[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758428257645.jpg-(71179 B)
71179 B無念Nameとしあき25/09/21(日)13:17:37No.1352878168そうだねx1 18:44頃消えます
ウルトラセブンの最終クール
評判良い回と悪い回の差が激しい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/09/21(日)13:19:57No.1352878759そうだねx10
予算が極端に足りないってのもあるからね
2無念Nameとしあき25/09/21(日)13:24:30No.1352879908そうだねx2
なんでそんな予算足りなくなるのかわからない
3無念Nameとしあき25/09/21(日)13:26:10No.1352880311そうだねx7
序盤に予算全力投球し過ぎ
4無念Nameとしあき25/09/21(日)13:26:24No.1352880354+
    1758428784308.png-(144708 B)
144708 B
マヤのあたりからの打率は高いと思う
惰性で終わっていくドラマが多かった時代に
5無念Nameとしあき25/09/21(日)13:26:25No.1352880360そうだねx7
一時期の神格化の反動か知らんけどハズレ回の存在がやたら取り沙汰されるイメージ
数十話もやってハズレ回無しなんてまず無いだろうに
6無念Nameとしあき25/09/21(日)13:30:35No.1352881359+
怪獣の着ぐるみ作る予算がないとかどういう予算管理してんの
7無念Nameとしあき25/09/21(日)13:30:57No.1352881425そうだねx4
最終クール、つまり40話以降は、セブン暗殺計画(後編)、ノンマルトの使者、第四惑星の悪夢、円盤が来た、史上最大の侵略(前後編)は評価が高い
8無念Nameとしあき25/09/21(日)13:32:17No.1352881744そうだねx6
予算以外にも単純に話が面白くない回もある
9無念Nameとしあき25/09/21(日)13:32:18No.1352881751そうだねx2
セブン暗殺計画後編は微妙じゃね
10無念Nameとしあき25/09/21(日)13:35:26No.1352882515+
カッパの星人回とか微妙でいいんだろうか
あまり印象に残ってないので多分微妙だったんだろうくらいの話だが
11無念Nameとしあき25/09/21(日)13:36:25No.1352882769そうだねx2
ガキの頃はペロリンガよりカッパの方が面白かったな
12無念Nameとしあき25/09/21(日)13:36:37No.1352882843そうだねx1
ダンってよく敵に捕まる主人公だよな…
13無念Nameとしあき25/09/21(日)13:38:50No.1352883380そうだねx11
個人的には特別嫌いな回は無いなあ
14無念Nameとしあき25/09/21(日)13:40:08No.1352883691そうだねx4
スペル星人の話はたいして面白くはない
15無念Nameとしあき25/09/21(日)13:41:26No.1352884002そうだねx3
これはまず微妙だろうって思うのはアンノンの回
16無念Nameとしあき25/09/21(日)13:41:30No.1352884016そうだねx7
>スペル星人の話はたいして面白くはない
それよく言われるけどセブンの中では全然見どころある回だと思うんだが
腐っても実相寺だし
17無念Nameとしあき25/09/21(日)13:42:20No.1352884201+
キカイダー01の酷さのが印象深い
ロボットって言い張って虚無僧出したり、キカイダーのロボット大した改造無しで使い回したり
18無念Nameとしあき25/09/21(日)13:43:55No.1352884555+
海底基地を追えがすごいつまらなく感じたの俺だけ?
個人的にあれがウルトラシリーズでもワースト
19無念Nameとしあき25/09/21(日)13:44:09No.1352884623そうだねx8
>腐っても実相寺だし
実相寺だからいいはずだ、ってオタクにありがちだよね
20無念Nameとしあき25/09/21(日)13:44:12No.1352884637+
>最終クール、つまり40話以降
水中からの挑戦と恐怖の超猿人はあまり覚えていない…
21無念Nameとしあき25/09/21(日)13:44:29No.1352884713そうだねx3
カッパの回は桑田センセのコミック版が良すぎて…
22無念Nameとしあき25/09/21(日)13:44:56No.1352884824そうだねx2
子供の時は怪獣(宇宙人)が出ない回はつまらなく感じた
23無念Nameとしあき25/09/21(日)13:45:05No.1352884863そうだねx1
もっと低予算でお願いします→ウルトラファイト
24無念Nameとしあき25/09/21(日)13:46:10No.1352885108そうだねx3
一番よくわからないのは侵略する死者たちだった
25無念Nameとしあき25/09/21(日)13:47:13No.1352885348+
子どもの頃はゴドラ星人の回(4話)がお気に入りだったんだよな俺
なんか場面がめまぐるしく変わって楽しい回だったし
ちょうどレンタルビデオの第1巻ラストの回なのもあって凄い印象に残ってた
26無念Nameとしあき25/09/21(日)13:47:33No.1352885453そうだねx5
>実相寺だからいいはずだ、ってオタクにありがちだよね
実際演出凝ってて面白くないかね
27無念Nameとしあき25/09/21(日)13:47:58No.1352885553+
日常にちょとづつ侵略してくる話が多かった
