表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Re:ゼロから始める異世界生活  作者: 鼠色猫/長月達平
第四章 『永遠の契約』
279/744

第四章110 『信じる理由』



 膝を抱えて小さく蹲るエミリアを見つけて、スバルは場違いな安堵感を得た。


 エミリアを見つけられたことが一つ、エミリアがここにいてくれたことがもう一つ。

 ここしかないだろうという確信と、ここであってほしいという願望。いずれの二つも果たされた形になり、自然と胃の奥にわだかまる重いものが落ちるのがわかった。


「それにしても、考えたね、エミリアたん」


「…………」


「確かにここなら、誰にも見つからないで一人でこもれる。そもそも、入れる奴が限られてるし、入れる奴らは揃って入りたがらない奴でもあるからね」


 少なくとも、エミリア以外にこの場所――エキドナの墓所に入れるのは三人。

 一人は『試練』を拒んで墓所を毛嫌いし、一人は己のものでない過去を見たことで『聖域』の未来を他者に委ね、最後の一人は『試練』の最中に魔女の不興を買って資格を取り上げられた。

 それ以外の資格あるものたちは、課せられたルールを厳守するために墓所には入らない。

 まさしく、エミリア以外は入れはしない意識の裏側の隠れ場だ。


 素直に賞賛の意を込めたスバルの言葉に、エミリアの返答はない。

 彼女は小さくなったまま、無言でスバルを見上げている。


「――隣、座ってもいい? 立ってんの、実は結構しんどくてさ」


「…………」


「沈黙は俺の地元じゃ肯定扱いだぜ。んじゃ、失礼して」


 注視を浴びながら、スバルは堂々と言ってのけてエミリアの隣に腰を下ろす。

 拳二つ分、自然と互いの間に距離を開けるのがスバルの男心と勇気の限界点。ここから距離を詰めるのは、言葉と態度で心の距離を縮めてからだ。


 今ははっきりと、この拳分以上に二人の思いには距離があることだろうから。


「――――」


「――――」


 隣り合って座ったまま、しばしの沈黙が二人の間に落ちる。

 スバルは気長に、エミリアの言葉を待ち、エミリアはそんな姿勢のスバルの横顔を見つめながら、何度も唇を震わせて躊躇いがちに、


「スバルは……」


「――――」


「どうして、ここに……いるの?」


「どうしてかって言われると、難しいね。俺がエミリアたんのことずっと考えてて、見事に君のいる場所を見つけ出したから、かな」


 これはなかなか光栄なことだ。

 少なくともこの『聖域』の中で、自分が一番エミリアのことを考えていて、自分が一番彼女の気持ちを正確に推測できたということなのだから。

 もっとも、本当の意味でエミリアの気持ちに親身になれていたのなら、こんな風に墓所の中で言葉を交わすこともきっとなかったのだろうけれど。


 スバルの答えに、エミリアは目を丸くする。

 それから、差し出された答えが求めていたそれと違うとでもいうように首を横に振った。


「違う。違うの、スバル。どうしてここにきたかじゃなくて……どうやって……ここは、資格のある人以外は入れないはずなんじゃ」


「エミリアたんの方こそ、忘れてんの? 俺は初日、中でぶっ倒れたエミリアたんを連れ出すためにこの中に踏み込んでんだぜ。ロズワールみたいによっぽど魔女に嫌われてると、入るだけで体が弾けそうになるみたいだけど、俺はそこまではならねぇ。エレベーター到着寸前の浮遊感が延々続くだけ。我慢できないレベルじゃねぇさ」


