- 1二次元好きの匿名さん25/09/19 17:16:06
- 2二次元好きの匿名さん25/09/19 17:18:43
現実で同じゲーム体験ができないからな
タッグデュエルなら割と定番くらいに受け入れられてる - 3二次元好きの匿名さん25/09/19 17:19:59
ぶっちゃけスピードワールドのスピードスペル以外のマジック使えません要素って原作者直々に考えたのに批判されるとか怖くない?
何が気に入らないのさ - 4二次元好きの匿名さん25/09/19 17:25:18
- 5二次元好きの匿名さん25/09/19 17:29:56
俺たちがやってるのはocgであってアクションデュエルやライディングデュエルじゃないからな
普通のアニメとして見るなら面白いかもしれないけど販促アニメで違うゲーム見せられてもノれないだろそれはカズキングアイデアでも変わらない
- 6二次元好きの匿名さん25/09/19 17:37:53
スピードスペルのせいで5Ds期のアニメカードに魔法カード少なすぎ問題があるからな
販促の面で見ても痛手でしかない - 7二次元好きの匿名さん25/09/19 17:38:11
コースターはまずルールがよく分からないという致命的問題が...
- 8二次元好きの匿名さん25/09/19 17:40:12
一応ライディングデュエルはDSのゲームで体感出来たけど魔法カードが使えない欠点がデカすぎてやっぱりルールとしては致命的と思ったな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/19 17:40:52
スピードワールド2はバーンが強すぎてね
鉄壁になったとき、相手はスピードスペルが引けない呪いになってる - 10二次元好きの匿名さん25/09/19 17:40:52
同じ所ぐるぐる回ってライフ稼ぐのが正当な手段なのはちょっとな……
- 11二次元好きの匿名さん25/09/19 17:41:10
まーたいつもの信じゃを装ったゼアンチくんか
懲りないねぇ - 12二次元好きの匿名さん25/09/19 17:41:51
ゼアルが一番同説も多いし、遊戯王全盛期だったんかもな…
- 13二次元好きの匿名さん25/09/19 17:42:37
コースターは数話で止めたけどライディングデュエルは最後までやったのが失敗だったな
そのせいで5D’sのデュエル構成は歴代シリーズの中でも評価低めだし - 14二次元好きの匿名さん25/09/19 17:42:42
800バーンの時点でライフ4000でやって良い数値じゃないのに手札のSpの枚数で増えたのは更に駄目
- 15二次元好きの匿名さん25/09/19 17:43:57
- 16二次元好きの匿名さん25/09/19 17:45:55
1対2とかの変則デュエル時に「俺は手札10枚もらうぜ」とか「俺は8000お前らは2000!」とか「私が先行をもらう」とか普通の延長くらいがちょうど良いか
- 17二次元好きの匿名さん25/09/19 17:46:08
- 18二次元好きの匿名さん25/09/19 17:47:24
- 19二次元好きの匿名さん25/09/19 17:48:51
アクションデュエルはまだ面白い部分があるけど乱入は起きた瞬間2000ライフ手札5枚の敵が現れるのがね
乱入があって面白いのロジェ戦ぐらいじゃない? - 20二次元好きの匿名さん25/09/19 17:49:18
スピードワールド2はチーム戦って前提があるからあの効果だったんだろうなぁとは思う一方、往復2ターン耐えるだけで高火力バーン叩きだせるのはチーム太陽が実践しちゃってるからなぁ…
- 21二次元好きの匿名さん25/09/19 17:51:06
とはいえWRGPの勝ち抜き戦やるならデフォでやろうと思えば一気にライフ削る手段とか用意しとかないときついんだろうなとは今だと思ってるからスピードワールド2にして正解ではあったとは思う
そもそもOCGじゃできないスピードワールド自体の賛否はうん……
- 22二次元好きの匿名さん25/09/19 17:51:13
アクションデュエルに関してはP召喚の消費が悪すぎる、Pスケールに2枚、そこから多数召喚で手札がすっ飛ぶから防御札が無くなる問題が起きるからね
- 23二次元好きの匿名さん25/09/19 17:51:14
再現無理だろうけど乃亜編のデッキマスタールールは結構好きだった
- 24二次元好きの匿名さん25/09/19 17:51:58
- 25二次元好きの匿名さん25/09/19 17:52:51
- 26二次元好きの匿名さん25/09/19 17:54:16
正直5D’sのデュエルって面白くないんだよな
初手でスタダ立ててくず鉄で守ってジャンクウォリアーかシュースタ出してワンキルばかりだしスピードワールドの粗も多い
次作でその点改善したかと思ったらAVで何故か特殊ルール復活したし - 27二次元好きの匿名さん25/09/19 17:55:36
適当に無個性の同じレベルのカード並べるだけのアニメがなんだって?
