| レス送信モード |
|---|
定期的に見返すけど超好きこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
理想的なウルトラマンすぎる…
| … | 225/09/20(土)23:12:53No.1355191343+初登場の異物感いいよね |
| … | 325/09/20(土)23:16:05No.1355192497そうだねx63>にわかはこれ好きよね |
| … | 425/09/20(土)23:16:31No.1355192647そうだねx27>にわかはこれ好きよね |
| … | 525/09/20(土)23:16:51No.1355192760そうだねx2どこが理想だよこんなダイジェスト |
| … | 625/09/20(土)23:17:18No.1355192931+これ地上波でやってくんねーかなー |
| … | 725/09/20(土)23:17:51No.1355193126+前半は好きよ |
| … | 825/09/20(土)23:18:16No.1355193291+実際これとゼットでなんか新規ファン増えた |
| … | 925/09/20(土)23:19:08No.1355193622+宇宙全体の秩序のために地球人を利用する星人を倒すより地球人を太陽系もろとも消滅させる |
| … | 1025/09/20(土)23:20:18No.1355194059+ゼット見ながらシンウルトラマンも見たからネロンガの生態についてそれぞれの解釈の違いが見れて楽しかった |
| … | 1125/09/20(土)23:21:03No.1355194340+続編やってほしいくらいには楽しかったけど難しいかな? |
| … | 1225/09/20(土)23:22:03No.1355194708そうだねx5入り口とか入門作として完璧すぎる |
| … | 1325/09/20(土)23:22:34No.1355194880+さっきから特撮とかに喧嘩売りたがってるやつがあちこちにレスしてる |
| … | 1425/09/20(土)23:24:44No.1355195580+「もし人生で1度ウルトラマンを作れるとしたらどれを作りたい?」と聞かれて上位に入れる人が大多数だと思う |
| … | 1525/09/20(土)23:25:04No.1355195706そうだねx1>さっきから特撮とかに喧嘩売りたがってるやつがあちこちにレスしてる |
| … | 1625/09/20(土)23:25:06No.1355195711そうだねx2>実際これとゼットでなんか新規ファン増えた |
| … | 1725/09/20(土)23:25:06No.1355195715+ザラブ戦は例のチョップして痛がるのまで再現するなら偽ウルトラマンも当時のデザインにしてほしかったなとは |
| … | 1825/09/20(土)23:26:17No.1355196109+>続編やってほしいくらいには楽しかったけど難しいかな? |
| … | 1925/09/20(土)23:26:21No.1355196137+前日譚小説か何かで見たいよ |
| … | 2025/09/20(土)23:26:38No.1355196225そうだねx1>ザラブ戦は例のチョップして痛がるのまで再現するなら偽ウルトラマンも当時のデザインにしてほしかったなとは |
| … | 2125/09/20(土)23:26:38No.1355196229そうだねx3むしろ知ってる人向けな部分が多すぎて俺は好きだけど…って思ってたからある程度ご新規に受けてびっくりした |
| … | 2225/09/20(土)23:28:56No.1355197014+ウルトラマンといえばこれだろ |
| … | 2325/09/20(土)23:30:09No.1355197463+>むしろ知ってる人向けな部分が多すぎて俺は好きだけど…って思ってたからある程度ご新規に受けてびっくりした |
| … | 2425/09/20(土)23:30:47No.1355197698+すげえのは何度観てもいいという点だな |
| … | 2525/09/20(土)23:30:52No.1355197731+スマートなシルエットのメフィラスの人間態が山本耕史っていうのはなんか妙な説得力を感じた |
| … | 2625/09/20(土)23:31:03No.1355197800+いい意味で古く演出してるとこと悪い意味で時代にそぐわない古臭い演出が入り混じってた |
| … | 2725/09/20(土)23:31:10No.1355197835+ハヤタと違って作中の神永は殆どウルトラマン本人だから |
| … | 2825/09/20(土)23:31:38No.1355198016+これが初です!って「」のスレ立て何度か見たけど女性隊員が巨大化するのも元ネタあったの!?みたいな話題が出てきたりしてある意味新鮮だった |
| … | 2925/09/20(土)23:31:41No.1355198039+OPからシン・ウルトラQが観れた時点で満足度出来る |
| … | 3025/09/20(土)23:31:58No.1355198120+2倍くらいの尺で作り直してほしい |
| … | 3125/09/20(土)23:31:59No.1355198125+正直ここに来てカラータイマー無しウルトラマンで作ったのだけが悔やまれるよ |
| … | 3225/09/20(土)23:32:05No.1355198162+カラータイマーが無いという時点でもう平成やニュージェネには中指立ててるくらいのガチガチの原理主義的な作品だろうな…って覚悟してたから |
| … | 3325/09/20(土)23:32:37No.1355198321そうだねx2>好きだけどちょっと思想が強いからね… |
| … | 3425/09/20(土)23:32:49No.1355198398そうだねx1スレ画の神永の表情が人間のフリをしてるウルトラマンの無表情として完璧 |
