【メギド72】星間の塔攻略FINAL 11~15F【全体公開中】
探索用キャラについて
11F以降で新たに探索に使用できるキャラです。
ラッシュ…フラウロス
カウンター…ベリト、Cキマリス、フリアエ
バースト…ストラス、バイフー
下記のようにPT登録しておきました。
道中敵の出現法則
イレギュラーがかなり多く設定されています。基本的には下記の通り。ちょっと違う階もあるので大体で。
・アテルラナは割とどこにでも出現する。
・アドラメレクは11Fと15Fには出てこない。
・魔業蟲、アイニャ、アドラメレクは割と同じマスに出現する。
・ソウルマローダーとマグニファイは割と同じマスに出現する。共有PTも組みやすい。
・ヤクトフレッサーとスムドゥスは割と同じマスに出現する。
・15Fのボスマス2個前は魔業蟲で固定。
PTの組み方のポイント
共有しやすい敵と、そうでない敵が混在しています。下記を注意しつつPTを組みます。
・11Fと15Fは2T目以降ゲージ満タン確定のテーマであるため、ワンパン用の専用PTを組んでおく。
・アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイはどれでも行けるPTを複数作っておくとコンディション管理が楽。
・アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイのPTを大量に組んでおけば詰みになることはほぼないです。12~14までで1PT準備しておけば大抵足ります。11&15を踏むPTを充実させておくのが楽をするコツとなります。
道中マスの踏み方
以下を踏みます。
・15F塔破力マス(もし1桁になっていたら緊急で13F、14Fを踏む)
・11Fと15Fはアテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイ、スムドゥスを若干優先して踏む。
・12~14はアテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイを中心に踏んでいく。アドラメレク&ヤクトフレッサーは合計で1~2回くらい、スムドゥス、アイニャは道中各1回づつくらい踏むと〇
・魔業蟲は15Fで確定1回なので、それ以前の道中で踏むのは1回までにしておく(ルートを選んで避けることができるので割と簡単)
11&15Fについて
専用PTを作っておき、サクサククリアしていくのがおすすめです。ヤクトフレッサー戦は11~15まで共通のPTを使用します。
地龍アテルラナ&地龍帝スムドゥス(11、15F共通)
所要ターン:2~3T
1 モラクス(絆) チビックス 霊宝:地烈レベル2
3 Bベヒモス ハクマウ 霊宝:地烈レベル2
地烈コンビで組みました。
1T目は適当に。Bベヒモスにスキルを1個積んでおけばバフが入ります。
2T目はモラクスオーブ→アタック、Bベヒモスアタックで終了です。アテルラナはBベヒモス奥義の時点でワンパンです。
地烈はレベル1でも問題ないかと思います。モラクスの絆は火力的には必要ありませんが、耐久が伸びるので2T目にスムドゥスを倒せなかった場合維持が楽になります。
3回まで使用します。この二人はここで出番終了です。
ソウルマローダー&マグニファイ(11、15F共通)
所要ターン:2T~3
1 Rグレモリー エクスプローラー 霊宝:耐久系
2 Bアクィエル 剛破龍ビム 霊宝:シーナリー
3 フォカロル プロデューサー 霊宝:エピック
列奥義→単体奥義で仕留めます。
1T目はちょっとコツがあり、できるだけチャージを切るように動きます。とにかく相手にスキルを渡すようにしましょう。余ったスキルをBアクィエルとフォカロルに積んであげるとほんのり火力UP。
2T目はRグレモリーがBアクィエルにオーブ、フォカロルアタック、Bアクィエルアタックで終了です。奥義はフォカロルを優先してください。後衛さえ倒してしまえばどうとでもなります。ソウルマローダーも感電を食らっても次ターンにBアクィエルさえ残って入れば奥義を撃って終わりです。
2回まで使用します。
魔業蟲(11、15F共通)
所要ターン:2T
2 サタナイル 魔導の書 霊宝:耐久系
3 Bアスタロト コロナフォース 霊宝:轟雷
4 インプ 任意 霊宝:耐久系
