カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1026)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

みんなで大家さん掲示板

関連記事 : みんなで大家さんに業務停止命令!さらに解約制度の一時停止を発表
[2048] no name(2025-09-23 23:39:47)
業法と所有権担保権の違いはありますが、
不動産に基づくという点で同様のラッキーバンクと比較してみましょう。
ここはソシャレの掲示板ですし、不動産で問題発生した似ている事例として。
ラッキーバンクは既に判決も出ており、かつネットで法律事務所が判決を公開しているので、出資の募集に関しその表記を含めて裁判所がどう考えるのか、参考にはなるかと思います。

営業者 業法 営業者資産 金額
大家さん 不特法 取得不動産 1500億円成田のみ
ラッキーバンク 金商法 貸付債権(担保不動産付き) 33億円全体
上記が違いですが、金額があまりにも大きく、この点も違いではあります。

ラッキーバンクは不動産評価がずさんだった(楽観的過ぎた)という結論ですが、
その評価記載での過失有無の点で案件ごとに責任有無が分かれているようです。
因みに、サービサーへの債権譲渡により多くの案件で損失▲65%となりました。
大家さんの成田は開発前提で出資金を集めているようですね。これだけ巨額ということは開発費用込みで不動産を買っているということかな?

[2041] no name(2025-09-23 22:30:53)
価格も1本で千円となると庶民的な値段のお菓子を製造している菓子メーカーが材料として使えます?
商品名は何というお菓子でしょうか。スーパーで一度買ってみたいです。
[2025] no name(2025-09-23 21:35:17)
2023
[2023] 1986(2025-09-23 21:26:18)
忍者キングダムの敷地内にも圃場がありソコやいくつかの別会社の栽培はともいきバナナになる。キュウリも栽培している。
神バナナは直で保有する圃場のバナナがソレ。
コラボ先はブルボンとかスコールに供給。今年はケーキ菓子とかプロテインとか。
>2018
作れる。別に凍結解凍覚醒とかパルス印加+ミネラルの技術を使わなくても露地で実をならした農家もいる。凍結解凍とかは完全な詐欺だかが。

牧歌的で楽しそう
大家さんも顧客から金集めして暴利の地価ロンダリングとかしなきゃ、いろんな美味しい作物作ってる良い会社なのにね

[2023] 1986(2025-09-23 21:26:18)
忍者キングダムの敷地内にも圃場がありソコやいくつかの別会社の栽培はともいきバナナになる。キュウリも栽培している。
神バナナは直で保有する圃場のバナナがソレ。
コラボ先はブルボンとかスコールに供給。今年はケーキ菓子とかプロテインとか。
>2018
[2018] (2025-09-23 20:57:28)
バナナって日本の気候で作れるの?

作れる。別に凍結解凍覚醒とかパルス印加+ミネラルの技術を使わなくても露地で実をならした農家もいる。凍結解凍とかは完全な詐欺だかが。
[2019] no name(2025-09-23 20:57:34)
まとまったバナナの出荷ということですが、商品名と出荷先はわかりますでしょうか。
[2018] no name(2025-09-23 20:57:28)
バナナって日本の気候で作れるの?
[2016] no name(2025-09-23 20:53:44)
1986
[1986] (2025-09-23 19:49:32)
有限会社内匠仏壇製作所は国産品を製造直販をウリにしたが輸入品に負けて廃業した。
建物が売りに出されているのをみんなで大家が安く買った。
みんなで大家はケチなので内匠仏壇製作所の名前を消さずに建物を流用した。
みんなで大家は昔から値段のつかないゴミ物件を購入して適当な売
り文句で大金を集めて差額を儲けにして来た。
みんなで大家ファームファンドの基になった仏壇屋も同じ手法。
ゲートウェイ成田も同じゴミ土地を仕入れて金を集めている。

詳しいね。よころで、ともいきバナナ=神バナナであってる?会社ではなくてバナナそのものの話。
[2012] 1986(2025-09-23 20:39:32)
みんなで農家さんはバナナの栽培を売る会社。脱サラ狙いとかでバナナ農家にならないかと誘う。
農業法人神バナナはバナナの栽培とか店舗をやる会社。ここ数年は他社とコラボ商品を出していてまとまった量のバナナを出荷している。
以前はグランモールの真ん中辺りでバナナの苗だけを栽培していたが今は出ていった。
[2010] no name(2025-09-23 20:26:07)
忍者も営業はしているが1日に100人くらいしか人が来ないらしい。ただ、100人という情報は「月曜から夜ふかし」の2019年の放送だから今は増えているかもしれない。
https://csrsuishinshitsu.jimdofree.com/top/企業紹介/伊勢忍者キングダム
に売上15億とあるな。
[2008] no name(2025-09-23 20:24:26)
バナナは成田で作ってる人じゃないの?
みんなで農家さん
[2007] 1986(2025-09-23 20:16:39)
2002
[2002] (2025-09-23 20:11:41)
1999
最初はな。今は営業実態ないよ。

利益は焼け石に水程度だが今も店舗はやってる。
去年に続き今年も他社とのコラボ商品を展開していて
ある程度まとまった量のバナナを供給している。
言い訳でやっている事業だけど。
[2004] no name(2025-09-23 20:14:18)
2000
[2000] (2025-09-23 20:10:37)
1993だか、1988がどんなワードなら辿れるかって言うから、それを答えたつもり。

寝る前に目に留まったので
それ話にならん
[2002] no name(2025-09-23 20:11:41)
1999
[1999] (2025-09-23 20:10:11)
バナナは実際に栽培してるでしょ
そのバナナ使ったカフェもやってるし
そのカフェの元社長がミュゼの社長というよく分からない関係性だったような

最初はな。今は営業実態ないよ。
[2001] no name(2025-09-23 20:10:37)
1991
[1991] (2025-09-23 20:00:54)
1988
1920 記載の記事をAIで要約したらいいじゃん

AIで要約なんてことは思いもつかなかった
参考にさせて頂く。
今日はもう寝る
[2000] no name(2025-09-23 20:10:37)
1993
[1993] (2025-09-23 20:04:05)
普通に、『みんなで大家さんファーム1号 やっぱり詐欺』とかで検索したら。
だか、1988がどんなワードなら辿れるかって言うから、それを答えたつもり。
[1999] no name(2025-09-23 20:10:11)
バナナは実際に栽培してるでしょ
そのバナナ使ったカフェもやってるし
そのカフェの元社長がミュゼの社長というよく分からない関係性だったような
[1998] no name(2025-09-23 20:08:25)
ファーム1号がこの仏壇製作所の工場で大家さんは、建物はそのままに青果熟成加工物流センター(例のバナナ向け)としてシリーズファーム◯号として何ら利益を産まないもので、金を集めている。
[1996] no name(2025-09-23 20:07:33)
1953
[1953] (2025-09-23 18:30:03)
その会社の工場が売りに出て、大家さんは800万で買うのに価値は23億だとしてファンド1号に組み入れて出資者から金を集めた。要するに成田プロジェクトの前から同じようなスキームってこと。理解できた?
じゃないけど、
検索するんじゃなくて、
>1920
[1920] (2025-09-23 16:39:42)
成田前の記事:
https://定期預金金利比較-口コミ人気ランキング.com/news/detaile_20200328.html
800万円で買った土地を24億円でファンドに売却。成田と同じ手口。
成田前から大家さんのこんな情報は山ほど出ていた。
成田の出資者は、こういう情報を無視した強欲者か、大事な金の預け先のこういう情報を全く調べ無い不真面目な人間のどちらか。いずれにせよ、同情の余地はない。
に書かれれてる URL をたどればいいと思うんだけど。
[1994] 1986(2025-09-23 20:06:32)
1988
[1988] (2025-09-23 19:55:00)
1986
アナタが誰と同一人物なのか別人なのか分からないけど、どんなワードなら、そうした情報に辿り着けるのかを知りたいのだが

登記を取れば一発
キーワード検索なんて横着は良くない
[1993] no name(2025-09-23 20:04:05)
普通に、『みんなで大家さんファーム1号 やっぱり詐欺』とかで検索したら。
[1991] no name(2025-09-23 20:00:54)
1988
[1988] (2025-09-23 19:55:00)
1986
アナタが誰と同一人物なのか別人なのか分からないけど、どんなワードなら、そうした情報に辿り着けるのかを知りたいのだが

1920 記載の記事をAIで要約したらいいじゃん
[1990] no name(2025-09-23 20:00:51)
共生バンク会長がヘリコプター詐欺にあっていた!っていうネット記事を読んだのだが
いろんなことやってるのね
[1989] no name(2025-09-23 20:00:49)
1969
[1969] (2025-09-23 19:25:00)
1967
これでも読んどけ、じゃなくて、これでも見とけだろw
1953さっさと返答しろ
もう寝てしまうわ

1953じゃないけど、リンク先を読んだが書かれているよ。
事実かどうかは知らんけど。
「つまり「インベストメントバンク社」が800万円で購入した物件を、「インベストメントファンド社」が23億円で購入したと考えられるということですね。こうすることによって多額の利益をグループ会社に落とすことができます。
そして結果的に投資家は800万円のものを24億円で売りつけられた、という構図ですね。全くひどい話です。」
[1988] no name(2025-09-23 19:55:00)
1986
[1986] (2025-09-23 19:49:32)
有限会社内匠仏壇製作所は国産品を製造直販をウリにしたが輸入品に負けて廃業した。
建物が売りに出されているのをみんなで大家が安く買った。
みんなで大家はケチなので内匠仏壇製作所の名前を消さずに建物を流用した。
みんなで大家は昔から値段のつかないゴミ物件を購入して適当な売
り文句で大金を集めて差額を儲けにして来た。
みんなで大家ファームファンドの基になった仏壇屋も同じ手法。
ゲートウェイ成田も同じゴミ土地を仕入れて金を集めている。

アナタが誰と同一人物なのか別人なのか分からないけど、どんなワードなら、そうした情報に辿り着けるのかを知りたいのだが
[1987] no name(2025-09-23 19:51:28)
ニュース見たよ大阪知事まで参戦!
これは国から補償の展開かもね
[1986] no name(2025-09-23 19:49:32)
有限会社内匠仏壇製作所は国産品を製造直販をウリにしたが輸入品に負けて廃業した。
建物が売りに出されているのをみんなで大家が安く買った。
みんなで大家はケチなので内匠仏壇製作所の名前を消さずに建物を流用した。
みんなで大家は昔から値段のつかないゴミ物件を購入して適当な売
り文句で大金を集めて差額を儲けにして来た。
みんなで大家ファームファンドの基になった仏壇屋も同じ手法。
ゲートウェイ成田も同じゴミ土地を仕入れて金を集めている。
[1983] no name(2025-09-23 19:46:10)
ゴメン間違えた
1967じゃなくて1975

1953がイライラさせるから、こんなミスをしてしまった。
さっさと出てこい。

[1982] no name(2025-09-23 19:41:54)
1967
[1967] (2025-09-23 19:18:23)
情報に疎い1956はこれでも読んどけ。
https://cocozas.jp/coco-the-style/yt-minnade-oyasan-open-enki/

当初満了日は2026/1/31となってます。つまりいないでしょう。
そんなことより1953なにやってんだ。
暇つぶしにも限界があるぞ。
[1975] no name(2025-09-23 19:34:33)
成田1号の元本戻った人いますか?
[1969] no name(2025-09-23 19:25:00)
1967
[1967] (2025-09-23 19:18:23)
情報に疎い1956はこれでも読んどけ。
https://cocozas.jp/coco-the-style/yt-minnade-oyasan-open-enki/

これでも読んどけ、じゃなくて、これでも見とけだろw
1953さっさと返答しろ
もう寝てしまうわ
[1967] no name(2025-09-23 19:18:23)
情報に疎い1956はこれでも読んどけ。
https://cocozas.jp/coco-the-style/yt-minnade-oyasan-open-enki/
[1963] no name(2025-09-23 19:11:27)
うらら…もういいよ
[1961] no name(2025-09-23 19:00:14)
1960
[1960] (2025-09-23 18:56:10)
関係ない話って何?何が何に関係ないの?