| … | 3525/09/20(土)23:33:53No.1355198792+変な褒め方だけど対象年齢引き上げた分のリアリティ描写とかは置いといてぶっちゃけ今現在展開してるニュージェネシリーズとそこまで隔絶したクオリティじゃないのが良かった |
| … | 3625/09/20(土)23:34:06No.1355198877+>スレ画の神永の表情が人間のフリをしてるウルトラマンの無表情として完璧 |
| … | 3725/09/20(土)23:34:09 禍特対メンバーNo.1355198901+>スレ画の神永の表情が人間のフリをしてるウルトラマンの無表情として完璧 |
| … | 3825/09/20(土)23:35:33No.1355199425+最初のスペシウム光線はインパクト抜群だった |
| … | 3925/09/20(土)23:35:40No.1355199459+むしろ初代あんまり知らないんでザラブチョップで痛がるのとかどうかと思った |
| … | 4025/09/20(土)23:36:39No.1355199834そうだねx4>どこが理想だよこんなダイジェスト |
| … | 4125/09/20(土)23:36:58No.1355199953+長澤まさみの巨大化パートいらなさすぎる |
| … | 4225/09/20(土)23:36:59No.1355199964+>むしろ初代あんまり知らないんでザラブチョップで痛がるのとかどうかと思った |
| … | 4325/09/20(土)23:38:36No.1355200524+シナリオの出来はそこまで良くないと思うけどM八七でだいぶ加点されてる自覚はある |
| … | 4425/09/20(土)23:38:49No.1355200595そうだねx4>長澤まさみの巨大化パートいらなさすぎる |
| … | 4525/09/20(土)23:38:51No.1355200601+メフィラス戦でゾフィーが急に出てくるとこの衝撃は忘れられない |
| … | 4625/09/20(土)23:38:51No.1355200605そうだねx4やっぱすげぇぜ…米津玄師! |
| … | 4725/09/20(土)23:38:57No.1355200645+長澤まさみの視線が完璧にウルトラマン見る俺 |
| … | 4825/09/20(土)23:39:11No.1355200717+ゾーフィは最後にリピアと地球人全員信じるのに全ベットして終わってくれたからそんなに違和感ない |
| … | 4925/09/20(土)23:39:12No.1355200728+欲を言えば「初代ウルトラマンのリメイク」ならこうして欲しかったってのがいくらでもあるんだけど |
| … | 5025/09/20(土)23:39:59No.1355200975+>ただゾーフィの理屈は完全に筋が通ってたのに |
| … | 5125/09/20(土)23:40:02No.1355200990+ザラブ戦の神永を包み込みながら巨大化するのいいよね |
| … | 5225/09/20(土)23:40:05No.1355201007そうだねx2>>むしろ初代あんまり知らないんでザラブチョップで痛がるのとかどうかと思った |
| … | 5325/09/20(土)23:40:23No.1355201103+>この映画はウルトラマンという作品を2時間に納めるならほぼ完璧という作品であって |
| … | 5425/09/20(土)23:40:29No.1355201145+>ただゾーフィの理屈は完全に筋が通ってたのにウルトラマンと地球人が見せた可能性に配慮して手を引くのって逆にその理屈を重視していない感じがして疑問は残った |
| … | 5525/09/20(土)23:40:40No.1355201203+あのメフィラスは他にも出てほしいくらい好き |
| … | 5625/09/20(土)23:40:45No.1355201239そうだねx2ぶっちゃけ初代リメイクする時一番使いやすいと思われる1話ベースの展開はザ・ネクストで既にやっちまってるからな… |
| … | 5725/09/20(土)23:41:11No.1355201376+ザラブチョップの再現とか当時出来なかったデザイン再現をコンセプトにしたのにわざわざ耳の中にスイッチの造形付けるのは |
| … | 5825/09/20(土)23:41:34No.1355201523+>シナリオの出来はそこまで良くないと思うけどM八七でだいぶ加点されてる自覚はある |
| … | 5925/09/20(土)23:41:35No.1355201535+続編いつ頃になるんだろ |
| … | 6025/09/20(土)23:41:44No.1355201577+ザラブ戦のビル街をすり抜ける守護神ウルトラマンでお釣りが出るから |
| … | 6125/09/20(土)23:42:29No.1355201841+>ULTRAMANの方が翻案としては上手かったと思う時世と作風でグロやギスギスが結構あるけど |
| … | 6225/09/20(土)23:42:43No.1355201919+色々うーんと思う点はあるけど |
| … | 6325/09/20(土)23:42:53No.1355201982そうだねx1空にぼんやり浮かんでるデカゼットンと変わらない日常のカットとか静物シーンよかったな |
| … | 6425/09/20(土)23:42:57No.1355202008そうだねx3限られた尺だからこそ外星人より禍威獣メインにして欲しかったのはある |
| … | 6525/09/20(土)23:43:03No.1355202047+これのウルトラマンって最後死んじゃったの? |
| … | 6625/09/20(土)23:43:09No.1355202079そうだねx2ぶっちゃけ俺は好きだけど出来が悪いと言う人の意見も大概そうだねってなる |