「……そう、なんだ」


 誰も入ってこれないと、そう思っていた読みが外れたことへの無念。それと、今も嘔吐感に襲われているスバルを憂うようなささやかな眼差し。

 自分の中の様々なものを整理するのに必死だろうに、こんな場面でも他人を思いやってしまうところがあまりにも健気で、痛々しくも愛おしい。


「どうして……私がここにいるって、わかったの?」


 無言でいられるより、喋っている方が気が紛れて気分が楽になる。

 会話の中でそう察したのか、エミリアは深呼吸するスバルを見ながら、改まって違う質問を口にする。

 言葉には疑念と諦念、扱いづらい複雑なものが入り混じっている。

 諦念は投げやりで、疑念は暗鬼めいた感覚。いずれも、エミリアが見せるものとしては非常に珍しい――あるいは、スバルも初めて目にするかもしれない。


「……スバル?」


「ああ、ごめんごめん。ここにいると思った理由っつーと、あれだな。俺にエミリアたんのことでわからないことなんてないって、そういうことだな」


「嘘つき」


 茶化そうとしたわけではないが、軽々しい言葉はバッサリと切り捨てられる。

 立てた膝の間に顎を置くエミリアは、首を傾けてスバルを見ていた。その紫紺の瞳をたゆたう感情は、今は呑み込まれそうなほどに混迷を極めている。


 その感情をすくい取られることを嫌うように、視線をそらすエミリアはスバルに見えないように唇を尖らせて、


「そんな風に言われたって、誤魔化されない。――私にだって、私のことよくわからないのに。スバルにわかられるなんて、そんなのない」


「案外、自分のことって見えてないもんさ。人の方がよっぽど、自分の足元まできっちり見ててくれることもある」


 実体験、とまでは言わないが、そういうことは往々にしてある。

 自分がどれだけ無茶で無鉄砲で無神経なのか、熱くなっているときには顧みれないことも多い。他者の口から指摘されて、初めて気付けることもある。

 かつて、スバルがそうであったように、誰かの口から指摘されて、初めて。


「エミリアたんがここにいるかどうかってのは、半分信じてて半分願ってた」


「半分、半分……」


「集落の中を走り回って、なかなか見つからなかったから。エミリアたんがどこに行ったのかよりも、なんでどこかに行ったのかの方を一生懸命考えた。そしたら、ここだろうなって思ったんだよ。見つかって、心底ホッとしたぜ」


「……安心、しただけ?」


「ん?」


 安堵に唇を緩めるスバルに、エミリアが問いかけを発する。

 静かで、消えてしまいそうな声にスバルが眉を上げると、彼女はじっとスバルの瞳の奥を覗き込むように、


「私をここで見つけて、安心しただけだった? ……怒ったり、してない?」


「なんだよ、エミリアたん。まさか、俺に怒られるの怖がってんの?」


 恐々としたエミリアの態度に、スバルは思わず噴き出しそうになってしまう。

 行く先を告げずにいなくなって、まんまと居場所が見つかった結果、叱られるのを怖がるなんて子どものやることそのままだ。

 彼女の実年齢と、精神的な実年齢を知った今ならばいくらか頷ける話だが、それはそれでこれまでの彼女らしくない振舞いでもあった。

 しかし、スバルは殊更にその違和感を気にすることもなく、首を横に振る。


「怒っちゃいないよ。焦りもしたし、正直超大慌てだったけど、怒りはしてない。ここで見つけられたことも含めて、よかったと思ってる」


「……そっか」


 いなくなったエミリアに対して、スバルが抱いた感情は怒りとは異なる。

 仮に怒りを感じたとしたなら、それはエミリアが思い余った行動に出てしまう、その兆候を見過ごしてしまったスバル自身に対してだ。

 全てのお膳立てが台無しになりかねない焦燥感も、こうして彼女を見つけられた今は安堵の前に押し流されている。

 だから、エミリアの懸念は杞憂に過ぎない。そう、伝えたつもりだった。


「怒って、ないんだ」


 そのつもりだったのに、エミリアの呟きに込められていたのは、安堵ではなかった。


「――エミリア?」


「スバル、私のこと、怒ってないんだ。――怒っても、くれないんだ」


 小さく、掠れた声は、震えていた。

 訝しんだスバルが眉根を寄せたときには、すでに気付くのが遅かった。

 下を向き、唇を噛んだエミリアは目を見開いている。


 その瞳いっぱいに涙を溜めて、それが流れ出してしまわないよう堪えるように。


「どうして、怒ってくれないの」


「エミリ――」


「私、勝手なことしたでしょう? 困らせること、したでしょう。黙っていなくなって、心配させたりしたでしょ? 逃げ出したりしたんじゃないかって、不安にさせたりとか……そういうことを、したじゃない。そんなことされたら、怒りたくなるでしょ? スバルだって、そうじゃないの?」


 呼びかけるスバルの声を遮り、エミリアは早口に感情をまくし立てる。

 自分の行いの身勝手さを主張し、糾弾させようとエミリアはスバルに迫ってくる。


 その彼女の鬼気迫る態度に気圧されながら、スバルは自分が決定的に言葉を選び間違えたことにようやく気付いた。

 エミリアは、スバルに怒られることを恐れていたのではない。

 エミリアは、自分の行いを咎められないことを恐れていたのだ。

 なぜならそれは――、


「どうして怒ってくれないの……? 怒らないのは、き、期待してないからじゃないの? 失敗する私を見て、それでも優しくしてくれるのは……失望してないからじゃないの? うまくいかないって、そう思ってるからじゃ……ないの?」


