佐藤ねじ / ブルーパドル

8,937 posts
Opens profile photo
佐藤ねじ / ブルーパドル
@sato_nezi
企画とデザインとマーケとPR。いろんなもの作ってます。/ ボドゲホテル / 隠れ節目祝い / 新種パンダ / こども服「アルトタスカル」/ 小1起業家 / 劣化するWEB / 整体師付きキッズパーク / リマインド結婚式 / 著書「子育てブレスト」 / お仕事相談→ blue-puddle.com
作品まとめ(ハイライト)▶︎x.com/sato_nezi/high…Joined March 2009

佐藤ねじ / ブルーパドル’s posts

うちの1歳児、お母さんが視界から消えるとすぐ泣いちゃうので、大変。 その対策として「等身大パネルの母」を設置するとどうなるか実験してみた。 (つづく)
Image
Image
Image
実はまだ、医療ケアが必要な子の服には「キャラクターもの」がありませんでした。 ふつうに、その選択肢がないっておかしくない?ということで、ハローキティ、ドラえもんのバリアフリー服が実現しました👏 スナップボタン仕様の前あき服。サイズ130まで。 amazon.co.jp/dp/B0BGRH387M
Image
Image
Image
小1息子がポケカを増やしたいから、どうしたらおこづかい以外で稼げるか悩んでたので、100円払ってもらって「おこづかい講座」を開いた。 投資、消費、浪費の話や、 ターゲットの困りごとを解決するところに、フィーは発生する話など。 結果マッサージ屋と、コーヒー屋を家で起業することに。
Image
「作品のない展示室」 世田谷美術館、コロナで作品を集められなくなってピンチ。何も展示がない=「建築と景色が際立つ」という逆転の発想で、むしろ素晴らしい展示になっていた。 「素材本来の味を楽しむ」という体験は、食事じゃなくてもいろいろ応用性があることを教えてもらえた。
Image
Image
Image
Image
3歳児イヤイヤ期の気持ちを、純文学にしてもらった。これも、かわいい…
Image
Image
Image
Quote
佐藤ねじ / ブルーパドル
@sato_nezi
Image
Image
chat GPTに、1歳児の悩み事を、敬語でランダムに列挙してもらったら、かわいいの出力された。
6歳の子に、小さい頃の話を聞いたら 「昔は自分に気づいてなかった。布団たのしいーとか、床の模様たのしいーとしか考えてなかった。今は、周りが見える」 と語ってた。
時間が経つと、劣化するWEB 2017年2月24日にはじまり、今日でまる5年。ついに完結です…。今まで、ありがとうございました。 5年間いろんな人が気にかけてくれる、不思議なサイトになりました。その軌跡をnoteにまとめました。