| … | 6725/09/20(土)23:43:18No.1355202124+メフィラス星人が本人役すぎたので100点 |
| … | 6825/09/20(土)23:43:26No.1355202179+読後感と本編後考察を全て担ってるからな米津… |
| … | 6925/09/20(土)23:43:38No.1355202243+>>ただゾーフィの理屈は完全に筋が通ってたのに |
| … | 7025/09/20(土)23:43:45No.1355202293+グレートの方がおもろい |
| … | 7125/09/20(土)23:43:57No.1355202355+カラータイマー無いしほっそいしで不気味なビジュアルが見終わると愛嬌感じれるのが良かった |
| … | 7225/09/20(土)23:44:19No.1355202478+>残念ながらウルトラマンという作品を2時間で納めるのは無茶っていう問題点と両立してしまうのだ |
| … | 7425/09/20(土)23:44:23No.1355202499+長澤まさみがデカくなる話しないと単純に大きくなってるんじゃなくて何も取り出せないし頑丈な生き物にさせるベーターシステムがヤバいの伝わらないからな |
| … | 7525/09/20(土)23:44:23No.1355202503+>ぶっちゃけ俺は好きだけど出来が悪いと言う人の意見も大概そうだねってなる |
| … | 7625/09/20(土)23:44:24No.1355202510そうだねx1雑な再現オマージュを受け入れられるかどうかだな |
| … | 7725/09/20(土)23:44:41No.1355202607そうだねx2ゼットンを持ってくるゾーフィを見たときはこいつらやりやがった!ってなった |
| … | 7825/09/20(土)23:44:50No.1355202667+特別な時に一文行くようになった |
| … | 7925/09/20(土)23:44:55No.1355202703+不満点も全39話やってくれるだけでほぼ解消するのに… |
| … | 8025/09/20(土)23:45:03No.1355202759+ダイジェスト感はかなりあるんだけど事態がどんどん進んで且つスケールもデカくなっていくのは好き |
| … | 8125/09/20(土)23:45:03No.1355202760+>原作再現って意味ではザラブ戦が終わりだからなこの映画… |
| … | 8225/09/20(土)23:45:08No.1355202799+>遊星から来た兄弟 勝利 を流しながら変身するシーンがカッコ良すぎるので評価2億点 |
| … | 8325/09/20(土)23:45:09No.1355202803+ゼットンの表現割とオンリーワンで好き |
| … | 8425/09/20(土)23:45:20No.1355202870+>メフィラス星人が本人役すぎたので100点 |
| … | 8525/09/20(土)23:45:49No.1355203034そうだねx1Q.なんで地球を守ってくれたの? |
| … | 8625/09/20(土)23:45:56No.1355203078+ゾーフィはウルトラマンを光の星に連れ帰るとだけ言ってて自分または他の仲間を地球に連れてきて代わりに守るみたいなことは言ってなかったと思うけどどこかで説明してた? |
| … | 8725/09/20(土)23:45:58No.1355203094そうだねx1帰ってきたシンウルトラマンまでは出し切ってほしい |
| … | 8825/09/20(土)23:46:01No.1355203113そうだねx4>ゼットンの表現割とオンリーワンで好き |
| … | 8925/09/20(土)23:46:15No.1355203193+>続編やってほしいくらいには楽しかったけど難しいかな? |
| … | 9025/09/20(土)23:46:57No.1355203458+1兆度を真面目に考えた結果こうなりました |
| … | 9125/09/20(土)23:46:58No.1355203463+怪獣デザインしたラーメンことごとく「山下さんのデザインはどれも秀逸なんですが…」とことごとくボツにした話めっちゃ好き |
| … | 9225/09/20(土)23:47:03No.1355203508+>この場合続編ってシン・ウルトラマン2? |
| … | 9325/09/20(土)23:47:09No.1355203542+ゼットン……ゼットン…… |
| … | 9425/09/20(土)23:47:12No.1355203564+ウルトラマンの巨大化のプロセスを異次元にある巨大な本体をアイテムでゲートを開いて引っ張り出すって解釈がすんげーってなった |
| … | 9525/09/20(土)23:47:30No.1355203664+>グレートの方がおもろい |
| … | 9625/09/20(土)23:47:39No.1355203712+いつものぐんぐんカットを再現するのラストでいいよね |
| … | 9725/09/20(土)23:47:47No.1355203763そうだねx1ほぼカラーリングが金と黒になっただけなのにゾーフィの話通じなさそう感がすごい |
| … | 9825/09/20(土)23:47:51No.1355203788+バルタン出すには色々事情があって無理だったと聞いて思った以上に根が深いんだなと |
| … | 9925/09/20(土)23:48:00No.1355203848+単純にヒーロー映画としてすごい好き |
| … | 10025/09/20(土)23:48:06No.1355203874+>>続編やってほしいくらいには楽しかったけど難しいかな? |
| … | 10125/09/20(土)23:48:10No.1355203890+>ゾーフィはウルトラマンを光の星に連れ帰るとだけ言ってて自分または他の仲間を地球に連れてきて代わりに守るみたいなことは言ってなかったと思うけどどこかで説明してた? |
