見出し画像

【メギド72】星間の塔攻略 1~5F【全体公開中】

星間の塔 1F

具体的な使用PTを記載していきます。自分が周回に使用しているPTを載せますが、当然最適解かどうかは手持ちによって異なりますので、あくまでも参考にどうぞ。ステータスアップマスは踏まない方向で攻略しています。

特殊マスについて

最初のラッシュ攻撃UPマスと塔破力を踏みましょう。この時点ではコンディションマスを踏む必要はありません。また、5Fにラッシュコンディション確定マスがありますのでできるだけラッシュキャラを使って探索しましょう。

必要探索力:4900 絶好調2名ほど

ステージテーマ

道中は全ステータス20%UP。

死をあやす者

2 インキュバス 轟迅狼ベヒモス 霊宝:アタック追加系
3 キマリス 轟迅狼ベヒモス 霊宝:猛撃、HPUP

画像

後に確定回復マスがあるためラッシュで組んでいます。

オーブ(ソレント、ティターン等でも代用可能です)でめまいさえガードしてしまえば後はキマリス覚醒スキルとインキュバスアタックで殴って終了です。

キマリスは霊宝でHPを底上げしてあげないとすぐ落ちるのでしっかり準備しましょう。もちろんニバス等で適当に殴って倒してもOKです。

安定しないなーという場合はカウンターの肉壁役を入れて、サタニックリブラを持たせましょう。

ベインチェイサー

1 サキュバス マジックラット 霊宝:任意
3 ゲイボルグ クリーヴァー 霊宝:任意

画像

こちらもラッシュで組みました。もちろんバルバトス&ベインガープ等でもOKです。

サキュバスはスキル強化できてゲイボルグより速ければだれでもOK。ゲイボルグが覚醒スキルを発動し、あとは適当にスキルで殴って終了です。

ゲイボルグがいない場合でラッシュを使いたい場合は、Rガープ、バロール等の単体でコロッセオが使えて火力があるキャラで代用が効くと思います。奥義を撃たれる前に倒しきれればOK。

【階層ボス】Ωアバドン

1 グシオン スティロ  霊宝:剛堅、紅のプロトポロスをできるだけ
2 フェニックス レヴィエル 霊宝:任意
3 アクィエル ネクロス 霊宝:剛堅

画像

初手でグシオンスキルで寝かせたら、アクィエルにスキルを積みまくります。

敵が寝ている状態でアクィエルスキルレベル5→レヴィエル使用で確殺です。早ければ3ターン。

フェニックスはアクィエルより遅いバーストキャラならだれでもOK。

【階層ボス】Ωアバドン(おまけ)

1 ウトゥック ソレント 霊宝:スキル追加系
2 Rセーレ カラミティエッグ 霊宝:防御UP系
3 マモン 禁獄獣ネメアー 霊宝:シーナリー(単体攻撃)or滅丸
5 オロバス アサルトボックス 霊宝:任意

画像

配布縛りで既に投稿されている方が何名かいらっしゃいますので、配布メギド+祖メギド(リジェネレイト無し)という形で組んでみました。ここではオロバスを採用。カラミティエッグを持たせた他のラッシュスナイパーでもOK。セーレの防御力は霊宝で出来るだけ上げておいた方が安定です。

マモンのゲージを満タンにしておき、ゲージはオロバスとセーレに、スキルはウトゥックに集めます。ウトゥックはゲージも2ほど貯めておきましょう。オロバスの奥義とセーレのオーブで奥義を撃たれることはほぼないはず。セーレが奥義を発動すれば3ターンは自動回復も相まってほぼノーダメージです。

バレットが15個ほど貯まる算段が付いたら、マモンのオーブを使いウトゥックに奥義を撃たせて導を付与し、セットアップ完了です。次のターンにマモンにアタック2個、ウトゥックとオロバスにオーブを使わせましょう。マモン奥義5連発にて終了です。あまり使わない導を活用できて、マモンの連射がとても気持ちがいいです。