28無念Nameとしあき25/09/21(日)13:51:33No.1352886380+
16話「闇に光る目」から22話「人間牧場」の期間が低調感強い
29無念Nameとしあき25/09/21(日)13:52:10No.1352886540そうだねx7
    1758430330810.jpg-(198807 B)
198807 B
>セブン暗殺計画後編は微妙じゃね
話は正直言って破綻してるけど
防衛隊奮闘とウルトラマン復活のフォーマットを作り上げた功績はでかい
主題歌流すのは否が応でも盛り上がるしね
30無念Nameとしあき25/09/21(日)13:55:19No.1352887297そうだねx1
ガッツ後編は見返すとポインターとコスモスポーツが同時に映ってるだけで満足してしまった
31無念Nameとしあき25/09/21(日)13:55:57No.1352887451そうだねx1
>もっと低予算でお願いします→ウルトラファイト
コレが大ヒットしたので本格的にウルトラマン復活すればもっと売れるのでは?と思ったら思ってたよりも苦戦して同時期に始まったファイトと同じ低予算枠の仮面ライダーが時代を作ったのが面白い点だなと思う
32無念Nameとしあき25/09/21(日)13:57:03No.1352887720そうだねx2
>キカイダー01の酷さのが印象深い
>ロボットって言い張って虚無僧出したり、キカイダーのロボット大した改造無しで使い回したり
その代わりに低予算な点とハカイダーの性格くらいしか明確に欠点と呼ばれるような点少ないと思うな
33無念Nameとしあき25/09/21(日)13:57:26No.1352887827+
    1758430646612.jpg-(215584 B)
215584 B
愛知ロケは猿だけじゃなくて偽セブンも駄作寄り
けどキャストは楽しそうに見えるのでまあいいかと思ってる
34無念Nameとしあき25/09/21(日)13:57:41No.1352887894+
ガッツ星人が最終回想定のところを放送延長だっけ?
35無念Nameとしあき25/09/21(日)13:57:56No.1352887965+
クレージーゴンの話はなんというか少年のドラマとダンの奮闘がチグハグだったのがね…
36無念Nameとしあき25/09/21(日)13:58:32No.1352888109そうだねx2
    1758430712431.jpg-(196165 B)
196165 B
アンノンはよく見りゃ四つ足怪獣なんだがいかんせんデザインが抽象的すぎて魅力が…
37無念Nameとしあき25/09/21(日)13:58:48No.1352888163+
まあ仮面ライダーだったら巨大セットは要らないだろうからな…
38無念Nameとしあき25/09/21(日)13:59:04No.1352888217そうだねx1
>主題歌流すのは否が応でも盛り上がるしね
でもギエロン星獣戦の主題歌アレンジ流れたときは
ちょっとミスマッチ感が…
そこ盛り上がるとこじゃなくて悲壮な戦いだったろうに
39無念Nameとしあき25/09/21(日)14:00:08No.1352888445そうだねx1
>駄作寄り
駄作寄りというより全体的に東映特撮のようなアクション活劇的なドラマが増えたなと思う(特にフック星人の回なんてまんま仮面ライダーみたいな話だし)
40無念Nameとしあき25/09/21(日)14:00:35No.1352888534+
ゴーロン星人回ってカッパ回偽セブン回と同じく評判悪いけど物語的になんか破綻したところあったか?
41無念Nameとしあき25/09/21(日)14:01:03No.1352888626+
クレージーゴンとセブン暗殺計画は金かけてるね
飯島監督が「カプセル怪獣みんな使ってないから出した」って言ってたが
あなたが特別お金出してもらってるのでは?とも思った
同じくめったにやらないホーク1号の分離までやってるし
42無念Nameとしあき25/09/21(日)14:02:00No.1352888828+
>ゴーロン星人回ってカッパ回偽セブン回と同じく評判悪いけど物語的になんか破綻したところあったか?
アンヌが川下りするのが無理やりタイアップ
43無念Nameとしあき25/09/21(日)14:02:36No.1352888930+
    1758430956986.gif-(2086683 B)
2086683 B
>>もっと低予算でお願いします→ウルトラファイト
>コレが大ヒットしたので本格的にウルトラマン復活すればもっと売れるのでは?と思ったら思ってたよりも苦戦して同時期に始まったファイトと同じ低予算枠の仮面ライダーが時代を作ったのが面白い点だなと思う
そしてミラーマンで円谷プロ版仮面ライダー的な作品を制作してその後ジャンボーグAも制作する
44無念Nameとしあき25/09/21(日)14:04:27No.1352889334+
>ガキの頃はペロリンガよりカッパの方が面白かったな
セブンの戦闘シーンの中でもちゃんとアクションシーン凝ってる回でエンタメ的にしっかり味付けされてるからね
45無念Nameとしあき25/09/21(日)14:04:45No.1352889391そうだねx2
    1758431085212.jpg-(154641 B)
154641 B
ノンマルトの話題だとどうしてもスルーされてしまうが
グローリア号が大好き
46無念Nameとしあき25/09/21(日)14:05:34No.1352889579そうだねx1
カッパ回は不気味さが良かった
47無念Nameとしあき25/09/21(日)14:07:16No.1352889966そうだねx1
カッパとノンマルトでダンとアンヌの距離感が近く描かれてるのは最終回に向けてまあまあ重要かもしれない
48無念Nameとしあき25/09/21(日)14:08:02No.1352890109+
空気のあなたはだぁれ?