| … | 10225/09/20(土)23:48:18No.1355203936そうだねx5>Q.なんで地球を守ってくれたの? |
| … | 10325/09/20(土)23:48:28No.1355203976+後々のCMでとりあえず斎藤工と山本耕史を合わせてシリアスっぽく喋らせるだけで面白くなるのはひどい |
| … | 10425/09/20(土)23:48:32No.1355203998+ツブイマでパワード見てるけどゼットンとか結構似通ってる気がする |
| … | 10525/09/20(土)23:48:48No.1355204102そうだねx3外星人第七号ウルトラセブンまで続けろ |
| … | 10625/09/20(土)23:48:54No.1355204142+原作ちゃんとみたことないけどおもしろかった |
| … | 10725/09/20(土)23:48:58No.1355204162+>ゾーフィはウルトラマンを光の星に連れ帰るとだけ言ってて自分または他の仲間を地球に連れてきて代わりに守るみたいなことは言ってなかったと思うけどどこかで説明してた? |
| … | 10825/09/20(土)23:49:21No.1355204306+神永を手で握って変身するシーンがカッコ良すぎる |
| … | 10925/09/20(土)23:49:47No.1355204455+続編やってくれないとリピア帰って来れないじゃん…とはずっとこの先思い続けると思う |
| … | 11025/09/20(土)23:49:48No.1355204456+>ザラブ戦の神永を包み込みながら巨大化するのいいよね |
| … | 11125/09/20(土)23:49:59No.1355204508+宇宙人ゾーフィがゼットンを連れて来る |
| … | 11225/09/20(土)23:50:00No.1355204509+>二作目が続・シン・ウルトラマン(帰ってきたウルトラマンの初期案タイトルのオマージュ)で三作目でシン・ウルトラセブン |
| … | 11325/09/20(土)23:50:18No.1355204629+>ツブイマでパワード見てるけどゼットンとか結構似通ってる気がする |
| … | 11425/09/20(土)23:50:26No.1355204681+>続シン・ウルトラマン |
| … | 11525/09/20(土)23:50:29No.1355204696+リピアーの肉体はプランクブレーンに残して生命は神永に譲って |
| … | 11625/09/20(土)23:50:32No.1355204718+>お、お前ほどの米津玄師がそういうなら… |
| … | 11725/09/20(土)23:50:35No.1355204745+>リピアの魂を送り返す |
| … | 11825/09/20(土)23:50:40No.1355204777+クソデカ長澤まさみを見れたのは楽しかった |
| … | 11925/09/20(土)23:50:41No.1355204783そうだねx1>ウルトラマンが作中で痛がってる場面なんてあそこくらいだしさ |
| … | 12025/09/20(土)23:50:52No.1355204852そうだねx2>>ゾーフィはウルトラマンを光の星に連れ帰るとだけ言ってて自分または他の仲間を地球に連れてきて代わりに守るみたいなことは言ってなかったと思うけどどこかで説明してた? |
| … | 12225/09/20(土)23:51:12No.1355204975+>ウルトラマンが性格的にただの聖人じゃなくてちょっと変人っぽいのもいい |
| … | 12325/09/20(土)23:51:14No.1355204984そうだねx1シンゴジほどのムーブメントは起こせなかったが十分ウケてたし新規の入口としても仕事してたと思う |
| … | 12425/09/20(土)23:51:15No.1355204994+>もう無理なリピアの代わりにベータシステムとリピアの戦闘体(変身後の身体)を人間に残すために持ってきたシステムを使ったのでゾーフィはかなり手を貸してる |
| … | 12525/09/20(土)23:51:15No.1355204995+>ウルトラマンが性格的にただの聖人じゃなくてちょっと変人っぽいのもいい |
| … | 12625/09/20(土)23:51:29No.1355205069そうだねx3庵野の趣味なのか樋口の趣味なのか知らないけど令和に実写でこの女キャラの造形を!?って悪い意味でびっくりする事が多いシンシリーズ |
| … | 12725/09/20(土)23:51:35No.1355205100+と言うか光の星基準でも変人っぽいんだよなリピア… |
| … | 12825/09/20(土)23:51:37No.1355205111+続シンウルトラマン先にやっちゃうと燃え尽きてシンセブンがさらに伸び伸びになる気がする |
| … | 12925/09/20(土)23:51:42No.1355205148+>リピアーの肉体はプランクブレーンに残して生命は神永に譲って |
| … | 13025/09/20(土)23:52:05No.1355205323+ゾーフィは本編描写内ですらリピアの言い分に全敗してる苦労人だぞ |
| … | 13125/09/20(土)23:52:19No.1355205411+ゾーフィ結構融通効くな…となったところで本家のゾフィーを見ると気遣いの達人すぎるだろ…ってなるのダメだった |
| … | 13225/09/20(土)23:52:25No.1355205443+>リピアーの肉体はプランクブレーンに残して生命は神永に譲って |
| … | 13325/09/20(土)23:53:00No.1355205639+メフィラス星人のキャラ造形の良さとゾーフィの怖さがよかったな |
| … | 13425/09/20(土)23:53:00No.1355205646+>続シンウルトラマン先にやっちゃうと燃え尽きてシンセブンがさらに伸び伸びになる気がする |