星間の塔 2F

特殊マスについて

スタート地点の上にあるステUPマスは無視します。

ステージテーマ

道中は防御力50%UP。ボスのバラムは全ステータス20%UPです。

赤月の残党兵長

1 Bサブナック メローフロー 霊宝:防御が上がるものや自動回復系
2 Cフォラス シャーベットマン 霊宝:剛堅やビーンズペースト
3 ルキフゲス ボーパルバニー 霊宝:自動回復系

画像

2-5Fまで共通でOKです。

全員配布キャラ。防御を上げたBサブナック奥義で一掃します。列執心が刺さるため、防御役でオレイ等を使用してもいいかと思います。

守護竜ネイロード

1 ベリト 獣頭の狂戦士 霊宝:狂勇系
3 Cメフィスト 槍の幻獣体ブニ 霊宝:防御UP系

画像

2-5Fまで共通でOKです。

CメフィストはアムドゥスキアスでもOK。アタッカーも前衛のお好きなキャラで。後衛で受けてアタック系の前衛で削る、という基本が理解できていればOKです。

デクリオンオーク

1 ハルファス メローフロー 霊宝:エピック(範囲攻撃)霊宝
2 フーリーチン サタニックリブラ 霊宝:剛健orビーンズペースト
3 フルカス カミハカリ 霊宝:任意

画像

2-5Fまで共通でOKです。

貫通全体攻撃が早いのでハルファスを採用しました。スキル2-3個で終了です。肉壁役を1-2枚入れましょう。

趣味でフーリーチンを入れましたが硬めのキャラなら何でもOKです。5F(ステ50%UP)で安定したい場合は2枚肉壁が良いでしょう。

タイラントワイズ

1 バラキエル マクベス 霊宝:剛健orビーンズペースト
3 ウェパル アドラメレク 霊宝:猛撃+シーナリー(単体攻撃)霊宝

画像

2-5Fまで共通でOKです。

全員配布キャラ。バラキエルは混乱しても特に問題ないので耐久系のオーブにしています。ウェパルにスキルを積みまくって終了です。

トリニティブル

2 Rアイム ソレント 霊宝:猛撃、スキル追加系
3 アンドラス ラパン 霊宝:スキル追加系
4 ネビロス ソーンモンスター 霊宝:任意

画像

2-5Fまで共通でOKです。

Rアイムは保険(初手スキルが降ってくるとおいしい)なので二人でも行けます。早く終わらせたいなら替わりにウトゥックでも。ネビロスでバレットを乗せた覚醒スキルを連発するだけです。

ドラゴニュート

2 ボティス ネクロス 霊宝:剛堅
3 オセ 舞扇ピーター 霊宝:シーナリー(単体)霊宝
4 バールゼフォン プロデューサー 霊宝:任意

画像

2-5Fまで共通でOKです。

強敵なのでボティスとオセの重要カードを切っています。バールゼフォンは保険で、スキルが余った場合にフォトン変換ができます(成功率は低め)。攻撃UP50%と全スータス50%UPは異常な強さなのでサタニックリブラを積んだネルガル等を追加してもいいかもしれません。少人数で突破するのが難しい敵といえます。

アタッカーはマルコシアス等でもOKですが、とにかく防御面での介護をしないとタンクがすぐ溶けるので注意。

ゴウケツ

1 Cオリアス バディラッチェ 霊宝:剛堅orビーンズペースト
2 Cラウム グウィルギィ 霊宝:剛堅
3 ウァレフォル 炎竜人 霊宝:猛撃+シーナリー(単体)霊宝

画像

2-5Fまで共通でOKです。

強敵なのでCラウムを切っています。Cオリアスは氷結を期待して保険として入れています。ウァレフォルが最大限活躍できる敵ですが、持っていない場合はできるだけ強力なアタッカーで代用しましょう。攻撃50%UPだと取り巻きも異常な火力になります。ゴウケツを倒した後も気を抜かないようにしましょう。

クイックシルバー

1 ウェパル ハイドン 霊宝:猛撃+シーナリー(単体攻撃)霊宝
3 Rジニマル ハイドン 霊宝:任意

画像

2-5Fまで共通でOKです。

本体ワンパン等を考慮するとどうしても編成コストが高くなりがちなため、低コストを意識して組みました。ジニマルで砲台を混乱させてウェパルで殴り倒すだけです。チャージを取り上げるようにフォトンドリブンすると上手くハマりやすいかと思います。

