてくる。だが嵩(北村匠海)は、アンパンマンを傷つけられたくないと言って断ってしまう。諦めきれない武山は一週間後にまたやってくる。不在だった嵩にのぶ(今田美桜)が彼の熱意を伝えると、嵩はようやく引き受けることに。嵩は主題歌の歌詞も担当し、書き上げた歌詞をのぶに見せると、のぶの目に涙が。歌詞に込められた想いとは――。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,前原滉
午前7時45分から午前7時55分(放送時間10分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 朝版 39日目 北海道余市町
  • [字幕放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅「2011春の旅」全編アンコールも、あと2日! 最終日前日・39日目は、北海道余市町!夕日と岬の絶景へ! 朝版・夜版あわせてご覧ください!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。その原点「2011春の旅」全編アンコールも大詰め。最終日前日は北海道余市町「シリパ岬」。太平洋戦争で父を亡くした平野雄士さん。一家は余市町の元番屋の一間に身を寄せ、母親が毎日札幌まで行商に出て生活を支えました。雄大なシリパ岬は、そんな平野さんをいつも励ましてくれたと言います。平野さんの思い出をたどります。(2011年6月16日放送)
  • 【出演】火野正平
午前7時55分から午前8時00分(放送時間5分間)
  • さわやか自然百景5min.(12)北海道 根釧台地と斜里川
  • [字幕放送]
  • 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきた。その蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。
  • 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきたが、「さわやか自然百景5min.」シリーズではその蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。今回は、北海道・根釧台地と斜里川を取り上げる。
  • 【語り】大谷舞風
午前8時00分から午前8時29分(放送時間29分間)
  • 美の壺「千年咲きほこる 菊」
  • [字幕放送][再放送]
  • 平安時代から日本文化と共に歩んできた「菊」。京都の山間に群生する青い菊、嵯峨天皇ゆかりの生け花、菊尽くしの重陽の節句、千輪菊の圧巻、白磁の菊などご紹介。
  • 秋を代表する花「菊」の魅力に迫る!▼邪気を払い長寿をもたらすとされた菊で祝う「重陽の節句」▼紫式部も歌に詠んだ「菊」の若返り効果??▼わずか2週間だけ群生する京都北山友禅菊▼嵯峨天皇が菊に見た自然界の在り様を伝える重陽の生け花▼1本の枝に千輪の菊を咲かせる「千輪菊」の圧巻!▼19世紀末ジャポニズムにわくヨーロッパで花開いたラリックの菊の芸術▼陶芸家が白磁に咲かせる菊の技とは?<File616>
  • 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午前8時29分から午前8時30分(放送時間1分間)
  • 「御宿かわせみ」再放送1分PR
  • 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午前8時30分から午前9時30分(放送時間60分間)
  • 英雄たちの選択 江戸城の怪人~御三卿 一橋治済の野望~
  • [字幕放送][再放送]
  • 徳川将軍の後継ぎ輩出を使命とする御三卿。その一角、一橋治済は11代将軍・家斉の父となったのを機に田沼意次、松平定信らに陰謀を仕掛け、強大な権力を手に入れていく。
  • 江戸中期。御三卿のひとつ一橋治済は、藩主として領国を経営することも幕府政治に参画することも許されず、ただ次期将軍の備えの子をなすだけの退屈な人生を送っていた。ところが10代将軍・家治の息子が急逝したため、治済の子、家斉が将軍を継ぐことに。眠っていた権力への野望が目覚める。治済は将軍家を乗っ取ろうとすが、田沼意次や松平定信ら実力派官僚に阻まれ政治抗争に発展。陰謀渦巻く江戸城政治。その果てには…。
  • 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】静岡市歴史博物館館長…大石学,中野信子,【語り】松重豊
午前9時30分から午前11時34分(放送時間124分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 選 世界のディーバ ビリー・ホリデイ(2008年)
  • [字幕放送]
  • ハイビジョン特集 世界のディーバ 男と女の物語 ビリー・ホリデイ “ろくでなし”の恋(2008年)なぜか恋の相手は“ろくでなし”ばかり。ビリーの愛をたどる。
  • ハイビジョン特集 世界のディーバ 男と女の物語 ビリー・ホリデイ “ろくでなし”の恋(2008年)天才ジャズシンガーと呼ばれたビリー・ホリデイは、恋多き女として生き、550曲余りの曲を残して、44歳の若さで亡くなった。そんな彼女の生涯を解き明かす、ぼう大なカセットテープが見つかった。そこには交際相手の男たちの生々しい証言も…。なぜ彼女は“ろくでなし”ばかりと恋におちたのか?ビリーの愛をたどる。
  • 【語り】原田芳雄,【スタジオゲスト】モーリー・ロバートソン,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時34分から午前11時35分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】永遠についての証明 PR
  • 出演、杉野遥亮。若き数学者たちの交錯する思いを鮮烈に描いた青春小説をドラマ化した「永遠についての証明」の魅力を1分で紹介する。
午前11時35分から午前11時45分(放送時間10分間)
  • にっぽん百名山ミニ 10min「秋の日本アルプス」
  • [字幕放送]
  • 中央アルプス空木岳(2864m)紅葉の稜線から白き頂へ!北アルプス穂高岳(3190m)錦に彩られた岩の殿堂!南アルプス鳳凰山(2840m観音岳)天空を突く岩峰!