49無念Nameとしあき25/09/21(日)14:08:05No.1352890117そうだねx5
    1758431285709.jpg-(54163 B)
54163 B
>子どもの頃はゴドラ星人の回(4話)がお気に入りだったんだよな俺
>なんか場面がめまぐるしく変わって楽しい回だったし
>ちょうどレンタルビデオの第1巻ラストの回なのもあって凄い印象に残ってた
ゴドラ星人回は面白い要素パンパンに詰め込んでて大好き
50無念Nameとしあき25/09/21(日)14:08:57No.1352890308そうだねx1
>まあ仮面ライダーだったら巨大セットは要らないだろうからな…
仮面ライダーの場合はショッカーのアジトのセットがあるからね(たまにそこでライダーと怪人が立ち回りする)
51無念Nameとしあき25/09/21(日)14:09:19No.1352890395そうだねx1
これは野暮かもしれないけど
ダンが敵に捕まったりして長時間消息不明になる話って
まずダンが居ないことを他の隊員たちが言及する描写が出てこないよね…
「あいつ何処に行ったんだ?」ってなるはずなのにね
52無念Nameとしあき25/09/21(日)14:10:32No.1352890665+
でも怪獣の造形そのものが酷いオイルショック中の作品思えばまとも
53無念Nameとしあき25/09/21(日)14:10:57No.1352890775そうだねx2
    1758431457184.jpg-(147223 B)
147223 B
>海底基地を追えがすごいつまらなく感じたの俺だけ?
>個人的にあれがウルトラシリーズでもワースト
実際ワーストを聞くと挙がりやすいタイトルだよ
このキリヤマとタケナカのカットなんか格好いいけど
「危機に対して何にもしてないシーン」なの酷い
54無念Nameとしあき25/09/21(日)14:11:01No.1352890793+
>駄作寄りというより全体的に東映特撮のようなアクション活劇的なドラマが増えたなと思う(特にフック星人の回なんてまんま仮面ライダーみたいな話だし)
ウルトラセブン自体が闇夜に紛れて身近に潜伏する侵略者との攻防だからざっくり言うと仮面ライダー的だし円谷というより東映的なノリよ
55無念Nameとしあき25/09/21(日)14:11:14No.1352890838+
宇宙人が姿を見せないまま終わる回が多い
56無念Nameとしあき25/09/21(日)14:11:40No.1352890941+
>仮面ライダーの場合はショッカーのアジトのセットがあるからね(たまにそこでライダーと怪人が立ち回りする)
そこはウルトラも防衛隊基地とかあるから変わらん部分のような
57無念Nameとしあき25/09/21(日)14:12:57No.1352891216+
神回と名高い狙われた街でもダンが残ってる円盤にウルトラ警備隊が攻撃し出すガバもあるしキリヤマのダンに対する扱いはひどい
58無念Nameとしあき25/09/21(日)14:13:33No.1352891362そうだねx2
    1758431613420.jpg-(297178 B)
297178 B
>でも怪獣の造形そのものが酷いオイルショック中の作品思えばまとも
でもその時期の作品は低予算だからと言ってアクションシーンを削ったりとかそういうのは無かったからなぁ
59無念Nameとしあき25/09/21(日)14:13:57No.1352891462+
>>海底基地を追えがすごいつまらなく感じたの俺だけ?
>>個人的にあれがウルトラシリーズでもワースト
>実際ワーストを聞くと挙がりやすいタイトルだよ
>このキリヤマとタケナカのカットなんか格好いいけど
>「危機に対して何にもしてないシーン」なの酷い
危機という程危機じゃないし吹っ飛ぶのが田舎の漁港じゃね
60無念Nameとしあき25/09/21(日)14:14:10No.1352891508そうだねx3
>これは野暮かもしれないけど
>ダンが敵に捕まったりして長時間消息不明になる話って
>まずダンが居ないことを他の隊員たちが言及する描写が出てこないよね…
>「あいつ何処に行ったんだ?」ってなるはずなのにね
ダンが長期不在する話自体あったか?