| … | 13525/09/20(土)23:53:16No.1355205755そうだねx1山本耕史が視界の端にちらっとゾーフィが見えた途端私たちは手を引きますってなったのこいつ判断早ぇ~ってなった |
| … | 13625/09/20(土)23:53:37No.1355205886+個人的に宇宙警備隊ってある程度リアリティライン上げればキナ臭い存在にしかならんと思うので |
| … | 13725/09/20(土)23:53:39No.1355205902+人間がウルトラマン運用する以上外部からエネルギー残量が分かる機関を着けたり消費を抑えるためにプランクブレーンから武器を取り出せるブレスレット状のデバイスとか原作再現をいい感じにリアルな感じでやって欲しい |
| … | 13825/09/20(土)23:54:18No.1355206148+>これだとウルトラマン2回続けてセブンになるのか |
| … | 13925/09/20(土)23:54:25No.1355206187+そこまでめちゃくちゃすごい完成度じゃない所が好き |
| … | 14025/09/20(土)23:54:31No.1355206228+>山本耕史が視界の端にちらっとゾーフィが見えた途端私たちは手を引きますってなったのこいつ判断早ぇ~ってなった |
| … | 14125/09/20(土)23:55:02No.1355206395+本積み上げて読みまくったり群れがどうこう聞いてくる所よりなんかやけに自慢げに仁王立ちして待ち構えてた神永が一番擬態したウルトラマンっぽくて印象に残ってた |
| … | 14225/09/20(土)23:55:03No.1355206404+とくに気負う様子もなく怪獣が暴れている現場に逃げ遅れた子供を助けに行く神永さんも神永さんだよ |
| … | 14325/09/20(土)23:55:04No.1355206417+>そしてここから原作に入った人がこっちのウルトラマンもちょっと変人っぽいな…と気付く |
| … | 14425/09/20(土)23:55:13No.1355206477そうだねx1>ゾーフィ結構融通効くな…となったところで本家のゾフィーを見ると気遣いの達人すぎるだろ…ってなるのダメだった |
| … | 14525/09/20(土)23:55:22No.1355206541+ゾーフィが最初にチラっと映る場面で「帰マン?」ってなった |
| … | 14625/09/20(土)23:55:26No.1355206570そうだねx1ストーリーがチープなのも好き |
| … | 14725/09/20(土)23:55:41No.1355206672そうだねx3>ただ現状のウルトラはZとスレ画の貯金が尽きてきてる感ある |
| … | 14825/09/20(土)23:55:48No.1355206713+>>ウルトラマンが作中で痛がってる場面なんてあそこくらいだしさ |
| … | 15025/09/20(土)23:56:55No.1355207084+>>お、お前ほどの米津玄師がそういうなら… |
| … | 15125/09/20(土)23:57:04No.1355207141+ラストカットは未だにどうかと思ってる |
| … | 15225/09/20(土)23:57:13No.1355207204+初代のウルトラマンはウルトラマンが早田に成り代わったわけじゃなくて早田自身がウルトラマンを認識して主体だった感じだよね? |
| … | 15325/09/20(土)23:57:22No.1355207272そうだねx1>続シンウルトラマン先にやっちゃうと燃え尽きてシンセブンがさらに伸び伸びになる気がする |
| … | 15425/09/20(土)23:57:32No.1355207341+シンから入ったご新規女性層大体ここがクソって口を揃えてた浅見さん周り |
| … | 15525/09/20(土)23:57:49No.1355207461+>メフィラスとの戦いでも常にすぐ立ち上がって反撃してスタミナ切れはともかくダメージを受けた様子は見えなかった |
| … | 15625/09/20(土)23:58:01No.1355207520+このふわっと具合がちょっと離れてしまったけど確かに何かを与えてくれたヒーローとの邂逅感になるのはどう言う才能なんだよ…! |
| … | 15725/09/20(土)23:58:21No.1355207616+>初代のウルトラマンはウルトラマンが早田に成り代わったわけじゃなくて早田自身がウルトラマンを認識して主体だった感じだよね? |
| … | 15825/09/20(土)23:58:24No.1355207636そうだねx1>シンから入ったご新規女性層大体ここがクソって口を揃えてた浅見さん周り |
| … | 15925/09/20(土)23:58:42No.1355207722+スカート履いた巨女が現れたらそりゃ撮るよね! |
| … | 16025/09/20(土)23:58:45No.1355207730そうだねx3リピアがオフィスのデスクで黙々と辞書めくってても特に気にされない神永の普段のメンタリティが面白すぎる |
| … | 16125/09/20(土)23:58:59No.1355207804+ラストカットあれあそこで死んだなってなる |
| … | 16225/09/20(土)23:59:12No.1355207883+>第一話を見る限り |
| … | 16325/09/20(土)23:59:30No.1355208006+>初代のウルトラマンはウルトラマンが早田に成り代わったわけじゃなくて早田自身がウルトラマンを認識して主体だった感じだよね? |
| … | 16425/09/20(土)23:59:38No.1355208044+一本の映画ってよりダイジェウト感強いなとは想う |
| … | 16525/09/20(土)23:59:38No.1355208045そうだねx2両方だ |