- 28二次元好きの匿名さん25/09/19 17:56:33
まあ5D’sは遊戯王作品としての面白さじゃなくてネット人気とか語録とかで数字稼ぐタイプの作品だからな
逆に言うとネタ人気以外はあんまり…… - 29二次元好きの匿名さん25/09/19 17:56:37
しかもそのせいでOCGまで影響受けてクソシンクロばかりで使われるシンクロが変わり映えしないという
- 30二次元好きの匿名さん25/09/19 17:57:43
- 31二次元好きの匿名さん25/09/19 17:58:24
デッキに入れてないカードをガンガン出しまくる5D'sやろなぁ…
- 32二次元好きの匿名さん25/09/19 17:58:32
スピードワールドと現実で近い遊びができるセット(特殊なフィールド魔法『スピードワールド』、そのルールでのみ使える各種スピードスペル、スピードカウンターの計算機とか入ってるセット)が販売されてたらまた違ったんかな
遊戯王だとあんまりないけど、mtgのプレインチェイスみたいな『競技的な大会では使えないけど、友達との遊びの幅が広がるカードやグッズ』はもっとあっていいと思うんだよね - 33二次元好きの匿名さん25/09/19 17:58:39
- 34二次元好きの匿名さん25/09/19 17:58:51
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/09/19 17:58:52
ライディングデュエルは絵面が面白くて迫力があるのはいいと思う
アクションデュエルは殆ど動きはないくせにピンチになると目の前から逃げるように動くから通常デュエルより絵面が酷い - 36二次元好きの匿名さん25/09/19 17:59:17
ライディングデュエルにせよコースターにせよアクションデュエルにせよ一々細かい粗が気について仕方ないのならアニメ向いてないしマスターデュエルだけやっていたら良いんじゃねえの
- 37二次元好きの匿名さん25/09/19 17:59:32
- 38二次元好きの匿名さん25/09/19 17:59:57
- 39二次元好きの匿名さん25/09/19 18:00:50
- 40二次元好きの匿名さん25/09/19 18:01:02
消してやるから他の奴にも言えよ?
- 41二次元好きの匿名さん25/09/19 18:01:35
シャイニングドローは歴代でもあった新カード創造をルールに落とし込んだ物だから寧ろイカサマとは対極の存在なんだけどな
あれがイカサマならシュースタとかワイズマンの創造は不戦敗レベルでは - 42二次元好きの匿名さん25/09/19 18:01:48
一応ゲームだとルール上はライディングデュエルやスピードデュエルはできた気がしたけどどうだったっけなぁ
今だとフィールド魔法とか出して頑張ってocgでスピードワールドやアクションカード再現しようとはしてはいるが……
- 43二次元好きの匿名さん25/09/19 18:01:48
アクションデュエルは沢渡戦みたいな演出ばっかなら悪くは無さそうなんだけど実際は単なる遅延とかばっかなのがね
- 44二次元好きの匿名さん25/09/19 18:02:02
- 45二次元好きの匿名さん25/09/19 18:02:56
そもそもライディングデュエルはシンプルにスピードスペルが弱いんだもんなぁ
軽くて強いエンジェルバトンしか使われないってなるのも仕方なし - 46二次元好きの匿名さん25/09/19 18:03:07
- 47二次元好きの匿名さん25/09/19 18:03:32
- 48二次元好きの匿名さん25/09/19 18:03:47
そんな事ばかりやってるからファンも矛先ずらしばかりになるんだよな
- 49二次元好きの匿名さん25/09/19 18:04:29
アクションデュエルはアニメのしょーもないその場限りの防御・打開カードで枠を潰すなって意見を反映した感じがするけどなぁ
それはocg班の気にすることなのでアニメスタッフが変なシステムを作ることはないと言えばそう - 50二次元好きの匿名さん25/09/19 18:04:52
5D’sでは都合悪くなるとsp引かれないターンばかりだったしやっぱり同一作なんだよな
- 51二次元好きの匿名さん25/09/19 18:05:38
- 52二次元好きの匿名さん25/09/19 18:05:41
- 53二次元好きの匿名さん25/09/19 18:06:49
多分すぐ露骨にハートが大量につくから自演はわかるぞ
- 54二次元好きの匿名さん25/09/19 18:07:21
- 55二次元好きの匿名さん25/09/19 18:07:35
- 56二次元好きの匿名さん25/09/19 18:08:06
- 57二次元好きの匿名さん25/09/19 18:08:34
- 58二次元好きの匿名さん25/09/19 18:09:36