イライラしてんで答えてやるよ
他社圧倒価格で仏壇破格値に挑戦が大家さんの話に関係あるか?
1953が返答してくれないので暇つぶし。
[1960] no name(2025-09-23 18:56:10)
関係ない話って何?何が何に関係ないの?
[1956] no name(2025-09-23 18:36:21)
1953
[1953] (2025-09-23 18:30:03)
その会社の工場が売りに出て、大家さんは800万で買うのに価値は23億だとしてファンド1号に組み入れて出資者から金を集めた。要するに成田プロジェクトの前から同じようなスキームってこと。理解できた?

だから、それはどういう検索をすれば、その話に辿り着けんの?
自分は、そういう事に疎いと自覚してるので教えてくださいって言ってんですよ。
関係ない話ばっかり出てくるのだが。
[1953] no name(2025-09-23 18:30:03)
その会社の工場が売りに出て、大家さんは800万で買うのに価値は23億だとしてファンド1号に組み入れて出資者から金を集めた。要するに成田プロジェクトの前から同じようなスキームってこと。理解できた?
[1952] no name(2025-09-23 18:26:19)
1951
[1951] (2025-09-23 18:21:40)
1950
意味不明なんだが。

有限会社内匠仏壇製作所ってのは実在してるようだし、なんか大家さんと関係あんの?
[1951] no name(2025-09-23 18:21:40)
1950
[1950] (2025-09-23 18:19:16)
1943
他社圧倒価格で仏壇破格値に挑戦 みたいな、どうでもいい話しか見つからんが。

意味不明なんだが。
[1950] no name(2025-09-23 18:19:16)
1943
[1943] (2025-09-23 18:07:52)
1935
ちゃんと書いてあるだろ。南九州市の有限会社内匠仏壇製作所っていう売り工場地な。ファンド1号を構成する不動産の一部になっている。

他社圧倒価格で仏壇破格値に挑戦 みたいな、どうでもいい話しか見つからんが。
[1949] no name(2025-09-23 18:18:43)
何が知りたいの?
[1946] no name(2025-09-23 18:15:06)
1920
[1920] (2025-09-23 16:39:42)
成田前の記事:
https://定期預金金利比較-口コミ人気ランキング.com/news/detaile_20200328.html
800万円で買った土地を24億円でファンドに売却。成田と同じ手口。
成田前から大家さんのこんな情報は山ほど出ていた。
成田の出資者は、こういう情報を無視した強欲者か、大事な金の預け先のこういう情報を全く調べ無い不真面目な人間のどちらか。いずれにせよ、同情の余地はない。
と1928が別人とは限らんか…
大家さんの解約一時停止があってから、ここを見始めたのだがホント使い勝手悪いわ。もう少しマトモな情報源があったら教えてください。
[1943] no name(2025-09-23 18:07:52)
1935
[1935] (2025-09-23 17:47:56)
1928
そのリンク先を見ても関係ない事ばかりだから、たぶん疎い自分の探し方が悪いんだろうと思って、具体的なのは何処なのか知りたいんだけどね。
アナタが代わりに答えてよ

ちゃんと書いてあるだろ。南九州市の有限会社内匠仏壇製作所っていう売り工場地な。ファンド1号を構成する不動産の一部になっている。
[1935] no name(2025-09-23 17:47:56)
1928
[1928] (2025-09-23 17:20:26)
1925
リンク先をちゃんと読めば書いてあるよ。

つまり「インベストメントバンク社」が800万円で購入した物件を、「インベストメントファンド社」が23億円で購入したと考えられるということですね。こうすることによって多額の利益をグループ会社に落とすことができます。

とある。これがファンド1号だけどね。もちろん、23億の大半は出資者の金。満期で償還するときは、逆の取引にするのかな。でも、利益を産まないような事業だったら延々と自転車操業なんだが。


そのリンク先を見ても関係ない事ばかりだから、たぶん疎い自分の探し方が悪いんだろうと思って、具体的なのは何処なのか知りたいんだけどね。
アナタが代わりに答えてよ
[1932] no name(2025-09-23 17:42:57)
maneoの川崎と同じ方法か。
詐欺師のやることはいつも同じようなもんだな。
[1928] no name(2025-09-23 17:20:26)
1925
[1925] (2025-09-23 16:51:05)
1920
そんなことあったの?って思って探してみたが、見つからない
もう少し具体的に何処の土地なのかを知りたいのだが

リンク先をちゃんと読めば書いてあるよ。

つまり「インベストメントバンク社」が800万円で購入した物件を、「インベストメントファンド社」が23億円で購入したと考えられるということですね。こうすることによって多額の利益をグループ会社に落とすことができます。

とある。これがファンド1号だけどね。もちろん、23億の大半は出資者の金。満期で償還するときは、逆の取引にするのかな。でも、利益を産まないような事業だったら延々と自転車操業なんだが。

[1925] no name(2025-09-23 16:51:05)
1920
[1920] (2025-09-23 16:39:42)
成田前の記事:
https://定期預金金利比較-口コミ人気ランキング.com/news/detaile_20200328.html
800万円で買った土地を24億円でファンドに売却。成田と同じ手口。
成田前から大家さんのこんな情報は山ほど出ていた。
成田の出資者は、こういう情報を無視した強欲者か、大事な金の預け先のこういう情報を全く調べ無い不真面目な人間のどちらか。いずれにせよ、同情の余地はない。

そんなことあったの?って思って探してみたが、見つからない
もう少し具体的に何処の土地なのかを知りたいのだが
[1923] no name(2025-09-23 16:48:26)
集団訴訟の弁護士

「民事裁判で、出資金の返還請求や損害賠償請求が問題となります。刑事事件になる場合には、不動産特定共同事業法違反に問われる可能性もありますが、さらに騙す意思が働いていたレベルになれば詐欺罪という話になります」

大家さんにお金がなかったら弁護士しか儲からない案件にしか見えない。

[1920] no name(2025-09-23 16:39:42)
成田前の記事:
https://定期預金金利比較-口コミ人気ランキング.com/news/detaile_20200328.html
800万円で買った土地を24億円でファンドに売却。成田と同じ手口。
成田前から大家さんのこんな情報は山ほど出ていた。
成田の出資者は、こういう情報を無視した強欲者か、大事な金の預け先のこういう情報を全く調べ無い不真面目な人間のどちらか。いずれにせよ、同情の余地はない。
[1919] no name(2025-09-23 16:38:17)
1915
[1915] (2025-09-23 16:28:35)
1914
取れるものは、不特法に則って事業してたかどうかを判断するための資料くらいだろうよ。行政が強制的に出資者のために資産を差押えることは出来ない。まあ、税金滞納で差押えは可能かも。出資者より債権の優先順位も高い笑

なるほどね
まあ、吉村さんが都なり国なりに働きかけてくれれば何か状況が動くかもって程度の期待しかしてない。
何しろ出資者にすら、マトモな情報が無いのだから。
大家さんにとって都合の悪い情報だろうと開示しろって思う。
大阪府が介入してくれれば、そのあたりが少しはマシになるかも。
[1917] no name(2025-09-23 16:34:36)
またMBS放送してる。
よんちゃんTV,
毎日放送熱い
[1915] no name(2025-09-23 16:28:35)
1914
[1914] (2025-09-23 16:20:49)
1910
破産して逃げ出す前に取れるもんは取っとけ。くらいの意味だったのだが。どうせ破産は回避不可だろう。

取れるものは、不特法に則って事業してたかどうかを判断するための資料くらいだろうよ。行政が強制的に出資者のために資産を差押えることは出来ない。まあ、税金滞納で差押えは可能かも。出資者より債権の優先順位も高い笑
[1914] no name(2025-09-23 16:20:49)
1910
[1910] (2025-09-23 16:14:28)
1906
破産しないように介入するって具体的には何にするの。出来ることとしたら、不特法に基づく立ち入り検査くらいだと思うよ。オプチャでは成田プロジェクトを行政が支援することを期待しているみたいだげど、法治国家は法的根拠がなければ何もできない。

破産して逃げ出す前に取れるもんは取っとけ。くらいの意味だったのだが。どうせ破産は回避不可だろう。
[1912] no name(2025-09-23 16:20:20)
金融危機のときに『金融機能の再生のための緊急措置に関する法律』という特措法を作って、金融機関に公的資金の注入を可能したけど、大家さんに特措法を期待するのは無理な話だ。
[1911] no name(2025-09-23 16:17:23)
介入にてさっさと息の根を止めるという事だろ
無駄に長引かせても時間の無駄だし
少しでも金が残ってれば過去の事例では5%ぐらいは戻ってくる
[1910] no name(2025-09-23 16:14:28)
1906
[1906] (2025-09-23 16:04:16)
1901
破産して出資者にとって最悪な状況になるとは現時点では言えないから吉村さんは出てきたのではないかと。大家さんに任せていたら破産しかねないから介入するよってことかと。
ちょっとでも戻ってくれば出資者としては有り難い。

破産しないように介入するって具体的には何にするの。出来ることとしたら、不特法に基づく立ち入り検査くらいだと思うよ。オプチャでは成田プロジェクトを行政が支援することを期待しているみたいだげど、法治国家は法的根拠がなければ何もできない。
[1908] no name(2025-09-23 16:09:25)
1892
[1892] (2025-09-23 15:20:15)
吉村さんの会見を見たけど、別に出資金を全額取り戻すという話には思えんわな。まあ元本割れは覚悟のうえで、どこまでやってくれるのか。ロイズの話も立ち消えになってるかも分からんし。もう大家さんの手に負えないことになってるので行政がいい落としどころを考えてくれれば程度。最も懸念してるのは解約を言い出し裁判だとのたまってる連中に良い思いをさせないこと。もうすぐ満期を迎える人達が出てくると思うのだが、そちらが優先。現状で支払える金額を返金すべき。裁判だ解約だと言ってる輩は一番、後回しで良い。

まー 落としどころ 1口あたり今までのもらつた分配金を引いて 返金だね。
弁護士はそのうわまえ 跳ねるけど そうするといくらだ?
[1907] no name(2025-09-23 16:08:12)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b35fc873e81b901a5911acf38a63945b758c3a98

成田市という行政のお墨付きに加え、共生バンクが46万ヘクタールある計画予定地の4割を成田国際空港から賃借している。空港は2004年4月に民営化されたとはいえ、日本政府が株の100%を所有し、歴代社長の多くは国交省の天下り組が占めてきた。これらが投資家たちの安心材料になってきた面は否めない!

[1906] no name(2025-09-23 16:04:16)
1901
[1901] (2025-09-23 15:37:43)
1892
不動産クラウドファンディングにおける出資で匿名組合契約の場合は、出資後は出資者ではなく営業者の資産として扱われるので、破産時は全て劣後的債権になるから、債権の優先順位としては最も低い弁済順位になるよ。

破産して出資者にとって最悪な状況になるとは現時点では言えないから吉村さんは出てきたのではないかと。大家さんに任せていたら破産しかねないから介入するよってことかと。
ちょっとでも戻ってくれば出資者としては有り難い。
[1905] no name(2025-09-23 15:58:43)
「元本を保証するものではありません、利益分配金は変動することがあります」と事前に説明しているのに、なぜ出資者は騒いでいるのですか。
[1904] no name(2025-09-23 15:50:07)
1892
[1892] (2025-09-23 15:20:15)
吉村さんの会見を見たけど、別に出資金を全額取り戻すという話には思えんわな。まあ元本割れは覚悟のうえで、どこまでやってくれるのか。ロイズの話も立ち消えになってるかも分からんし。もう大家さんの手に負えないことになってるので行政がいい落としどころを考えてくれれば程度。最も懸念してるのは解約を言い出し裁判だとのたまってる連中に良い思いをさせないこと。もうすぐ満期を迎える人達が出てくると思うのだが、そちらが優先。現状で支払える金額を返金すべき。裁判だ解約だと言ってる輩は一番、後回しで良い。

