ガチの戦争を題材にした仮面ライダーが見たい

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:14:22

    規制を取っ払ったネット配信枠でニチアサじゃ見れないガチのライフルで暴れる戦闘員やメタルギ○に出てきそうなロボット相手に戦う伝説の傭兵仮面ライダー的なやつ
    榴弾を素手で受け止めて投げ返すみたいなアクションもあればなお良し

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:15:49

    それをすると主人公が変身中に射殺されるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:18:09

    今作の主人公が生身アクション多いのはそういうのを作る為の研究も兼ねてるんじゃないかと思ってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:19:54

    見たいか見たくないかで聞かれると正直見たい
    そういう状況と特撮における見得切るような動きの相性とか色々考えることありそうだけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:20:06

    >>2

    これに関してはエフェクトに攻撃判定をつければどうにかなる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:20:40

    >>1

    ライスピ序盤の2号編でちょっとそんな感じのやってたな、内戦に介入して両軍の兵器武器のみを破壊してた感じ(内戦はバダンが煽ったもの)、戦車砲を受け止めたりしてた

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:21:10

    >>2

    そもそも変身モーションが超速いとか変身モーションがそのまま攻撃とかモーションそのものが無いとか過去の例だけでも色々あるやろがい

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:21:53

    小説版オーズで軍隊相手に無双するオーズ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:22:00

    仮面ライダーはヒーローものの王道だからこそなのに 
    あえて大人に媚びる必要ありますか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:23:16

    ゾンズ2期は王道ヒーローものの作品だった?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:23:16

    >>9

    お前気持ち悪いな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:24:12

    ラスボスはこの人かな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:26:12

    >>9

    仮面ライダーは歴史が長いシリーズなのもあっていろんな年齢層が楽しめるような展開をずっとしてるだろう、媚びるって言い方に悪意がある

    アマゾンズとかブラックサンとか年齢層高めの層に向けての作品作ってるだろう、もっと遡ると真とかもそうだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:26:40

    軍靴の足音が聞こえる人や反戦主義者が憤死するからダメ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:27:56

    どっかの配信サイト限定で作るならできそうかも
    それこそアマゾンズとかブラックサンみたいな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:30:14

    公式が作らない時点でわかる話だけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:32:22

    >>16

    似たようなのはもう作られるやん、ゾンズにブラックサンに

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:32:48

    >>12

    マスク付けてるしバイクにも乗ったから仮面ライダーだな!

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:34:55

    ご時世的に今戦争モノ作るの難しいみたいなんだよな
    リバイスも最初はもっとガチな闘争やろうとしてたみたいな話なかったっけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:35:22

    >>17

    戦争をモチーフにしてますかね

    全く違うんですが

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:37:27

    >>20

    戦争ってだけならそこら辺のエグい系じゃなくてビルドがやってるじゃん、あと異種族間の生存競争的な展開も鎧武だったりでちょいちょい。それ+ゾンズ/ブラックサンってだけなら別にやれるやろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:37:27

    現実的なことを考えると東映に映像的なノウハウ無さそうなのが一番の問題だと思う
    映画によくあるレジスタンスや紛争地帯の描写もワンシーンだから気にならないけどあれがずっと続くと微妙

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:39:04

    鎧武の映画で戦争っぽい絵面を撮ってたけど、なんか冗長に感じて退屈だったな俺

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:40:37

    >>21

    ビルドもガチの戦争題材の話でしたか?

    違いますよね

    そもそも戦争を主題にするライダー自体

    偏った正義の象徴にしかならないんだから子供に見せる題材にしてはいけないし、露悪系をやりすぎたブラックサンやアマゾンズみたいに結局大人向け謳った作品が一番大人からも嫌われてるんだからやる必要はない

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:43:14

    ビルドは内戦中だし兵器として開発された仮面ライダーだけど
    戦争物としてはまあぬるいか

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:44:42

    >>24

    ビルドは絵面柔らかくしてただけで劇中設定でもバリバリ戦争やってたやろがい!敵味方問わず普通に死人あっちこっちで出まくってたじゃん

    というか戦争物って基本的に結論としては「戦争良くない、平和が一番」なのが大多数だし。ゾンズもブラックサンも作品としてはそれなりの成功収めてるじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:44:51

    >>25

    寧ろガチ戦争になるのを止める側だったからな

    鎧武もカラーギャングやりたかったらしいしニチアサに不適切な題材は基本ダメだろ

    あと大人向け=戦争とか過激なのだと思ってるのがなんか恥ずかしい

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:46:14

    冷笑系も湧き出したな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:46:39

    >>27

    大人向けってのは何処から……?

    1の主張って「ミリタリー系のライダーが見たい」以上でも以下でも無いよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:49:09

    戦争の定義にもよるよね
    龍騎は定義によっては戦争になると思うし

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:50:09

    >>24

    ビルド2クール目はガチ目の戦争物じゃったやろ

    ニチアサでやれる絵面でやっただけで

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:50:27

    ミリタリー系のライダーならそれこそビルドでいいような

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:52:51

    人を殺せば大人向けと勘違いしてる幼稚な作品で終わるのが目に見える

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:53:52

    シリーズでもトップクラスに子供向けの作品になるな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:54:46

    というかミリタリー兵器と戦うライダーが見たいのか、作品のテーマ自体に戦争を組み込んだものが見たいので話が変わってくる

    >>1は前者だしこっちならまあありそう、SF要素は混じってるけどビルドは結構その要素入ってたし

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:54:58

    まあでも公式が主題としてやらないのは確かだし
    露悪になりかねないのはそう
    おまけに絶対横から言われるんだからやらないのが一番ではある

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:55:18

    >>31

    自分もビルドが浮かんだ一人なんだけどさ

    逆に「ビルドは一部に国同士の争い、戦争表現があるから戦争ものだ」って言われたら否定しちゃいそう

    それメインじゃないって感じでね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:56:34

    >>37

    それはそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:57:39

    >>33

    大人向けではないけどビルドは明確に人殺しの描写はあったね…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:58:46

    >>16

    「公式が作ってない」は答えじゃなくてこのスレの前提という事がわからないことに危機感を持て

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:59:00

    >>24

    >>1はこういうのが見たいって言ってるだけなのに拒否反応激しすぎんか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:02:11

    多対1or少数のライダーになる理由
    敵対してるのが人間である理由
    そもそも戦争なら戦闘関係ない政治周りの描写が大量に必要
    政治も主人公にさせるのか
    文字通りのワンマンアーミーなら毒殺などの平時の描写はどうするのか

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:03:21

    >>41

    1が見たいのは1シーンでしかないから作品として膨らませようがないし、公式がやる要素が見当たらない

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:04:31

    どうせ政治要素が入ったから減点です!みたいなこと言い出すやつが出てくるからやる意味ないよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:06:21

    1の戦闘シーンは一回くらいならいいけど
    毎話やるわけにはいかんだろうし
    毎週毎週大量の人1人で処理できるとか戦争ですらない
    レイドボスとかそっち側

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:08:40

    >>43

    個人の願望なんだから公式のやるやらないは関係ないじゃん?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:22:01

    >>46

    個人だと言い張るならスレ立てしないで脳内でやって

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:22:39

    ライダーで大人向けを謳ったやつって割と滑ってる所あるから…
    テーマとして恋愛ドラマ(笑)だったり後味悪いホラーだったり革命ごっこだったりするけど、肝心の所は結構お粗末な所ある

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:23:17

    なんかニチアサで戦争がどうのこうの言ってる奴いるけど>>1にネット配信と書かれてあるのが読めないのか?

スレッドは9/22 06:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。