「――――」


 それはひょっとしたら、これまでエミリアがずっと不安に思っていて、それでも言葉にすることができずにいた、心の奥底に潜んだ闇そのものだったのかもしれない。


 『試練』に何度も挑んで、そのたびに心を折られて戻ってくる自分。

 そんな自分を不甲斐なく思って、失敗するエミリアに落胆する姿を見せる人たちもいて、そんな中にも彼女を責めない、スバルやパックのような存在がいる。


 エミリアはそんなスバルやパックの存在に救われる一方で、きっと、ずっと拭い去れない不安と戦ってもいたのだ。


 落胆されるのは、期待されていたから。

 不甲斐なく思うのは、抗えない自分に嫌気が差すから。

 なのに、失敗しても失敗しても、それでも優しく慰められてしまえば、一時的に心は救われても、もっと大きな不安で心を焼かれそうになる。


 スバルやパックが優しくしてくれることが、エミリアはずっと怖かったのだ。


「違う、エミリア。俺はそんな風に思っちゃいない」


 エミリアの心に起きる波の高さに、遅すぎる理解を得たスバルは声を発する。

 今、この場でエミリアを捕まえなくては大変なことになる。このまま彼女に拒まれてしまえば、手を伸ばしても捕まえることができなくなる。

 だからとっさに、何を言うべきなのかを思考する余裕もなく、声を上げる。


「俺が君に怒ったりできないのは、そんな風に思ってるからなんかじゃなくて……っ」


「それなら……っ! どうして! どうして……約束、守ってくれなかったの……?」


「――――ッ!」


 とっさの言葉を封じられて、持ち出された話題にスバルの表情が強張った。

 エミリアが口にした『約束』。それは昨夜、スバルと彼女との間に交わされていたものに他ならず、そしてそれが正しく果たされたかどうかは――。


「朝まで、手を握っててってお願いしたのに! スバルも、わかったって約束してくれたのに……どうして、手を離したの? どうして、約束守ってくれなかったの……?」


「――――」


「す、スバルも……パックも、約束……破って、どこかいっちゃう。私を置いて、どこかにいっちゃうの……嘘つき。スバルの嘘つき。パックの嘘つき……嘘つき、嘘つき……嘘つきぃ……っ」


 約束を反故にしたことを、涙声で激しく糾弾される。

 俯き、涙をこぼすエミリアがスバルの肩に頭をぶつけて、力のない手がこちらの胸を叩いてくる。威力など、ないに等しい。なのに、打ち抜かれるような痛みがあった。

 これは全て、スバルが気付かず見過ごしていた、エミリアの受けた痛みだ。

 彼女はこれを、スバルとパックの二人から、一方的に浴びせられたのだ。


「や、約束は大事だって……前にも、前にも言ったのに! 精霊術師にとって、私にとって約束は大事で……だから、守ってほしいって……守れなかったこと、スバルは謝ってくれたはずなのに……なのにまた、約束、破った……」