破綻してしまったら、満期間近な人も解約待ちで騒いでる人も立場一緒じゃない?
既に満期を超えてたり、譲渡契約済みな人は債権者として優先されそうだけど。
[1903] no name(2025-09-23 15:40:45)
出資することの意味を軽く考え過ぎなんだよ。
[1901] no name(2025-09-23 15:37:43)
1892
[1892] (2025-09-23 15:20:15)
吉村さんの会見を見たけど、別に出資金を全額取り戻すという話には思えんわな。まあ元本割れは覚悟のうえで、どこまでやってくれるのか。ロイズの話も立ち消えになってるかも分からんし。もう大家さんの手に負えないことになってるので行政がいい落としどころを考えてくれれば程度。最も懸念してるのは解約を言い出し裁判だとのたまってる連中に良い思いをさせないこと。もうすぐ満期を迎える人達が出てくると思うのだが、そちらが優先。現状で支払える金額を返金すべき。裁判だ解約だと言ってる輩は一番、後回しで良い。

不動産クラウドファンディングにおける出資で匿名組合契約の場合は、出資後は出資者ではなく営業者の資産として扱われるので、破産時は全て劣後的債権になるから、債権の優先順位としては最も低い弁済順位になるよ。
[1892] no name(2025-09-23 15:20:15)
吉村さんの会見を見たけど、別に出資金を全額取り戻すという話には思えんわな。まあ元本割れは覚悟のうえで、どこまでやってくれるのか。ロイズの話も立ち消えになってるかも分からんし。もう大家さんの手に負えないことになってるので行政がいい落としどころを考えてくれれば程度。最も懸念してるのは解約を言い出し裁判だとのたまってる連中に良い思いをさせないこと。もうすぐ満期を迎える人達が出てくると思うのだが、そちらが優先。現状で支払える金額を返金すべき。裁判だ解約だと言ってる輩は一番、後回しで良い。
[1878] no name(2025-09-23 14:44:42)
リターンは他とどっこいどっこいなのにリスクだけ−99%に振れるとか悲しすぎますね
流石に可哀想だとは思います。まぁ、FXとかで借金した人よりはマシと思うしか…
[1865] no name(2025-09-23 14:03:07)
株式は元本割れリスクあるが
ポンジに元本割れリスクはありません
元本が無くなるだけです
[1844] no name(2025-09-23 13:17:01)
こういう爆弾的な投資詐欺のおかげで、法曹界、弁護士産業の経済が喚起されてる
[1838] no name(2025-09-23 12:46:55)
1830
[1830] (2025-09-23 12:01:34)
こんな怪しそうなところに90,000,000円?
嘘でしょ?
なんで?

そう思うよね。あと、他に収入がないなら働いていない?なら、年金あると思うけど、掛け金払ってないとか?年金を信用せずに老後に備えて必死に貯めた9000万とかだったら残酷過ぎるな。
[1836] no name(2025-09-23 12:39:04)
大家さんって、口座はみずほだったよね。解約の話が出ていたくらいだから、まずは口座凍結までは出来なくても、一旦、振り込み処理を止めることは出来たかも。
[1833] no name(2025-09-23 12:19:17)
大家さんに振り込んで銀行から警告来たら笑えるw
でも窓口だったら良心的な行員が教えてくれる可能性もあるな
[1830] no name(2025-09-23 12:01:34)
こんな怪しそうなところに90,000,000円?
嘘でしょ?
なんで?
[1825] no name(2025-09-23 11:49:01)
TBSで9000万突っ込んだ人の話があったけど、今はエアコンなし、毎日ロールパン3個らしい。これって利回り7%だから、全財産入れたら分配金だけで生活できると思ったということだよね。事実だとして、9000万貯蓄があったら金融機関も運用薦めるよね。まあ、メガバンクは9000万くらいだと、わざわざ営業しないかもだけど。あと、出資金を振り込む時点で振込先と目的を聞くよね。これはマネロン対策で厳しいから、100万とかでも聞かれる。オンラインで何回かに分けて振り込んだのかな。
[1824] no name(2025-09-23 11:43:23)
日々、株価が上昇してますね。
何で、健全な投資の株式にしないでこんな所にカネを突っ込んじゃったのかね。
高利回りを求めるなら外貨預金の方がよっぽどいい。
仕組み預金なら元本保証で利回り2%(15年満期)なんてものもある。
シニア期に入ったら欲を出さず、資産は増やす事より守る事の方が大事ですよ。
[1820] no name(2025-09-23 11:25:59)
1817
[1817] (2025-09-23 11:16:53)
都市綜研インベストファンドの貸借対照く表
のおおまかなバランス
━━━━━━━━━━━━━━━
ゴミ不動産2000億円|大家出資金預かり2000億円

2000億円が100倍以上に過大評価されて
粉飾。
上場会社の粉飾決算を見逃すこと
で儲けたゴミ公認会計士が
ここの粉飾も見逃してる。
ここの監査した公認会計士
は今は上場会社の監査はできない。
その公認会計士の監査報告書は粉飾証明書なので


さすがに雑過ぎる。
[1817] no name(2025-09-23 11:16:53)
都市綜研インベストファンドの貸借対照く表
のおおまかなバランス
━━━━━━━━━━━━━━━
ゴミ不動産2000億円|大家出資金預かり2000億円

2000億円が100倍以上に過大評価されて
粉飾。
上場会社の粉飾決算を見逃すこと
で儲けたゴミ公認会計士が
ここの粉飾も見逃してる。
ここの監査した公認会計士
は今は上場会社の監査はできない。
その公認会計士の監査報告書は粉飾証明書なので

[1815] no name(2025-09-23 11:14:09)
成田プロジェクトの土地は市街化調整区域でインフラは皆無。出資者に土地だけ残ったとしても何もできない。しかも平米170万だから、17口出資したとしても10平米しかない。原野商法より酷いな。
[1812] no name(2025-09-23 11:12:38)
成田のあの土地は安いとは言っても固定資産税がかかるしね。
原野を更地にしただけで上下水道含めたインフラもない地方の土地。
航空機の騒音も酷く、建物の高さ制限もある。
俺ならタダでも要らない。
[1808] no name(2025-09-23 11:09:05)
1764
[1764] (2025-09-23 07:27:19)
1680 詐欺師のBSを信じて金がないと判断しているんだろ。詐欺師からしたらありがたいじゃん。

お金が残っていればな。
[1805] no name(2025-09-23 11:08:22)
1764
[1764] (2025-09-23 07:27:19)
1680 詐欺師のBSを信じて金がないと判断しているんだろ。詐欺師からしたらありがたいじゃん。

BSは割と正しく作っているはずだよ。
あとで検証されて詐欺だと言われないようにね。
あくまでも、詐欺ではなく投資に失敗して金はなくなりましたという主張。
開発ビデオのその証拠の一つとなるだろう。
これなら詐欺などの犯罪にならんし、元金も分配金も保証ではないと最初から言い続けているので契約違反にもならない。
そういう作戦だろう。
[1803] no name(2025-09-23 10:59:06)
1789
[1789] (2025-09-23 09:45:10)
https://www.minnade-higaibengo.com/
みんなで大家さん被害対策弁護団は、いわゆる「みんなで大家さんシリーズ」を組成、運営するなどしている共生バンクグループによる被害からの救済を目的としています!

出資者の金が今度は弁護士の方に行くわけか。
弁護士はかなり儲かりそうですねw
[1802] no name(2025-09-23 10:45:57)
1792
[1792] (2025-09-23 09:47:52)
元本割れの可能性や想定利回りが無確保なのを事前に了承しているのに出資者って本当に被害者なのかな

被害者であろうとなかろうと、単純な救済はないよ。妄想かもしれないが、あの土地を買い取って(2000億よりはかなり低い額)、成田第二開港プロジェクトに活用するというのが一つの方策ではないか。それでも出資者はかなり助かる。
[1793] no name(2025-09-23 09:50:09)
1791
[1791] (2025-09-23 09:45:37)
成田市が地方債を発行してゴミ土地を2000億で買い取ることになるだろうな。
しかし残念ながら出資者には金は戻らんよ。
みんなで大家さんは、柳君の会社から5000億円であの土地を購入していて
(少し前の不動産鑑定士の鑑定結果を憶えていますか?)、
みんなで大家さんは柳君の会社にまだ3000億円の債務がある。
したがって、成田市の2000億はすべて債務の返済に使われる。
(出資者への返金よりも、債務の返済が優先されるため)

ユニークな妄想ですね
[1792] no name(2025-09-23 09:47:52)
元本割れの可能性や想定利回りが無確保なのを事前に了承しているのに出資者って本当に被害者なのかな
[1791] no name(2025-09-23 09:45:37)
成田市が地方債を発行してゴミ土地を2000億で買い取ることになるだろうな。
しかし残念ながら出資者には金は戻らんよ。
みんなで大家さんは、柳君の会社から5000億円であの土地を購入していて
(少し前の不動産鑑定士の鑑定結果を憶えていますか?)、
みんなで大家さんは柳君の会社にまだ3000億円の債務がある。
したがって、成田市の2000億はすべて債務の返済に使われる。
(出資者への返金よりも、債務の返済が優先されるため)
[1789] no name(2025-09-23 09:45:10)
https://www.minnade-higaibengo.com/
みんなで大家さん被害対策弁護団は、いわゆる「みんなで大家さんシリーズ」を組成、運営するなどしている共生バンクグループによる被害からの救済を目的としています!
[1786] no name(2025-09-23 09:38:09)
もしもジャングリアが年7%で金借りてたら回る?
[1768] no name(2025-09-23 07:51:55)
さっきTHE TIMEでまた成田放送してましたね。
[1765] no name(2025-09-23 07:38:51)
今までの分配70万くらいだったので、一口あるので30万の負けだ
[1764] no name(2025-09-23 07:27:19)
1680
[1680] (2025-09-22 21:05:06)
詐欺師だとしても全部出鱈目には出来ないだろ。実際、BSから経営がヤバいことは分かるし、流動資産の現金を成田プロジェクトの分配に回したら何ヶ月分配できるかと、実際に分配が止まった時期はだいたい整合している訳だし。

もちろん、全体像は全く分からんが。そもそも、出資者からの金の流れがよく分からない。共生バンク、大家さん販売、都市綜研に加えて成田ゲートウェイプロジェクト毎に株式会社があって、都市綜研と大家さん販売のBSしか公開されて状況。そもそも、この状態で出資するなんて怖すぎるんだが。

詐欺師のBSを信じて金がないと判断しているんだろ。詐欺師からしたらありがたいじゃん。
[1763] no name(2025-09-23 07:20:18)
お金がある人は、米国株のETF、金、米国債のいずれかに投資しておいてください。
[1761] no name(2025-09-23 07:10:41)
最初はポンジではなかったけどと言われますが,シーズ1号のmarui伊那店が年率7.5%で、シリーズ5号、12号で再度募集する事を考えると最初かポンジです
合計9年で、出資金✖️67.5%をドブに捨てる企業が何処にありますか?
[1759] no name(2025-09-23 06:30:07)
次の選挙は維新に投票するよ
[1753] no name(2025-09-23 01:55:57)
1750
[1750] (2025-09-23 01:22:41)
次々とビッグネームが参戦してきたな
これは本当に行政からの補償があるかもしれん

補償なんかするわけねーだろ
[1752] no name(2025-09-23 01:43:27)
1750
[1750] (2025-09-23 01:22:41)
次々とビッグネームが参戦してきたな
これは本当に行政からの補償があるかもしれん

適切な措置と言っているが、腹案はあるのだろうか。ここまでいうと、何もしないというわけには行かないので、どうやって収めるのだろうか。ほかへの波及を最小限にして事実上の救済をしないといけないので、かなり難しそう。あの土地を買い上げるということになるのだろうか。成田市に押しつけるのかな?
[1751] no name(2025-09-23 01:30:34)
1705
[1705] (2025-09-22 22:04:24)
オプチャ凄いね。
x.com/ponzichan/status/1969887801081831888?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

まあ言わせとけばいいじゃん
国や地方自治体がこの事業を引き継ぐなんて事絶対に無いんだし盛り上がりまくった後の落差見た方がショーとしては楽しそう
このまま破綻するだけだとただ精算して終わりなので、発狂した方々がデモするくらいのおまけは欲しい
[1750] no name(2025-09-23 01:22:41)
次々とビッグネームが参戦してきたな
これは本当に行政からの補償があるかもしれん
[1747] no name(2025-09-23 01:01:44)
分配金の支払い遅れが続く不動産ファンド「みんなで大家さん」大阪府の吉村知事が国や都と連係し対応する考えを示す(MBSニュース) - Yahoo!ニュース https://share.google/luCyKcqjpUx9tZ7na
[1741] no name(2025-09-23 00:12:20)
ポンジ会社は、いつも、同じパターンで収束していく。
[1734] no name(2025-09-22 23:38:56)
1732
[1732] (2025-09-22 23:30:42)
声援メールしたら返信ありました

このような厳しい状況の中、温かいお言葉をいただき、本当にありがとうございます。
いただいたこの信頼にお応えできるよう、全社一丸となってこの事態を乗り越える覚悟です。
必ずやご期待に沿えるよう、全力で取り組んでまいります。


訴訟に行かせない作戦ですね。
[1732] no name(2025-09-22 23:30:42)
声援メールしたら返信ありました

このような厳しい状況の中、温かいお言葉をいただき、本当にありがとうございます。
いただいたこの信頼にお応えできるよう、全社一丸となってこの事態を乗り越える覚悟です。
必ずやご期待に沿えるよう、全力で取り組んでまいります。

[1719] no name(2025-09-22 22:38:14)
1713
[1713] (2025-09-22 22:30:12)
1708
私が1706です。後悔はしてないといえば嘘かな。
他にもクラファンしてますね。もともと、不動産クラファンはどっかがポシャるかなと思って出資してます
やってますね

ぽしゃって、全損しても良いなら余裕資金ですね。割り切りやるのは否定しないが、全損したら後悔するね。
[1713] no name(2025-09-22 22:30:12)
1708
[1708] (2025-09-22 22:14:28)
後悔している?
他に投資は?