誘雷コンビにて。Bアスタロトのコンディションが好調以上の時のみ使用します。それ以外の場合は11~15F共有PTを使います。
1T目はBアスタロトにスキルを積みまくります。
2T目にサタナイルオーブ、Bアスタロトとインプにアタックで終了です。
Bアスタロトのコンディションが普通になるまで。後々出番があるので普通をキープしておきます。
愛玩幻獣アイニャ(11、15F共通)
所要ターン:2T
1 ベルゼブフ(絆) ネクロス 霊宝:エピック
3 Cインキュバス スティロ 霊宝:紅のプロトポロス
ねこだましさんの編成をアレンジ。二人でOKです。
1T目にベルゼブフスキルで取り巻き処理、Cインキュバススキルでアイニャに悪夢を入れます。1~5FでCインキュバスコンディションを調整していたのはここのためです。霊宝効果も重要。できる限りプロトポロスを。
2T目以降は適当にベルゼブフスキルを擦っていれば終わりです。2Tでまず倒しきれるかと思います。
1回まで使用します。
12~14F(アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイ)について
上記の敵はPTをめちゃくちゃ共有可能です。使っていく優先順で記載しています。コンディション普通になるまで上から擦っていけばいいだけで、何も考えなくてよいのでとっても楽です。
地龍アテルラナ&ソウルマローダー(12~14F共通)
所要ターン:2T
1 ベルフェゴール(絆) ハニワキングorチーフブレーダー 霊宝:シーナリー
3 Cゼパル ハニワキングorチーフブレーダー 霊宝:シーナリー
貫通連撃コンビ再び。プロトアバドンで使用しなかった場合はここで大暴れしましょう。
ベルフェゴールで適当にスキルを擦っていればすぐに終わります。アテルラナ戦のHIT数だけ気にしながら戦えばOKです。
ベルフェゴール&Cゼパル使いまわしセット使用。
コンディション普通まで使用します。
ソウルマローダー&マグニファイ(12~14F共通)
所要ターン:2T
1 ビフロンス エンキドゥ 霊宝:猛撃
2 Cフォラス 青竜号 霊宝:剛堅+紫芋のケーキ1
3 シャミハザ(絆) ケイブキーパー 霊宝:轟雷レベル2
ねこだましさんの編成。
ベインチェイサー戦からシャミハザフォラス再登場です。ビフロンススキル2発で取り巻きは倒せます。2T目に滞水シャミハザ砲で〆です。
2回(ビフロンスコンディション普通)まで使用します。
地龍アテルラナ&ソウルマローダー&マグニファイ(12~14F共通)
所要ターン:2T
1 オセ トゥバン 霊宝:シーナリー
2 アロケル サタニックリブラ 霊宝:剛堅
3 チユエン リャナンシィ 霊宝:シーナリー
オセ&チユにて。アロケルは肉壁です。
後衛はチユエンで、前衛はオセで処理していきます。アテルラナは適当にヒット数を計算しつつ、ソウルマローダーは前衛処理優先、マグニファイは奥義を撃ちそうな後衛から処理していくと安定です。
トゥバンを使っていますが別にほかのオーブでも構いません。
2回まで使用します。
地龍アテルラナ&ソウルマローダー&マグニファイ(12~14F共通)
所要ターン:2T
1 ハック サタニックリブラ 霊宝:剛堅
2 Rアモン トゥバン 霊宝:猛撃レベル2
3 アマゼロト リャナンシィ 霊宝:シーナリー
Rアモン&アマゼロトにて。ハックは肉壁です。
後衛はアマゼロトで、前衛はRアモンで処理していきます。動き方はオセチユPTとほぼ同じです。
2回まで使用します。
地龍アテルラナ&ソウルマローダー(12~14F共通)
所要ターン:2T
2 エリゴス マジックラット 霊宝:ラメールの筒
3 グザファン アームストロング 霊宝:猛撃レベル2
エリグザコンビです。こちらも使いまわしていきます。
グザファンスキルを擦るだけです…特に言うことなし。
エリゴス&グザファン使いまわしセット使用。
2回まで使用します。
地龍アテルラナ&ソウルマローダー(12~14F共通)
所要ターン:2T
2 マルチネ ベロニカ 霊宝:連鎖レベル2
3 Bサタナキア プロデューサー 霊宝:耐久系
ショートチェインコンビ。こちらも当然のように使いまわしていきます。
マルチネをターゲットしてBサタナキアにアタック、マルチネにスキルです。いつものやつ。
マルチネ&Bサタナキア使いまわしセット使用。
2回まで使用します。
地龍アテルラナ&ソウルマローダー(12~14F共通)