「……エミリア」


「約束を破るのは、ダメ……嘘は、ダメなの……約束は守らなきゃ……だって、そうじゃなきゃ……そうじゃなきゃ、私……母様やジュースに……」


 スバルの肩に顔を押し付けたまま、エミリアの感情は行き場をなくしてさまよう。湧き上がる感情と裏切りの悲痛さに、思考が千々に乱れてめちゃくちゃになっていた。

 たどたどしい言葉が支離滅裂になり、挙句にエミリアは子どもが泣きじゃくるような声で、


「嘘は、ダメぇ……ダメなの……っ」


 こぼれる声は悲痛に揺れていて、スバルは胸の内を掻き毟られるような痛みを味わう。

 『約束』――それは、スバルとエミリアの間では幾度も違った意味を持って響き渡る言葉だ。時にはそれを軽んじ、スバルはエミリアを傷付け、互いの間に溝を生んだ。

 再会の後で約束の意味を確かめて、絆という形で二人は約束を結んだはずだ。


 なのにまたしても、『約束』は優しい響きではなく、厳しい重みで二人を縛りつける。

 何より、『約束』を口にするエミリアの様子が、普段とはあまりに異なる。何かが、エミリアの根幹の大切な部分が、彼女を約束に縛りつけている。


「――――」


 抱えた膝の間に頭を埋めて、エミリアは今も泣きじゃくっている。

 そんな彼女を目前にする一秒ごとに、スバルの心は罪悪感に切り刻まれていく。


 何を口にするべきか、すすり泣く響きを耳にしながら必死に考えた。

 謝罪を口にすればいいのか。わかったような態度を取ればいいのか。懸命に慰めればいいのか。どれだけ思いやっているのか伝えたらいいのか。


 考えはスバルの頭の中をぐるぐると回り、正解を手繰り寄せる兆しも掴めない。

 何を、どうして、どうしたら、どうすべきか、どうするのが、一番――。


「――――」


 考えて、考えて、考えて、スバルは渦巻く思考の中で目をつむって、そして。

 どうすればいいのか、答えに辿り着けたような気がした。


「エミリア。――俺は、君が好きだよ」


「――――」


 それはひどく、この場で口にするのに、場違いな言葉だった。


「……え?」


 スバルの言葉を耳にしたエミリアが、呆気にとられた声を出して顔を上げた。

 今も涙の浮かぶ紫紺の双眸を見開き、エミリアの視線がスバルを捉える。滴の上で歪んで見えるスバルの像――だから、向き合う自分の心だけは揺るがないよう強く保つ。

 だって、伝えるべき言葉に、迷いはもうないのだから。


「毎夜毎夜、同じ『試練』に何度も何度も突っかかりやがって。『試練』がなんだ。たかが過去だろうが。過ぎたことに、いつまでもウジウジ引っかかってんじゃねぇ」


「……あ、う」


「代わりにやってやろうってすりゃ、私がやらなきゃいけないことだから、とか言い出して意地張りやがって。それでクリアできるってんならともかく、結果が同じじゃ口先ばっかりじゃねぇか。何度も負け倒す姿を見せられる方の気にもなってみろってんだ」


「す、すばる……」


「挙句にはペット兼保護者がいなくなったら、自分一人じゃまともに立って歩くのもできねぇのか。大泣きしてみんなに心配かけて、役目も放り出してベッドで不貞寝か。めでてぇな、いい加減、付き合いきれねぇよ」


 吐き捨てるようなスバルの物言いに、エミリアの目が信じられないものを見たように見開かれる。潤んでいた瞳は驚きのあまり涙すら見失い、唇は意味ある言葉を発声できずに弱々しく震える。

 間違いなく、これ以上ないほど、エミリアの心は傷付けられた。

 これまで一度も、ナツキ・スバルという人間が、彼女に対して向けたことのない悪意と嫌悪感の前に、ずたずたに切り裂かれる。


 引き歪むエミリアの表情。

 涙を流す悲痛さでも、癇癪を起す激怒でも、諦念に打ちのめされる空虚でもない。

 浴びせかけられたことのない罵声を受け、エミリアの表情が変わる。それは、いずれ相応しい表情でもない、全く別なものだった。


 ――エミリアの口元が、ひどく渇いた笑みを浮かべる。


「そ……だよね。す、スバルだって……わ、私のこと、そう思って、当然で……」


「――――」


「ひどいこと、言われても仕方ないことばっかり……だもの。私、『聖域』にきてから……ううん、ずっと前から……迷惑かけて、ばっかりで……だから、私は……」


「そうだな。『聖域』きてから、正直いいとこ一個もないな。俺も人のこと言えた話じゃないけど、それにしたって酷すぎだ。フォローのしようもねぇ」


 震えるエミリアの自己否定をスバルは肯定する。

 それを受け、エミリアの喉が引きつるような音を立てて詰まった。嗚咽、それに似たものを飲み下し、エミリアはなおも痛々しい笑みを浮かべたまま、


「だから、私は……パックにも、スバルにも……み、見放されて、当然で……」 


「確かに。こんだけ色々とやらかした後で、それでも改善の兆しも見えねぇ。どうにかしてやろうって気持ちより、どうにでもなっちまえって気持ちの方が強くなるのも至極当然ってもんだ」


 スバルから与えられた否定に、エミリアが答えを出そうとする。

 その答えの終端部分を横取りし、スバルは彼女を辛辣に評する。


「――けど」


 その終わりを迎える寸前で、スバルは否定の言葉を切った。

 エミリアが顔を上げてスバルを見る。瞳に浮かぶのは、スバルにだけわかる感情。

 ――それは、かつてスバルが浮かべたものと同じ感情で、だから。


「俺は、君が好きだよ。――エミリア」


 かつてスバルを逃がさなかったものと、同じ言葉でスバルはエミリアを逃がさない。



※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※



 瞳を縁取る長い睫が震えて、エミリアはスバルの言葉に意識を奪われていた。


 硬直し、思考すらも停止するエミリアの姿にスバルはかすかに頬を緩める。

 安堵でも、もちろん嘲弄でもないそれは、しいて言うならば郷愁だ。


 エミリアが求めていたものを含めて、何もかもが叫び出したくなるほど懐かしい。


「俺は、君が好きだよ。好きで好きで好きで、どうしようもないぐらい好きだ」


「な、何を……急に、言い出して……」


「超綺麗なその銀髪も好きだし、潤んでて宝石みたいな紫紺の瞳も好きだし、聞くだけで夢見心地になれる声も超好きだし、すらっと長い手足とか色白の肌とか、身長差とか理想的すぎてたまらないし、一緒にいるだけでドキドキが止まらなくて好きでもうヤバい」


「――――」


「ちょっと抜けてるとこも好きだし、何事にも一生懸命なとこ可愛いし、誰かのために必死になれるとことか尊敬してるし、自分のこと蔑ろにしちゃうとことか放っておけないと思うし、君の全部の表情を、君の全部の感動を、隣でずっと一緒に感じられたら最高だって……俺は、ずっと思ってる」