- 59二次元好きの匿名さん25/09/19 18:09:46
ただ、せっかくのアニメだし現実じゃ難しいような特殊ルールで予想のつかないデュエルをして欲しいというところはある
そしてなんならゲームとかで紙じゃ無理な処理を再現して遊べると嬉しい リンクスでスピードやアクションは整備されたルールに落とし込まれてるし - 60二次元好きの匿名さん25/09/19 18:10:26
エースモンスターの激突に関してもCGクオリティとかの観点から次作の印象の方が強くてな……
- 61二次元好きの匿名さん25/09/19 18:12:09
- 62二次元好きの匿名さん25/09/19 18:12:14
- 63二次元好きの匿名さん25/09/19 18:13:18
- 64二次元好きの匿名さん25/09/19 18:14:08
後はPゾーンに干渉し続けるのどっちかだな、アニメ映えしないのはそれはそう
- 65二次元好きの匿名さん25/09/19 18:14:24
エクシーズ次元かシンクロ次元かは忘れたけどバリアバルーンバクで防御するだけでアクションカードじゃなくてこれでいいんだよこれでみたいに言われてたのが忘れられない
- 66二次元好きの匿名さん25/09/19 18:14:27
- 67二次元好きの匿名さん25/09/19 18:14:42
- 68二次元好きの匿名さん25/09/19 18:15:48
- 69二次元好きの匿名さん25/09/19 18:16:20
- 70二次元好きの匿名さん25/09/19 18:17:06
まあそうね
異能バトル漫画アニメから見ればTCGは「読者視聴者には格好付けて説明したいが作中の敵対者には伝えたくない筈の非実在機能説明をやらなきゃならないし割と自由にやっていい理由付けフォーマット」という点で良い仲間な一方、
TCGから見た漫画アニメは「ロジハラが正しく強い事実に反して子供騙しプロレス演劇ムーブしなきゃウケ取りにくい息苦しいフォーマット」っていう身中の虫寄り
- 71二次元好きの匿名さん25/09/19 18:18:21
- 72二次元好きの匿名さん25/09/19 18:19:30
- 73二次元好きの匿名さん25/09/19 18:20:36
つまりこの後やるARC-Vは今以上の同接が稼げる……ってこと!?
やべえな、最強の遊戯王アニメじゃん - 74二次元好きの匿名さん25/09/19 18:21:14
ライディングはまあまだTCGの皮被れてるよ……コースターは色々ダメだし、アクションデュエルに関してはTCGとしてどうなん?となるアクションマジックの扱いには言いたいところある
リアルで見たら面白いかもしれんけど、アニメならスタンディングデュエルで十分なのもね…… - 75二次元好きの匿名さん25/09/19 18:22:28
その肝心のおぢも大体は初代以外認めない所謂初代絶対主義者という
遊戯王は超融合組までを正体確定演出付きの対立煽りワードに陥ったは何処ぞのアンチのせいだけど、遊戯王は超融合組までと言ってたのは対立煽りりが殆どや
- 76二次元好きの匿名さん25/09/19 18:25:02
てかゴッズはともかくGXを腐そうとする奴は何なんだよ
GXのオタクがお前らに何か悪いことでも言ったんか? - 77二次元好きの匿名さん25/09/19 18:26:47
カードの方から勝手に生えてくるならまだしもプレイヤーが狙ってやったらまあイカサマよ
セイヴァーにせよシャイニングにせよ - 78二次元好きの匿名さん25/09/19 18:34:39
5dsの時はあれだけ同接◯万とか騒いでたのにゼアルの序盤同接に対してはGXと5dsが固定客稼いだお陰でゼアルの功績じゃない!は笑うわ
何で負けたことを素直に認められないのか - 79二次元好きの匿名さん25/09/19 18:34:47
リコントラクトユニバースが言われる理由には色々あるけど
以前「不正する相手には正々堂々やって勝つ」という宣言した事あるのも大きいかな
それに加え、そのデュエル中に一度使用してカード名も効果も確定してる。という事情もある - 80二次元好きの匿名さん25/09/19 18:38:24
- 81二次元好きの匿名さん25/09/19 18:39:49
- 82二次元好きの匿名さん25/09/19 18:41:39
- 83二次元好きの匿名さん25/09/19 18:44:40
- 84二次元好きの匿名さん25/09/19 18:46:35
- 85二次元好きの匿名さん25/09/19 18:48:10
- 86二次元好きの匿名さん25/09/19 18:48:34
- 87二次元好きの匿名さん25/09/19 18:50:27
- 88二次元好きの匿名さん25/09/19 18:50:52
OCG化の際に再現されない効果は多いしそこは別にっちゃ別にかな