  • 【空木岳】秋晴れの下、黄金色や鮮やかな紅葉が輝く錦の尾根を登り、チングルマなど高山植物の草紅葉に覆われた稜線を歩き、白砂が輝く空木岳をめざす!【穂高岳】岳沢から岩場の急登を越え前穂高岳(3090m)へ!頂から望む涸沢カールの紅葉は錦の輝き!日本を代表する山岳景観だ!【鳳凰山】ニホンカモシカが棲む紅葉の森を歩き、地蔵ヶ岳の“オベリスク”へ!高さ26mの白い花崗岩の塔は、鳳凰三山のシンボルだ!
  • 【出演】登山ガイド…若林翔,井坂道彦,富山繁樹,【語り】鈴木麻里子
午前11時45分から午前11時55分(放送時間10分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 朝版 39日目 北海道余市町
  • [字幕放送][再放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅「2011春の旅」全編アンコールも、あと2日! 最終日前日・39日目は、北海道余市町!夕日と岬の絶景へ! 朝版・夜版あわせてご覧ください!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。その原点「2011春の旅」全編アンコールも大詰め。最終日前日は北海道余市町「シリパ岬」。太平洋戦争で父を亡くした平野雄士さん。一家は余市町の元番屋の一間に身を寄せ、母親が毎日札幌まで行商に出て生活を支えました。雄大なシリパ岬は、そんな平野さんをいつも励ましてくれたと言います。平野さんの思い出をたどります。(2011年6月16日放送)
  • 【出演】火野正平
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
  • 国立公園の絶景 5分ミニ(4)
  • 国立公園の絶景5分ミニ(4)大雪山・中部山岳・阿蘇くじゅう


午後0時00分から午後1時00分(放送時間60分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩き 宮城
  • [字幕放送][再放送]
  • 美しい緑の宮城でネコ探し。森の中で三毛ネコはまるでサバンナにいるよう。林の中の農家には震災の後に保護されたネコが。こけし工房のネコには不思議な決まりがあった。
  • 宮城の美しい緑の中でネコを探した。仙台市郊外のガラス工房には美しい三毛ネコが、一歩外に出ると表情も動きも変わりまるでサバンナにいるよう。栗原市の古民家を改装した美術館のネコは開館準備からパトロールと忙しい。大崎市の林に囲まれた農家で震災の後に保護されたネコに出会う。宮城の伝統こけし工房には6匹のネコがいた。多くのネコが暮らしてきたが工房の中に入るのはなぜか1匹だけ、そんな不思議な決まりがあった。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】倉科カナ
午後1時00分から午後3時10分(放送時間130分間)
  • 大相撲(2025年) 秋場所 十一日目
  • [HDR]
  • ※副音声は場内音声 【解説】正面(幕下)…北陣(元天鎧鵬),正面(十両)…押尾川(元豪風),【アナウンサー】正面(幕下)…太田雅英,正面(十両)…佐藤洋之
  • ~国技館から中継~
  • 【解説】正面(幕下)…北陣(元天鎧鵬),押尾川(元豪風),【アナウンサー】正面(幕下)…太田雅英,佐藤洋之
午後3時10分から午後3時55分(放送時間45分間)
  • 大相撲(2025年) 秋場所 十一日目
  • [字幕放送][HDR]
  • ※副音声は場内音声 【解説】正面(十両)…押尾川(元豪風),【アナウンサー】正面(十両)…佐藤洋之 ~国技館から中継~
  • 【解説】正面(十両)…押尾川(元豪風),【アナウンサー】正面(十両)…佐藤洋之
午後3時55分から午後6時00分(放送時間125分間)
  • 大相撲(2025年) 秋場所 十一日目▽土俵人生を振り返る 大嶽親方
  • [2か国語][字幕放送][HDR]
  • ただ一人全勝の横綱・豊昇龍は関脇・霧島と!一敗で追う横綱・大の里は髙安と!二敗の新三役・安青錦は同じく二敗の正代と!三敗の大関・琴櫻は若元春と!