「こんなときに……ふざけないでよ!」


 すらすらと、口から滑るように溢れ出すエミリアへの想い。

 スバルの語るそれを振り払い、エミリアは声を荒げて絶叫する。


 肩を揺らし、眉を立てて、エミリアは話をすり替えようと、糾弾を逃れようと、これまでのことを全部台無しにするようなスバルの態度に、怒りを露わにしていた。


「なんでそんなこと急に言い出すの! そんな話をしてたんじゃないじゃない! す、スバルは私がてんでダメだって、全然足りないんだって、そんな風に言ったじゃない! もう付き合ってられないって、見てられないって……わ、私なんかって、そう……」


「ああ、そうだな。あんだけダメダメなとこ見せられて、口ばっかりだってため息つきたくなるような結果ばっかで、俺はただでさえ気が短いんだから、とっくに愛想が尽きちまうところさ。それが、エミリアでないんなら」


「どうして!!」


 結果の不甲斐なさを肯定しておきながら、一番大事な部分をスバルは否定する。

 それが腑に落ちないように、それが許せないことのように、エミリアは声を上げる。


「ダメなのも救えないのも、全部、私でしょう!? なのに、どうしてそれを見過ごそうとするの。どうしてそれを許しちゃうの。どうして……」


「その答えだけなら、もう何度も言ってる。俺が、君を、好きだからだよ!」


「――――ッ」


 涙声で詰め寄るエミリアに、スバルもまた顔を突き合わせて声を上げた。

 気圧されるようにエミリアがのけ反るが、下がったのと同じだけスバルが距離を詰める。互いに、息のかかるような距離で見つめ合うのは変わらない。


「俺は君が好きだ。だから、どんな残念なとこ見せられても、エミリアの新たな一面を発見ってな感じに思うし、力足りないとこばっかでもここが頑張りどころだぜって応援しちまうし、君が自分にどれだけ嫌気が差しても、俺は君を嫌ってやらない」


「――――」


「君が自分の不甲斐なさや情けなさが嫌になって、周りにもおんなじように否定されるような評価をされるべきだって思い悩んでも……俺は君に期待し続けるし、君の弱さを理由にして見放したり、見限ったりなんかしてやらない」


 エミリアの瞳が揺らぐ。

 それは、先ほどスバルを見つめていた視線――そこに込められていた、否定を受け入れて、諦めを享受して、悲しみと嘆きの中に沈んでいくことを求める弱さだ。

 エミリアは否定されたがっていた。自分がどうしようもないのだと、自他共に認められることで、救いようがない自分を知ることで、初めて救われるような気持ちになることもある。


 それを知っているが、そこから手を引かれることも知っているのだ。

 かつてナツキ・スバルもまた、同じように自分を見放そうとして、それでも見放してもらうことができなかったのだから。


「俺は君にぞっこんだ。エミリアのいいところが全部、俺には輝いて見える。もちろん、いいとこばっかじゃないことぐらい俺だってわかってる。君は……君は天使でも、女神でもない、普通の女の子だ。辛いことや苦しいことには泣きたくもなるし、嫌なことは避けて通りたくもなるし、楽で楽しいことばっかりを選べるならそうしたいって気持ちは君にだってある」


「――――」


「でも、そんな弱いところとか、醜いって言えるところまで含めて、俺はエミリアって存在が丸ごと好きだ。だから……今も俺は君に、失望したりなんかしてない」


「――ッ! そんなの! か、勝手すぎるじゃない!」


 スバルの口から紡がれる、想いの形。

 それを立て続けに聞かされて、エミリアは混乱を御しきれないままに反論する。


「あんな風に否定して、ダメだってたくさん言ったくせに、それでも好きだなんて……し、信じられるわけない! スバルがどうして、私をそんな風に信じられるのか、そんなの……私には、全然わからないもの!」


「違う! 頭っから間違ってんだよ! 何がどうだから信じられる、だから好きだ。――そうじゃねぇんだ。俺はお前が好きだ。だから、信じられる。こうだ!」


「好きってだけで、信じる理由になんてならない!」


「――! 好きってだけで信じられねぇんなら、誰が好き好んでお前みたいな面倒な女のために、こんな苦しい思いまでして助けにこなきゃならねぇんだ!」


 声が高くなり、互いの感情がぶつかり合う。

 壁に手を当ててスバルが立ち上がれば、エミリアもまた向かい合うために立ち上がる。


 額がぶつかりそうな距離で、互いに眉を立てて、スバルとエミリアは感情を吠える。

 唾を飛ばし、顔を赤くして、「お前が間違っているんだ」と、これまでに一度も声を荒げて言葉を交わしたことのない、二人が。


「お前が好きだ! 頭がおかしくなるぐらい、死んでもいいぐらいお前が好きだ! だから痛いのも苦しいのも我慢して、今も吐きそうなのにお前の前に立ってんだ!」


「そんなこと! 私、お願いしてない! 勝手なことばっかり言って……スバルこそ、私の気持ちなんて何も考えてくれてない! そうやって……スバルが私のせいで矢面に立って、いつも傷付いてるの……どんな気持ちで見てるか、全然わかってない!」