セブン暗殺計画くらいだけどこの時はアンヌがガッツ星人に捕まってるのよって言って他もそんな感じだったし
61無念Nameとしあき25/09/21(日)14:14:54No.1352891687+
>これは野暮かもしれないけど
>ダンが敵に捕まったりして長時間消息不明になる話って
>まずダンが居ないことを他の隊員たちが言及する描写が出てこないよね…
>「あいつ何処に行ったんだ?」ってなるはずなのにね
ブラコ星人円盤戦とマゼラン星人の弾道弾迎撃では言ってる
他にもあると思うが
62無念Nameとしあき25/09/21(日)14:17:42No.1352892348+
>神回と名高い狙われた街でもダンが残ってる円盤にウルトラ警備隊が攻撃し出すガバもあるしキリヤマのダンに対する扱いはひどい
空間Xでも散歩する惑星でもダンを残したまま脱出しちゃうな
63無念Nameとしあき25/09/21(日)14:18:43No.1352892584+
55年前の未来マジで劇場版で作って欲しい
64無念Nameとしあき25/09/21(日)14:19:18No.1352892704+
最終クールあたりは金が無いから頭を使えって橋本Pに言われたって市川か上原が証言してたな
65無念Nameとしあき25/09/21(日)14:19:33No.1352892759+
わりとウルトラ警備隊の特色だよね(良くも悪くも)
多くを救うために少数を犠牲にする選択が出来る・なおかつわりと躊躇なしっていう
66無念Nameとしあき25/09/21(日)14:20:40No.1352892984そうだねx3
>55年前の未来マジで劇場版で作って欲しい
あれは有名な未映像脚本やってみてほしいと思ったな
67無念Nameとしあき25/09/21(日)14:20:58No.1352893065+
ダーク・ゾーン、超兵器R1号、ノンマルトの使者は死ぬほど面白かった
68無念Nameとしあき25/09/21(日)14:22:06No.1352893318そうだねx1
あれ?感じの話自体はあんまり面白くなくね??ってなるのが
キングジョー前後編
69無念Nameとしあき25/09/21(日)14:23:21No.1352893584そうだねx6
>>腐っても実相寺だし
>実相寺だからいいはずだ、ってオタクにありがちだよね
対した反論もなく腐すのもオタクにありがちだよね
70無念Nameとしあき25/09/21(日)14:23:29No.1352893612+
恐怖の超猿人は
作戦室でゴリラゴリラ連呼してるとこで笑っちゃう
71無念Nameとしあき25/09/21(日)14:23:37No.1352893643+
>怪獣の着ぐるみ作る予算がないとかどういう予算管理してんの
円谷がバンダイに買収されるまでテレビ放送で黒字出したことなんてないんだ
72無念Nameとしあき25/09/21(日)14:23:40No.1352893657+
>>でも怪獣の造形そのものが酷いオイルショック中の作品思えばまとも
>でもその時期の作品は低予算だからと言ってアクションシーンを削ったりとかそういうのは無かったからなぁ
元々低予算でアクションの激しさで勝負してた仮面ライダーが多大なる参考になってたんじゃないかな
73無念Nameとしあき25/09/21(日)14:23:43No.1352893675そうだねx1
平成セブンはサブタイトルがどれも秀逸
74無念Nameとしあき25/09/21(日)14:23:49No.1352893702そうだねx3
ぶっちゃけキリヤマ隊長ってダンがセブンだって薄々気づいてるよね
75無念Nameとしあき25/09/21(日)14:25:34No.1352894072そうだねx2
>平成セブンはサブタイトルがどれも秀逸
なお中身は
76無念Nameとしあき25/09/21(日)14:26:53No.1352894345+
>ぶっちゃけキリヤマ隊長ってダンがセブンだって薄々気づいてるよね
じゃなかったらあんな怪しい風来坊を地球防衛軍のエリート部隊に入れたりしない
77無念Nameとしあき25/09/21(日)14:27:09No.1352894405そうだねx1
    1758432429679.jpg-(246026 B)
246026 B
>>平成セブンはサブタイトルがどれも秀逸
>なお中身は
このあたりは佳作と言っていい
78無念Nameとしあき25/09/21(日)14:29:20No.1352894932そうだねx4
    1758432560215.jpg-(7246 B)
7246 B
>ぶっちゃけキリヤマ隊長ってダンがセブンだって薄々気づいてるよね
防衛軍上層部には正体明かしてた方が説得力あるよね
79無念Nameとしあき25/09/21(日)14:29:40No.1352894992+
仮にもっと子ども向けの分かりやすいタイトルだったら…
「狙われた街!?不思議なタバコに御用心!」
「びっくり!円盤がロボットになった!!」
「不思議な笛吹き少年はノンマルトの使者だ!」
とかだったんだろうか…
80無念Nameとしあき25/09/21(日)14:29:41No.1352895000+
ハズレ回の少なさだったら初代ウルトラマン
ミロガンダの秘密
沿岸警備命令
地上破壊工作
果てしなき逆襲
以外はイイね
81無念Nameとしあき25/09/21(日)14:30:15No.1352895127そうだねx1
平成セブン見せるくらいならセブンX勧める
82無念Nameとしあき25/09/21(日)14:30:21No.1352895149+
偽セブンとの互角の戦い演出なんだろうけどビームのつもりっぽい紐の引っ張り合いしてるのは子供心にもおいおいってなった
83無念Nameとしあき25/09/21(日)14:32:09No.1352895524そうだねx2
>予算以外にも単純に話が面白くない回もある
ウルトラマンを求めていると子供心に違うな…って回は結構あった
勿論それも大人になって面白く感じた回もあるんだけどね…
84無念Nameとしあき25/09/21(日)14:32:57No.1352895705+
>平成セブン見せるくらいならセブンX勧める
俺は一作目から観てたから二作目で森次さんが出演してくださって滅茶苦茶嬉しかった記憶あるわ平成セブン
85無念Nameとしあき25/09/21(日)14:33:26No.1352895805+
    1758432806122.jpg-(172439 B)
172439 B
カッパはホラー演出を印象深く感じている人はそこそこ見るな
86無念Nameとしあき25/09/21(日)14:34:08No.1352895951そうだねx2
>>平成セブンはサブタイトルがどれも秀逸
>なお中身は
あれ普通に各話30分作品にして
短く濃縮して纏めていたらまだ見られる話になる…かも…?
