- 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:11:21
- 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:12:38
- 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:14:22
ネット見てる見てない云々は肯定否定構わず消す
↑有能 - 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:16:29
- 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:16:35
解説上手の本郷先生って本編の歴史考証もしてるはずだけどどこまで関わってるんだろうな?流石に毎回見てもらってるわけはないけど
- 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:17:08
仁木兄は今週も汗かいてるだけだし最後まで活躍は見られなさそうかな…
- 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:17:15
亜也子描くことなさすぎて雑に巴出してきたんやろな
巴の血筋とか姫夜叉云々の時に言えばいいというか何ならあの時に姫夜叉よりもお前は巴の血引いてるって教えるだけで良かった - 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:17:45
石塔の扱い見るに話作りにはほぼ関わってないのでは
- 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:18:36
自前で土地を持ってるって点では価値の高い嫁なんだけどな亜也子
- 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:18:55
- 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:19:14
若様の嫁は全員SSRトロフィーワイフじゃないとヤーヤーなの!かもしれない
というか作者自身が自分の妻が顕家の子孫ってことにプレミア感感じてそうだから若様=作者の理想の姿な可能性が… - 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:19:50
- 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:20:07
結局3人嫁は全員特別な血筋ってことになったのか
なんだかなあ - 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:20:31
- 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:20:40
- 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:20:46
- 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:20:59
- 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:21:15
- 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:21:56
イエスマン郎党→アシスタントってことか
- 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:22:04
赤沢弟を返り討ちにしたあの回で明かした所で別に構わない範囲の秘密だよな
- 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:22:16
- 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:22:42
- 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:23:12
後付に思えちゃったな
- 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:23:14
正室三人とも皆血筋が特別ならそれぞれに子供できたら若の後継争いがえらいことになりそう
- 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:23:22
- 26二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:23:29
(正直悪口とかじゃなくて素で破魔矢のことを忘れてたの許してください)
- 27二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:24:06
- 28二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:24:09
- 29二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:24:37
お前は巴御前の血を引いてるぞって言うけど
その上はみんなその血筋じゃんか・・・ - 30二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:24:58
- 31二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:25:35
- 32二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:25:46
- 33二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:25:49
- 34二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:26:15
郎党活躍ノルマがあるから来週はまだ描かれてない弧次郎と長尾が尊氏追い詰めて若様がトドメで引きで1話
尊氏から神が祓われて若様処刑で1話
なんか若様age他キャラsageまくりエピローグ的なやつで1話
こんな感じやな - 35二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:26:37
わざわざ時行から連想して名前つけましたってシーン入れといてほぼ何もなしやもんなあ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:27:13
早く尊氏を解放してやってくれ
- 37二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:27:17
そもそも破魔の矢を今撃っても尊氏には当たらんから尊氏から神を引き剥がすぞ!とかやってたのがメインだったからね(矢も正直製造過程あんま描かれてないし…)
- 38二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:27:21
だって時行は新田(兄が弟のどっちか)や直冬と違って
戦いをやめないから〜云々で名指しで時行より下げを作者インタでくらってるし
既に時行より劣る存在認定きてる以上出ても碌なことにはならんならもういいよ⋯てファン心はわからんでもないよ
実際、命鶴酷かったし
- 39二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:27:28
諏訪の女神で春日卿も評価する軍師の雫
佐々木道誉の娘で親王を感服させる教養センスの持ち主魅摩
ときて亜也子だけ新田義興も認める戦力だけど地方豪族の娘じゃ弱いなってなったのか - 40二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:27:36
- 41二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:27:48
- 42二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:28:50
でもカットされたおかげでsageは免れたぞ楠木兄弟
- 43二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:28:57
- 44二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:30:02
破魔矢は覚えてたけど10年も強力なものはかかるのは想像してなかった
- 45二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:30:09
- 46二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:30:15
- 47二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:31:01
若と違ってが重要ポイントやね
- 48二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:31:30
逃げ若世界の巴御前が実はメッチャ巨女だったとかなら亜也子の巨女化に説得力が出たと思う
- 49二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:31:43
- 50二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:33:08
- 51二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:34:25
玄蕃が使った武器量産して撃てば神力どころか尊氏本人殺せるんじゃねぇかな
あれには別に神力なんてないはずなのに普通に当たったし - 52二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:34:42
- 53二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:35:08
- 54二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:35:31
- 55二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:36:01
- 56二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:36:22
しれっと義仲が妊娠した巴御前を鎧着せて戦場に出す畜生になってたな
京から落ち延びる途中の敗走戦で捕まればどうなるかわからない状況とは言え - 57二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:36:30
いやでも不気味だとは思う
- 58二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:36:44
- 59二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:37:16
- 60二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:38:58
- 61二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:40:41