| … | 16625/09/20(土)23:59:55No.1355208132+>初代のウルトラマンはウルトラマンが早田に成り代わったわけじゃなくて早田自身がウルトラマンを認識して主体だった感じだよね? |
| … | 16725/09/21(日)00:00:04No.1355208182+>リピアがオフィスのデスクで黙々と辞書めくってても特に気にされない神永の普段のメンタリティが面白すぎる |
| … | 16825/09/21(日)00:00:05No.1355208190+>>メフィラスとの戦いでも常にすぐ立ち上がって反撃してスタミナ切れはともかくダメージを受けた様子は見えなかった |
| … | 16925/09/21(日)00:00:15No.1355208272+>初代のウルトラマンはウルトラマンが早田に成り代わったわけじゃなくて早田自身がウルトラマンを認識して主体だった感じだよね? |
| … | 17025/09/21(日)00:00:25No.1355208348+>シンゴジほどのムーブメントは起こせなかったが十分ウケてたし新規の入口としても仕事してたと思う |
| … | 17125/09/21(日)00:00:26No.1355208353+>リピアがオフィスのデスクで黙々と辞書めくってても特に気にされない神永の普段のメンタリティが面白すぎる |
| … | 17225/09/21(日)00:00:32No.1355208397+>>シンから入ったご新規女性層大体ここがクソって口を揃えてた浅見さん周り |
| … | 17325/09/21(日)00:00:42No.1355208469そうだねx1ゾーフィが悪いオタクの悪ノリすぎるだろ |
| … | 17425/09/21(日)00:00:59No.1355208572そうだねx6>>シンから入ったご新規女性層大体ここがクソって口を揃えてた浅見さん周り |
| … | 17525/09/21(日)00:01:26No.1355208728+>ゾフィー「ウルトラマン、目を開け!私はM78星雲の宇宙警備隊員ゾフィー。さあ、私と一緒に光の国に帰ろう、ウルトラマン!」 |
| … | 17625/09/21(日)00:01:40No.1355208800+>一本の映画ってよりダイジェウト感強いなとは想う |
| … | 17725/09/21(日)00:02:08No.1355208946+リクスーは正直合成のへちょさもあってギャグにしか見えなかった |
| … | 17825/09/21(日)00:02:19No.1355209006+>>>シンから入ったご新規女性層大体ここがクソって口を揃えてた浅見さん周り |
| … | 17925/09/21(日)00:02:20No.1355209011+郷さんとかも明らかに本人とウルトラマンの意識別れてたのに |
| … | 18025/09/21(日)00:02:22No.1355209024そうだねx11番初めのスペシウム光線の打ち方はちょっとアレ |
| … | 18125/09/21(日)00:02:27No.1355209049+まぁ少なくとも良い意味で熱量すごいしトータルで見ればやっぱ良い作品だと思うよ |
| … | 18225/09/21(日)00:02:47No.1355209160+怪獣モノでちゃんと軍隊の活躍が描かれてる作品好き |
| … | 18325/09/21(日)00:03:08No.1355209288+>>シンゴジほどのムーブメントは起こせなかったが十分ウケてたし新規の入口としても仕事してたと思う |
| … | 18425/09/21(日)00:03:10No.1355209299そうだねx1>あんのくんもひぐちくんもそこまで深く考えて無いと思うよ…ってなった |
| … | 18525/09/21(日)00:04:06No.1355209683そうだねx1復帰した神永とヒロインが初顔合わせしたときその場に全員いるのに正面から誰かの話をしてるのがなんか違和感あった |
| … | 18625/09/21(日)00:04:24No.1355209814+バックアップすら取れない電子データは外星人に弄られなくても致命的じゃねえかなって |
| … | 18725/09/21(日)00:04:40No.1355209897+>>山本耕史が視界の端にちらっとゾーフィが見えた途端私たちは手を引きますってなったのこいつ判断早ぇ~ってなった |
| … | 18825/09/21(日)00:04:45No.1355209921+>なんで知り合いなのに自己紹介したんだろ… |
| … | 18925/09/21(日)00:04:53No.1355209958+>だから懐古趣味に寄った演出とは別にそういうとこはあんま時代についてけてないよねおじさんだからって所感だった |
| … | 19025/09/21(日)00:05:30No.1355210230+>1番初めのスペシウム光線の打ち方はちょっとアレ |
| … | 19125/09/21(日)00:05:53No.1355210413そうだねx1お前から誘っておいて割り勘…!? |
| … | 19225/09/21(日)00:06:25No.1355210689+何でもかんでもゼットンで燃やし尽くすから光の国と揶揄されてるみたいな与太が出てくる |
| … | 19325/09/21(日)00:06:41No.1355210810+>>山本耕史が視界の端にちらっとゾーフィが見えた途端私たちは手を引きますってなったのこいつ判断早ぇ~ってなった |
| … | 19425/09/21(日)00:06:45No.1355210833そうだねx5>お前から誘っておいて割り勘…!? |
| … | 19525/09/21(日)00:06:51No.1355210873+メフィラスが人気になったけど |
| … | 19625/09/21(日)00:07:30No.1355211127+>>なんとなくだけどウルトラマン→セブンでもう一回ウルトラマンが帰って来る方が収まりいい気がするけど |
| … | 19725/09/21(日)00:07:30No.1355211132+このご時世リスキーなのと子ども向け番組だからニュージェネだと絶対やらないなって演出がちょいちょいあって悪い意味でびっくりした |
| … | 19825/09/21(日)00:07:57No.1355211303+居酒屋のシーンいいよね |
| … | 19925/09/21(日)00:08:10No.1355211397+こう映画で続きやるのは難しいだろうから別媒体とかで続きやってほしい |
| … | 20025/09/21(日)00:08:37No.1355211577+意外とファンでも気づいていないのは |
| … | 20125/09/21(日)00:08:43No.1355211618そうだねx1空に浮かぶゼットンとその下で終末を知らずにいつもの日常を過ごす人類ってシーンが好きだった |
| … | 20225/09/21(日)00:08:46No.1355211636+>本家ではぼんやり正義の組織やってるけど |
| … | 20325/09/21(日)00:08:58No.1355211707そうだねx5>>ただ現状のウルトラはZとスレ画の貯金が尽きてきてる感ある |
| … | 20425/09/21(日)00:09:21No.1355211872+山本耕史のメフィラスは白眉だった |
| … | 20525/09/21(日)00:09:44No.1355212052+>居酒屋のシーンいいよね |
| … | 20625/09/21(日)00:10:25No.1355212330+全39話分あったらもっと禍特対メンバーの話とかも描けたのに… |
| … | 20725/09/21(日)00:10:29No.1355212348そうだねx4俺も好きだけど3割位米津玄師のおかげな気がしてならない |
| … | 20825/09/21(日)00:10:59No.1355212547そうだねx1>意外とファンでも気づいていないのは |
| … | 20925/09/21(日)00:11:08No.1355212632+>俺も好きだけど3割位米津玄師のおかげな気がしてならない |
| … | 21025/09/21(日)00:11:20No.1355212719+>俺も好きだけど3割位米津玄師のおかげな気がしてならない |
| … | 21125/09/21(日)00:11:38No.1355212801+シンメフィラスのアレンジはウルトラマンの対極って感じ強くていいよね |
| … | 21225/09/21(日)00:11:47No.1355212841+シンゴジにもシン仮面ライダーにも挿入される服の臭いを気にするシーン |
| … | 21325/09/21(日)00:12:01No.1355212924+全体では3割ぐらいだろ |
| … | 21425/09/21(日)00:12:27No.1355213056そうだねx2>そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン |
| … | 21525/09/21(日)00:12:48No.1355213174+>居酒屋のシーンいいよね |
| … | 21625/09/21(日)00:13:01No.1355213255+ザラブの時の空中戦とかネロンガやガボラの進撃シーンが大好きな上で |
| … | 21725/09/21(日)00:13:39No.1355213497+>空に浮かぶゼットンとその下で終末を知らずにいつもの日常を過ごす人類ってシーンが好きだった |
| … | 21825/09/21(日)00:13:54No.1355213591+シン・ウルトラQいいよね… |
| … | 21925/09/21(日)00:14:19No.1355213769+>ザラブの時の空中戦とかネロンガやガボラの進撃シーンが大好きな上で |
| … | 22025/09/21(日)00:14:41No.1355213899+正直ワクワクと面白さのピークは冒頭のシン・ウルトラQ |
| … | 22125/09/21(日)00:14:53No.1355213972+久しぶりに見るか… |
| … | 22225/09/21(日)00:15:16No.1355214155+この流れなら聞ける |
| … | 22325/09/21(日)00:15:26No.1355214227そうだねx1シン・ゴメス出現!はズルいって |
| … | 22425/09/21(日)00:15:42No.1355214352+>正直ワクワクと面白さのピークは冒頭のシン・ウルトラQ |
| … | 22525/09/21(日)00:15:43No.1355214357+ラストの方でいい映画だったなって内容反芻してたら米津が全て代弁し始めた… |
| … | 22625/09/21(日)00:16:08No.1355214557そうだねx1初期3作の要素それぞれ組み合わせてはいると思う |
| … | 22725/09/21(日)00:17:06No.1355214999+シン・ゴジラ→ドンッ キャーーーーーーンッ→シン・ウルトラマン |
| … | 22825/09/21(日)00:17:12No.1355215063+>なんで宇宙の条約?では兵器はNGで生物兵器ならOKなの? |
| … | 22925/09/21(日)00:17:21No.1355215112+>普通逆じゃない? |
| … | 23025/09/21(日)00:17:58No.1355215363+こんな時に働いてバカじゃんって言われるけど |
| … | 23125/09/21(日)00:18:52No.1355215756+>で更にバーーーカ!!!!ってなる |