87無念Nameとしあき25/09/21(日)14:35:09No.1352896176そうだねx1
    1758432909472.jpg-(50567 B)
50567 B
河童より俺はこれかな
特撮ヒーローで怖くなった演出はこれ一つだけ
88無念Nameとしあき25/09/21(日)14:35:18No.1352896204+
平成セブンは空飛ぶ大鉄塊とわたしは地球人だけ面白かったよ
セブンで珍しい明るい話という意味では太陽エネルギー作戦もいい
89無念Nameとしあき25/09/21(日)14:36:44No.1352896537そうだねx1
>カッパの星人回とか微妙でいいんだろうか
>あまり印象に残ってないので多分微妙だったんだろうくらいの話だが
カッパ調査する民間団体とかストーリーは実に良く出来ていたと思う
設定に破綻は感じなかったし
90無念Nameとしあき25/09/21(日)14:36:56No.1352896589+
>河童より俺はこれかな
>特撮ヒーローで怖くなった演出はこれ一つだけ
これと宇宙猿人ゴリと猿の軍団は猿の惑星ありき
91無念Nameとしあき25/09/21(日)14:38:08No.1352896845そうだねx3
ガッツ星人もセブン復活とか再戦までの流れは良いのに
初戦に比べてなんかやけに弱くなってて拍子抜けした思い出
92無念Nameとしあき25/09/21(日)14:38:20No.1352896890+
>個人的には特別嫌いな回は無いなあ
これだけ語られてる作品だとどの回も何かしら見どころはあるね
93無念Nameとしあき25/09/21(日)14:38:45No.1352896981そうだねx1
>セブンで珍しい明るい話という意味では太陽エネルギー作戦もいい
フルハシがセブンと再会して喜びを見せてるシーンが凄く印象的
94無念Nameとしあき25/09/21(日)14:40:19No.1352897332+
>太陽エネルギー作戦
「エレキングの弱点は?」
「思い出した!ツノだーー!」
ってシーンあったけど
そうだったっけ?って思った
95無念Nameとしあき25/09/21(日)14:40:22No.1352897338+
    1758433222421.jpg-(361777 B)
361777 B
ダイコンフィルム時代の庵野くんの簡単なセブン評
96無念Nameとしあき25/09/21(日)14:40:25No.1352897354そうだねx6
>空気のあなたはだぁれ?
侵略ホラーとして実に面白かったけどな
97無念Nameとしあき25/09/21(日)14:42:17No.1352897747そうだねx1
>あれ?感じの話自体はあんまり面白くなくね??ってなるのが
>キングジョー前後編
完成度高いエンターテイメントだと思うがな
六甲から爆弾届くまでがご都合感じるくらいで
98無念Nameとしあき25/09/21(日)14:42:37No.1352897832+
>>空気のあなたはだぁれ?
>侵略ホラーとして実に面白かったけどな
団地すんでた身だとめっちゃ怖かった
99無念Nameとしあき25/09/21(日)14:43:42No.1352898063そうだねx5
>平成セブンはサブタイトルがどれも秀逸
サブタイトルだけな
100無念Nameとしあき25/09/21(日)14:46:47No.1352898765+
セブンとミラーマンが仮面ライダー的なのはなんとなく分かる
101無念Nameとしあき25/09/21(日)14:48:23No.1352899142+
みてると気持ちは分かるんだが見たいのはコレジャナイ感がどんどん加速する平成
最初はなんじゃこりゃなのが見てるうちにそうそうこういうのになっていくX
とても対照的だった
102無念Nameとしあき25/09/21(日)14:50:33No.1352899660そうだねx4
「セブンは駄作も多い」ってだけ言う人が増えて
具体的にどれよといつも思ってたけど
万人受けするわけではないってのが正確っぽいな
103無念Nameとしあき25/09/21(日)14:52:01No.1352900030そうだねx8
まず初代ウルトラマンが完成度高すぎるからね
ドラマ性の高い回・楽しい娯楽回それぞれ適度に備えてある
それでいてまずハズレ回なし
104無念Nameとしあき25/09/21(日)14:53:55No.1352900470そうだねx1
正直セブンってかなり好き嫌い分かれる作風だと思うのに初代や他のウルトラシリーズより優遇されるポジションになったのが意外
105無念Nameとしあき25/09/21(日)14:54:16No.1352900549そうだねx6
初代マンの方が安定感あるけど時代を超えて語られる系の尖った話はセブンに分があると思う
106無念Nameとしあき25/09/21(日)14:54:44No.1352900652+
セブンは最終回が良すぎた
107無念Nameとしあき25/09/21(日)14:55:25No.1352900795+
>正直セブンってかなり好き嫌い分かれる作風だと思うのに初代や他のウルトラシリーズより優遇されるポジションになったのが意外
キャラクターとしてのウルトラセブンは本編だけじゃなく漫画やウルトラファイトなどで確立された所もあるからね(それこそ武人的なセブン像は漫画からだし)
108無念Nameとしあき25/09/21(日)14:55:47No.1352900863そうだねx1
ニセセブンの話が好きなんだがあれは終わりの方?
