悔しいなぁ 硬派でガノタ受けする外伝を作っても

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:48:54

    バズりだけを狙った薄っぺらい新作ガンダムに話題性も売上も負けるんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:49:57

    硬派でガノタ受けする外伝、何処に!?
    ネトフリでやってたジオン主役の奴とかっすかね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:50:57

    ガンダムを硬派作品に振り切ったらそれはSF戦記物に先祖返りしているのでは?ボブは訝しんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:51:02

    エロいメスブタ=神 脚本がチンカスでもキャラ人気である程度の盛り上がりは確保できるんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:53:06

    ガンダムのことをあんまり知らないままふんわりした理解で読んでるんだけどサンダーボルトは硬派な雰囲気あるのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:58:57

    >>3

    お言葉ですが最初からエンタメ全振りのS(すこし)F(ふしぎ)がガンダムだから先祖返りですらありませんよ

    そして猿はロボカテに帰れよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:59:47

    >>4

    スレタイにエロいメスブタぶち込んだらええやん…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:03:51

    でもねオレ あんまり見た事ないんだよね
    硬派でガチオタ向けに作ってシンプルに面白い作品

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:05:11

    エロいメスブタで視聴者へ媚びること無くてもアニメ的なヒロイックさを盛り込むのからは逃げられてないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:05:14

    >>3

    老害「認めない…テレビまんがをSFとは認めない…」

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:05:52

    サンダーボルトの事か…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:05:58

    そもそも売れるものってのはバズり(その時その時のライブ感)だってのは昔から変わんないっスよね
    アンケで展開コロコロ変えるジャンプがドラゴンボール時代からアニメ漫画の最先端だって時点でバズり狙いがどうこう言ってるのは意識高い系だけなんだァ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:06:53

    ここもまたタフカテとロボカテを間違えたもので満ちている

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:07:22

    硬派なガノタが好きそうな外伝って
    ま、まさか...

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:09:18

    >>14

    懺悔が簡悔に見えて自分の正気を疑ったのが俺なんだよね

    脳に幻魔打ち込まれてない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:10:43

    サンダーボルト
    閃光のハサウェイ
    復讐のレクイエム
    そして俺だ
    新規参入を狙うのもいいが作り手が作りたいものを作るのも悪くないぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:14:51

    >>16…すげえ

    大真面目にガンダム人気に貢献してる0083を差し置いて復讐のレクイエムなんてオナニ一を例に挙げてるし


    あっ08小隊が入るから復レクの席は無いでやんす

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:15:55

    ユニコーンと種みたいなのがウケてた時点で分かってたことですね🍞
    超兵器バンバン超能力バンバン使えばライト層にはウケるのん
    ま、それはガンダムではないけどねっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:17:19

    >>18

    水星やジークアクスを見るに「これぞガンダム!」って要素が足を引っ張ってると思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:18:23

    >>17

    宇宙世紀外伝を新しい順で挙げただけですね🍞

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:18:30

    ところでブライトさん
    初代って硬派なの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:18:34

    ロボットが出てるだけのリアルな戦争ものなんて一部のマニアしか見ませんよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:18:44

    >>2

    >>8

    IGLOOは受けたやんけシバクヤンケ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:24:13

    >>18

    ガノタが考えるガンダムの定義が足を引っ張っているのは笑えませんねガチでね…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:25:35

    >>23

    えっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:27:55

    いやぁ硬派と言っとけば時代錯誤の作品作っても精神的マウント取れるから便利やのぉ ですねえ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:29:41

    うーんタフカテは硬派なガノタしかいないから仕方がないを超えた仕方がない

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:29:44

    >>24

    お言葉ですがガノタが足を引っ張ることはあっても

    貢献したことはシリーズ中一度もありませんでしたよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:31:45

    ビジュそこそこのメスブタ主人公で作ればキャラやシナリオかゴミでも売れるとジークアクスで証明されたのはデカいと思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:32:44

    >>24

    メカアクション

    イデオロギー

    人間ドラマ

    そして俺だ、ガンダムシリーズを形作るぞ

    だから冨野自身はニュータイプなんて出した事を失敗だと思ってる節があるんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:32:46