「わかるもんかよ、考えもしてねぇ! 俺が考えてんのは、お前の前でかっこつける方法ばっかだ! どうすりゃお前の目に一番いいように映るか、どうすりゃお前が一番喜ぶ結果になるか……人があれこれ苦労してんだ、少しは思い通りに可愛い顔しろよ!」


「お人形みたいに言わないで! 喜ばせようとか、そんな風に思ってくれてるなら……な、なんで約束を破ったりするの! お願いしたこと、守ってくれたらそれでいいのに! なんで、それはしてくれないの! 私のこと、本当は嫌いなんでしょう!」


「好きだ!!」


「嘘つきぃ!!」


 ヤケクソ気味に思いの丈をぶちまけるスバルに、エミリアの高い声が重なる。

 かつて、この想いを口にするためにどれだけ遠回りしたと思っているのか。伝えるべき言葉を伝えるために、スバルがどれだけの障害を乗り越えたか。

 いっそ安っぽく思われるほどに散りばめられる愛の告白は、しかしその全てがスバルにとっては本音で、全身全霊で、魂の一片まで沁みついた本物だ。


「嘘じゃねぇ! お前が好きだ! お前の方こそ、俺のことどう思ってんだ! 思わせぶりな態度ばっかり取りやがって! お前が可愛い顔して脈あるみたいな態度するたびに、俺がどんだけ心揺らされてると思ってやがんだ! ふざけんな!」


「ふ、ふざけてないもん! 普通にしてるのに、変なこと言わないで! 今、考えることがたくさんあって大変なのに、スバルをどう思ってるかなんて……そんなの考えてられない! やめてよ! 私を困らせないで!」


「困らせてんのはどっちだ! 俺で! お前だ!」


「スバルで! 私でしょう!?」


 論理的さの欠片もない、感情論のぶつけ合いだ。

 癇癪を起した子どもが互いに目につくところに罵声を浴びせかけるように、スバルとエミリアは互いの感情を声高に主張する。


 薄暗く、狭苦しい墓所に二人の声が反響し、長い時間を静寂に満たされていた場所に建立以来の騒然さが響き渡る。墓所に眠る存在まで叩き起こしそうな激発をぶつけ合い、二人は息を荒げながら不毛な言い争いに終始する。


「もう何を言われても信じられない! スバルは嘘つきだもの! 約束を破って、それでも平気で私の前に顔を出して……き、気付いてないと思ってたんでしょう! ちゃんと見てたんだから! スバルが私との約束を守ってくれるかどうか、ちゃんと見てたんだから!」


「性格悪いことしてんじゃねぇよ! 弱ったふりして人を試すような真似して、恥ずかしいと思わねぇのか!」


「約束破った嘘つきに、そんなこと言われる筋合いない!」


「俺が約束を破ったことと、このこととは話が別だ!」


 平気で問題をすり替えようとするスバルに、エミリアが怒りに頬を赤くする。感情が振り切れてしまい、かえって言葉が出てこない。

 エミリアは荒い息を何度もついて、絞り出すように言葉を吐き出す。


「どうして……どうして、約束を破ったの……?」


「……約束を破ったことは、悪いと思ってる。お前の手を握ったまま、朝まで一緒にいてやりたいと、そう思ってたのは本当だ」


「そんなこと聞いてない。――どうして、約束を破ったの」


「……言えねぇ」


 歯を食い縛り、エミリアの質問にスバルは苦しげにうなって応じる。

 この期に及んで質問をやり過ごそうとする態度に、エミリアは長い息を吐いた。


「約束は守ってくれない。破った理由も、教えてくれない。……それで、どうしろって私に言うの。好きだって、そう言ってくれるんなら……ちゃんと、そうしてよ! じゃなきゃ私……信じられない……っ」


「エミリア」


「約束を守って、朝まで一緒にいてくれたら! きっと私、スバルを信じられた! スバルを信じて、きっと全部を預けられた! なのに、スバルは約束を破って……だから私、もうダメなんだって……スバルもパックも、私を置いていくんだって……」