私が1706です。後悔はしてないといえば嘘かな。
他にもクラファンしてますね。もともと、不動産クラファンはどっかがポシャるかなと思って出資してます
やってますね
[1709] no name(2025-09-22 22:19:26)
もちろん 結果論としては後悔してますよ
結果論だから後から色々言えます
こんな 怪しい投資にお金を出すなんてアホだとかね
[1708] no name(2025-09-22 22:14:28)
後悔している?
他に投資は?
[1706] no name(2025-09-22 22:12:35)
今話題の大家さん成田案件2口出資、いろいろ正直に答えるけど、質問ある?
[1705] no name(2025-09-22 22:04:24)
オプチャ凄いね。
x.com/ponzichan/status/1969887801081831888?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
[1700] no name(2025-09-22 21:57:10)
出資者です。終わりました
[1696] no name(2025-09-22 21:41:29)
グーグルは駄目だなもう
変なブログしかヒットしない
youtubeで調べれば一発で怪しいことが分かるのに
[1686] no name(2025-09-22 21:19:13)
1685
[1685] (2025-09-22 21:17:53)
1681
出資するなら、そこは見ないと。だからゴミに投資してしまう。パンフとキャンペーンで何が貰えるかしか気にしない人は投資しちゃダメ。

私は投資してませんよ
そもそもこんな複雑に会社が入り乱れてる所に投資しません
頭が悪いので理解できないから
[1685] no name(2025-09-22 21:17:53)
1681
[1681] (2025-09-22 21:07:26)
普通の人は大家さんのBSしか見ないでしょ
全部のチェックしてる人なんか居ないと思うわ

出資するなら、そこは見ないと。だからゴミに投資してしまう。パンフとキャンペーンで何が貰えるかしか気にしない人は投資しちゃダメ。
[1683] no name(2025-09-22 21:14:46)
もしかしたら、悪意は無くてただただ本当に無能なだけだったりして。せっかく大金集めたのに運用がダメ過ぎる。例えば、1人不動産会社でも、買取再販で億を売り上げている人もいる。8億の仕入れストックで15億の売り上げ見込みらしい。1件500万の利益なら年間20件取引きすれば良い。
[1681] no name(2025-09-22 21:07:26)
普通の人は大家さんのBSしか見ないでしょ
全部のチェックしてる人なんか居ないと思うわ
[1680] no name(2025-09-22 21:05:06)
詐欺師だとしても全部出鱈目には出来ないだろ。実際、BSから経営がヤバいことは分かるし、流動資産の現金を成田プロジェクトの分配に回したら何ヶ月分配できるかと、実際に分配が止まった時期はだいたい整合している訳だし。

もちろん、全体像は全く分からんが。そもそも、出資者からの金の流れがよく分からない。共生バンク、大家さん販売、都市綜研に加えて成田ゲートウェイプロジェクト毎に株式会社があって、都市綜研と大家さん販売のBSしか公開されて状況。そもそも、この状態で出資するなんて怖すぎるんだが。

[1675] no name(2025-09-22 20:56:02)
1673
[1673] (2025-09-22 20:52:42)
詐欺師と言いながら詐欺師のBSは信じるという奇々怪々。すべてだますから詐欺師。

現状それしか目に見える資料がないから仕方ない
[1673] no name(2025-09-22 20:52:42)
詐欺師と言いながら詐欺師のBSは信じるという奇々怪々。すべてだますから詐欺師。
[1661] no name(2025-09-22 20:26:13)
BSしか公開してないからそれは誰にも分からない
[1659] no name(2025-09-22 20:23:46)
1653
[1653] (2025-09-22 20:10:56)
1651
137億売って、流動資産はそれだけ増えたのですか?

ここ最近毎期の決算で流動負債の方がはるかに多いのにどうやって払ってるの? ってことなんじゃない?
[1658] no name(2025-09-22 20:19:06)
9月までは分別管理のふりで成田以外は払う。
最後は行政処分と風評被害で成田頓挫、あおりをくらって他も
継続不可になりましたという動画配信でおしまいじゃないか。
宗右衛門も例外ではないだろう
[1657] no name(2025-09-22 20:15:44)
1653
[1653] (2025-09-22 20:10:56)
1651
137億売って、流動資産はそれだけ増えたのですか?

増えないよ。物件の購入費用に回る。
[1656] no name(2025-09-22 20:15:07)
リートの決算報告書が来た。ぎっしり50ページ。
大家さんの報告書って何ページくらいあるのかな
[1655] no name(2025-09-22 20:14:15)
1647
[1647] (2025-09-22 19:55:23)
1610
宗右衛門町は
すでに共生で取得済の土地+廃ビルを
再開発するわけでもないのに年利10%で200億集める
という
何のために200億集めるのか
どうやって利息を稼ぎ出すのか
等々全く意味不明な商品なので
償還されるかかなり怪しい

実際、
みんなで大家さんの出資者から見ても怪しいと思われたのか
200億の募集に対して137億くらいしか集まらなかったみたい


宗右衛門町は売却しない限り分配もないから利息を稼ぐ必要はない。この板で何度も言及されている。強気過ぎる値付けで会社が潰れる前に売れるとは思えないけど。
[1653] no name(2025-09-22 20:10:56)
1651
[1651] (2025-09-22 20:02:54)
1647
> 何のために200億集めるのか
公開されているバランスシートを見ればわかります。
流動資産が流動負債に比べて少なすぎ。
何年もこういう感じなのに会社の運営ができているのはなぜでしょう?
それが答えです。

137億売って、流動資産はそれだけ増えたのですか?
[1651] no name(2025-09-22 20:02:54)
1647
[1647] (2025-09-22 19:55:23)
1610
宗右衛門町は
すでに共生で取得済の土地+廃ビルを
再開発するわけでもないのに年利10%で200億集める
という
何のために200億集めるのか
どうやって利息を稼ぎ出すのか
等々全く意味不明な商品なので
償還されるかかなり怪しい

実際、
みんなで大家さんの出資者から見ても怪しいと思われたのか
200億の募集に対して137億くらいしか集まらなかったみたい


> 何のために200億集めるのか
公開されているバランスシートを見ればわかります。
流動資産が流動負債に比べて少なすぎ。
何年もこういう感じなのに会社の運営ができているのはなぜでしょう?
それが答えです。
[1647] no name(2025-09-22 19:55:23)
1610
[1610] (2025-09-22 18:01:05)
1601
一応、案件ごとに分別管理はされてるみたいだね。
となると、宗右衛門あたりはまだ償還可能性はあるのかな?

宗右衛門町は
すでに共生で取得済の土地+廃ビルを
再開発するわけでもないのに年利10%で200億集める
という
何のために200億集めるのか
どうやって利息を稼ぎ出すのか
等々全く意味不明な商品なので
償還されるかかなり怪しい

実際、
みんなで大家さんの出資者から見ても怪しいと思われたのか
200億の募集に対して137億くらいしか集まらなかったみたい

[1633] no name(2025-09-22 19:07:08)
みんなで大家さんminiって言うのもあるんだね
10000円からのホテル投資
[1630] no name(2025-09-22 19:02:41)
金なら2011年頃は3000円台だったね。
[1624] no name(2025-09-22 18:32:47)
日経もSP500もゴールドも皆上がってるんだからこっちに投資すればよかったのにね
[1615] no name(2025-09-22 18:07:16)
今売却活動してるぽいけど強欲価格で売るから結局売れない気がする
[1614] no name(2025-09-22 18:03:32)
法的整理に入る前に売却できたらね…
[1613] no name(2025-09-22 18:02:16)
あるといえばあるけど
どうせ1年延期だろ?
1年後会社がどうなってるか考えてみろ
[1610] no name(2025-09-22 18:01:05)
1601
[1601] (2025-09-22 17:51:22)
大家さんまだお金あったんだね
一応分別管理はしてるのかな
もうお金カラッポなのかと思ってた

一応、案件ごとに分別管理はされてるみたいだね。
となると、宗右衛門あたりはまだ償還可能性はあるのかな?
[1607] no name(2025-09-22 17:56:36)
成田遅延は、土地の賃貸料が振り込まれないっていうストーリーだから、他の商品は止めるわけにいかないのかね
[1605] no name(2025-09-22 17:55:10)
成田以外は毎月遅延なく振り込まれ
成田は引き続き遅延ということかな
[1602] no name(2025-09-22 17:51:44)
成田以外は予定通りってことでしょ
[1601] no name(2025-09-22 17:51:22)
大家さんまだお金あったんだね
一応分別管理はしてるのかな
もうお金カラッポなのかと思ってた
[1596] no name(2025-09-22 17:48:43)
今月分が予定どおりなら遅れた7、8月分も振込のかな。
[1592] no name(2025-09-22 17:43:39)
急に始まった大家さんへの追及、韓鶴子への取り調べ、これは偶然だろうか
[1584] no name(2025-09-22 17:28:10)
一口100万なのが多額で可哀想
こっちなんて10万円遅延されてめちゃくちゃしんどいのに10倍の被害なんてめまいする
[1579] no name(2025-09-22 17:20:35)
だからポンジは99%ファンタジーだっての。
あと不動産は現物見るのが原則。
[1567] no name(2025-09-22 16:40:39)
これ以上SNSでのみんな社の風評被害が広がれば、出資者の立場はどんどん追い込まれる。(返金困難)出資者の人は家族にも周囲にも口外しないで一人で寝込んでる。
[1561] no name(2025-09-22 16:31:00)
まれにいる10人に1人ぐらい
[1560] no name(2025-09-22 16:29:48)
やっぱりここは出資者のひとはいないね。
[1548] no name(2025-09-22 16:08:17)
1542
[1542] (2025-09-22 15:39:37)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab7fd65fa3792dbce847e15e9d5bb5396fe42af0
「実態はありません」笑

こりゃまたすごいの出てきたね。
トドメか。
[1543] no name(2025-09-22 15:41:22)
宗右衛門は売却しない限り配当もないわけで何で勝ち組ってわかるの?
[1542] no name(2025-09-22 15:39:37)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab7fd65fa3792dbce847e15e9d5bb5396fe42af0
「実態はありません」笑
[1540] no name(2025-09-22 15:26:43)
1538
[1538] (2025-09-22 15:20:12)
1537
事業する気もなく集めてる資金

それこそ立派な詐欺だね。詐欺となると、法的手段に訴えたとこでさらに返金なんて難しいんでしょう?

ここで振り出しに戻るんですか?w
この掲示板の下から読んでみたらこれ迄の流れが分かりますよ

[1538] no name(2025-09-22 15:20:12)
1537
[1537] (2025-09-22 15:15:56)
1536

そんなの私に言われてもわからない
もともと事業する気もなく集めてる資金なんだからつじつまはあわないとおもう


事業する気もなく集めてる資金

それこそ立派な詐欺だね。詐欺となると、法的手段に訴えたとこでさらに返金なんて難しいんでしょう?