Rジニマルがいない場合は本体ワンパンするか、カスピエル、コルソン等で混乱の代用を。

アシュトレト

1 Bフルーレティ ボーパルバニー
3 アルマロス ポルック
5 フィロタヌス 番犬ロクサーン

画像

2-5Fまで共通でOKです。

狂炎を採用しましたが、貫通ガミジンや貫通Bブネ等で殴り倒してもよいかと思います。攻撃50%UPが異常な強さのため、耐久、蘇生が出来た方が安定はします。

フィロタヌスで覚醒スキル→奥義と撃ったターンにBフルーレティのスキルを積んで狂炎を維持していれば終了です。スキルが余ったらアルマロスにブレイクを狙わせましょう。もう一枚硬い前衛を入れればより安定です。

【階層ボス】バラム

1 Bベリアル タイラントワイズ 霊宝:烈火+シーナリー(単体攻撃)霊宝
2 Cマルチネ ウィッチスリザー 霊宝:剛健orビーンズペースト
3 アガレス レッドウィング 霊宝:HP回復系
4 プルソン エクスプローラー 霊宝:任意

画像

Leonさん使用編成の簡略版。1ターン目にベリアルにスキル1つ、Cマルチネのスキルをベリアルに、ゲージをベリアルに集めます。2ターン目にオーブを使ってBベリアルの奥義を撃って終了です。育成が足りない場合でもBベリアルのアタックを1-2個追加で投げれば倒せるかと思います。

プルソンはエクスプローラー役ですので他ラッシュ前衛で代用OK。

【階層ボス】バラム(おまけ)

1 グラシャラボラス ポルックorミラーリ 耐久系霊宝
3 Bアラストール ポルックorバロンニャーorキャスパリーグ 耐久系霊宝
5 Bハーゲンティ ポルックrバロンニャーorキャスパリーグ 耐久系霊宝

画像

配布+祖メギド(非リジェネ)のみOKの縛りにて。グラシャラボラスがいない場合はモラクスでも。束縛を無効化して貫通で殴ります。

3T目まで耐えられれば、グラシャラボラスで覚醒スキルを撃ちつつ毎ターン回復オーブを順番に使っていくだけです。伝説のオーラが10くらいになるとグラシャラボラスは何のダメージも受けなくなるので必見。

敵の火力は結構高いので、回復ループに入る前に落ちる場合はもう一枚回復役を入れてあげましょう。Bハーゲンティをウァラクにすると非常に安定します。

星間の塔 3F

特殊マスについて

スタート地点上の塔破力マスを踏みます。2名でOK。

必要探索力:4900 絶好調2名ほど

ステージテーマ

道中は素早さ50%UP。ボスのアスモデウスは全ステータス20%UPです。比較的楽な階です。

【階層ボス】アスモデウス

1 メルコム サタニックリブラ 霊宝:剛健orビーンズペースト
2 Rフォカロル パトロンデビル 霊宝:スキル追加系
3 オリエンス ブラッディエッジ 霊宝:滅丸+シーナリー(単体攻撃)霊宝
4 イポス マジックラット 霊宝:任意

画像

オリエンス砲で倒します。バレット6個で安定討伐。メルコムは肉壁兼、チャージが余った場合の攻撃低下役です。自分のイポスはトレラントリングを積んでオリエンスより素早さが高いのでマジックラット役で採用しています。オリエンスより素早さが高いラッシュキャラならだれでもOKです。組めない場合はリヴァイアサンリーダーにBウェパルを添えてHボムで倒してもOKです。

【階層ボス】アスモデウス(おまけ)

1 Cマルチネ シアンカラット 剛堅orビーンズペースト
2 メルコム ホーリーフェイク 剛堅orビーンズペースト
3 Cイポス シアンカラット 剛堅orビーンズペースト
5 Cウヴァル グルィルギィ 剛堅orビーンズペースト

画像

配布+祖メギド(非リジェネ)の場合、リヴァイアサンとBウェパルを使ったボムPTが安定度が高いのですが、毛色を変えて怒闘ウヴァルにて。相手からスキルを優先的に取り上げ、ウヴァル、マルチネ、イポスに配ります。チャージが余ったら序盤はイポスに上げてウヴァルにバーサーク発動。その後はメルコムへ。メルコム奥義がかなり回るので相当スキルだらけのフォトンでない限りは安定して討伐可能です。弱体は若干耐性があるようなので、通らなかったら仕方ない、と割り切りましょう。敵奥義はホーリーフェイクとマルチネスキルで防げばOKです。

