有限会社 渡辺発條製作所

31K posts
Opens profile photo
有限会社 渡辺発條製作所
@fe02eaOe9A9PTFO
東京と千葉の隣りの埼玉でばねを作っています。ばねの事なら一級金属ばね製造技能士のいる弊社へお気軽にご相談下さい。試作一個からお受けします。#ばね #バネ #スプリング #ものづくり #金属加工 #町工場 #製造業
埼玉県三郷市鷹野2-274Joined November 2019

有限会社 渡辺発條製作所’s posts

こんな動画に需要があるかどうか分かりませんが、機械の準備体操です。これから大きな製品を作るのでモーターを温めて後々の寸法狂いを抑えます。投手が肩を温めてるのと同じです?
今日は久しぶりにアナログな機械を稼働中。 この機械は線送りとカム動作以外全てネジ等での職人技調整。 コレは巻くだけの作りは単純な製品ですが、公差が0.05しか無いので 微妙な手作業調整が都度必要です。ネジ一気に締めると一気に不良😱
0:58
先日投稿したカム駆動マシンの大型版加工動画です。 かれこれ30年位やってる製品。 セッティングは正直面倒ですが、若い奴には無い技術と魅力が この機械にはありますね。これでないと出来ない製品がまだ 結構ありますので、メンテ打ち切られて修理不可能になるまで まだまだ活躍して欲しいです。
機械が空いている今がチャンスなので、グリース注油して空回転。 全体に行き渡らせてます。たまにはばね製作動画でなくこんなのも。 無人の工場で撮影してます。人がいる場合は保護カバーしないと 高速回転は危険⚠️
0:00 / 1:13
おはようございます。台風の様な生暖かい強風と豪雨の三郷🌩️ こちらはSUS材線加工の動画です。左右対称の立体構造はちょっとのずれでもガタが出るので油断なりません🤔図面に無い形状管理も必要です。 絡むので直結熱処理している為工場内が暑い🫠 ちょっと前迄は暖房だったのにもう除湿が要るかも。
The media could not be played.
Replying to @onosyoutenono
お疲れ様です😰 うちは9連休ではありませんが、9連休のお得意先から 明日の夕方に最後っ屁の如く色々メールやらfaxやら来て 休み明けに宜しくとか言われるとモヤモヤしますね🤥
おはようございます。相変わらず蒸し暑い三郷。 寝不足の身体にこたえます😩 昨夜巻いていた製品の動画です。 こちらは巻き数多いのでいかにもばね作っているっぽい 感じになりますね。 材料消費が早いので7時間前後で打ち止め🕑 よっぽど急ぐ時は23時だろうが材料追加しないとですが🫠
The media could not be played.
おはようございます。雨上がりで花粉がまたたっぷり飛びそうな 気配の三郷😷 動画は現在作成中のワイヤー部材。そこそこアバウトな寸法取りなのでダイナミックな作り方してます。精度細かいとここまで 大きい物はこの機械だと難しいかも🤔 亜鉛メッキ線なので稼働後の機械の掃除が大変です🧹
The media could not be played.
おはようございます。まだ昨夜の満月が少し残る三郷🌕 写真は現行単価=ほぼ材料費という赤字必至な案件。 昨年から値上げ打診して来ましたが数ヶ月経ち結論、 現行単価でやる所他にあったとの事。 また海外勢なんでしょうが、大手のコスト至上主義で 益々仕事が流失していく日本の製造業の現状…😩
Image
皆様新年おめでとうございます。 今年も当社のつぶやきにお付き合い頂けると嬉しいです😂 一発目は朝日を浴びる社屋…としたかったのですが 関東にしては珍しく下り坂の空模様。 三郷も午後から雨予報です。 数年前はドカ雪の中納品&新年挨拶に行った記憶も☃️ 今年も宜しくお願いします🤗
Image
おはようございます。雨上がりの三郷は今週後半から暑いらしい…?12月なのに? この動画、昨日の投稿をご覧頂いた方ならあれ?同じ?と 思う方もいらっしゃるかも。 形状は昨日と同じですが大きさがかなり違います。 難易度爆上がり😓 間違い探しのようですが違いが分かりますか?
おはようございます。既に花粉を感じる朝を迎えた三郷。 鼻より目で感じますね👁️ 今日は再掲動画を。手数多いので高速加工する製品です。 これも数出なくなって来たなぁ🤔 お仕事少しボリューム出て来ましたがまだ腹八分目 といった所です。お代わりカモン!👍
おはようございます。蒸しますが秋の涼しい朝な三郷🍂 今日は脚の長い製品を作ってます。内側曲げもあるので 旧型の機械では手加工必須でしたがこれは全加工が 可能になりました✌️ 熱処理すると脚が反るのでそれも見越して 線ぐせを設定しています。早く巻くと形状変形起こす為 ちょっとゆっくり目👀
The media could not be played.
先程の機械の稼働中動画です。全長が長いOA機器用の円錐型バネです。これも物理的制約と自重を上手くコントロールして、限られた空間を広く使ってます。排出だけは自動化出来ませんが、大型マシンに仕事が集中しないように小型機も活用してます。SUS304 2.0
今日は実に単純な製品を加工中。 単純なだけに単価も安い😓数が勝負の仕事です。 バネ作りのエッセンスが色々詰まっていますので、 これが「綺麗に」「完璧に」出来ないと何を作っても 上手く行きません。基本のキ。
The media could not be played.
おはようございます。三郷は菜の花が満開!でも 黄色に染まった土手はゴミも…持ち帰りましょうね。 中の人は週末チバ房総へ。猛烈な風で😵‍💫 それでも春を満喫して来ました。 帰りの市原SAで見かけたカニカマ。 カニです。カニ風味ではなく蟹姿蒲鉾🦀 こう来ましたか!というありそうで無かった商品‼️
The image shows a display of crab-shaped kamaboko (fish cake) at a rest stop in Ichihara, Japan. The kamaboko is packaged in clear plastic, with each piece resembling a crab claw, and is labeled with colorful packaging that includes Japanese text. The post mentions the user's weekend trip to Chiba Boso, where they enjoyed spring despite strong winds, and highlights the unique product they encountered on their return. The setting is a typical Japanese rest stop, with other food items visible in the background, suggesting a variety of local snacks available.
おはようございます。底冷え乾燥、関東の冬が戻ってきた三郷🥶 慣らし運転も三日目、まだまだお辛い方も多い事でしょう。 中の人も同様です… 年末にグリースガンで注油した機械を慣らしで動かしてみました。 動作音がいつもより静かなのはお約束😉 受注もポツポツ来始めました。ありがたい🙏
The media could not be played.
先日レイアウトだけ投稿した機械の引きばね製作動画。 当社には引きばね用マシンが無いので一般的ではない 作り方だと思います。多分。 フック部分が完全な輪っかになっているので絡まない 利点があります。作るのがちょい面倒ですが。
今日はばねではなくフォーミング品を加工中。 ばね業者は空間認知力強いとよく言われますが、こういった製品は それを3Dでフル活用しないと中々綺麗な形に仕上がりません🤔 図面寸法には形状について書かれていない事が殆どですが やっぱり不恰好なのを世に出すのは恥ずかしいです。
The media could not be played.