[1537] no name(2025-09-22 15:15:56)
1536
[1536] (2025-09-22 15:13:13)
1526
だから開発利益があってこそ、分配金を払った上で土地を売って償還出来るんでしょ
開発行為(開発利益)を前提としないなら成田商品で資金を集める意味もないわけで

そんなの私に言われてもわからない
もともと事業する気もなく集めてる資金なんだからつじつまはあわないとおもう

[1536] no name(2025-09-22 15:13:13)
1526
[1526] (2025-09-22 14:50:37)
1525

手持ちの土地を売るとか書いてあったよ
あくまで解約を前提としてない商品設計


だから開発利益があってこそ、分配金を払った上で土地を売って償還出来るんでしょ
開発行為(開発利益)を前提としないなら成田商品で資金を集める意味もないわけで
[1529] no name(2025-09-22 14:54:58)
1506
[1506] (2025-09-22 14:09:32)
1503
成田の出資はあくまで開発前の土地の取得に対するもので、
開発行為で土地価格が上がって償還するスキームではない。
開発が成功するかどうかと
償還できるかはなんの関係もないスキーム。
開発利益を還元するなんてどこにも書いてない。

成田の出資はあくまで開発前の土地の取得に対するもので、、、

教えてくれてありがとうございます。

[1527] no name(2025-09-22 14:51:31)
1519
[1519] (2025-09-22 14:35:54)
成田案件はすべて解約申請したけど、宗右衛門町のほうはそのままにしてる。

宗右衛門は勝ち組だね
羨ましい
大家さんには珍しいまともな商品だもんな…
[1526] no name(2025-09-22 14:50:37)
1525
[1525] (2025-09-22 14:46:19)
1506
開発利益を還元するということでないのなら、どうやって分配金を支払った上で元本を償還するの?
まあ、誰も(俺も)成田商品を理解しているとは思えないから答えはないんだが

手持ちの土地を売るとか書いてあったよ
あくまで解約を前提としてない商品設計

[1525] no name(2025-09-22 14:46:19)
1506
[1506] (2025-09-22 14:09:32)
1503
成田の出資はあくまで開発前の土地の取得に対するもので、
開発行為で土地価格が上がって償還するスキームではない。
開発が成功するかどうかと
償還できるかはなんの関係もないスキーム。
開発利益を還元するなんてどこにも書いてない。

開発利益を還元するということでないのなら、どうやって分配金を支払った上で元本を償還するの?
まあ、誰も(俺も)成田商品を理解しているとは思えないから答えはないんだが
[1523] no name(2025-09-22 14:44:32)
1522
[1522] (2025-09-22 14:40:13)
1516

事実関係を理解できず、調査もできず、思いこみでしか言えないお前はここの出資者と同じレベルなんだよ

東京都の行政処分内容
https://www.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/tosei/08_01_500

ちゃんと1521でソース張ってあげたのに失礼過ぎない?
びっくりしたわ

[1522] no name(2025-09-22 14:40:13)
1516
[1516] (2025-09-22 14:26:30)
1514

そんなのしれっと記載しても説明してないなら意味ないんだって
だから行政指導食らったんだよ、分かってる?

事実関係を理解できず、調査もできず、思いこみでしか言えないお前はここの出資者と同じレベルなんだよ

東京都の行政処分内容
https://www.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/tosei/08_01_500

[1521] no name(2025-09-22 14:40:13)
1518
[1518] (2025-09-22 14:35:08)
1516
行政指導
開発許可を受けていない土地を対象不動産の一部としていた
成田PJの事業プランの変更に伴うご説明が十分ではなかった
契約成立前書面において、宅地造成工事完了時における形状・構造等の説明が十分ではなく、特に対象不動産に接する道路の構造及び幅員の記載が不足していた

行政指導における対象不動産の土地の価格や単価についての部分ってどこにあるのか具体的に書いて。

「みんなで大家さん」集団提訴 被害相談500人超 運営側は処分取り消し求め都を訴え

この記事検索して読んでみ

[1520] no name(2025-09-22 14:38:39)
毎月5億枠で順次解約返金に応じるって。仮に全額返金されるとなると15年かかるって誰か言ってた。
[1519] no name(2025-09-22 14:35:54)
成田案件はすべて解約申請したけど、宗右衛門町のほうはそのままにしてる。
[1518] no name(2025-09-22 14:35:08)
1516
[1516] (2025-09-22 14:26:30)
1514

そんなのしれっと記載しても説明してないなら意味ないんだって
だから行政指導食らったんだよ、分かってる?


行政指導
開発許可を受けていない土地を対象不動産の一部としていた
成田PJの事業プランの変更に伴うご説明が十分ではなかった
契約成立前書面において、宅地造成工事完了時における形状・構造等の説明が十分ではなく、特に対象不動産に接する道路の構造及び幅員の記載が不足していた

行政指導における対象不動産の土地の価格や単価についての部分ってどこにあるのか具体的に書いて。

[1516] no name(2025-09-22 14:26:30)
1514
[1514] (2025-09-22 14:23:55)
1511
シリーズ成田18号
物件名 成田空港周辺開発プロジェクト用地
土地面積 千葉県成田市小菅字ドウメキ199番1 5,454m2
千葉県成田市小菅字ドウメキ199番2 1,946m2
千葉県成田市小菅字小家ノ台216番 1,137m2
千葉県成田市小菅字ドウメキ205番 595m2 外4筆
8筆合計 11,229m2
出資総口数 19,210口(19,210百万円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで開示されてる。

19,210百万円÷11,229m2=平米1,709,858円

この計算やっていない出資者がいるならバカすぎるだけ

そんなのしれっと記載しても説明してないなら意味ないんだって
だから行政指導食らったんだよ、分かってる?

[1514] no name(2025-09-22 14:23:55)
1511
[1511] (2025-09-22 14:18:18)
1507

大家さんがそれを出資者に説明してなかったから、出資者に責任ないよ
出資者は当然適正な価格で出資してると思ってるんだから


シリーズ成田18号
物件名 成田空港周辺開発プロジェクト用地
土地面積 千葉県成田市小菅字ドウメキ199番1 5,454m2
千葉県成田市小菅字ドウメキ199番2 1,946m2
千葉県成田市小菅字小家ノ台216番 1,137m2
千葉県成田市小菅字ドウメキ205番 595m2 外4筆
8筆合計 11,229m2
出資総口数 19,210口(19,210百万円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで開示されてる。

19,210百万円÷11,229m2=平米1,709,858円

この計算やっていない出資者がいるならバカすぎるだけ

[1511] no name(2025-09-22 14:18:18)
1507
[1507] (2025-09-22 14:12:32)
単に平米数千円の土地に平米170万円で出資した奴がバカなだけ。
相場1000万円のワンルームを10億円とかで買うバカと同じ

大家さんがそれを出資者に説明してなかったから、出資者に責任ないよ
出資者は当然適正な価格で出資してると思ってるんだから

[1510] no name(2025-09-22 14:17:20)
投資者が被害者て違和感あるな、金預けただけで7パーセントでハイリスクは当然でしよ
[1508] no name(2025-09-22 14:14:19)
1506
[1506] (2025-09-22 14:09:32)
1503
成田の出資はあくまで開発前の土地の取得に対するもので、
開発行為で土地価格が上がって償還するスキームではない。
開発が成功するかどうかと
償還できるかはなんの関係もないスキーム。
開発利益を還元するなんてどこにも書いてない。

けど、大家さんは成田ゲートウェイが成功することを織り込んで土地評価額を100倍で計上してる
成田ゲートウェイができて土地の価値も上がるっていう前提の商品
そこを突っ込まれて行政指導食らって計画は狂った
詰めが甘かったと思う

[1507] no name(2025-09-22 14:12:32)
単に平米数千円の土地に平米170万円で出資した奴がバカなだけ。
相場1000万円のワンルームを10億円とかで買うバカと同じ
[1506] no name(2025-09-22 14:09:32)
1503
[1503] (2025-09-22 14:04:48)
1481
取得価格が高すぎる点や事業計画の収益性も問題だけど、開発会社が賃料を払うスキームが問題なんだよ。
もう一つ問題なのは、運用期間中に開発会社がどれだけ工事を進めるのかが明らかになっていない点。
開発行為→地価上昇で償還が出来るというシナリオならどれだけの工事をするかが明らかになっていないといけない。
意味不明の商品設計だから、成田商品の内容を理解している人はいないと思う。

成田の出資はあくまで開発前の土地の取得に対するもので、
開発行為で土地価格が上がって償還するスキームではない。
開発が成功するかどうかと
償還できるかはなんの関係もないスキーム。
開発利益を還元するなんてどこにも書いてない。
[1505] no name(2025-09-22 14:07:56)
1503
[1503] (2025-09-22 14:04:48)
1481
取得価格が高すぎる点や事業計画の収益性も問題だけど、開発会社が賃料を払うスキームが問題なんだよ。
もう一つ問題なのは、運用期間中に開発会社がどれだけ工事を進めるのかが明らかになっていない点。
開発行為→地価上昇で償還が出来るというシナリオならどれだけの工事をするかが明らかになっていないといけない。
意味不明の商品設計だから、成田商品の内容を理解している人はいないと思う。

複雑にして良くわからない商品にするのが目的だからじゃないの
普通に出資者の金を成田ゲートウェイに直接投資のスキームなら1年もたたないうちに騒ぎになってたでしょうし

[1503] no name(2025-09-22 14:04:48)
1481
[1481] (2025-09-22 13:05:04)
ショッピングモールとかも
土地手配して上モノ建ててテナント入れるまで売上なんかないので
その間は会社の持ち出しでやるわけで
その間も会社は借入金の利払いや株主配当とかも出すので
スキームとしてはそんなにおかしいものではない

ゲートウェイ成田がおかしいのは
取得価格が高すぎる点と
仮に開業してもそんな資金回収出来るとは思えない事業計画


取得価格が高すぎる点や事業計画の収益性も問題だけど、開発会社が賃料を払うスキームが問題なんだよ。
もう一つ問題なのは、運用期間中に開発会社がどれだけ工事を進めるのかが明らかになっていない点。
開発行為→地価上昇で償還が出来るというシナリオならどれだけの工事をするかが明らかになっていないといけない。
意味不明の商品設計だから、成田商品の内容を理解している人はいないと思う。
[1502] no name(2025-09-22 14:02:44)
1500
[1500] (2025-09-22 14:00:42)
日経平均2012年に9000円くらい
2025年の
今45000円
4倍以上
株買ってないほうがバカでみんなで大家さん出資者と同レベル
株式投資と、ポンジ詐欺を同列にする奴は
みんなで大家出資者をバカにできない

株でイキってる人見るの面白くて好きw
けどここ大家さんの掲示板何でよそでやってください

[1501] no name(2025-09-22 14:01:38)
1499
[1499] (2025-09-22 13:56:47)
成田シリーズ以外の案件は9月末の分配金支払のNOTICE来ました。やはり成田は???

おおすごい、おめでとう

[1500] no name(2025-09-22 14:00:42)
日経平均2012年に9000円くらい
2025年の
今45000円
4倍以上
株買ってないほうがバカでみんなで大家さん出資者と同レベル
株式投資と、ポンジ詐欺を同列にする奴は
みんなで大家出資者をバカにできない
[1499] no name(2025-09-22 13:56:47)
成田シリーズ以外の案件は9月末の分配金支払のNOTICE来ました。やはり成田は???
[1495] no name(2025-09-22 13:43:07)
宗右衛門が2000億で売れて出資者皆助かる展開来ないかな
あと軽井沢もあるのか
[1494] no name(2025-09-22 13:40:59)
ニュースは訴訟の情報ばっかりだし、SNSは同じようなお説教ばっかりだし、大家サイドはだんまりだし、そろそろ何か新情報が欲しいな。
[1489] no name(2025-09-22 13:25:28)
まあ、大きなお世話だな
[1488] no name(2025-09-22 13:22:29)
外から見たらあきらかに危険な投資も当事者には分からないもんなんだよきっと
灯台下暗しってやつ?
[1485] no name(2025-09-22 13:14:03)
1467
[1467] (2025-09-22 12:45:39)
今日有給にしてるから四連休だ 過ごしやすい天気で気持ちいい!
出資者の皆さんの心も清々しいですか〜?

