台湾の大学に「安倍晋三研究センター」 アベノミクスなど政策を研究

有料記事

台北=高田正幸
[PR]

 台湾を代表する大学の一つ、政治大学は21日、故安倍晋三元首相の政策を研究する「安倍晋三研究センター」を開設した。同センターによると、台湾の大学に政治家の名前を冠した研究機構が設けられるのは初めて。設立式典には頼清徳(ライチントー)総統が参加し、「台日の協力プラットフォームになることを期待する」と述べた。

 式典で頼氏は安倍氏を「台湾のよき友人」と表現。安倍氏の「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」構想や「台湾有事は日本有事」とする発言に触れ、「中国の武力拡張が進む中、平和を享受できているのは、安倍氏の功績だ」とも語った。

 中台統一を掲げる中国が台湾…

この記事は有料記事です。残り293文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
高田正幸
台北支局長兼香港支局長
専門・関心分野
台湾、香港、中国、反社会的勢力