所要ターン:2T
2 ウコバク プロデューサー 霊宝:耐久系
3 チューチャオ トゥバン 霊宝:シーナリー
4 Rグリマルキン エクスプローラー 霊宝:耐久系
気炎のオーラメンバー。こちらも使いまわし対象。
一応組んだんですけど、たぶんここまで使うことはないかとは思います…チューチャオスキルからアタック連打するだけ。
ウコバク&チューチャオ使いまわしセット使用。
2回まで使用します。
11~15Fその他敵(アドラメレク、ヤクトフレッサー、スムドゥス、魔業蟲、アイニャ)について
それぞれ1回踏むくらいがコンディション的にちょうどよくなります。14Fくらいまで進めたら「まだ踏んでないなー」という敵を踏んでおくと〇。
魔業蟲(11~15F共通)
所要ターン:2T
1 ベルゼブフ(絆) ネクロス 霊宝:エピック
3 セーレ 女公主アラーニェ 霊宝:剛堅
ベルゼブフ&セーレにて
1T目にベルゼブフが先行してスキルを撃ち取り巻き処理。ベルゼブフにゲージ(できれば3)
2T目にベルゼブフオーブ→スキル、セーレオーブとすると攻撃低下を消した状態で影蝕を張れます。あとはスキルを擦って終わり。セーレオーブ→ベルゼブフ覚醒スキル発動の順番になるよう行動順を調整すればOKです。
2回まで使用できますが、二人とも後々使うのでできれば1回にとどめたいところ。
アドラメレク&ヤクトフレッサー(11~15F共通)
所要ターン:1T
1 カオスサム トゥバン 霊宝:猛撃レベル2
2 インキュバス 霊宝:桃真珠の首輪
3 ゲイボルグ 霊宝:シーナリー
ねこだましさんの編成。
ウヴァル&インキュバスにて。使いまわし対象です。
インキュバスにアタック、ウヴァルにスキルを積む定番のスタイル。
アドラメレク→インキュバスアタック2、ウヴァルスキル2
ヤクトフレッサー→インキュバスアタック1、ウヴァルスキル1
で終了です。猛撃レベル2ウヴァル、強スギィ!
ウヴァル&インキュバス使いまわしセット使用。
2回まで使用します。
愛玩幻獣アイニャ(12~14F共通)
所要ターン:4T
2 ヒュトギン マリスルーク 霊宝:ドーム系を積んでボム付与率を20%上昇
3 Bウェパル 氷龍帝オロチ 霊宝:水心。ドーム系を積んでボム付与率を10%上昇
ボムコンビにて。
4T目起爆で倒します。
1T目はBウェパルにスキル、ヒュトギンは適当にゲージを貯めてスキルを積まないようにします。
2T目はヒュトギンにスキル、ウェパルにゲージ。ここでウェパル奥義が撃てると〇。
3T目にアイニャをターゲットしてヒュトギンオーブ、ウェパルは奥義→覚醒スキル。必ず奥義から先に。覚醒スキルは次ターンになってもOK。
4T目にヒュトギン奥義→ターン終了時に爆破して終了です。
2回まで使用します。
※若干時間がかかるのでパスしたいところですが、ベルゼブフを温存しておくと後々幸せになれるので、アイニャを踏む場合は1回はこのPTを使っておいたほうが結局楽です。
地龍帝スムドゥス(12~14F共通)
所要ターン:3T
1 インプ ドン・ウィール 霊宝:耐久系
2 グリマルキン エレアラ 霊宝:剛堅
3 Bブニ ドン・ウィール 霊宝:耐久系
ねこだましさんの編成。
エレキで倒します。エレキレベルは34でOK。
1T目にグリマルキンスキルでエレキを付与したら、Bブニで地割れ維持、インプスキル、グリマルキンにアタックを積んでいきます。
3T目になったら全員でオーブを使ってからグリマルキン奥義で〆です。荷電もあるのでエレキレベルが足りなくなることはまずないです。
Bブニのコンディションが普通になるまで使用します。
アドレラメレク(12~14F共通)
所要ターン:1T~2T
1 Rアスモデウス カオスサム 霊宝:シーナリー
2 マルファス ブリードン 霊宝:剛堅
3 Rティアマト カオスサム 霊宝:猛撃
ねこだましさんの編成。
保険PTです。アドラメレクとヤクトフレッサーが激沸きしたときのみ。14Fで稀に発生します。
1T目にRアスモタゲ、Rアスモにアタック2、Rティアマトにスキル→アタック、マルファスにスキルと積むと1Tキル可能ですが、そんなに都合よくフォトンが来ることはまずないです。マルファスのフォトン奪取もかなり確率が低いので過信は禁物。
2回まで使用します。
ヤクトフレッサー(12~14F共通)
所要ターン:2T~3T
1 シェンウー グウィルギィ 霊宝:剛堅