有給取ってまでこんなトコに張り付いとかんと、どっか遊びに行ってきんさい。
[1484] no name(2025-09-22 13:12:44)
1467
[1467] (2025-09-22 12:45:39)
今日有給にしてるから四連休だ 過ごしやすい天気で気持ちいい!
出資者の皆さんの心も清々しいですか〜?

連休にこんなとみてれば いしょじゃん
[1483] no name(2025-09-22 13:08:09)
大家さんの出資者に何言っても煙たがられるように、株やってる人に何を言っても聞き入れないよ
なんかプライド高いんよな
多人のふんどしで儲けようとしてるだけなのに
だから暴落したらメシウマするくらいで丁度良い
[1481] no name(2025-09-22 13:05:04)
ショッピングモールとかも
土地手配して上モノ建ててテナント入れるまで売上なんかないので
その間は会社の持ち出しでやるわけで
その間も会社は借入金の利払いや株主配当とかも出すので
スキームとしてはそんなにおかしいものではない

ゲートウェイ成田がおかしいのは
取得価格が高すぎる点と
仮に開業してもそんな資金回収出来るとは思えない事業計画

[1480] no name(2025-09-22 13:03:45)
日本株と米国株持ってるだけでほぼノーリスクで100%大勝できるのにな
[1478] no name(2025-09-22 13:01:12)
1473
[1473] (2025-09-22 12:57:41)
株なんて世界の富の殆どを締める1%の金持ち達が操作できるのに、良く大金突っ込むよな
実体経済関係なくアイツラの気分しだいでいかようにもできるやで
ワイには大家さんと何が違うのか分からんわ

お前はみんなで大家出資者と同じレベルの頭
[1476] no name(2025-09-22 12:59:27)
日経平均は5年以内に10万円になるのが定説です。
みんなで大家出資金はゴミのままです。
[1474] no name(2025-09-22 12:58:29)
暴落煽りユーチューバーとか見てそうw
[1473] no name(2025-09-22 12:57:41)
株なんて世界の富の殆どを締める1%の金持ち達が操作できるのに、良く大金突っ込むよな
実体経済関係なくアイツラの気分しだいでいかようにもできるやで
ワイには大家さんと何が違うのか分からんわ
[1471] no name(2025-09-22 12:52:50)
大家さんのあとは株式市場が祭りになるやろ
今のバブル天井からズドーンや
そしたらお茶でも飲みながら眺めてたらええ
ほんまメシウマの種は尽きない
[1467] no name(2025-09-22 12:45:39)
今日有給にしてるから四連休だ 過ごしやすい天気で気持ちいい!
出資者の皆さんの心も清々しいですか〜?
[1466] no name(2025-09-22 12:43:45)
SP500なんて加重平均だし今のAIバブル弾けたらひとたまりもないよ
AIは投資額が巨大な割に儲けがないことがバレてきてるし弾けたらとんでもないことになるんだけどね
[1463] no name(2025-09-22 12:40:41)
理解できないものに大金を突っ込むのは破滅願望でもあるのか?
若気の至りとも違うだろうし長い人生経験で何も学ばなかったんか。
[1462] no name(2025-09-22 12:36:44)
それでいいんじゃない。それよりも、繰り返し同じことを書かないでほしい。
[1460] no name(2025-09-22 12:36:06)
宝くじは当たれば億とかになるが、
山分けはせいぜい配当分プラスだけ。
遊びにもならん
[1456] no name(2025-09-22 12:22:10)
自己責任でOKです。
正式に破綻してメディアで被害者が騒いだらそれを肴に酒飲みます。
[1450] no name(2025-09-22 12:07:42)
ヤマワケは金持ちの遊びでは?
宝くじはずれて文句言う人いないよね
そういう遊びなんだから
自分は貧乏なんではずれたら300円パーな宝くじなんて買わないけど、世の中的にはすごい売れてるわけで、それに文句言うのもなぁ
[1446] no name(2025-09-22 12:02:42)
ヤマワケエステートが懲りずにキャンペーンを展開しているけど、あれを見て疑問に感じずキャンペーンに釣られて投資しちゃう人もいるだろうな。まず、利回りの高さはリスクの高さでもあるのに疑問に思わない。過去の実績も細部まで見ない。主要ファンドで物件が売れないから償還できずに運用期間が終了して塩漬けになっている案件が複数あることや、訴訟に突入してしまった案件、グループ会社間でも訴訟。こんな余裕のない状態で大量のファンドを組成して金集めしているわけで。
[1444] no name(2025-09-22 11:50:06)
1442
[1442] (2025-09-22 11:39:42)
いろいろな疑問点や問題点を指摘されたところで、出資者には響かないんだよね。後出しジャンケンだとか。教え魔だとか。言われる。

そのとおり
[1442] no name(2025-09-22 11:39:42)
いろいろな疑問点や問題点を指摘されたところで、出資者には響かないんだよね。後出しジャンケンだとか。教え魔だとか。言われる。
[1441] no name(2025-09-22 11:37:51)
1437
[1437] (2025-09-22 11:30:40)
1432
だから最初の話に戻るわけで、開発業者が工事請負いながら地代を払うのがそもそもおかしい それを原資と謳っている時点で怪しさしかないとわかるはず

そうやって分配金を出さないと出資者が集まらない。
よく考えたなあとは思うけどねw
[1437] no name(2025-09-22 11:30:40)
1432
[1432] (2025-09-22 11:18:15)
1428
開発会社は地権者から安値で土地を買って大家さんのファンド会社に高値で売っている。
それが賃料支払いの原資だよ。
つまり出資者の金がグループ内でぐるぐる回っているわけ。

だから最初の話に戻るわけで、開発業者が工事請負いながら地代を払うのがそもそもおかしい それを原資と謳っている時点で怪しさしかないとわかるはず
[1436] no name(2025-09-22 11:27:20)
開発業者はみんなで大家さんグループ内だから
全部自作自演のポンジだよ
[1435] no name(2025-09-22 11:26:25)
みんなで大家さんって仕組み見たら一目瞭然で逆ザヤ構造。
出資者から集めたお金に対して約束利回りをうたってるけど、実際の開発や運用から安定した利益なんて出てない。
だから配当止まったり、換金できない状態になってる。
要するに「回ってないのに回してるように見せてる」案件。
普通の不動産ファンドやJ-REITと違って、透明性も市場での売買もないから、出口戦略がなくて逆ザヤが積み重なっていく。
[1434] no name(2025-09-22 11:25:28)
こんな矛盾している仕組みになんの疑問も持たないなんて不思議すぎる。
[1432] no name(2025-09-22 11:18:15)
1428
[1428] (2025-09-22 11:11:47)
1420
そうなると開発業者は地代を払うための収入を何処からか得ていないと行けないわけ
それが出資者からのお金が原資だとしたら、開発業者を迂回したただのポンジスキームになる
通常開発業者は工事発注者に地代を払うような事はしない
そんな工事を請け負う意味がないから

開発会社は地権者から安値で土地を買って大家さんのファンド会社に高値で売っている。
それが賃料支払いの原資だよ。
つまり出資者の金がグループ内でぐるぐる回っているわけ。
[1429] no name(2025-09-22 11:14:53)
1426
[1426] (2025-09-22 11:08:38)
8000万をsp500とtopixに半分ずつ分けてる
これが本当の投資だよ
みん大は投資ではない

そりゃダメだ。
sp500は米国のそれも大型株だけで分散が弱すぎだし、topixの配分が大きすぎる。
[1428] no name(2025-09-22 11:11:47)
1420
[1420] (2025-09-22 10:52:13)
1407
> まず開発業者が賃料を払うのが意味不明
そうしないと出資者に分配金が払えないからだよ。
というか、分配金を払うための原資を作るためにこういうスキームにしている。
賃料収入があるので分配します、というわけだ。

そうなると開発業者は地代を払うための収入を何処からか得ていないと行けないわけ
それが出資者からのお金が原資だとしたら、開発業者を迂回したただのポンジスキームになる
通常開発業者は工事発注者に地代を払うような事はしない
そんな工事を請け負う意味がないから
[1426] no name(2025-09-22 11:08:38)
8000万をsp500とtopixに半分ずつ分けてる
これが本当の投資だよ
みん大は投資ではない
[1425] no name(2025-09-22 11:06:25)
今までまともに預貯金も作れなかった人が、定年して初めてもらった退職金で初めて資産運用らしい事してみようと思って全ブッパしてたら胸が熱くなるな
[1423] no name(2025-09-22 10:59:44)
開発用地の40%を占める成田国際空港株式会社からの借地に対して払う
年間賃借料は数千万円
みんなで大家グループ保有の土地に払う賃借料
つまり分配金の元は、年間100億円以上
この賃借料は、みんなで大家グループ内の自作自演。
[1420] no name(2025-09-22 10:52:13)
1407
[1407] (2025-09-22 08:58:00)
まず開発業者が賃料を払うのが意味不明
お前らは自分の家建てる時に大工にお金貰うのか?

> まず開発業者が賃料を払うのが意味不明
そうしないと出資者に分配金が払えないからだよ。
というか、分配金を払うための原資を作るためにこういうスキームにしている。
賃料収入があるので分配します、というわけだ。
[1418] no name(2025-09-22 10:36:45)
OC すごいね どこもかも、 みんなで弁護士状態 かせぎどきだ
手付もらい放題。 駐車場や他のが売れたら金が回転するんじゃね
[1417] no name(2025-09-22 10:24:15)
1415
[1415] (2025-09-22 10:15:00)
1413
こういう投資話とかって、ちょっと見れば「あ、これ怪しいな」って普通の人ならすぐ分かる。
内容が都合よすぎたり、やたらと儲かるって強調してる時点で胡散臭いの丸わかり。
でも中には冷静に考えられずに夢見ちゃう人とか、不安や焦りにつけ込まれて信じちゃう層も一定数いる。
そういう人を狙うから本当に怖い。

心理的な要素はかなり大きいね。ポートフォリオがどうとかどの銘柄や商品がいいとか教える前に、そういうところを教えるのが投資教育の基本でなくてはいけない。
[1416] no name(2025-09-22 10:20:54)
1393
[1393] (2025-09-22 01:31:53)
原宿のビルはどうなったんですかー

あんな二束三文の原野の土地から、一体いくらの賃料を得られるのか?
その賃料もグループ会社から流てるらしいし。
普通に考えればビジネスとして成り立つかどうか、安易に分かるはず。
そんなものに大事な資産を投じるなんて投資リテラシーに加えて危機管理能力もゼロ。
[1415] no name(2025-09-22 10:15:00)
1413
[1413] (2025-09-22 10:05:10)
普通に考えたら、あんな更地に多額の賃料払うやつなどいないのはすぐ分かるはずなのに、簡単に1500億円も集まるんだから、これからも同じような手法のファンドはたくさん出てくるだろうな。

こういう投資話とかって、ちょっと見れば「あ、これ怪しいな」って普通の人ならすぐ分かる。
内容が都合よすぎたり、やたらと儲かるって強調してる時点で胡散臭いの丸わかり。
でも中には冷静に考えられずに夢見ちゃう人とか、不安や焦りにつけ込まれて信じちゃう層も一定数いる。
そういう人を狙うから本当に怖い。
[1413] no name(2025-09-22 10:05:10)
普通に考えたら、あんな更地に多額の賃料払うやつなどいないのはすぐ分かるはずなのに、簡単に1500億円も集まるんだから、これからも同じような手法のファンドはたくさん出てくるだろうな。
[1408] no name(2025-09-22 09:14:54)
1407
[1407] (2025-09-22 08:58:00)
まず開発業者が賃料を払うのが意味不明
お前らは自分の家建てる時に大工にお金貰うのか?