星間の塔 4F

特殊マスについて

スタート地点の上にあるステUPマスは無視します。

ステージテーマ

道中は攻撃50%UP。ゴウケツやドラゴニュート、アシュトレトが来ると厳しい階です。

【階層ボス】【階層ボス】ガガゼゼガ

1 アロケル エクイテスオーク 霊宝:狂勇+シーナリー(単体攻撃)霊宝
2 ブニ 死線の騎手 霊宝:リリック(HPUP)霊宝
3 Cフェニックス ンット 霊宝:HP回復系+リリック(HPUP)霊宝
4 Rヴィネ エクスプローラー 霊宝任意。耐久系だとよい

画像

Leonさん動画参考。アロケル砲で倒します。ガガゼゼガ奥義でいい感じにアロケルが削れるので、2T目にオーブで削ってから奥義。

Rヴィネ枠はアロケルより速くてガガゼゼガ奥義を耐えれるラッシュキャラならだれでもOK。アロケルの育成が甘い場合も追加でアタックを1-2個積めば足ります。

組めない場合はよく見るフリアエリーダー軸や、剛堅カウンターでの耐久PTで。

【階層ボス】ガガゼゼガ(おまけ)

1 ブニ モグラマグラ 霊宝:HPUP
2 マルコシアス ウォールバスター 霊宝:シーナリー(単体攻撃)霊宝
3 ボティス モグラマグラ 霊宝:剛堅
4 マルバス キュービズム 霊宝:廻天等

画像

配布&祖メギドにて。ダメージは基本マルコシアスがスキルを連打して稼ぎます。ボティスMEとモグラマグラでかなりブロック条件は緩め。ゲージはマルバスに集めて奥義を撃って行きましょう。

ガガゼゼガ奥義は後衛をウォールバスターでブロック、前衛は5000程度のダメージなのでマルバス奥義でフォローしてあげれば問題ありません。

3T目以降はモグラマグラをループしてあげれば、ブニでかばわなくても前衛は殆どダメージを受けないと思います(育成によるかも)

星間の塔 5F

特殊マスについて

ラッシュコンディションマスを踏みます。ステータスUPマスは無視します。

必要探索力:4900 絶好調2名ほど

ステージテーマ

道中は全ステータス50%UP。ドラゴニュートが特にキツイので引かないようお祈り。

【階層ボス】ディジースプー

1 オロバス カラミティエッグ 霊宝:任意
2 サラ カラミティエッグ 霊宝:スキル追加系
3 ベリアル ルゥルゥ 霊宝:一心
4 プルフラス インサニティ 霊宝:一心orテツマリ

画像

点穴で倒します。ゲージはオロバスに集めて他のキャラは貯めさせないようにすると安定します。

プルフラススキルで削っておき、固定砲台で終了です。攻撃力も低いため回復を考える前に倒しきれるでしょう。サラは高速化のために入れていますが他のラッシュキャラでも構いません。オロバスも同様です。

【階層ボス】ディジースプー(おまけ)

1 オロバス カラミティエッグ 霊宝:耐久系
2 バルバトス フェルシュング 霊宝:耐久系
3 フェニックス 炎帝ムスペル 霊宝:耐久系

画像

点穴が一番早くて楽なのですが、一応他の解としては狂炎、固定ダメージ、Hボム、バフを盛ってブネ砲、などがあります。ステ低下が効きまくるため、凍土と虚弱を入れてブネ砲、辺りでも(コストに見合ってるかは別ですが…)。

ここでは狂炎PTを紹介。狂炎役はBカイムでもOKですが、ゲージを使わずにセルフ狂炎ができるフェニックスをチョイスしてみました。あとはゲージ低下役と回復役を入れてあげればOKです。

他ページへのリンク

星間の塔攻略 メインページ

星間の塔攻略 1~5F

星間の塔攻略 6~10F

星間の塔攻略 11~15F

星間の塔攻略 16~20F

星間の塔攻略 21~25F

星間の塔攻略 26~29F

星間の塔攻略 30F

星間の塔攻略 31~35F

ここから先は

0字

スタンダードプラン

¥100 / 月
初月無料
84名が参加中
このメンバーシップの詳細

よろしくお願いします。

ピックアップされています

【メギド72】星間の塔 攻略

  • 11本

メギ塔

  • 1本

購入者のコメント

コメントするには、 ログイン または 会員登録 をお願いします。
【メギド72】星間の塔攻略 1~5F【全体公開中】|チロノレ
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1