3 Cウァラク グウィルギィ 霊宝:剛堅
重奏&戦旗にて。
保険PTです。アドラメレクとヤクトフレッサーが激沸きしたときのみ。14Fで稀に発生します。
スキルを切りまくってCウァラクに積みます。ゲージはシェンウーへ。2T以降はシェンウーが戦旗発動、Cウァラクは変わらずスキル連打です。
※シェンウー戦旗は右陣ですが、シェンウーにアーマーがつくと勝手にかばって音符を消費してしまうため、あえて左陣に配置しています。
1回まで使用します。
星間の塔 11F
特殊マスについて
無視します。
ステージテーマ
道中は毎ターン終了時ゲージ+10。ボスのサルガタナスは劣化フォトン発生です。
出現敵について
左1列目→アテルラナ、ヤクトフレッサー、スムドゥス
左2列目→アテルラナ、魔業蟲、アイニャ
右1列目→魔業蟲、アイニャ
右2列目→アテルラナ、ヤクトフレッサー、アイニャ、スムドゥス
ボス前→アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイ
【階層ボス】サルガタナス
1 Rマルバス エクスプローラー 霊宝:耐久系
2 Bサラ 竜骨王イルベガン 霊宝:耐久系
3 アスモデウス(絆) タイガンニール 霊宝:烈火レベル2
4 Cベバル 死線の騎手 霊宝:剛堅
5 サキュバス いたちブラスター 霊宝:任意
所要ターン:2T
ねこだましさんの編成。
1T目にBサラをターゲット、とにかくスキルを切ってひたすらCベバルに積みます。敵がスキル3を拾ったらリタイアしましょう。まぁスキル畑だと事故るのはどの編成でも変わらないです。Bサラは2ゲージ以上貯まればOK。
2T目にアスモターゲット、Bサラにアタック(劣化でいい)、他全員でオーブを使って終了です。
Rマルバスは敵取り巻きの猛攻を一手に受けるため、霊宝でHPや防御を盛り盛りにしておきましょう。Bサラの素早さが4番手である必要がありますので、素早さが上がる霊宝はつけないようにしましょう。アスモは絆&ルベルプリムスを準備しておいたほうがいいと思います。
星間の塔 12F
特殊マスについて
無視します。
ステージテーマ
道中は毎ターン終了時HP30%回復。ボスのウェパルはチャージフォトン無しになります。
出現敵について
左1列目→アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイ
左2列目→アテルラナ、ヤクトフレッサー、スムドゥス
右1列目→アテルラナ、ヤクトフレッサー、スムドゥス
右2列目→アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイ
ボス前→魔業蟲、アドラメレク、アイニャ
【階層ボス】ウェパル
2 Rインプ エンキドゥ 霊宝:耐久系
3 Rアスモデウス チアリナ 霊宝:シーナリー
4 アスタロト マジックラット 霊宝:猛撃
所要ターン:2T
ねこだましさんの編成。定番の組み合わせです。
1T目にアタックを積んだ取り巻きをターゲット、スキルをアスタロト、残ったスキルを全部Rアスモ、さらに残ったものをRインプへ。
2T目にもう一方の取り巻きターゲット、アスモにスキル3、他二人オーブでOK。
Rアスモがシーナリーだと取り巻きはスキルでミリ残りしますが、Rインプで追加で1発小突けば倒せます。
星間の塔 13F
特殊マスについて
無視します。塔破力が一桁の場合のみ踏んでおきます。
必要探索力:6300 絶好調2名ほど
ステージテーマ
道中は毎ターン終了時、覚醒+1(敵のみ)。ボスのベルフェゴールはペインフォトン発生です。
出現敵について
左1列目→魔業蟲、アドラメレク、アイニャ
左2列目→アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイ
右1列目→アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイ
右2列目→魔業蟲、アドラメレク、アイニャ
ボス前→アテルラナ、アドラメレク、ヤクトフレッサー、スムドゥス
【階層ボス】ベルフェゴール
1 カスピエル カミハカリ 霊宝:耐久系
2 プルフラス インサニティ 霊宝:改良型テツマリ等
2 ベリアル 真珠姫ルゥルゥ 霊宝:一心レベル2
3 サラ インサニティ 霊宝:ラメールの筒