- 89二次元好きの匿名さん25/09/19 18:52:59
じゃなんでリコントラクトユニバース叩いてる奴が逆に言われてるのかと言われたら
・叩いてる奴がいつものようにそこまで考えていない
・書き換えそのものはこれまでにもこれからにも起きているから、リコントラクトユニバース叩いてる奴の殆どが初代の金の城やアークの1話の奴には触れていない不思議な現象がある
・あまりにもワンパ過ぎて分かりやすいから
だからリコントラクトユニバースそのものに言われる理由は分かるけど、言われ返される理由もあるからな
- 90二次元好きの匿名さん25/09/19 18:55:50
- 91二次元好きの匿名さん25/09/19 19:00:46
- 92二次元好きの匿名さん25/09/19 19:06:44
インチキドロソで手札稼いで防御札セットご都合主義過ぎるだろってずっと思ってたのにアクションマジック回避を連打されてから考えを改めたわまともなルールに則ってゲームするだけでどれだけ良いか
- 93二次元好きの匿名さん25/09/19 19:07:28
特殊ルールで特殊なカード使われても現実で同じカード出ないし
特殊ルールのカードがなきゃ別の新カード出たかも知れないと考えてしまう
やっぱホビアニだったらあのシーン真似したいとか再現したいって大人になっても思うよ - 94二次元好きの匿名さん25/09/19 19:07:49
- 95二次元好きの匿名さん25/09/19 19:08:45
- 96二次元好きの匿名さん25/09/19 19:09:26
- 97二次元好きの匿名さん25/09/19 19:11:02
- 98二次元好きの匿名さん25/09/19 19:11:33
まーた特定の粘着かあ
一挙で靴底から蘇ったんか? - 99二次元好きの匿名さん25/09/19 19:12:16
- 100二次元好きの匿名さん25/09/19 19:12:26
- 101二次元好きの匿名さん25/09/19 19:14:09
- 102二次元好きの匿名さん25/09/19 19:14:53
- 103二次元好きの匿名さん25/09/19 19:15:18
ぶっちゃけNo耐性ってナンバーズ同士で無効になる分通常の戦闘破壊耐性の劣化版だからな
- 104二次元好きの匿名さん25/09/19 19:15:53
- 105二次元好きの匿名さん25/09/19 19:16:19
GX5dsが同接で負けてからゼアンチ大暴れだな
駄.作はそちらの方みたいだったね - 106二次元好きの匿名さん25/09/19 19:16:37
- 107二次元好きの匿名さん25/09/19 19:17:05
- 108二次元好きの匿名さん25/09/19 19:17:11
ゼアルファンもあのよくわらかんアンチも正直やってる事同じになって来てるよ
- 109二次元好きの匿名さん25/09/19 19:18:05
日本語を読めないor揚げ足を取ることしか出来ないバカの相手するのって大変だね
- 110二次元好きの匿名さん25/09/19 19:18:06
- 111二次元好きの匿名さん25/09/19 19:18:08
- 112二次元好きの匿名さん25/09/19 19:18:21
頭が特殊ルールのやつのスレ
- 113二次元好きの匿名さん25/09/19 19:19:35
ここからここまでいつものヤツの自演
これからもいつものヤツの自演 - 114二次元好きの匿名さん25/09/19 19:19:49
- 115二次元好きの匿名さん25/09/19 19:21:02
これも例のアンチの自演
- 116二次元好きの匿名さん25/09/19 19:21:14
- 117二次元好きの匿名さん25/09/19 19:22:50
- 118二次元好きの匿名さん25/09/19 19:23:33
- 119二次元好きの匿名さん25/09/19 19:23:36
- 120二次元好きの匿名さん25/09/19 19:25:23
- 121二次元好きの匿名さん25/09/19 19:27:25
- 122二次元好きの匿名さん25/09/19 19:27:45
- 123二次元好きの匿名さん25/09/19 19:27:46
ゼアルファンは寧ろ民度高い気がするけどね
- 124二次元好きの匿名さん25/09/19 19:28:32
- 125二次元好きの匿名さん25/09/19 19:29:04
逆にナンバーズだけが例外で効果を適用しない理由が無いだろ
- 126二次元好きの匿名さん25/09/19 19:29:17
- 127二次元好きの匿名さん25/09/19 19:31:34
そうやってDD論に持っていこうとするのも例の人達のやり方だね
やられたから言い返してるだけであって発端が向こうなら向こうが始めなきゃこんなことにはなってないわけで
そんな状況下で立場が同じワケがないよね?