    >>26

    硬派なガンダム作品にもバズ要素があるし逆に軟派でバズに媚びまくった作品も普通にシカトされるからエンタメ飽和時代にウケる難しさの悲哀を感じますね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:33:12

    意地でもジークアクス愚弄をしたいという思考が見え透いてて笑ってしまう

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:33:57

    >>29

    ぶっちゃけロボデザ良ければ話とかどうでもいいよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:34:36

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:35:12

    >>30

    イデオロギー不評ッ

    ガノタは喜ぶけど他の視聴者が喜ばないっ


    人間ドラマ微妙ッ

    視聴者は言うほど人間ドラマを求めてなくて後腐れ無く敵をブチ殺してスカッとしたいっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:36:17

    >>34

    汚言症やん

    マネモブだガノタだどうこう以前に病院にかかった方がええんとちゃう?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:38:52

    >>34

    こういうのがガチで居るから笑えないのが俺なんだよね

    特にタフカテはその作品群への異常嫌悪者が少なからず居るでしょう?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:39:05

    >>34

    マジレスするとガンダムに限らず話の整合性やキャラの一貫性を気にするのはキモいオタクだけなのん

    オタクの方が物語を深く見れる!って話じゃなくて普通の人はたかだかアニメや漫画の粗なんて探さないし見つけても気にしないってだけなんだよね当たり前じゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:39:44

    >>20

    あれっワシら(トワアク・ナラティブ・オリジン)は?

    サンボルより後で閃ハサより前なのにワシらは含まんのかい

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:39:58

    少なくとも売上という目に見える結果を残している以上商業的にはジークアクスは成功しているんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:41:47

    反吐が出るほどマチュ嫌いだしシュウジは良くわからんしニャアンは何だったの?と思うけど売れてる以上はケチつけても仕方ないんだくやしか

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:42:56

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:43:06

    >>41

    反吐が出るほど二次元のキャラを憎める時点で病気だから

    お前死ぬよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:43:48

    >>42

    タフカテで世間を語るとは大きく出たのォ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:44:13

    >>42

    ”タフカテ“が”世間“!?

    お、お前変なクスリでもやっているのか

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:45:02

    硬派な作品が好きな奴に夢のねぇこと言いたくねえんだけど
    もう“萌え”や“KAWAII”が世界レベルで浸透してお前らが軟派と呼ぶタイプの作品がメインストリームになっている現代ではお前らの方がマイノリティなんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:45:28

    良い感じのビジュしたキャラに良い声優付けてなんとなーくエモい感じを演出することが出来たならシナリオが猿でも粗まみれでも売れるよねパパ
    まっソレを簡単に出来たら苦労しないからバランスは取れてるんだけどね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:47:10

    そもそもガンダムの外伝系って基本的にチンカスなイメージなのが俺なんだよね
    そもそも本編と外伝の差が分からない?ククク…

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:47:28

    >>34

    はいっ!

    正直画面の見栄えが良ければ多くの視聴者は気にしませんよ!ニコニコ

    とにかく戦闘シーン ロボット 曲がいい作品はそれだけで売れるんだくやしか

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:48:06

    >>38

    でも俺この話一部はそうだけど一部は欺瞞だと思うんだよね

    長い時間を経ても愛されて金を生み出し続ける作品ってなんやかんや中身もいいでしょう

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:51:52

    しかし……新規からすればむしろマチュよりもシャアやジオン系列の蛆虫が人気な方が理解しがたいし共感出来ないのです
    特にシャアとか傍迷惑な蛆虫おじさん過ぎないスか

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:53:09

    >>50

    お言葉ですが中身が良いのと粗が無いってのは違いますよ

    話の整合性やキャラの一貫性がおかしくても面白い作品はあるんだ

    >>51

    そこが良いルと申します

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:00:23

    >>49

    実際ロボカテでも戦闘シーンが良ければゴミシナリオでも文句言わないってガノタが大勢いるんだよね

    シナリオゴミな逆シャアが名作扱いだしなっ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:03:05

    ガノタのめんどくささがこのスレだけでも良く分かるのん

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:03:40

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:04:41

    >>53

    シナリオがゴミだと?そのエビデンスは?