 顔をくしゃくしゃにして、エミリアは自分の銀髪に指を差し込んで顔を俯ける。

 先ほどまでの激情は熱を変え、矛先を変えて、エミリアは自分の体を掻き抱いて、


「パックがいなくなって、頭の中に浮かぶ景色があるの。……私の頭の中に、知らない景色が、覚えのない会話が、どんどん溢れてくる……」


「――――」


「これまでも、ちゃんと覚えてるつもりだったのに、出てくる記憶は知らないことばっかりで……でも、それは確かに私の記憶で……思い出すたびに、あったはずなのに忘れていたことが出てくるたびに、不安になるの……っ」


 エミリアが語る記憶――それは、パックがエミリアとの絆と引き換えに引きずり出した、彼女が目を背けたがっていた本当の記憶だ。

 思い出したくない過去を封じるために、エミリアはパックを蓋にして記憶を閉じ込めていた。パックとの契約が途絶え、頸木をなくした記憶は溢れ出し、彼女の内側を本当の思い出が埋め尽くしていく。


 しかしそれは、彼女にとっては自分の変質を意味するほどに劇的なもので。


「私がパックに寄り掛かって、色んなことから逃げてたことにやっと気付いた……パックはきっと、これを私に教えるためにいなくなったんだって。でも、恐い。恐いの。パックがいなくて、本当の思い出が溢れて……私が、私でなくなってくみたいで」


「――――」


「この思い出が全部、溢れたとき……私、きっと違う私になる。今の私は、本当の思い出とは違う思い出を、自分の始まりだと思い込んでて……でも、本当の始まりを思い出したら……ここまで歩いてきた私、きっと消えちゃう……」


 偽った記憶を出発点に、エミリアの覚悟や決意は形作られてきた。

 ならば、本当の記憶を取り戻したとき、始まりの形が変わってしまったとき、エミリアの今の覚悟や決意は、これまでに歩いてきた道のりは、どうなってしまうのか。


『――大事なのは最初でも途中でもなくて、最後なんだから』


「――――」


 ふいに、脳裏に響いた声があった。

 聞き慣れたはずの遠い声は、スバルにとっては身近で、でももう会えない人の声。

 別れ際の最後の最後、宿題としてスバルに差し出された言葉。


 ああ、そうだよな――そう思う。


 始まり方がどうあろうと、どんな道のりを歩こうと、最後の最後の最後まで、それが間違いだったかどうかなんて、誰に決める権利などあるものか。


「エミリアがどんな思い出を思い出しても、何も変わらないよ。俺は、お前が好きだ。ずっと、好きなまんまだ」


「――っ。信じ、られない。スバルが好きだって、そう言ってくれる私……い、いなくなっても、まだ、そんな風に……」


「言える。たとえ何がどうだろうと、君はいなくならない。俺は、君が好きだ」


「……嘘つきの、くせに。し、信じさせて、くれなかった……くせに……」


「――なら、信じさせてやる」


 震える声で、震える瞳で、エミリアがスバルを拒もうとする。

 言葉では伝わらない。態度でも、納得させられない。ならば、思いの丈はもはや、行動で示す以外には伝える方法が見当たらない。

 だから、


「すば……」


「嫌なら、よけろ」


 息がかかるほどの距離――否、息すら二人の間を遮れないほどの距離。

 エミリアの肩に手を伸ばし、スバルは彼女に顔を寄せる。近付くスバルを見て、エミリアは瞳に戸惑いを浮かべ、体を硬直させた。


 一秒、待つ。

 振りほどかれるなら、そこまでだ。


「――――」


 でも、エミリアは目を閉じた。

 それが諦めだったのか、迷った末だったのか、スバルにはわからない。


「――んっ」

「――――づ」


 互いの息遣いが絡み合い、エミリアが息を詰め、スバルが痛みに眉を寄せる。

 小さく音が鳴ったのは、勢いで歯がぶつかり合ったためだ。疼くようなかすかな痛みを最初に味わい、しかしそれはすぐに強烈な熱の前に頭の片隅からすらも消え去る。


 柔らかい唇。触れ合うだけの口づけ。


 エミリアにとっては初めてで、スバルにとっては彼女と二度目の口づけ。

 冷たい、『死』の味がした一度目とは違う。二度目のキスは、熱い『命』の味がした。


「――ぁ」


 どちらともなく、唇が離れた。


 触れ合っていた顔が離れて、互いに息をすることすら忘れて見つめ合う。

 上気した頬。潤んだ瞳。エミリアの瞳に映る自分も、蕩け切った顔をしている。

 その情けない顔に先に我に返ったスバルは、思い出したように呼吸しながら、


「お前が好きだ」


「――――」


「どんなにダメなとこ見ても、こうやって言い合いになっても、それでも俺は変わらずエミリアのことが好きなままだ。それは何があっても変わらないし――だから俺は、君のことをずっと信じてる。どうしてかっていうなら」


