goo blog サービス終了のお知らせ 

高校演劇 大会結果 速報ブログ

高校演劇、各大会の結果を掲載してます。
情報はosawakeito@gmail.comまで。メアド変更しましたので注意

2010埼玉県・県大会結果

2010-11-15 09:10:30 | 関東
埼玉県


◎県大会
2010年度第59回埼玉県高校演劇中央発表会

日程:11/13(土)~14(日)
会場:彩の国さいたま芸術劇場大ホール(入場無料)
    〒338-0014 さいたま市中央区上峰3-15-1  Tel.048-858-5503

最優秀賞
 芸術総合「どうしようもないもの」中野俊成 作(既成)

優秀賞1席
 秩父農工科学「少年神社」コイケユタカ 作(顧問創作)

優秀賞2席
 浦和北「さよなら小宮くん」越智優 作(既成)

 以上、三校が関東大会(北)進出。
 おめでとうございます


優良賞:(上演順)
 筑波大学附属坂戸「ほやのランドセルはプラスチック」筑坂演劇部 作(生徒創作)
 星野「パンドラの鐘」野田秀樹 作(既成)
 南稜「忘れていたよ」植木○安行と南稜高校演劇部 作(顧問生徒創作)
 久喜工業「ことばあそび」久喜工業演劇部 作(生徒創作)
 越谷西「父と暮せば」井上ひさし 作(既成)
 幸手商業「白い水平線」あいもんと幸手商業演劇部 作(顧問生徒創作)
 川口総合「にび色の砦」雑賀聖 作(既成)

創作脚本賞:(該当無し)
創作脚本奨励賞:久喜工業「ことばあそび」久喜工業演劇部


■第46回関東高等学校演劇研究大会(北関東会場)
期日:2011年1月15日(土)~16日(日)
会場:彩の国さいたま芸術劇場大ホール

この情報はA部さんからちょうだいしました。
この情報は埼玉県高等学校演劇連盟サイトさんからお借りしました。
ありがとうございました

日程(済)
11月13日(土)
9:30開場
9:50開会式
10:10~11:10 筑波大学附属坂戸「ほやのランドセルはプラスチック」筑坂演劇部 作(生徒創作)
11:30~12:30 星野「パンドラの鐘」野田秀樹 作(既成)
12:30~13:20 昼食休憩
13:20~14:20 南稜「忘れていたよ」植木○安行と南稜高校演劇部 作(顧問生徒創作)
14:40~15:40 芸術総合「どうしようもないもの」中野俊成 作(既成)
16:00~17:00 浦和北「さよなら小宮くん」越智優 作(既成)
17:20~18:20 久喜工業「ことばあそび」久喜工業演劇部 作(生徒創作)

11月14日(日)
9:30開場
10:00~11:00 秩父農工科学「少年神社」コイケユタカ 作(顧問創作)
11:20~12:20 越谷西「父と暮せば」井上ひさし 作(既成)
12:20~13:10 昼食休憩
13:10~14:10 幸手商業「白い水平線」あいもんと幸手商業演劇部 作(顧問生徒創作)
14:30~15:30 川口総合「にび色の砦」雑賀聖 作(既成)
15:30~16:00 審査・休憩
16:00~17:10 講評
17:10~17:40 表彰・閉会式

審査員 竹内銃一郎(劇作家)、河田園子(演出家・演劇企画JOKO)
市村益弘(拓殖大学第一高校演劇部顧問)

最優秀校(1校)、優秀校(2校)の3校は、関東演劇研究大会に推薦されます。

この情報はコメント欄よりA部さんよりちょうだいしました。
この情報は演劇好きのものさんよりちょうだいしました。
ありがとうございました


出場校

Aブロック代表:筑波大学附属坂戸、星野
Bブロック代表:秩父農工科学、越谷西
Cブロック代表:芸術総合、浦和北
Dブロック代表:川口総合、南稜
Eブロック代表:久喜工業、幸手商業

以上の10校が出場します。

▼地区大会日程

▽Aブロック

 筑波大附坂戸(川越坂戸)
 星野(川越坂戸)

 以上、二校が県大会進出。
 おめでとうございます

●川越坂戸地区 
日時:9/25(土)~9/26(日) 
場所:尚美学園大学(川越キャンパス)2000年記念館
   〒350-1110 埼玉県川越市豊田町1-1-1
  【東武東上線川越駅下車無料スクールバスにて10分】


9月25日(土) 
川越総合
武蔵越生
<昼>
川越西
川越
川越工業
山村学園

9月26日(日)
筑波大坂戸 
川越女子
<昼>
県立坂戸
星野
城北埼玉

この情報は筑波大学附属坂戸高校演劇部公演告知のページ さんからお借りしました。
ありがとうございました

●深谷本庄地区 9/12(日) 深谷市民会館小ホール

一位
 正智深谷「A PLACE 2」

 この情報は正智深谷高校演劇部HPさんからお借りしました。
 ありがとうございました

●比企地区   9/23(祝木) 東松山市松山市民活動センター

日時 9月23日(木・秋分の日)
会場 東松山市松山市民活動センター ホール
           プログラム
 9:10         開場
 9:30         開会式
 9:45~10:45    小川高校 灰神楽 作 「苺みるく。」(生徒創作)
11:00~11:50    滑川総合高校 滑川総合高校演劇部 作 「口が裂けるほど恋してる」(生徒創作)
11:50~12:50    昼休み
12:50~13:50    東京農業大学第三高校 とうきょう りゅう 作 「少年モモコの不思議な冒険」(顧問創作)
14:05~14:55    松山高校 坂東鯉兼 作 「let・it・ride」
15:10~16:10    鳩山高校 中村いよ 作 「FOGGY・SCENE」(生徒創作)
16:25~17:25    松山女子高校 藤野ありさ 作 「限りなく完全な定義」(生徒創作)