  • (4:10)「幕内取組」 【解説】正面(幕内)…琴風浩一,向正面(幕内)…大嶽(元大竜),【アナウンサー】正面(幕内)…大坂敏久,【<副音声>アナウンサー】ヒロ・モリタ ~国技館から中継~
  • 【解説】正面(幕内)…琴風浩一,大嶽(元大竜),【アナウンサー】正面(幕内)…大坂敏久,【<副音声>アナウンサー】ヒロ・モリタ


午後6時00分から午後6時28分(放送時間28分間)
  • ダーウィンが来た!「すみかは土の中!奇想天外まんまるガエル」
  • [解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • 南アフリカの乾燥地に暮らすフクラガエル。特徴はまん丸ボディに短い足。ジャンプも泳ぎもできないが土に潜ることで生き抜いてきた。驚きの能力や恋のマル秘ワザを大解剖!
  • 南アフリカの乾燥地に暮らすフクラガエル。まん丸ボディに短い足が特徴だ。ジャンプも泳ぎもできないが、厳しい乾期を土に潜ることで生き抜いている。現地の人でも見ることが難しいフクラガエルの謎の生態に日本の研究者と迫ると…、体に水を貯める特別な仕組みや子犬のような鳴き声で求愛し強力な「のり」を出してメスにくっつくオス、さらには土の中で成長するオタマジャクシなど奇想天外な能力やワザが次々明らかに!
  • 【語り】浅井理,龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり
午後6時28分から午後6時30分(放送時間2分間)
  • 【連続テレビ小説】ばけばけ PR
  • [字幕放送]
  • この世はうらめしい。けど、すばらしい。いよいよ9月29日放送開始のドラマに向けて、「ばけばけ」の世界の魅力を一足先にご紹介します!
  • この世はうらめしい。けど、すばらしい。没落士族の娘・松野トキ(髙石あかり)と外国人の夫・ヘブン(トミー・バストウ)。怪談を愛し、何気ない日々を歩む夫婦の物語。いよいよ9月29日放送開始のドラマに向けて、「ばけばけ」の世界の魅力を一足先にご紹介します!