- 128二次元好きの匿名さん25/09/19 19:31:57
ナンバーズが他のシリーズに登場した事ないけど
他の世界のルールに合わせても、単なるモンスター効果でしか無い物を適用しない理由は無いから
ナンバーズの戦闘破壊耐性は機能する
わかったか阿呆 - 129二次元好きの匿名さん25/09/19 19:32:25
他のカードではなくナンバーズが出た回を教えてください
- 130二次元好きの匿名さん25/09/19 19:33:25
- 131二次元好きの匿名さん25/09/19 19:33:26
いや別にNo.耐性だって普通に永続効果だしどっちもインチキだとは思って無いよ
- 132二次元好きの匿名さん25/09/19 19:33:27
- 133二次元好きの匿名さん25/09/19 19:33:51
同時刻に連投してるしガガガガイが2人いる?!
- 134二次元好きの匿名さん25/09/19 19:34:20
どうか許してやってくれ。ゼアンチはゼアルに同接で負けたり遊星ストラクがゴミだったせいでおかしくなってるんだ
そのせいでNo.耐性は特殊ルールとかいう意味不明な文言を繰り返す人間になってしまったんだ - 135二次元好きの匿名さん25/09/19 19:34:38
- 136二次元好きの匿名さん25/09/19 19:35:08
GXオタクだけど、是あるってここまでファンの質アレなんだな
あにまん見ていて一番の知見が得られたわ - 137二次元好きの匿名さん25/09/19 19:35:24
- 138二次元好きの匿名さん25/09/19 19:36:05
いつもの対立煽りしてるカスのスレだろ
- 139二次元好きの匿名さん25/09/19 19:36:34
役じゃなくて本物の病気っぽいなこわ
- 140二次元好きの匿名さん25/09/19 19:36:34
対立煽り好きだねぇ…ぶっちゃけゼアンチって別に他シリーズファンじゃなくてただの遊戯王アンチだよな
仮に違ったとしてもそう思う方が楽だわ - 141二次元好きの匿名さん25/09/19 19:36:41
- 142二次元好きの匿名さん25/09/19 19:37:04
- 143二次元好きの匿名さん25/09/19 19:38:11
相変わらず下手くそな対立煽りだな
もう少し成長しないのか? - 144二次元好きの匿名さん25/09/19 19:39:21
- 145二次元好きの匿名さん25/09/19 19:39:28
- 146二次元好きの匿名さん25/09/19 19:40:39
スピードワールドはどちらのプレイヤーが発動する訳でも無く
ゲーム開始時から発動している物だから、カードテキスト自体はルールじゃなくて効果だけど
そもそも「スピードワールドがしょっぱなから発動している事」が特殊ルールじゃない?
- 147二次元好きの匿名さん25/09/19 19:41:07
- 148二次元好きの匿名さん25/09/19 19:41:49
- 149二次元好きの匿名さん25/09/19 19:42:34
- 150二次元好きの匿名さん25/09/19 19:43:18
ARC-Vで他次元で無いはずのペンデュラムが使えるって考えるとたしかにな
- 151二次元好きの匿名さん25/09/19 19:43:33
- 152二次元好きの匿名さん25/09/19 19:43:37
- 153二次元好きの匿名さん25/09/19 19:44:07
寧ろ他の世界ではテキストに書かれた永続効果であっても例外的に適用されない、と判断した根拠をそちらが示すべきでは?