- 62二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:41:39
そうなると授かってるかもと思って戦わせる若が冷たく感じてしまうが
- 63二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:42:36
やっぱ10年でやったことが子作りと矢作り程度しかないのしんどいって
前スレでも書いたけど直義師直が上手く折り合いつけて幕府が盤石な体制になってたらどうするつもりだったんだよ
そうさせないために調略や暗躍をしていたって話にするべきだったんじゃないのかって一番言われてるんだよね
大河ドラマで良く重要な歴史の動きを主人公が動いたおかげみたいにするの多いのってそうしないと話を動かす能力が皆無な主人公になって主人公の魅力が無くなるからだって理解できたわ
今の逃げ若のことだよ - 64二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:42:46
- 65二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:42:56
背中が人面っぽくなってたからあれが置き文の尊氏祖父の呪い由来なのかな
それなら神(尊氏祖父?)の方が北条嫌いなのはまあわかるかなと思った
その展開なら途中でペストとか盛らずに足利と北条の因縁もっと描いてた方が良かったとも思うけど - 66二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:43:17
- 67二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:43:55
ちょっと前の玄蕃メイン回みたいに今回が亜也子の最終回なんだろうな
雫や魅摩のもあるだろうしそんなすぐ終わらないと思う - 68二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:44:17
そんなに嫌いなら孫に思い出させるの年一じゃなくてもっと対策したらいいのに
- 69二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:44:42
やっぱり正室ヒロイン三人にしたのはよくなかったって話になる
若は優しいとは一体 - 70二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:46:11
魅魔はなんか正妻ムーブとダサイナー発揮してたからそれで済ませてるだろ
残り3話でもなげーよって感じだがな - 71二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:47:11
- 72二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:47:34
- 73二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:48:00
- 74二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:48:17
- 75二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:49:07
なんかふと呪術廻戦の「「「優しいんだよね」」」思い出したわ
- 76二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:49:09
- 77二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:49:44
後付けだからそういうのないよ
- 78二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:50:11
この薙刀骨喰が骨喰藤四郎のことなら鎌倉時代は大友家所有のはずだから尊氏が九州落ちしたときに貰ってるはずで先祖伝来の薙刀じゃないんだよな
まあ同名の刀なんていくつでもあるからツッコむ所でもないが - 79二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:50:14
- 80二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:50:23
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:50:51
嫁の中で亜也子の扱いが低いの見て取れたから補強したんだね
- 82二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:51:19
- 83二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:53:01
- 84二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:53:06
ああ、必ず内紛が起きるという予知をするとか
直義と師直が激しく言い争う場面を目撃して
「これは長くは保たないな⋯」とかの予測を入れるとか
もしくは直冬に会った時に「あれは足利の不和の子です」とか言わせるとか
そういうやつな
なんかバッでもこれくらいは思いつくな伏線⋯
無かったわけだが
- 85二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:53:23
- 86二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:53:55
- 87二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:53:56
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:55:06
- 89二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:56:06
- 90二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:57:34
小次郎もそろそろ10年鍛錬してましたで終わっていいポジションではないと思うんだけどな
- 91二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:57:43
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:58:38
総大将の尊氏の命に僅かな手勢で手が届くほど追い詰めたら
負けても真田幸村並に講談などなどで大人気の英雄になると思うんすけどね… - 93二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:59:57
空白の10年がやっぱ話を広げるのにかなりノイズすぎんのよな
- 94二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:00:38
- 95二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:03:18
若の10年の最後の一年位は酒飲んで女抱いてただけってマジ?
- 96二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:04:46
十年間嫁達と細々と幸せに過ごして家族も増えて生きたのを神力と尊氏の異常性を察知して幸せを捨てでも戦う決意をしたとかでよかったんだよ
- 97二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:06:21
- 98二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:07:52
空白の10年の間に足利の世は必ず乱れるから各々それに備えようみたいな会話が一度でもあればマシなんだけどなあ…あったっけ?
頼重から予知の力も貰ってたんだから雫が何とかしなきゃいけないのに - 99二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:08:41
次世代を作るって武家でも農民でも家の存続の為に必須なのをやってないのがめっちゃノイズ
- 100二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:09:12
- 101二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:19:16
作者はひけらかすための歴史トリビア仕入れてる暇があったらキャラやストーリーを詰めるほうに時間割くべきだった
こんな誰でもわかる当たり前の指摘されるのが長期連載三回目の漫画家の姿か - 102二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:20:34
次世代の子を作る横で新たな矢を制作してる風景とかやれてたらなあ
- 103二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:21:13
- 104二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:29:28
- 105二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:32:12
- 106二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:32:46
いかにもかっこいいラスボスって感じに変身したなあ
「たまたま必要な時に掘り出す」という従来のチートスタイルで呼び出した悪趣味な形状の武器とかものっそいイケメンラスボスみたいなことしやがって・・・ - 107二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:33:57
この亜也子はやろうと思えば上半身だけ180度後ろを向くとかできそう
- 108二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:34:03
捨てても捨てても戻ってくる呪いの剣に骨モチーフ入ってるの邪悪だな
- 109二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:38:51
- 110二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:45:01
- 111二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:45:54
分かる!ラストの尊氏格好良かったよね
- 112二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:02:46
まあこの後南朝はどうやってここまで総崩れになる北朝軍に負けるのか気になるな
- 113二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:30:13
まだ仁木弟が本領発揮してないからな
結城に負けた時も別に武で負けた訳じゃなかったし - 114二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 03:55:48
よかったの尊氏回りだけだなー
他は最終回近い今やる話か?って感じ