5 サブナック ンット 霊宝:剛堅
所要ターン:4T
ねこだましさんの編成。
開幕ベリアルをターゲットし、プルフラスの奥義やスキルを擦りまくって3T目目安で倒します。カスピエルで束縛とバリアを入れると安定します。
シフトしたらベリアルの固定砲台で終了です。かなり余裕をもって2パンできるかと思います。
そんなに討伐が早くないので、改善ポイントかな?と思います。
星間の塔 14F
特殊マスについて
無視します。塔破力が一桁の場合のみ踏んでおきます。
必要探索力:6300 絶好調2名ほど
ステージテーマ
道中は毎ターン終了時1回バリア。ボスのリヴァイアサンは特殊フォトン発生です。
出現敵について
左1列目→アテルラナ、ヤクトフレッサー、スムドゥス
左2列目→魔業蟲、アドラメレク、アイニャ
右1列目→魔業蟲、アドラメレク、アイニャ
右2列目→アテルラナ、ヤクトフレッサー、スムドゥス
ボス前→アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイ
【階層ボス】リヴァイアサン
1 サレオス オーク熟練槍兵 霊宝:耐久系
2 Bデカラビア ボーパルバニー 霊宝:耐久系
3 Bシャックス バロンニャー 霊宝:轟雷レベル2
4 Rリリム いたちブラスター 霊宝:耐久系
5 Cバエル グウィルギィ 霊宝:剛堅
所要ターン:2T~3T
ねこだましさんの編成。
1T目にサレオスに1ゲージ、RリリムでBシャックスにアタック強化、Bシャックスに3ゲージ。
2T目にリヴァイアサンとBシャックスをターゲットしてBシャックスとサレオスにスキル(劣化でもよいが、できればシャックスはノーマル以上のスキルが好ましい)、他全員でオーブを使って終了です。
Bシャックスの育成がパーフェクトなら誘雷が前衛1人だけの場合でもリヴァイアサンをすりつぶせます。誘雷が前衛に一つもつかなかった場合は、Cバエルはオーブの代わりにスキルを撃ちましょう。
星間の塔 15F
特殊マスについて
塔破力マスを踏みます。バースト組が使えると〇。
※これ以降もコンディションマスは踏んでいませんが、別に踏んでいただいてもOKです。Cインキュバスのコンディション調整の関係で、ここまではカウンター回復マスを踏まないように気を付ければOK。
必要探索力:6300 絶好調2名ほど
ステージテーマ
道中は道中は毎ターン終了時ゲージ+10(11Fと同じ)。
出現敵について
左1列目→アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイ
右1列目→アテルラナ、ヤクトフレッサー、スムドゥス
中央→魔業蟲固定
ボス前→アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイ
【階層ボス】デメタス
1 Rリリム エンキドゥ 霊宝:剛堅
2 アルマロス イービルアイ 霊宝:任意
3 Bプルソン(絆) バロンニャー 霊宝:紅蓮の塗料
4 Bネフィリム ボーパルバニー 霊宝:任意
5 Bウァサゴ 迅狼ルプス 霊宝:耐久系
所要ターン:2T
ねこだましさんの編成。
イービルアイで強化解除してからのアタック強化プルソン砲でワンパンです。なんかどっかで見たな…?
プルソンは絆なしでもたぶん大丈夫ですが、後々ないとキツイので基本つけたほうがいいかと思います。
1T目にBプルソンターゲット、Rリリムスキル、BプルソンとBウァサゴのゲージ貯め。BプルソンとBウァサゴが3ゲージまで貯まっていればOK。
2T目以降にBプルソンとBウァサゴの二人にアタック、他3人がオーブで〆です。アルマロスのところはBプルソンよりちょっと早いキャラであれば割となんでもOKです。
他ページへのリンク
星間の塔攻略FINAL 準備・組み方編
星間の塔攻略FINAL 1~5F(全体公開中)
星間の塔攻略FINAL 6~10F(全体公開中)
星間の塔攻略FINAL 11~15F(全体公開中)
星間の塔攻略FINAL 16~20F(全体公開中)
星間の塔攻略FINAL 21~25F(全体公開中)
星間の塔攻略FINAL 26~29F(メンバー限定)
星間の塔攻略FINAL 30F(メンバー限定)
星間の塔攻略FINAL 31F(メンバー限定)
星間の塔攻略FINAL 32~35F(メンバー限定)
よろしくお願いします。
購入者のコメント