ごめん。意味が理解できない。
[1407] no name(2025-09-22 08:58:00)
まず開発業者が賃料を払うのが意味不明
お前らは自分の家建てる時に大工にお金貰うのか?
[1401] no name(2025-09-22 07:48:09)
1383
[1383] (2025-09-21 23:38:08)
大家さんは土地から発生する賃料が配当の原資であって、開発はおまけだし

確かに賃料が配当の原資ではあるが、
それが安定的に入ってくるかの見極めは大事
[1392] no name(2025-09-22 00:59:32)
1063
[1063] (2025-09-20 22:04:04)
なんか令和の豊田商事みたいな感じに思えちゃうな。
あちらは金だが、
お年寄りから多額のお金引っ張ってるところは同じ。
国会で証人喚問される可能性が高いと思うよ。

国会で証人喚問大賛成!
2012年頃に国家経営志士議員がいるので楽しみ。
もし、◯市 早◯はどう質問するのだろう?
他にもたくさんいると思うので証人喚問は、ないかな?
ボロが出る議員さんもいるかもしれないから。
[1383] no name(2025-09-21 23:38:08)
大家さんは土地から発生する賃料が配当の原資であって、開発はおまけだし
[1382] no name(2025-09-21 23:30:35)
1376
[1376] (2025-09-21 23:24:58)
そもそも不特法は開発型不動産投資案件を想定していない。
不特法は、すでに存在する賃貸マンションなどの不動産を小口化し、複数の投資家から資金を集める「現物不動産投資の小口化」を想定してる。

業者から見ると高い配当利回りで資金調達する意味がないね。業者は減価償却はできるの?
[1381] no name(2025-09-21 23:29:43)
1376
[1376] (2025-09-21 23:24:58)
そもそも不特法は開発型不動産投資案件を想定していない。
不特法は、すでに存在する賃貸マンションなどの不動産を小口化し、複数の投資家から資金を集める「現物不動産投資の小口化」を想定してる。

>1056
[1056] (2025-09-20 21:15:39)
1024 資金計画に不動産クラウドファンディンが予定されていたのは、例の動画から明確。不思議なように思うが、公共事業を不動産クラウドファンディングでやりましょうと国を挙げて地方公共団体に推奨しているのが事実。成田市を責めるわけにはいかない。
と矛盾していない?
[1376] no name(2025-09-21 23:24:58)
そもそも不特法は開発型不動産投資案件を想定していない。
不特法は、すでに存在する賃貸マンションなどの不動産を小口化し、複数の投資家から資金を集める「現物不動産投資の小口化」を想定してる。
[1374] no name(2025-09-21 23:19:40)
そうだね
利回り6%超えると遅延率高くなる感じ
ハイリスクハイリターン
[1372] no name(2025-09-21 23:16:18)
利回り7%とか10%やそれ以上というの異常なことだということは良くわかった。
[1371] no name(2025-09-21 23:12:09)
企業の健全性と投資対象の健全性は別、もちろん運営企業が健全なのは大前提
不動産クラファンは収益の80%超を分配するのが望ましい
ちなみにJ-REIT は収益の90%超を分配してる
[1370] no name(2025-09-21 23:11:09)
1368
[1368] (2025-09-21 23:03:45)
上場企業が運営してて劣後も多い所なら比較的安全だと思う
投資だから絶対はないけど

ちょっと調べたけど、利回りだと2〜4%くらいだね。純粋に投資として考えるならリートで良いね。リートやってないけと。この利回りだとファンドの事業を応援したいとかがないと投資対象にはならないな。
[1368] no name(2025-09-21 23:03:45)
上場企業が運営してて劣後も多い所なら比較的安全だと思う
投資だから絶対はないけど
[1367] no name(2025-09-21 22:56:26)
そもそも投資して良い不動産クラファンなんてあるの。
[1365] no name(2025-09-21 22:53:50)
1363
[1363] (2025-09-21 22:28:08)
仮に土地の価格が適正であったとしても自己資本比率が3%と低すぎるから投資してはいけない

他のクラファンの自己資本比率が確認されましたか。
[1363] no name(2025-09-21 22:28:08)
仮に土地の価格が適正であったとしても自己資本比率が3%と低すぎるから投資してはいけない
[1362] no name(2025-09-21 22:27:33)
過去3年分見た。
[1359] no name(2025-09-21 22:23:39)
それ最新のBSしか見てないやろ
[1358] no name(2025-09-21 22:21:18)
とりあえず、流動資産の現金と流動負債を見れば良いよ。毎年の変化を見たら、やばいことは普通に分かる。
[1357] no name(2025-09-21 22:20:53)
1356
[1356] (2025-09-21 22:16:24)
そのバランスシートに100倍の価格で土地が計上されてるんだから意味ないやろ!!!

そこも見どころだよw
流動比率みたいにごまかしにくいところもある。
流動比率の酷さからすればどうやって運営しているのかが見えてくるよ。
[1356] no name(2025-09-21 22:16:24)
そのバランスシートに100倍の価格で土地が計上されてるんだから意味ないやろ!!!
[1355] no name(2025-09-21 22:15:12)
バランスシートぐらいは見てから投資をしよう。
公開されているんだから。
[1348] no name(2025-09-21 21:48:29)
1346
そうそう。当たり前に調べるよね。
[1347] no name(2025-09-21 21:42:15)
あの一本1000円くらいするバナナとアグレボバイオセンターの小麦は食べてみたかったな〜
[1345] no name(2025-09-21 21:34:10)
廃墟のようなビル中のバナナ事業は本当に稼働していたのか。
[1344] no name(2025-09-21 21:30:27)
ホントに動画出ないね。
[1342] no name(2025-09-21 21:28:48)
僕が考えた最高の成田ゲートウェイ
その価値は2兆円です

なので実勢価格16000円の土地も170万で計上します

[1340] no name(2025-09-21 21:27:07)
お金に働いてもらう!
マネーリテラシー!
……………
脱走!!!
[1339] no name(2025-09-21 21:26:01)
僕が考えた最強の、、、って大体、非現実的で笑える内容しかないね。
[1336] no name(2025-09-21 21:18:59)
自分がみんなで大家さんならこうする。

出資者からの提訴に対しては、東京都の行政指導が原因で提訴されることになった。行政指導がなかったら利払いも償還もできる。今、東京都に行政指導取り消しを提訴しているので、これに勝訴すれば、出資者からの提訴は理由が消滅する。
東京都への提訴に対しては、提訴側としてイニシアティブはみんなで大家さん側にあるので、徹底していい加減な提訴をして結審させないようにする。提訴取り下げのようなそぶりも示しながら、最高裁まで30年を目標にする。
30年あれば新たな話も作れる。それまではいつものように適当・いいかげんにやる。

[1335] no name(2025-09-21 21:17:29)
周囲の環境、道幅、残置建物、道頓堀ならまだしも宗右衛門町は再開発は難しいと思います。とにかく現地に行くとわかります。更地ならまだしも曰くありすぎです。
[1334] no name(2025-09-21 21:07:41)
1332
[1332] (2025-09-21 21:06:17)
現地に行くと今まで野ざらしだった理由がわかる。

その理由は?
[1332] no name(2025-09-21 21:06:17)
現地に行くと今まで野ざらしだった理由がわかる。
[1326] no name(2025-09-21 20:46:40)
いきなり半額に下げたら、買主にさらに買い叩かれるよ。
[1323] no name(2025-09-21 20:37:23)
1319
[1319] (2025-09-21 20:09:52)
1313
いや、難しいと思うよ。
現にまだ売れてないし。
巨大な廃墟ビルがあるからね。
地下まである。
あれを解体しなきゃならん。
おまけに反社絡みなので壊して掘ったらやばいものが出てくる可能性がある。
前面の道路が狭いのも問題。

売れてないのは大家さんが倍の値段でで売ろうとしたからで
出資者に払う分配金分くらい載せて売るには問題ないと思いますよ
宗右衛門の地価って今銀座並に高いですから

[1319] no name(2025-09-21 20:09:52)
1313
[1313] (2025-09-21 19:54:26)
1309

宗右衛門は普通に適正価格で売れるだろうから(地価も上がっている)宗右衛門の出資者だけは助かるだろうね
大家さんが償還まで続けばだけど


いや、難しいと思うよ。
現にまだ売れてないし。
巨大な廃墟ビルがあるからね。
地下まである。
あれを解体しなきゃならん。
おまけに反社絡みなので壊して掘ったらやばいものが出てくる可能性がある。
前面の道路が狭いのも問題。
[1313] no name(2025-09-21 19:54:26)
1309
[1309] (2025-09-21 19:30:01)
宗右衛門はいわくつきといっても前所有者が反社だったから大手は買えなかったってだけで、一旦共生バンクが抱えて破綻して競売になるというプロセスを経れば一応クリーンな土地になる。

宗右衛門は普通に適正価格で売れるだろうから(地価も上がっている)宗右衛門の出資者だけは助かるだろうね
大家さんが償還まで続けばだけど

[1310] no name(2025-09-21 19:35:37)
国の厚生年金保険・健康保険 適用事業所検索システムで検索すると、共生バンクの加入者数は35名、都市綜研インベストファンドは0名、みんなで大家さん販売は19名しかいない。こんな体制で数千億のプロジェクトを動かせるわけないよね。出資者はこういう誰でも調べられる情報は、少なくとも調べてから出資すべきだったね。せっかく国が税金でいろいろとシステムを整備してくれているのに無駄になってしまう。事業に出資する以上、自分でデューデリジェンスできないなら、出資者の土俵に立つべきではないよ。
[1309] no name(2025-09-21 19:30:01)
宗右衛門はいわくつきといっても前所有者が反社だったから大手は買えなかったってだけで、一旦共生バンクが抱えて破綻して競売になるというプロセスを経れば一応クリーンな土地になる。
[1307] no name(2025-09-21 19:29:04)
1303
[1303] (2025-09-21 19:23:33)
1302
宗右衛門町の配当は運用終了時に支払われる契約。
運用終了時に不動産を売って払う計画だよ。
みんなで大家さんの想定価格で売れればのお話だが…。

訂正ありがとう。配当の残りがあれば、成田プロジェクトに回せるわけですね。無理ゲーですね。
[1306] no name(2025-09-21 19:25:40)
1302
[1302] (2025-09-21 19:18:29)
宗右衛門町は儲かっていないのに、利回り10%の分配原資はどこから来ているのだろうか。2万口だから200億だけど、同額で売れるくらいじゃ元本割れだろうね。あと、長期に活用出来なかったいわくつきの物件だから簡単には売れないし、買う方も強気で買い叩くだろうから厳しいね。

その土地を取得してすぐに倍くらいで転売活動してたみたい
けどもともと曰く付きの土地で、売れなかったみたいだよ
キャピタルゲインで配当のつもりだったと思う

[1303] no name(2025-09-21 19:23:33)
1302
[1302] (2025-09-21 19:18:29)
宗右衛門町は儲かっていないのに、利回り10%の分配原資はどこから来ているのだろうか。2万口だから200億だけど、同額で売れるくらいじゃ元本割れだろうね。あと、長期に活用出来なかったいわくつきの物件だから簡単には売れないし、買う方も強気で買い叩くだろうから厳しいね。

宗右衛門町の配当は運用終了時に支払われる契約。
運用終了時に不動産を売って払う計画だよ。
みんなで大家さんの想定価格で売れればのお話だが…。
[1302] no name(2025-09-21 19:18:29)
宗右衛門町は儲かっていないのに、利回り10%の分配原資はどこから来ているのだろうか。2万口だから200億だけど、同額で売れるくらいじゃ元本割れだろうね。あと、長期に活用出来なかったいわくつきの物件だから簡単には売れないし、買う方も強気で買い叩くだろうから厳しいね。
[1301] no name(2025-09-21 19:17:27)
バナナ忍者はどうなるんですか!!
[1300] no name(2025-09-21 19:14:40)
1298
[1298] (2025-09-21 19:08:06)
600億円の内訳的に宗右衛門町の土地売却に賭けていたようだが、ここまで来たらその金額で買わずとも、破産した後競売になるのを待てばいいだけだし。
実際はその前に任意売却になるだろうけど、購入金額トントンくらいで売れればいいんじゃないの?
だから宗右衛門町の出資者だけはギリ助かるんだろうね
成田出資者は壊滅します。