| … | 23225/09/21(日)00:19:20No.1355215923+加点方式で80点ちょい位の映画に米津玄師が最後40点上乗せしていいもん見たわ…って感じの映画 |
| … | 23325/09/21(日)00:19:22No.1355215943そうだねx3やっぱピンチの演出にカラータイマーはあった方が良いよなって思った |
| … | 23425/09/21(日)00:19:41No.1355216070+>むしろ知ってる人向けな部分が多すぎて俺は好きだけど…って思ってたからある程度ご新規に受けてびっくりした |
| … | 23525/09/21(日)00:20:30No.1355216409+ラグビーで前パス禁止で自分の足で前進しろみたいな |
| … | 23625/09/21(日)00:20:38No.1355216466+>初期3作の要素それぞれ組み合わせてはいると思う |
| … | 23725/09/21(日)00:20:44No.1355216499そうだねx2存在しない番組の総集編映画みたいな構成だった |
| … | 23825/09/21(日)00:20:50No.1355216534+>やっぱピンチの演出にカラータイマーはあった方が良いよなって思った |
| … | 23925/09/21(日)00:20:59No.1355216592+NHKのリマスターで初めて元ネタのザラブ回見て笑った |
| … | 24025/09/21(日)00:21:06No.1355216633+>この流れなら聞ける |
| … | 24125/09/21(日)00:21:07No.1355216634+fu5608640.jpg[見る] |
| … | 24225/09/21(日)00:21:31No.1355216802+>やっぱピンチの演出にカラータイマーはあった方が良いよなって思った |
| … | 24325/09/21(日)00:21:36No.1355216831+>やっぱピンチの演出にカラータイマーはあった方が良いよなって思った |
| … | 24425/09/21(日)00:21:57No.1355216999そうだねx1>シン・ゴメス出現!はズルいって |
| … | 24525/09/21(日)00:21:57No.1355217002+>NHKのリマスターで初めて元ネタのザラブ回見て笑った |
| … | 24625/09/21(日)00:22:02No.1355217044+エヴァ生まれる前で全く通ってなくて庵野監督に全く思い入れが無い状態で観たからなんか全体的にキャラ付けがジジ臭えなっていうのが目についてしまった |
| … | 24725/09/21(日)00:22:18No.1355217143+君が望むならそれは強く応えてくれるのだ があまりにもウルトラマン過ぎて米津が天才だと認めざるを得なくなった |
| … | 24825/09/21(日)00:22:28No.1355217202+カラータイマーないのだけが今でも違和感凄い |
| … | 24925/09/21(日)00:22:35No.1355217244+>>やっぱピンチの演出にカラータイマーはあった方が良いよなって思った |
| … | 25025/09/21(日)00:22:49No.1355217323+カラータイマーはどうやって付けるんだろ |
| … | 25125/09/21(日)00:23:14No.1355217479+でもこれでカラータイマー無しの表現についてすごく理解はできた |
| … | 25225/09/21(日)00:23:15No.1355217486+>ちなみにモデル自体がゴジラのソレを流用してるのも地味に原作再現と言うね |
| … | 25325/09/21(日)00:23:24No.1355217530+メフィラス戦で消耗して色変わった所はマジで見づらくて |
| … | 25425/09/21(日)00:23:36No.1355217608そうだねx1カラータイマーの存在に関しては当時の色々な事情から円満な形じゃない状態で生まれた産物だったから… |
| … | 25525/09/21(日)00:24:05No.1355217786そうだねx1あれがウルトラマン…綺麗 |
| … | 25625/09/21(日)00:24:10No.1355217817そうだねx2>カラータイマーの存在に関しては当時の色々な事情から円満な形じゃない状態で生まれた産物だったから… |
| … | 25725/09/21(日)00:24:17No.1355217873+三分の一人前だからカラータイマーなしでいこう!ってしようとしたら止められたZさん… |
| … | 25825/09/21(日)00:24:22No.1355217911+カラータイマーないと異形感はすごい出るなとは思った |
| … | 25925/09/21(日)00:25:01No.1355218228+映画としての出来や構成はシリーズファンの色眼鏡込みで見ても悪いんだけどでも好きみたいなそんな作品 |
| … | 26025/09/21(日)00:25:08No.1355218283+なんか斎藤工も長澤まさみもふっくらしてる |
| … | 26125/09/21(日)00:25:09No.1355218289+おれはなくていいよ |
| … | 26225/09/21(日)00:25:26No.1355218423+逆に言えば生物アレンジとかじゃなくてカラータイマー無しの初代のデザイン画再現をお出しされたので |
| … | 26325/09/21(日)00:26:09No.1355218686+個人的には好きと苦手それぞれの要素が半々くらいの映画 |
| … | 26425/09/21(日)00:26:27No.1355218796そうだねx3>でも視聴者にはそんなこと関係ないんだよ… |
| … | 26525/09/21(日)00:26:39No.1355218871+見慣れてるカラータイマー付けろよって意見もわかる上で |