109無念Nameとしあき25/09/21(日)14:57:04No.1352901143そうだねx1
ウルトラセブンに1番必要だった人材は低予算でも派手な映像が撮れる矢島信男監督だったと思うけど当時はジャイアントロボを担当してて円谷プロに参加するのはミラーマンからだった
110無念Nameとしあき25/09/21(日)15:00:23No.1352901839+
>正直セブンってかなり好き嫌い分かれる作風だと思うのに初代や他のウルトラシリーズより優遇されるポジションになったのが意外
昭和のオタクはそれよりも
>正直タロウってかなり好き嫌い分かれる作風だと思うのに初代や他のウルトラシリーズより優遇されるポジションになったのが意外
こんな感じに思ってたと思う
111無念Nameとしあき25/09/21(日)15:01:32No.1352902087+
Xはセブンの立ち位置が完全にデウスエクスマキナだったからな
色々思うところはあるだろうがセブンが出たのでこの話はもうおしまい!という
割り切りが求められる
112無念Nameとしあき25/09/21(日)15:03:13No.1352902438+
    1758434593112.webp-(124524 B)
124524 B
でもあれよね初代は初代ゆえリメイク的作品多いとは言え
続編の平成セブンやパラレルのウルトラセブンXとか作られるのって
凄い特別待遇よね
ウルトラファイトも後半セブン主役だし
113無念Nameとしあき25/09/21(日)15:03:50No.1352902565+
セブンX気になってきた
114無念Nameとしあき25/09/21(日)15:04:35No.1352902727そうだねx1
セブンXにブレードランナーBGM凄い合う
115無念Nameとしあき25/09/21(日)15:04:37No.1352902737+
ティガは実質セブンリメイクだと思う
あまりにもマヤをやりたい人が多かった
116無念Nameとしあき25/09/21(日)15:04:41No.1352902755+
セブンXはアクションチームがアルファスタントだからアクションだけでも元が取れる
117無念Nameとしあき25/09/21(日)15:04:58No.1352902815そうだねx2
>セブンX気になってきた
溢れ出る低予算感をディストピア感で上手くフォローしてるし面白いよ
でもセブンの出番は本当に少ないよ
118無念Nameとしあき25/09/21(日)15:06:45No.1352903213そうだねx1
弱体化してるなんて設定は存在しないけど他人がセブンの力を借りてるだけの状態なんで
本人より弱いのは確実なんだがそれはそれとして敵がみんな弱くてほぼ秒殺するX
中にはセブンが画面に映る前に死ぬロボまでいる
119無念Nameとしあき25/09/21(日)15:07:19No.1352903322そうだねx1
    1758434839020.jpg-(198643 B)
198643 B
>セブンXにブレードランナーBGM凄い合う
巨大モニターはまあよしとしたけど
女レプリカントもどきはオイオイと思ったよ
120無念Nameとしあき25/09/21(日)15:07:28No.1352903348+
>弱体化してるなんて設定は存在しないけど他人がセブンの力を借りてるだけの状態なんで
>本人より弱いのは確実なんだがそれはそれとして敵がみんな弱くてほぼ秒殺するX
プロデューサーの八木Pの要望が最強のセブンだからさもありなん
121無念Nameとしあき25/09/21(日)15:07:30No.1352903356+
>セブンXはアクションチームがアルファスタントだからアクションだけでも元が取れる
あとラストシーン
122無念Nameとしあき25/09/21(日)15:08:34No.1352903573+
セブンXは本筋回より単発回の方が面白いのがなあ
123無念Nameとしあき25/09/21(日)15:10:11No.1352903935+
>セブンXは本筋回より単発回の方が面白いのがなあ
なんかどっかで見たことのあるゲストキャラがどんどん出てくる
124無念Nameとしあき25/09/21(日)15:10:55No.1352904093そうだねx2
    1758435055571.jpg-(40029 B)
40029 B
弱体化設定じゃなければ現役ウルトラマンの映画で強化フォームとして出れたのに
125無念Nameとしあき25/09/21(日)15:13:01No.1352904544そうだねx5
>弱体化設定じゃなければ現役ウルトラマンの映画で強化フォームとして出れたのに
イベントだとだいたい強化形態として出てくる
126無念Nameとしあき25/09/21(日)15:13:09No.1352904573そうだねx1
目つき悪いな
127無念Nameとしあき25/09/21(日)15:13:35No.1352904674そうだねx1
>弱体化設定じゃなければ現役ウルトラマンの映画で強化フォームとして出れたのに

>弱体化してるなんて設定は存在しないけど他人がセブンの力を借りてるだけの状態
128無念Nameとしあき25/09/21(日)15:18:37No.1352905826そうだねx2
>ニセセブンの話が好きなんだがあれは終わりの方?