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:05:54

    >>55

    新規が増えたのを侵略とかいってる時点で頭おかしいですね🍞そもそも新規が増えなきゃコンテンツは荼毘に伏すんだよねそれを理解せずにワシの好きな作品だけ作れはあまりにもガキすぎルと申します

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:06:41

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:06:46

    >>55

    だからもうお前の思ってるガンダム作品じゃないんだ

    最後くらい静かに去っていってくれって思ったね

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:10:36

    富野作品だけじゃない⋯アナザーもサンボルやジークアクスみたいな宇宙世紀IFも自由度の高いクロスボーンもラスホラやジョニ帰のような硬派路線も⋯
    俺はEXA以外大体あらゆる作品を楽しめる

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:12:44

    >>60

    そやっそれでええんや!

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:17:06

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:17:15

    >>34

    オレさぁ見たことないんだよね軸悪とかウンコーンとかの気色悪い造語使ってるやつでまともなヤツ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:19:01

    >>62

    ???なんで種やユニコーン、ジークアクスといい今までよりもたくさん金落としてくれる新規よりもたいして人がいない古参を大事にするんや?

    売れてる方を選ぶに決まってますよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:19:29

    >>62

    かまけてもクソもその古参が金出さないんだから話になんねーよそもそも周年か余程の人気作じゃなきゃ基本新作優先なんだよね商業として当たり前じゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:20:35

    >>62

    なんでってその古参が金落とさないからやん…

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:22:18

    >>62

    はいっ>>60はめちゃくちゃ偉いですよニコニコ

    アニメや漫画なんて単純に楽しんでいるやつ勝ちなんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:23:33

    このレスは削除されています

  • 69色んな作品見れたほうが楽しいよ25/09/21(日) 00:24:16
  • 70二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:25:56

    というかジークアクスとか水星はまだしも種とUCが新作扱いって何歳なんスか...

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:25:56

    寝る前にホンモノが見れて感動してルと申します

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:26:23

    極論言えば人型巨大ロボが出てくる時点で軟派な大衆向け作品なんだから硬派ぶるなんてちゃんちゃらおかしいよねパパ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:27:54

    金出さない癖に声だけデカい乞食の顔色窺うよりガンガン金落としてくれる客向けの作品作るのは商売の基本だよねパパ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:28:01

    そもそも敵も味方も同じ人間でどっちにも正義があるのににどうして僕らは殺し合うんだろう?
    っていう事でSEEDや復レクはそれこそ名前だのキャラデザだの外面に誤魔化されてるだけで富野イズムはちゃんと受け継いでるんスよ
    ユニコーンはOVAはそういう面がやや薄いけどバナージ君のそれでもより良い未来をみんなで目指したいじゃないかって若い理想を描いてるし
    硬派として挙げられがちな0083はポケ戦の戦闘回ウケたからそこにフィチャーしてやねぇトップガン要素も入れてやねぇってやったりサンボルも作者は富野イズムやテーマを伝えたいけどリアルとエンタメのバランスに非常に気を遣って頭でっかちのリアリな作品にならないようにしてるし

    今までのガンダムと違う!硬派!軟派は許せんなんてのは虫眼鏡でアスファルトを眺めるような近視眼的無知蒙昧の曝け出しなんスよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:29:31

    >>62

    5chでもジークアクスに延々と文句垂れてた原理主義者は大抵は劇場先行すら行ってなかったッスね

    斜に構えて文句を言う為だけにTV版を観てたフシがあるように思うッス

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:30:12

    ガノタが嫌い
    マジでこういうやつがタフカテでガンダム粘着してると思うとゾッとします

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:30:17

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:31:10

    >>77

    はいっ世間では普通に成功している作品たちですよニコニコ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:31:50

    そもそもコイツらが言う硬派って具体的にはどんなことを指すンスか

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:32:18

    >>77

    顔真っ赤にして語録も使えないヤツが幼稚じゃない?冗談だろ他のあにまん以下の肥溜めを世間と思ってるヤツなんて幼稚以外の何者でもないだろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:32:56

    >>77

    本当に世間を掲示板だと思ってそうで笑ってしまう

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:33:14

    >>77

     👇トントン

    こ”も”掲示板


    これ以上無様を晒す前にこの掲示板から去るべきだと思われるが…

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:34:06

    つい先日「ガノタがガノタだからと愚弄されるのが嫌い。批判させる作品の方が悪いのにゾッとします。」ってガノタ擁護スレが立ってたけどタフカテって不思議っスね
    本当にね