  • 【出演】髙石あかり,トミー・バストウ,吉沢亮
午後6時30分から午後7時00分(放送時間30分間)
  • 歌える!青春のベストソング(83)サーカス
  • [字幕放送][再放送]
  • 元祖スーパーコーラスグループ「サーカス」がバンドとしてデビューしていたと告白!現在までの変遷秘話をたっぷり語る。出演:平野ノラ、廣瀬智美アナウンサー、サーカス
  • 今回のテーマは「ハモる」廣瀬アナが平野ノラとサーカスのハーモニー学校に入学。「ハモり」の特訓を受け、無謀にもサーカスにコーラスで挑戦!エンディングでは名曲「Mr.サマータイム」をスタジオナマ歌唱!紹介VTR1あみん「待つわ」2ビリーバンバン「白いブランコ」3THE ALFEE「メリーアン」4シモンズ「恋人もいないのに」5サーカス「Mr.サマータイム」出演:平野ノラ、廣瀬智美アナウンサー、サーカス
  • 【司会】平野ノラ,【アナウンサー】廣瀬智美,【出演】サーカス
午後7時00分から午後7時29分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版 39日目 北海道余市町
  • [字幕放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅「2011春の旅」全編アンコールも、あと2日! 最終日前日・39日目は、北海道余市町!夕日と岬の絶景へ! 朝版・夜版あわせてご覧ください!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。その原点「2011春の旅」全編アンコールも大詰め。最終日前日は北海道余市町「シリパ岬」。太平洋戦争で父を亡くした平野雄士さん。一家は余市町の元番屋の一間に身を寄せ、母親が毎日札幌まで行商に出て生活を支えました。雄大なシリパ岬は、そんな平野さんをいつも励ましてくれたと言います。平野さんの思い出をたどります。(2011年6月16日放送)
  • 【出演】火野正平
午後7時29分から午後7時30分(放送時間1分間)
  • 「御宿かわせみ」再放送1分PR
  • 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
  • 美の壺「万福の果実 ぶどう」
  • [字幕放送]
  • 秋の味覚「ぶどう」はおいしいだけでなく、古くから日本でさまざまな芸術作品に登場。美しい葡萄のおいしさの秘密や国宝の仏像の台座、染色、山ぶどうの籠までご紹介。
  • 秋の味覚「ぶどう」山梨県勝沼町の大善寺に伝わる日本で最初のぶどう▽ぶどうの王様「巨峰」おいしさの秘密▽奈良・薬師寺、国宝の薬師如来像の台座にはぶどうの文様。豊穣、子孫繁栄の象徴「葡萄唐草文様」とは?▽京都・西陣織の工房で織られる、こだわりの葡萄唐草文様▽「源氏物語」に登場する野生の「山ぶどう」。光源氏と山ぶどうの以外な関係とは?▽親子三代100年もつ山ぶどうの籠。驚きの手仕事。<File644>
  • 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
  • 世界ふれあい街歩き おしゃべり好きの港町 カディス ~スペイン~
  • [字幕放送]
  • スペイン南部アンダルシア地方の港町カディスは歴史と青空と陽光に恵まれ、ものすごく陽気でおしゃべり好きな人たちが暮らす街。とにかく熱い。【語り】高橋克実、濱田マリ
  • 船でついて入り込んだ路地には立ち話をする人だらけ。人に会っては話し込むのでなかなか目的地につけないとか。元気すぎるチーズ屋さんや、あれこれ見せたがる雑貨屋さん、古代の発掘品のレプリカを商売にするおじさん。ビーチではちょっと泳いではパラソルの下のんびりして一日を過ごす人々。誰もが陽気で、人生を満喫している。カーニバルの練習をする人たちの歌声も絶品です。【撮影】2025年6月【語り】高橋克実、濱田マリ
  • 【語り】高橋克実,濱田マリ,関山美沙紀,河本邦弘
午後9時00分から午後9時54分(放送時間54分間)
  • DOC(ドック)2 あすへのカルテ(10)「救い」
  • [2か国語][字幕放送]
  • イタリア発!12年間の記憶を失ったエリート医師の愛と再生の物語シーズン2。アニェーゼはアンドレアにダヴィデとのぎくしゃくした関係を吐露する。その時アンドレアは…
  • 足に皮疹の出たクラウディオが家族ではない男性に付き添われて入院してくる。2人は親密な間柄のように見えた。親への連絡を促すと、クラウディオはそれを拒否。付き添ってきた男性も帰ってしまう。一方、マッシモは意を決して自分は司祭であるとエリーザに打ち明ける。アニェーゼはコロナ禍での院長としての対応を調査されることに。アンドレアが証言を求められ、その準備のため、アニェーゼはアンドレアの家へ向かう。
  • ルカ・アルジェンテーロ…安元洋貴,マティルデ・ジョリ…沢城みゆき,サラ・ラッザーロ…日髙のり子,シモーナ・タバスコ…葉山那奈,マルコ・ロセッティ…高橋広樹,ベアトリーチェ・グランノ…廣田悠美,ロレンツォ・フレディアーニ…野坂尚也,【演出】ジャコモ・マルテッリ,【脚本】フランチェスコ・アルランチ,ヴィオラ・リスポリ
午後9時54分から午後9時55分(放送時間1分間)
  • 今度は4Kで「アストリッドとラファエル2」 10月2日木曜夜9時スタート
  • 緻密な文書係アストリッドと体当たり派の熱血警視ラファエル。正反対の2人が難事件に挑むミステリー、シーズン2を10月2日(木)からBSP4Kで放送する。
  • 名コンビが誕生したシーズン1に続き、シーズン2を放送。パリや近郊の美しい景色の中、凶悪犯罪がつぎつぎと発生。犯罪資料を知り尽くしたアストリッドの推理が光る。いつも買い物にいく日本食材店で、気になる男性テツオが登場。事件もプライベートもますます目が離せない。
  • 【語り】坂本朋彦
午後9時55分から午後9時57分(放送時間2分間)
  • 【連続テレビ小説】ばけばけ PR
  • [字幕放送]
  • この世はうらめしい。けど、すばらしい。いよいよ9月29日放送開始のドラマに向けて、「ばけばけ」の世界の魅力を一足先にご紹介します!