最終章の2つ手前の話
自分も嫌いじゃないけど肝心の本物のセブンとの対決が綱引きやって体当たりで終わりってのが拍子抜けだった
129無念Nameとしあき25/09/21(日)15:21:24No.1352906518そうだねx1
弱体化ってのはセブン本人の意識が最終回までおねんねしてた+ジンが記憶喪失だから本来の力が発揮出来なかっただけでセブンX自体のスペックが従来のセブンに劣ってるわけではないかと…
130無念Nameとしあき25/09/21(日)15:22:39No.1352906842+
セブンの戦いって拍子抜けで終わる回が多いんだよな
尺の都合かあっさり終わったりドラマパートで使ってた特殊能力使わず負ける奴がいたり
131無念Nameとしあき25/09/21(日)15:24:02No.1352907177+
>ダンってよく敵に捕まる主人公だよな…
生身だとあんまり強くないなって…
レオの頃は足折れてるのに等身大の星人と互角にやりあえるようになってたけど
132無念Nameとしあき25/09/21(日)15:24:26No.1352907275+
>弱体化ってのはセブン本人の意識が最終回までおねんねしてた+ジンが記憶喪失だから本来の力が発揮出来なかっただけでセブンX自体のスペックが従来のセブンに劣ってるわけではないかと…
記憶取り戻したけど姿はXのまま無双してたしな
133無念Nameとしあき25/09/21(日)15:25:06No.1352907418+
しょっちゅう敵に捕まるし
しょっちゅうウルトラアイを紛失する
134無念Nameとしあき25/09/21(日)15:25:42No.1352907580+
ダンは女に弱い
135無念Nameとしあき25/09/21(日)15:26:14No.1352907713+
    1758435974275.jpg-(222579 B)
222579 B
なんなら味方にも捕まる
136無念Nameとしあき25/09/21(日)15:28:15No.1352908165+
>しょっちゅう敵に捕まるし
>しょっちゅうウルトラアイを紛失する
カプセル怪獣の運用の仕方もイマイチ
137無念Nameとしあき25/09/21(日)15:34:57No.1352909776+
>正直セブンってかなり好き嫌い分かれる作風だと思うのに初代や他のウルトラシリーズより優遇されるポジションになったのが意外
デザイン的に子供に好まれたのと
スタッフが入れ込んでたからね
138無念Nameとしあき25/09/21(日)15:45:39No.1352912308+
>ガッツ星人もセブン復活とか再戦までの流れは良いのに
>初戦に比べてなんかやけに弱くなってて拍子抜けした思い出
っていうかお前円盤から出てきて闘えやと
139無念Nameとしあき25/09/21(日)16:00:53No.1352916015+
    1758438053527.jpg-(47855 B)
47855 B
傷んだスーツを再利用だ!
140無念Nameとしあき25/09/21(日)16:02:55No.1352916506+
    1758438175571.png-(253520 B)
253520 B
自分はただの囮役っスよ
メインはゴース星人による地球侵略だから
141無念Nameとしあき25/09/21(日)16:07:17No.1352917488そうだねx1
    1758438437960.jpg-(72674 B)
72674 B
この話終始カロっカロって鳴っててそれが怖い
142無念Nameとしあき25/09/21(日)16:09:45No.1352918075+
ウルトラマン大投票の怪獣宇宙人部門見るに最終クールの敵は結構支持されてる
143無念Nameとしあき25/09/21(日)16:09:53No.1352918099+
    1758438593230.mp4-(7988232 B)
7988232 B
セブンXいいよね
144無念Nameとしあき25/09/21(日)16:24:47No.1352921742+
ウルトラマンセブンももう過去の話今はゼロ
145無念Nameとしあき25/09/21(日)16:31:25No.1352923368+
ティガとゼットやろ
146無念Nameとしあき25/09/21(日)16:32:38No.1352923693+
イフストーリーは最新の技術見せるためだけに作ったんだろうけどもうちょっと見たかった
147無念Nameとしあき25/09/21(日)16:38:24No.1352925180+
    1758440304532.jpg-(53990 B)
53990 B
セブンとマン以外で番組終了後に数年経ってから作品出したの
タロウとティガくらいかな
148無念Nameとしあき25/09/21(日)16:40:50No.1352925791+
特別編OVを出したダイナとガイア
劇場版で完結編をやったコスモスも該当すると思う
149無念Nameとしあき25/09/21(日)16:44:09No.1352926627+
セブンがサブレギュラーで出るウルトラマンゼロのTVシリーズ見たい
150無念Nameとしあき25/09/21(日)16:46:02No.1352927082そうだねx2
>数十話もやってハズレ回無しなんてまず無いだろうに
初代はハズレ回無い気がする
151無念Nameとしあき25/09/21(日)16:49:05No.1352927816+
>>ガッツ星人もセブン復活とか再戦までの流れは良いのに
>>初戦に比べてなんかやけに弱くなってて拍子抜けした思い出
>っていうかお前円盤から出てきて闘えやと
あれなんであんな風なんだろう前編の戦闘に出てきた時のガッツ星人はホログラムか何かで本人には戦闘能力無いのかな