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:34:10

    頼むからロボカテに帰ってくれって思ったね

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:35:09

    >>84

    すみませんコイツが帰るべきは🌱か2chですよねこんなバケモンロボカテでもお断りだよバカヤロー

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:35:10

    >>82

    「こうも」って言いたかったんスかね

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:35:17

    長年続くシリーズ作品の設定に何ムキになっとんねん

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:35:36

    >>79

    1stが経典でNT能力は逆シャアまでしか認めない

    ってあたりじゃないッスか?

    でも多分富野が作ったら無理矢理にでも納得するんじゃないッスか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:36:22

    >>88

    Gレコの扱い見る限り無理です

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:36:26

    おいおいこの無様さをまた見返すためにも魚拓はとるべきでしょうが

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:36:33

    >>38

    なんなら作品愚弄するタイプのオタクは深く見てるつもりで普通の人やそこらのミーハーより遥かに浅く見てると思ってんだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:36:47

    >>88

    逆シャアってシリーズでも割とトップクラスに無茶苦茶やってたと思うんスけど..,いいんスかこれ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:38:29
  • 94二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:38:45

    >>93

    この無能が

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:38:55

    >>92

    その言い分は自分のイメージッスね

    自分はその世代じゃないし確かなことは言えないけどアクシズショックまでは認めてるような気がするってだけッス

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:39:40

    >>93

    URLを貼りつつNGの部分はgyo.tc/に変えろ…鬼龍のように

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:40:18

    >>95

    あらーっ鯱山語尾さえまともに使えなくなってきとるやん

    もうねんねや


    ッスでもっすでもなくっスだからこそ推敲出来てるかチェックになって感動しております

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:40:39

    >>85

    ロボカテなんてルール無用なんだしええやん

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:40:56

    >>77すげぇ…重力に魂引かれた古い地球人だし…

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:41:19

    >>95

    アクシズショックのせいでUCを受け入れちゃったのは俺なんだ


    コックピット周辺にしか搭載してないサイコフレームでアクシズを押し返せたのだから全身サイコフレームのMS2機あればコロニーレーザーを防げるのに納得しちゃったんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:41:21
  • 102二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:41:40

    >>23

    IGLOOか 監督のあの思想に共感できる層にとっては間違いなく名作だぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:42:31

    >>98

    お言葉ですがタフカテも大概ですよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:43:10

    >>101

    見事やなニコッ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:43:37

    >>103

    マジのホンモノが出てきたからね

    ま、普段は他の掲示板にいそうなのが救いっスねガチでね

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:43:56

    >>91

    ワシめちゃくちゃ意識高く批判してるでぇ!みたいな文章をよく読んだら「ワシは気に入らないんじゃあ!」程度しか意見してないことなんてよくあるから笑えるよねパパ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:44:07

    そもそも逆シャア自体急に気が狂った女々しいシャアッとウザいガキ二人のじゃれあいになげっぱしエンドで硬派とは程遠い作品と思われるが……

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:44:20

    >>97

    自分は>>75,>>88,>>95ッスね

    全部間違ってるからむしろ分かりやすいと思うッス

    ご指摘は今後活かさせてもらうッス

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:47:50

    >>105

    ここ最近はジークアクスの粘着で出張してきてますよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:48:40

    >>106

    「ワシは気に入らないんじゃあ!」ならまだマシで

    脳内の謎基準に異様な固執を見せる撮り鉄みたいな文句や

    論点先取に陥った批判がいくらでもあるんだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:50:09

    魚拓とっといて良かったっスね

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:52:41

    >>16

    サンダーボルトは頻繁に出てくるサブアームが細すぎを越えた細すぎ問題が気になって仕方ないのが俺なんだ

    怒らないでくださいね?あの細さで盾やガンダムの重量支えれるなら腕や脚もあの細さにしないなんてバカみたいじゃないですか

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:53:07

    泥臭くて硬派なガンダムの幻想は鉄血で崩れ去ったんだ悔しか

スレッドは9/21 10:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。