 この情報はらでぃっしゅ倶楽部(農大三高演劇部)さんよりお借りしました。
 ありがとうございました

▽Bブロック


 秩父農工科学(熊谷)
 越谷西

 以上、二校が県大会進出
 おめでとうございます


●越谷春日部地区 9/25(土)、26(日)、29(水) 三郷市鷹野文化センター
●熊谷地区    9/19(日) 熊谷文化創造館さくらめいと月のホール
一位
 秩父農工が暫定一位。
 (越谷春日部地区との総合評価で上位二位が県大会進出)


▽Cブロック

 芸術総合
 浦和北

 以上、二校が県大会進出。
 おめでとうございます

●所沢入間地区 9/17(金)~9/19(日) 椿峰コミュニティ会館別館(所沢市)
一位(?)
 芸術総合「どうしようもないもの」中野俊成 作(既成)

会場:所沢市椿峰コミュニティー会館別館ホール

日程(済)
9月17日(金)

 10:30 所沢中央高校『贋作マクベス』作:中屋敷法仁(既)
 11:50 狭山経済高校『死神のひまつぶし』作:小森(既)
 13:50 聖望学園高校『先生とチュウ』作:高場光春(既)
 15:10 狭山清陵高校『毎日 起承転結』作:イスケ(既)

9月18日(土)

 10:00 豊岡高校『返済はお早目に。』作:豊岡高校演劇部(生顧創)
 11:20 所沢商業高校『Dactor-ドクター-』作:Albino-Joker(既)
 12:45 秋草学園高校『愛こそ全てだ!!』作:星崎そら(既)
 13:45 所沢西高校『バイトへの挑戦!』作:高柳昌信(生創)
 14:55 芸術総合高校『どうしようもないもの』作:中野俊成(既)

9月19日(日)

 10:00 入間向陽高校『シェアハウス - 和 - 』作:成井稔+Koyo劇(顧創)
 11:20 狭山ヶ丘高校『CHAIN OF DEATH~僕が僕でなく過ごした日』作:緒方穂鳥(既)
 13:20 所沢北高校『DEMOLITIONE,FELES PARADISU』作:渡部裕美&所沢北高校演劇部(生顧創)
 14:40 飯能高校『HEAVEN OR HELL~私を天国に連れてって~』作:飯能高校演劇部(生顧創)
 16:00 西武文理高校『ケセラセライフ』作:斉藤恵×吉村賢人(生創)

この情報はKoyo劇さんからお借りしました。
ありがとうございました

●浦和地区   9/25(土)~9/26(日) さいたま市青少年宇宙科学館 青少年ホール

 浦和一女 26日 13:30~14:25 「いつかと今日」(生徒創作)

▽Dブロック

 川口総合
 南稜

 以上、二校が県大会進出。
 おめでとうございます


●南部地区   10/2(土)~10/3(日) 南平文化会館(川口市)
●西部A地区  9/18(土) 朝霞市コミュニティセンター
●西部B地区



▽Eブロック


 久喜工業「ことばあそび」(東部北)
 幸手商業「白い水平線」(東部北)

●大宮地区   10/2(土)pm~10/3(日) 七里コミュニティセンター(さいたま市)

●東部北地区  9/25(土) パストラルかぞ(加須市)
 入場無料、9:10開場、9:40開演 
  9:30~ 9:40  開会式
  9:40~10:40  久喜工業高校「ことばあそび」
11:00~11:50  蓮田松韻高校「RE:MEMBER」
13:00~13:55  不動岡高校「見上げれば ヴァーミリオン」
 14:15~15:00  宮代高校「ゆかり」
 15:20~16:20  幸手商業高校「白い水平線」
 16:40~17:40  久喜高校「雨音アビタシオン」
 18:00~19:00  昌平高校「Re:スタート」 

 この情報は埼玉県立蓮田松韻HPさんよりお借りしました。
 ありがとうございました


●東部南地区

会場 三郷市鷹野文化センター
入場無料

9月25日(土)    
9:30 開場  
9:40 開会式  
9:50 三郷 Material hall(三郷高校演劇部/作)
11:05 春日部女子 ひまわり(春日部女子演劇部/作)
12:55 草加南 もしも魔法が使えるなら(網田明紘/作)
14:15 庄和 優しい悪魔(春柚/作)
15:35 岩槻北陵 ブラックトドールズ(鈴木優奈/作)

9月26日(日)    
9:30 開場  
9:50 越谷南 「木村君に100円返しにいく話」(万博/作)
11:10 春日部共栄 First beginning(梶原優/作)
13:10 草加 メイド イン ポイズン(さっ子/作)
14:30 越ヶ谷 月光値千金(中川正/作)
15:40 越谷西 父と暮らせば(井上ひさし/作)

9月29日(水)    
9:30 開場  
9:50 草加東 五・二〇事件(吉原功/作)
11:10 越谷総合技術 青鬼(加藤のりや/作)
13:10 松伏 ACT!緞帳上がりま~す(松伏高校演劇部/作)
14:30 獨協埼玉 グラスホッパーストーリー(大橋慰佐男/作)
15:50 岩槻商業 おもちゃは箱を飛び出して(重松舞/作)
17:10 吉川 ハッシャ・バイ(鴻上尚史/作)
18:30 三郷北 やりみぞ荘ですよ。(平田 侑也/作)

この情報は埼玉県 高校演劇 東部南地区ホームページさんからお借りしました。



A~Eブロックから各地区2校が中央発表会に推薦。

◎県大会
 11/13(土)~14(日)彩の国さいたま芸術劇場にて

この情報は阿部さまからちょうだいしました。
ありがとうございました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。