「好き、だから……」


 スバルの言葉の最後を引き継ぎ、呆然としたエミリアが自分の唇に指で触れる。まだそこに残る感触を確かめるように柔らかな唇をなぞって、涙が溢れた。

 白い頬を伝う涙は、まるで月の雫のようにきらめいて落ちる。


「知らない記憶が溢れてきて、不安に思う気持ちがあるのは当たり前だ。知らない自分が出てきそうで、恐い気持ちになるのもわかる。でも、それでエミリアが歩いてきた道が消えるわけでも、想いが変わるわけでもきっとない」


「どうして、そんな風に……言えるの……?」


「大事なのは最初じゃない。最後だからだ。――俺の、世界一尊敬する女の人が言ってた」


 普段は世界一察しが悪い癖に、世界一大事なことを教えてくれるお母さんに。

 ちゃんとわかったわけではないけれど、わかっていきたいと思うから。

 一緒にわかっていけたらと、そう思いたい子が目の前にいるから。


 不安に立ち尽くすエミリアの前で、スバルは気楽な様子で肩をすくめてみせる。

 どうってことはないと、その不安を蹴飛ばすように。


「大丈夫だよ、エミリア。たとえ何を思い出しても、俺はお前の味方だ。忘れてたこと何でも思い出したらいい。それでもまだ恐いなら、見つけよう」


「見つける……って、何を……」


「俺がエミリアを好きな気持ちで突っ走れるみたいに、エミリアも周りのこと気にしないで突っ走れるようになる、大事な気持ちをだよ」


 誰かのために、エミリアは自分の身を差し出すことを惜しまない。

 そうやって他人優先な彼女の姿は、気高くて美しくて、スバルは大好きだけれど。


 『誰か』のためにという言葉は、ひどく優しくて、ひどく悲しい。

 顔の見えない誰かのためへの気持ちはきっと、顔の見える誰かを思う気持ちには届かないから。


「その大事な気持ちが、俺に向けられるのを期待したいとこだけどね」


「私の……大事な、気持ち……」


 スバルの言葉が耳に入っていないのか、エミリアは自分の胸に手を当てて目を伏せる。彼女が指を伸ばしたのは、これまでならパックの依り代である結晶石のあった場所だ。

 絆の砕け散った今、確かめるように伸びたそこには何も触れない。虚空を掻くだけの指先。しかし、エミリアはその手をしっかりと握って、


「この記憶を、全部取り戻したその中に……あるのかな、私の、大事な気持ち」


「ああ。きっとあるぜ。歩き続ける理由が」


「――ん」


 半信半疑、というほど疑われてはいないが、それでも完全な納得を得られた表情ではない。

 かすかに顎を引くエミリアを見て、スバルは目をつむりながら天井を仰いだ。


 自分が同じように引き上げられたときの言葉は、もっと力があった気がする。

 もっと優しい言葉で、もっと厳しい言葉で、もっと強い言葉で、救われた気がする。


 ――俺は、エミリアの力になれているだろうか?


「――――」


 言葉にして問いかけるなんて、そんなのは格好悪すぎる。

 吐息し、脱力した途端に忘れていた気分の悪さがスバルの根幹を揺るがしてきた。思わず壁に手をつき、えづきそうになるのをすんでのところで堪える。


「スバル?」


「何でもない……って強がりたいとこだけど、何でもある。今、結構ヤバい。とりあえず、言い合いでも話し合いでも、続けるんなら外でやりたいかな」


「もう……そんなつもりないくせに」


 青い顔で強がってみせるスバルに、エミリアの唇がかすかに微笑を描く。

 ただ、力ないそれは懸命に普段通りを装おうとしている趣が強い。まだ、彼女の中では明確な答えは出ていない。不安も、拭い切れてはいない。


 壁に手をつきながら、墓所の外を目指して歩き出す。

 よろよろと歩くスバルの背に、エミリアの手が触れようか迷うように伸びたり戻ったりしている。先の唇の触れ合いは、さすがの彼女にも大きく影響を与えたようだ。

 今にして思えば、大胆なことをしたものだと顔が熱くなってくる。


 ただ、そんな感傷の数々も、今は置き去りだ。


「――――」


 エミリアのために、スバルがエミリアの味方であると、示すために最善のこと。

 それは己に定めた役割を果たして、彼女と、彼女の想いを守り切ること。

 だから――、


「俺は、俺のやるべきことを、やり切らなきゃな」


 墓所の外に出る。

 明るい日差しが、暗がりから歩み出た二人を出迎えた。

 そして、


「――よお、待たせたな」


「ちっ」


 そう言って、手を掲げるスバルに苛立たしげに舌打ちして



「――別に、待っちゃァいねェよ」



 ――その全身を血で染めて、敵意を宿すガーフィールがそこに立っていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。