仕組み
MEXCでは先物手数料無料キャンペーンを行ってます。
今日の時点で100種類の通貨ペアで手数料等が完全に無料です。
そしてKYC不要です。
僕らがしていた通貨ペアはSOLとSUIなのですがSOLはなんか消されました。
アカウント変えたら復活したりしてましたが今はたぶん完全に消えてます。
SUIとかはまだありそうなのとMYXとか新しいやつも日々追加されてます。
そして少なくともSOL、SUI、ADA、LTCは一定のところまで滑らずにボタンを押した瞬間に約定していました。
ちなみにサーバーはたぶんシンガポールにあります。
シンプルに抜きたいだけなら
バイナンスやbybitの出来高を取得します
netvolumeね!!!
出来高が+になったタイミングでMEXCでロングエントリーします
出来高が-になったタイミングでMEXCでショートエントリーします
ロングを持っているときにexit閾値が出たらexitします
ショートを持ってるときにexit閾値が出たらexitします。
負けたくないなら5秒間のBTC出来高300でエントリー、BTC出来高10でexitしてみてください。まあ現実的な数値じゃないんですけどこれならたぶん負けません。
MEXCは自動化禁止なのでやり方は教えませんが
↓読んでわかる人はこれで自動化できます。
ここにコード書いてたけどアンチ湧いたので削除!
このコードがあればエントリー部分完全自動化できましたとさ!
凍結されても僕たちはKYCして30日後に出金できました。
それがだるいので捨て垢を無限に作ってトレードしていた
以下は凍結回避のちょっとしたテクニックです。
アカウント作成はすべて違うIPを使う
数値はランダムに、そしてxpathはたぶん検知されます。
xpathでクリックしたときとマウスでクリックしたときと多分違い向こうはわかってます。スマホなら長時間耐えれます。
でもxpathでも普通に欲張らなかったらいけます。
エントリーするアカウントとexitするアカウントを分ければ長時間耐えれます。
手数料無料なので両建てで利確しても特に不都合ないです。
大量にアカウント混ぜたらめっちゃ長時間ポジ持てます。
どこかのlotから滑りますが基本的にこの数値は変わりません。
↓SOLはこれくらいのlotでも滑りませんでした。SUIはもっと小さい数値じゃないと滑ります。
欲張らずに利益が出たらどんどんアカウントを変えましょう。
1時間とかはやりすぎです。30分も攻めすぎかもです。
極端な例でいうと1エントリーで凍結されるわけないですしMEXCはKYC不要です。
何度も繰り返しますがKYC不要でそこそこでかいCEXなのでアカウント全部見れてるわけがないです。欲張らずに検知されなかったらかなり攻めれます。
わからないならあきらめてください、ボランティアでDM対応しません!
メモ
エミュレーターでエントリー