Post

Conversation

識者にお伺いしたい... アルミフレームを設計する時、どっちで設計しますか? ←鉛直柱がキャスターからベースに突き抜ける →上下で枠を組み、それぞれを鉛直柱で繋ぐ この架台にT15のアルミベースが載ると想定します。 もちろんベースに乗る構造物にも寄るとは思いますが...それぞれを選択する理由があれば聞いてみたいです! ちなみに、私は用がなければ前者です。見た目もいいので。ただ、場合によって後者も使っています。理由が体系的に説明しにくい...😅
A cubic aluminum frame structure with vertical and horizontal beams connected at joints. The frame is mounted on four casters, visible at the base corners. The design includes a grid of intersecting metal bars forming a hollow cube.
A cubic aluminum frame structure with vertical and horizontal beams connected at joints. The frame is mounted on four casters, visible at the base corners. The design includes a grid of intersecting metal bars forming a hollow cube.
Quote
メカ兄|機械設計エンジニア
@mechanical_des
アルミフレームの組み方に自信ニキいますか? このように4隅を柱みたいに通して天板をのせるのか 天板とフレームをくっつけてから4隅の柱に乗せるのかどちらが最適なのかよくわかりません x.com/graff_td/statu…