破産したら全資産はまとめられて債権者にあてられる。
出資者に回るのはその後。
なので、成田だろうが宗右衛門町だろうが関係なく、ほとんど戻ってこない可能性が高い。
[1298] no name(2025-09-21 19:08:06)
600億円の内訳的に宗右衛門町の土地売却に賭けていたようだが、ここまで来たらその金額で買わずとも、破産した後競売になるのを待てばいいだけだし。
実際はその前に任意売却になるだろうけど、購入金額トントンくらいで売れればいいんじゃないの?
だから宗右衛門町の出資者だけはギリ助かるんだろうね
成田出資者は壊滅します。
[1296] no name(2025-09-21 19:01:45)
バランスシートをみる限り返すお金も分配に回すお金もないよ。解約も譲渡先が現れない限り無理。解約で必要になるお金はバランスシートでは流動負債でカウントされているけど、現金はない。固定資産も直ぐ処分できないし、成田プロジェクトの土地の資産を正しく評価し直したら酷い債務超過で破綻状態。
[1294] no name(2025-09-21 18:54:39)
分配金払えてない時点で実質破綻だからね
[1293] no name(2025-09-21 18:47:44)
事業継続に支障がないと判断した場合に譲渡を再開いたします。

いやもう継続出来てないやんw
これから継続できる見通しもないやんw
だったら返してやれw

[1292] no name(2025-09-21 18:44:11)
そもそも裁判とかなんでモメてるの?
分配金はゼロになる場合もという契約。
解約(譲渡契約)についても、

「契約締結後、営業者に契約上の地位の譲渡の申し出が可能ですが、契約上の地位の譲渡が多発した場合は、一時的に行えない可能性があります。
これは契約上の地位の譲渡が多発したことによる、事業継続への影響を防ぐためのものであり、譲渡を希望しないご出資者様が不利益を被らないよう配慮したものです。
地位の譲渡の総数を確認後、事業継続に支障がないと判断した場合に譲渡を再開いたします。
最終的には、物件の売却などを通じて地位の譲渡に対応いたします。」

となっていて、大家さんは契約通りの対応をしているわけ。
裁判してもこの説明を繰り返されるだけなんじゃないの?

[1289] no name(2025-09-21 18:32:23)
ちなみに実勢価格の100倍以上で計算されています
[1288] no name(2025-09-21 18:31:53)
その土地は成田ファンドの出資者の金で買った成田用地の値段だと思われ
[1287] no name(2025-09-21 18:30:50)
違った。
2930億円だった。
[1285] no name(2025-09-21 18:29:48)
600億なんて数字どこから出てきたの?
バランスシート上、資産の土地は2390億円になっている。
簿価だから信用できんが。。
[1277] no name(2025-09-21 18:21:11)
成田を切り離して会社が生き残るメリットあるのかどうか。
[1276] no name(2025-09-21 18:16:35)
いきなり倒産しないでしょ
民事再生なら分かるけど
[1275] no name(2025-09-21 18:14:55)
600億?資産がまだ有るなら、すぐに倒産するかな
[1274] no name(2025-09-21 18:10:56)
希望価格が600億ね。
火の車なんで誰も言い値で買わない。
最後は破産して競売に掛けられて
取得価格の200億以下で売れておしまい
[1273] no name(2025-09-21 18:10:38)
きたきたきたー
ついにキター
明日は四ツ谷で祭りだ
[1272] no name(2025-09-21 18:08:59)
帝国データバンクに
倒◯情報載ってるって噂あるけど
本当?
[1269] no name(2025-09-21 17:56:41)
さすがに600億相当の土地もあるし、もっと返ってくるんじゃない
けど事業継続で成田ファンドだけ強制償還になったら返金は1%以下になるかも
[1267] no name(2025-09-21 17:54:40)
安愚楽牧場は破産管財人からの最終の配当金の配当率は、5.0267パーセント
すごく参考になると思う
100万投資してる人は5万円も戻ってくる
[1266] no name(2025-09-21 17:51:26)
成田だけ手放し 会社は生き残るのか。
[1264] no name(2025-09-21 17:39:12)
大家さんにもうお金がないし、600億相当の土地もすぐには売れないだろうし、事業の継続が無理そう
[1263] no name(2025-09-21 17:35:18)
こんなに訴訟起こったら、11月迄持つ体力無いよ。
[1261] no name(2025-09-21 17:30:36)
さすがにもう、動画出せないでしょ
作り話ももう終わりだわ
[1260] no name(2025-09-21 17:29:38)
1257
[1257] (2025-09-21 17:24:40)
動画だせないから
逃げたってこと

そうです
9月中旬の予告は
動画ではなく夜逃げでした
[1258] no name(2025-09-21 17:28:11)
1254
[1254] (2025-09-21 17:15:58)
1250
自分は東京に住んでないので投票権が無いのだが、もし東京に移り住んだら次回の都知事選は小池さんに投票するわw

カイロ大学首席卒業
だからね 田久保はおろか
ある意味ハゲより
大胆なサギシ
サギシはバレてもこうでなくちゃね
[1257] no name(2025-09-21 17:24:40)
動画だせないから
逃げたってこと
[1256] no name(2025-09-21 17:24:36)
11月で成田用地のレンタル期限が過ぎる
もう更新はしてもらえないだろう
残った土地を売って1/100になった出資金返しておしまいとか、酷い話だな
[1254] no name(2025-09-21 17:15:58)
1250
[1250] (2025-09-21 17:09:43)
1246

今月の分配金は0%ですと言われても仕方ない契約だ。

都知事は分配金払えないの問題って言ってるよ
これは元本毀損じゃないとか、投資は自己責任とかの問題じゃないの


自分は東京に住んでないので投票権が無いのだが、もし東京に移り住んだら次回の都知事選は小池さんに投票するわw
[1253] no name(2025-09-21 17:15:13)
1252
[1252] (2025-09-21 17:11:57)
1245
それ、行政指導の理由になっているのですか?

出資者に充分なリスク説明をしていないって事みたいです
出資者は自分の入れたお金が1/100以下の土地に化けてるって知らないわけですから
けど、大家さん側は成田ゲートウェイ用地の価値は実勢価値の100倍は適正と譲らないわけです

[1252] no name(2025-09-21 17:11:57)
1245
[1245] (2025-09-21 16:57:40)
成田の土地は大家さん側は1平米170万計算だけど、実勢価格は16000円ほどで、それが指摘されて行政指導受けたけど、大家さん側は宅地の価値と商業地の価値は違うって反論してるんだって
商業地の価値も何も、成田ゲートウェイが無いんだから荒唐無稽過ぎるなw

それ、行政指導の理由になっているのですか?
[1250] no name(2025-09-21 17:09:43)
1246
[1246] (2025-09-21 16:58:19)
1232
なんの裁判をするのかって話だが、現状では分配金が一度だけ遅延しただけ。まあ今月も無いだろうけどね。しかも払わないと言ってる訳ではなく遅延という表現を使っている。7%の分配金も保障している訳でもなく、開き直れられてしまえば今月の分配金は0%ですと言われても仕方ない契約だ。元本保証もない…これで裁判する人間の気が知れん。

今月の分配金は0%ですと言われても仕方ない契約だ。

都知事は分配金払えないの問題って言ってるよ
これは元本毀損じゃないとか、投資は自己責任とかの問題じゃないの

[1246] no name(2025-09-21 16:58:19)
1232
[1232] (2025-09-21 16:42:07)
1227

目を覚ませよ
大家さんが真面目に成田ゲートウェイ作ってたら誰も裁判などしない
今年開業予定だったのに、残ったのは成田の更地と分配停止の事実だけ
騙されたんだから裁判するに決まってるだろ


なんの裁判をするのかって話だが、現状では分配金が一度だけ遅延しただけ。まあ今月も無いだろうけどね。しかも払わないと言ってる訳ではなく遅延という表現を使っている。7%の分配金も保障している訳でもなく、開き直れられてしまえば今月の分配金は0%ですと言われても仕方ない契約だ。元本保証もない…これで裁判する人間の気が知れん。
[1245] no name(2025-09-21 16:57:40)
成田の土地は大家さん側は1平米170万計算だけど、実勢価格は16000円ほどで、それが指摘されて行政指導受けたけど、大家さん側は宅地の価値と商業地の価値は違うって反論してるんだって
商業地の価値も何も、成田ゲートウェイが無いんだから荒唐無稽過ぎるなw
[1243] no name(2025-09-21 16:50:54)
一口100万で継承してくれる人が皆無だからどうにもなりませんね。
[1238] no name(2025-09-21 16:47:18)
都知事が、出資金に分配がないのは問題って言ってるし
都知事のメンツ潰したんだから、もう大家さんは終わりだろ
[1234] no name(2025-09-21 16:44:14)
匿名組合契約は契約期間中の解約は不可です。
解約ができるというのは不正確で、
営業者への地位の譲渡が可能であること
をもって解約と言ってるだけ。
解約希望者に送られてくるのは
譲渡契約書。
[1232] no name(2025-09-21 16:42:07)
1227
[1227] (2025-09-21 16:19:53)
1223
要するに譲渡も解約も大して意味は変わらんということか?
「譲渡を希望しないご出資者様が不利益を被らないよう配慮したものです。」ここが肝心
それでも解約したい輩には返金0円で解約しても契約上は問題ないかと。自分の金さえ返ってくれば他人がどうなろうが構わないという輩には返金0円+裁判費用のダブルインパクトでも食らわせれば良い。

目を覚ませよ
大家さんが真面目に成田ゲートウェイ作ってたら誰も裁判などしない
今年開業予定だったのに、残ったのは成田の更地と分配停止の事実だけ
騙されたんだから裁判するに決まってるだろ

[1227] no name(2025-09-21 16:19:53)
1223
[1223] (2025-09-21 15:56:35)
1213
Q.解約はいつでも可能ですか?
A.契約締結後、営業者に契約上の地位の譲渡の申し出が可能ですが、契約上の地位の譲渡が多発した場合は、一時的に行えない可能性があります。
これは契約上の地位の譲渡が多発したことによる、事業継続への影響を防ぐためのものであり、譲渡を希望しないご出資者様が不利益を被らないよう配慮したものです。
地位の譲渡の総数を確認後、事業継続に支障がないと判断した場合に譲渡を再開いたします。
最終的には、物件の売却などを通じて地位の譲渡に対応いたします。

要するに譲渡も解約も大して意味は変わらんということか?
「譲渡を希望しないご出資者様が不利益を被らないよう配慮したものです。」ここが肝心
それでも解約したい輩には返金0円で解約しても契約上は問題ないかと。自分の金さえ返ってくれば他人がどうなろうが構わないという輩には返金0円+裁判費用のダブルインパクトでも食らわせれば良い。
[1225] no name(2025-09-21 15:57:16)
俺のsp500とtopixすげー伸びてる
投資してる奴全員勝ってるレベルだろ
みんなで大家さんの調子はどうだい?
[1223] no name(2025-09-21 15:56:35)
1213
[1213] (2025-09-21 15:27:42)
1205
???
起訴してる出資者が求めてるのは解約が一時停止になってる事に対してじゃないの?
譲渡とは?

Q.解約はいつでも可能ですか?
A.契約締結後、営業者に契約上の地位の譲渡の申し出が可能ですが、契約上の地位の譲渡が多発した場合は、一時的に行えない可能性があります。
これは契約上の地位の譲渡が多発したことによる、事業継続への影響を防ぐためのものであり、譲渡を希望しないご出資者様が不利益を被らないよう配慮したものです。
地位の譲渡の総数を確認後、事業継続に支障がないと判断した場合に譲渡を再開いたします。
最終的には、物件の売却などを通じて地位の譲渡に対応いたします。
[1219] no name(2025-09-21 15:39:06)
そういえば今日お昼に電気ついてなかったな
日曜だからだと思うけど
一昨日の金曜日も昼についてなかった
木曜までは普通に人がいるようだったんだけど
[1217] no name(2025-09-21 15:32:24)
出資者以外で活況
[1213] no name(2025-09-21 15:27:42)
1205
[1205] (2025-09-21 14:58:53)
解約じゃなくて譲渡な

???
起訴してる出資者が求めてるのは解約が一時停止になってる事に対してじゃないの?
譲渡とは?
[1206] no name(2025-09-21 15:07:00)
ロイズは廃業しま☆すた
[1205] no name(2025-09-21 14:58:53)
解約じゃなくて譲渡な
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter