夜中なので、、
怖くなったら消すけど笑
なんか誤解があるようですが
私は価格が高いモデルさんを否定しているわけではないですし、
「安さが正義!」とか「相場を壊したい!」なんて気持ちもありません
もちろんちゃんと利益を出さないと続けられないですからね。
安売りすると変な人もくるし。
femto streetも無闇に安くしてるわけではなくて、ちゃんといろんなこと考えて決めてるわけです。
ただちょっとおツボネ的に毒を吐くと
最近の新人モデルズちょっとお値段高すぎでは!?笑
物価高なのは分かるけど、
私は撮影会に出ていた頃、80分6000〜8000円くらいで5年くらいやってたけどなぁ。
私の尊敬する先輩モデルさんが教えてくれたけど、「なぜその金額なのか」きちんと考えて理由を持って決めることが大事で
「あえて高くしてこういう狙いがある」とか、「コストがこれくらいだからこの値段」とか、「まずは投資段階だからこの期間はこう」とかちゃんと考えてたら全然良いと思うんです。
要は“適正価格”であることが大切なのでは。
まだ始めたばかりで右も左も分からず、
技術もこれから。連絡も不慣れで遅くて、写真のみかたもこれから学んで、
ストリート撮影でコストも少なく活動している人と、
カメラマンさんが求めるものを提供できて、衣装にもこだわり、美容面も怠らず、経験値も高く、連絡もはやくて、特別なロケーションや企画でコストもかかっている人。
この2者の価格がほぼ同じってことはないでしょ〜。
だからfemtoでは、尊敬する先輩モデルさん方にも出ていただいていますし、
金額は各モデルさんにお任せしています。
自分で考えて決められる人ばかりと思ってご出演いただてるので。
(施設費が高いところも多いし、モデルさんには御負担おかけしてると思います。)
まあ結局のところ、
カメラマンさんはどんなに高くても予約する人は予約するし、
新人で高めでも需要があれば成り立つ。
逆に予約が入らなければ自然と淘汰される。つまり成り立っているなら、それはそれで正解なんだろうけど!
私は考えなしにやってることなんて一つもないです。めちゃめちゃ考えまくります。正解不正解はさておき、自分の思想やポリシーに反することはしない