152無念Nameとしあき25/09/21(日)16:51:39No.1352928490+
>イフストーリーは最新の技術見せるためだけに作ったんだろうけどもうちょっと見たかった
あのペガッサ星人が敵のやつかあれ映像作品だけで終わりまでやる物と思ってた
153無念Nameとしあき25/09/21(日)17:24:41No.1352936947+
>ティガは実質セブンリメイクだと思う
>あまりにもマヤをやりたい人が多かった
スタッフがセブン病に罹ってたなんて言われちゃう
154無念Nameとしあき25/09/21(日)17:26:12No.1352937333+
>カッパの星人回とか微妙でいいんだろうか
>あまり印象に残ってないので多分微妙だったんだろうくらいの話だが
戦闘シーンは面白い
狭いセットプールで撮ったとは思えないくらい
155無念Nameとしあき25/09/21(日)17:28:59No.1352938042+
>スペル星人の話はたいして面白くはない
変な腕時計を使った面倒くさい吸血宇宙人で終わった話なのに
後からひばく星人なんて呼ぶから大騒ぎになっただけだし
156無念Nameとしあき25/09/21(日)17:33:26No.1352939322+
>変な腕時計を使った面倒くさい吸血宇宙人で終わった話なのに
>後からひばく星人なんて呼ぶから大騒ぎになっただけだし
一応爆弾で汚染されたと言ってるから
何故かその爆弾と同じ名前の爆弾をクレージーゴンに対して使ってたけど
157無念Nameとしあき25/09/21(日)17:36:12No.1352940124+
>一応爆弾で汚染されたと言ってるから
面倒くさい(爆弾で汚染された)吸血宇宙人
それも面倒くさいの中で処理すれば良いだけだし
158無念Nameとしあき25/09/21(日)17:39:36No.1352941218+
ケロイド宇宙人にしろと言ったのは当の実相寺だからなあ
159無念Nameとしあき25/09/21(日)17:39:59No.1352941332+
キュラソ星人回はハズレ
160無念Nameとしあき25/09/21(日)17:40:34No.1352941507+
>ケロイド宇宙人にしろと言ったのは当の実相寺だからなあ
当初の予定通りのデザインでいけてればな
161無念Nameとしあき25/09/21(日)17:42:12No.1352942022+
    1758444132548.jpg-(75724 B)
75724 B
>変な腕時計を使った面倒くさい吸血宇宙人で終わった話なのに
星人のデザインが初期案の昆虫型だったらそのキャプション付いてもセーフだったのかな
162無念Nameとしあき25/09/21(日)17:48:45No.1352943957+
スペル星人は見た目が怖い
163無念Nameとしあき25/09/21(日)17:51:29No.1352944803+
60年近く経ってコレだけ語られるのがもう凄い
164無念Nameとしあき25/09/21(日)17:52:24No.1352945090+
>スペル星人は見た目が怖い
成田さんは監督の注文に自身がやってきたウルトラ怪獣のデザインに反すると適当にデザイン
高山さんは成田さんの「適当に作ってケロイド付けて」に戸惑いながらも「なかなかにかっこいい出来」だと
165無念Nameとしあき25/09/21(日)18:01:37No.1352947768+
GBAのウルトラ警備隊やっててまぁ子供向けだし~って油断してたら
アンドロイド0指令で唐突に原作マネキン人形のシーンがガビガビ画像で出てきてちょっとビビった
166無念Nameとしあき25/09/21(日)18:14:31No.1352950835+
>キュラソ星人回はハズレ
ストーリー背景的にはこの話でセブン時代の地球はキュラソ星という地球外惑星とも交流を結ぶだけの科学技術や文化があると分かる話なのに
167無念Nameとしあき25/09/21(日)18:18:55No.1352951842+
    1758446335703.jpg-(306439 B)
306439 B
名前入れ替わったっぽいってのはマジなんすかね
あとキュラソなのかキューラソなのか…
168無念Nameとしあき25/09/21(日)18:19:11No.1352951899そうだねx1
>ストーリー背景的にはこの話でセブン時代の地球はキュラソ星という地球外惑星とも交流を結ぶだけの科学技術や文化があると分かる話なのに
キュラソ星人については後のシリーズでも触れられないなもう少し触れても良いのにとは感じた
169無念Nameとしあき25/09/21(日)18:29:46No.1352954556+
正直セブンって面白いと思った事無いわ
170無念Nameとしあき25/09/21(日)18:32:27No.1352955232+
ダークゾーン、狙われた街、魔の山へ飛べ、ウルトラ警備隊西へ前後編、明日を捜せ、零下140度の対決、超兵器R1号、700キロを突っ走れ!、ひとりぼっちの地球人、栄光は誰れのために、侵略する死者たち、悪魔の住む花、月世界の戦慄、盗まれたウルトラ・アイ、勇気ある戦い、セブン暗殺計画前編、水中からの挑戦、ノンマルトの使者、第四惑星の悪夢、恐怖の超猿人、史上最大の侵略前後編は当たり回
171無念Nameとしあき25/09/21(日)18:35:00No.1352955859+
実相寺はそうでもないが市川森一先生の脚本はあの頃から上手いと思う
172無念Nameとしあき25/09/21(日)18:35:14No.1352955913+
円盤が来たはどこだ
173無念Nameとしあき25/09/21(日)18:37:28No.1352956482+
イカルスとメトロンは人気が入れ替わった気がする

- GazouBBS + futaba-