  • この世はうらめしい。けど、すばらしい。没落士族の娘・松野トキ(髙石あかり)と外国人の夫・ヘブン(トミー・バストウ)。怪談を愛し、何気ない日々を歩む夫婦の物語。いよいよ9月29日放送開始のドラマに向けて、「ばけばけ」の世界の魅力を一足先にご紹介します!
  • 【出演】髙石あかり,トミー・バストウ,吉沢亮
午後9時57分から午後10時00分(放送時間3分間)
  • 宇宙(ほし)の街 紀行「宮城・松島」
  • 日本三景の一つ、宮城県・松島。ぜいたくな月見が鑑賞できる場所として知られている。月に照らされた海面が見事な金色に輝く「金波」、月が高く昇った時に現れる「銀波」だ
  • 日本三景の一つ、宮城県・松島。ぜいたくな月見が鑑賞できる場所として知られている。月を見るために江戸時代には豪華な建物が建造され、今も当時のまま残されている。ここから鑑賞できるのは、月に照らされた海面が見事な金色に輝く「金波」。そして月が高く昇った時に現れる「銀波」だ。いにしえから愛されてきた松島の月夜を描く。
午後10時00分から午後10時29分(放送時間29分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE 福袋 選「江戸っ子に学ぶ!?仕事の流儀」
  • [字幕放送]
  • 浮世絵の世界をのぞいてみれば、江戸のリアルな暮らしが見えてくる!行商人から大店の奉公人、火消(ひけし)まで、様々な仕事の流儀から、現代に参考になるヒントを学ぶ!
  • 臼と杵を持って客を回り、玄米を精米する「つき米屋」や、湯屋で客の背中を流す「三助」など、江戸には面白い職業がたくさん!人々のニーズを巧みにキャッチし、次々と新しい商売を生み出した「棒手振り(ぼてふり)」と呼ばれる行商人たちに、自分たちの町を火事から守ったみんなのヒーロー「町火消」、そして、独立を目指して働いていた大店の奉公人など、『自分たちのことは、自分たちで!』という江戸っ子の仕事の流儀に迫る!
  • 【声】青井実,杉浦友紀,【語り】小田切千
午後10時29分から午後10時30分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後10時30分から25日午前0時34分(放送時間124分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 世界のディーバ ビリー・ホリデイ(2008年)
  • [字幕放送][再放送]
  • ハイビジョン特集 世界のディーバ 男と女の物語 ビリー・ホリデイ “ろくでなし”の恋(2008年)なぜか恋の相手は“ろくでなし”ばかり。ビリーの愛をたどる。
  • ハイビジョン特集 世界のディーバ 男と女の物語 ビリー・ホリデイ “ろくでなし”の恋(2008年)天才ジャズシンガーと呼ばれたビリー・ホリデイは、恋多き女として生き、550曲余りの曲を残して、44歳の若さで亡くなった。そんな彼女の生涯を解き明かす、ぼう大なカセットテープが見つかった。そこには交際相手の男たちの生々しい証言も…。なぜ彼女は“ろくでなし”ばかりと恋におちたのか?ビリーの愛をたどる。
  • 【語り】原田芳雄,【スタジオゲスト】モーリー・ロバートソン,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ


25日午前0時34分から25日午前0時36分(放送時間2分間)
  • 【連続テレビ小説】ばけばけ PR
  • [字幕放送]
  • この世はうらめしい。けど、すばらしい。いよいよ9月29日放送開始のドラマに向けて、「ばけばけ」の世界の魅力を一足先にご紹介します!
  • この世はうらめしい。けど、すばらしい。没落士族の娘・松野トキ(髙石あかり)と外国人の夫・ヘブン(トミー・バストウ)。怪談を愛し、何気ない日々を歩む夫婦の物語。いよいよ9月29日放送開始のドラマに向けて、「ばけばけ」の世界の魅力を一足先にご紹介します!
  • 【出演】髙石あかり,トミー・バストウ,吉沢亮
25日午前0時36分から25日午前1時30分(放送時間54分間)
  • 京成本線のある風景 上野から成田空港へ
  • 京成上野から成田空港までを約1時間20分で結ぶ京成本線。いくつもの川を渡り、沿線にはユニークな踏切も多い。運転席からの風景と共に路線の魅力を伝える60分。
  • 明治42年(1909)成田山のお不動参りの電車として産声をあげた京成電鉄。1978年には成田空港まで延伸し、東京と空の玄関口を結ぶ路線として発展してきた。最高時速160キロ、在来線最速のスカイライナーや「旧博物館動物園駅」など路線の魅力を運転席からの風景と共に伝える60分。
25日午前1時30分から25日午前2時30分(放送時間60分間)
  • ヨーロッパ絶景の道「オーストリアからチェコへ」
  • 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ  ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、オーストリアからチェコへの道をたどります。
  • オーストリアののどかな田園風景が続く道をたどりながらチェコへ。途中、黄金の麦畑が広がる道が続きます。チェコの世界遺産の街、チェスキー・クルムロフに向かい、街中の城へ続く道や川沿いの道を通ります。そしてフルボカー城や、湖に浮かぶズヴィーコフ城を巡りながら、チェコの首都、プラハへ。ヴルタヴァ川(モルダウ)沿いの人々が集う道や、憩いの場をご紹介します。
25日午前2時30分から25日午前3時29分(放送時間59分間)
  • 8Kヨーロッパ トラムの旅(9)「オーストリア・ウィーン」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はオーストリア、ウィーン。華麗な文化に触れる2系統と10系統を旅する
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。トラム沿いにある街の名所旧跡も巡る1時間。街の人が教えてくれるおススメスポットも。今回はオーストリア、ウィーン。かつてハプスブルク家が統治した大帝国がもたらした華麗なる文化に触れることができる2系統と10系統を旅する。
25日午前3時29分から25日午前4時00分(放送時間31分間)
  • 新緑輝く 美ヶ原高原
  • [HDR]
  • 新緑輝く美ヶ原高原!登山道の脇には高山植物!標高2000mに広がる「台上」と呼ばれる草原では牛の放牧!北アルプスの山々や富士山の絶景も!初夏の美ヶ原高原を訪ねる
  • 長野県のほぼ中央にある美ヶ原高原、標高2000mに「台上」と呼ばれる平らな草原が広がる日本百名山のひとつ。初夏の美ヶ原は新緑の輝き!夏の間には麓から牛が運ばれてきて放牧も行われる。可憐な高山植物に鳥たちのさえずり!高原を覆う霧が晴れると、周りには北アルプスや富士山の絶景も!美しい映像で初夏の美ヶ原を訪ねる。
25日午前4時00分から25日午前5時00分(放送時間60分間)
  • コズミックフロント☆ヒーリング「心をいやす世界の星空」
  • [HDR]
  • 世界各地で見ることができる美しい星々と絶景を、ヒーリング音楽にのせて紹介する。
  • 地球上には、息をのむほど浮くしい絶景がある。世界各地でみることをができる雄大な景色と星々を、番組オリジナル曲にのせて紹介する。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.