DOLLY ℗ 灰田裕一郎

51.1K posts
Opens profile photo
DOLLY ℗ 灰田裕一郎
@dollyfunklove
こんにちは!ドリー 灰田裕一郎(進藤) Yuichiro Haida 🇯🇵 / INFP-T / 東京巣鴨 DOLLiS CAFE 店主 2014〜/ダーツ誌ライター/リポイントドクター/ Hi,I'm Dolly. I run the cafe in TOKYO. 🀄️🎯🎱🀄️✈️📸🍝
You only live oncelinktr.ee/dolly1129Joined June 2009

DOLLY ℗ 灰田裕一郎’s posts

先ほどドリズにご来店いただき、ドリーおすすめバレルを買ってくれたお客様が、なんと対戦中に3連ロビンフッドを達成!店番の久美さんから写真んが送られてきました!これ生で観たかったなぁぁ!普通死ぬまでに見られません。すごいです! しかも1本目がT20に入ってるっていうね。 #darts #robinhood
Image
アニーの突然の訃報にダーツ界が落ち込む中、翌日のフジテレビ「ユアタイム」番組エンディングでアニー追悼映像が流れました。短い時間ですが地上波ゴールデンタイムにアニーがテレビで紹介されたことで報われた気がした。野島アナをはじめこの映像に携わっていた方達への感謝を今も忘れない。
最近ダーツを始めた人たちへ。2017年3月13日。国内ダーツで無敵を誇りPDCでも大活躍したアニーこと橋本守容(はしもともりひろ)選手が40歳という若さで急逝された日です。こんな凄い選手がいたことを知って欲しいなと思い命日にこの映像をアップします。アニーよ永遠に! #エブリバディーサンキュー
4:41
セイゴアッサーダーvsキーガンブラウン。感動の最終レグを振り返る。 100回見ても飽きないわ!それにしてもスンゲー撃ち合い!打たれたら打ち返す! 180出されてニヤっとするセイゴが頼もしい!! コレがコンテンダーとマエストロの違いだ!!100回見ても飽きないわ!!
【無限レイジー】松吉輝宗プロのスティールダーツスロー無限ループです。どこをみても参考になってしまう素晴らしいスローイング。ファンの方、マニアの方、お収めください。
0:01 / 0:36
アニーといえばこれ❗️もう驚愕のクリケット。この試合は観客なしで会場にD-CROWNプロしかいなかったんだけど、最初はうわー!って拍手してたプロたちも最後はうへぇぇぇってなって言葉失ってたっけ。ダーツ史に残る壮絶なクリケット! D-CROWN 2011最終戦 伝説の最終レグ youtu.be/cMRLevR70iI
0:01 / 4:36
アニーが居なくなって2年が経ちました。 ダーツ投げてますか? 今では多くの日本人選手が世界で活躍するようになりました。 世界チャンピオンまで生まれたんですよ! アニーが居なかったらきっとこうなっていなかったと思う。 「えぶりばでーさんきゅー!」 日本のダーツはあなたを忘れない!
0:01 / 2:16
フォロワー7777目前。フォローありがとうございます。折角のラッキー7なのでプレゼント企画。この投稿に「いいね」してくれたフォロワーの中から抽選で5名に以下をプレゼント。バレルDLY01、フォトブック、エコバック(黒、赤、紺)応募は達成したところから12時間で締切とします。達成するかな?
Image
SDJT会場で村松治樹プロが、さまざまな人からアドバイスを受けながら、1時間以上も練習ボードで「裏抜き」の練習をしていました。そのあくなき探究心には本当に感心させられます。実際にスローを撮影させていただいたので、皆さんにもシェアします。映像を見れば分かりますが、しっかり裏抜きができて
0:01 / 0:33
快挙! PDCワールドカップで日本がベスト4進出する日がこんなに早く来るとは! 本当に凄い、凄い、凄い! チーム一丸となって掴んだ勝利!! まずは世界の4強入りに拍手! まだまだ行くよ!
ダーツを「投げる」ではなく「抜く」というのがピンとこない人はピンポン玉でダーツスローするとイメージが掴みやすいので動画作ってみました。滑り抜くリリースってソフトダーツでは有効なのか分からないので、一応スティールのリリースということにしておきます。あくまで参考程度に。
3月13日 アニーこと橋本守容の命日。 日本ダーツ界トップに君臨しPDCチャンピオンシップで最初に1勝した日本のレジェンド。HASHIMOTOコールが響く会場でオーディエンスに手を振り応えた「えぶりばでぃーさんきゆぅうー!」を僕らは忘れない。
ミクルミラクル最後のレグ。 リサに180スタートされながらも140で返す(まずここが凄い) そしてリサ40残りのミクル180点残りからの140出して40点残し。 これがかなーーーり効いた! そして最後のD10、仕切り直して良く入れた! 前回優勝の世界チャンピオンをストレートで下しちゃった!
【MIKURU SUZUKIのことば】 世界チャンピオンからの金言です。青木は試合始まって1時間で安定の号泣! ほんとたくさんの人に聞いてほしい。 ミクルちゃんありがとう!
2006年頃にトーナメントで優勝しまくった松元大奉。立ち方、肘の高さ、左半身、手首のコッキング、ボードに向かって滑り抜く振り幅の狭い正確なリリース。世界トップ達と同じ技術。手首の使い方でこれ以上のお手本は無いです。身長低くても肘は低い。手首を使った腕のしなり。まるで釣竿。
みんな聞いて聞いてー!こんな事ってある!ハッピーすぎるんだけどー! 50歳の誕生日。なんとリーグの対戦中に180が出ましたーーー!! そしたらみんなでハッピーバースデー歌ってくれたんです!! リーグ線の真っ只中だよ!こんなことある?もうさ一生忘れない! ほんと有難う!一生忘れない180だよ!
【スティールスロー 松吉輝宗プロ】 PDCアジアンツアー静岡の会場でご本人に了承を得て練習スローを撮影させてもらいました。いやぁスンバラシー!投稿許可ももらったのでダーツファンの皆さんにシェア。レイジーありがとうございまっす!
仲良しの田窪コースケがダーツ始めたばかりの友達を連れて来店。最初気づかなかったんですけどドラムやってるって話とコースケが「えじまさん」って呼んでて突然気がついた。鳥肌がたった。 サカナクションの江島啓一さんでした。新宝島のPVが頭に浮かんだwまぢびっくりした!
Image
Image
14年前、ダーツを始めて一週間後PRIDEというダーツトーナメントを観戦。初めて見るトッププレイヤーに度肝を抜かれた。目の前で701のパーフェクトを出した選手が試合後に捨てたチップを拾って御守にした。写真も撮ってもらった。14年経って自分の店にその憧れの人が来てくれた。嬉しみが深い。
Image
Image
みなさんにご報告。本日昼に狭心症の発作(心筋梗塞)が出ました。死を覚悟するレベルでした。救急車で運ばれていま病院のCCUにいますが心臓の状態がよろしくなくこのあとカテーテルになりました。生きてたらまた書きます。You only live once. やりたいことやってきたからいつでもいけるぜ。
Image
PDCワールドチャンピオンシップ。日本人3選手の活躍のおかげで例年より注目が集まっていて嬉しく思います。 これを機にスティールダーツやってみたいという方も多いかと。スティール始めるなら是非ダーツカフェドリズへ!開けづらいドアの向こう側に楽しいダーツが待ってます! #にわかから始めよう