フィールドのカードが持つ永続効果は効果が無効にされない限り適用され続けるのは遊戯王の基本的なルールだろうに
- 154二次元好きの匿名さん25/09/19 19:44:26
- 155二次元好きの匿名さん25/09/19 19:44:31
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん25/09/19 19:45:19
げのむへりたー
- 157二次元好きの匿名さん25/09/19 19:46:08
遊星ストラクが爆死してからゼアンチの活動が活発になってるのってやっぱりそういうことなのかな
- 158二次元好きの匿名さん25/09/19 19:47:15
特殊ルールのボーダーがみんなで違ってるから話が噛み合ってないんだろ
現実に則してないのがボーダーならまあナンバーズ耐性は普通に特殊ルールだと思うよ
最初から最後まで特殊ルールだったって言われても別に否定せんし - 159二次元好きの匿名さん25/09/19 19:47:55
だいそんすふぃあ
- 160二次元好きの匿名さん25/09/19 19:48:03
- 161二次元好きの匿名さん25/09/19 19:48:26
- 162二次元好きの匿名さん25/09/19 19:48:55
ケンカしてるのはただの対立マン
本気でやってるのが例の病気のやつ - 163二次元好きの匿名さん25/09/19 19:49:14
びっぐあい
- 164二次元好きの匿名さん25/09/19 19:49:49
- 165二次元好きの匿名さん25/09/19 19:49:59
- 166二次元好きの匿名さん25/09/19 19:50:49
- 167二次元好きの匿名さん25/09/19 19:50:53
- 168二次元好きの匿名さん25/09/19 19:51:22
映画は初代世界でシンクロ召喚できてんだから、他のルールも別世界で適用されると思われるが
そもそもNoの戦闘破壊耐性って特殊ルールか……?
OCGだと普通に破壊される初代の神みたいなもんやろ…… - 169二次元好きの匿名さん25/09/19 19:51:32
ファンとアンチが戦ってる、ファンとファンが戦ってるというよりもアンチとアンチが戦ってるという感覚
- 170二次元好きの匿名さん25/09/19 19:52:22
くりむぞんしゃどー
- 171二次元好きの匿名さん25/09/19 19:52:37
- 172二次元好きの匿名さん25/09/19 19:52:59
それでナンバーズが出たのはどのシリーズなんですか?
- 173二次元好きの匿名さん25/09/19 19:53:03
あれ?No耐性に対してグチグチ言ってた人急に勢いなくしたね
同タイミングで遊星ストラクに言及することに不快感示してる人が出てきたけどこれって? - 174二次元好きの匿名さん25/09/19 19:53:48
そもそも特殊ルールだから評価が低いも間違ってるよね
ゴッズで評価高いデュエルのほとんどがライディングだしさ - 175二次元好きの匿名さん25/09/19 19:53:53
けいんずでびる
- 176二次元好きの匿名さん25/09/19 19:54:05
- 177二次元好きの匿名さん25/09/19 19:54:39
- 178二次元好きの匿名さん25/09/19 19:55:28
アニメ版のシューティングスターの効果見たら発狂しそう
- 179二次元好きの匿名さん25/09/19 19:55:34
スピードワールドやアクションフィールドって大嵐とかで破壊出来るなら特殊ルールじゃなくて効果扱いでイイんじゃない?
- 180二次元好きの匿名さん25/09/19 19:55:42
特殊ルールです
- 181二次元好きの匿名さん25/09/19 19:55:53
- 182二次元好きの匿名さん25/09/19 19:56:06
剛健と禁じられた以外ロクな汎用魔法作られなかったのほんと糞だったなあ
- 183二次元好きの匿名さん25/09/19 19:56:13
本当に特殊ルールならカードでの効果無効が適用されないと思う
それすら跳ね除けて初めて特殊ルールな気がする
それかナンバーズでしか破壊できない効果を無効にするという限定的な効果でしか無効にできない処理か - 184二次元好きの匿名さん25/09/19 19:56:28
- 185二次元好きの匿名さん25/09/19 19:56:42
海馬スペシャルルール
- 186二次元好きの匿名さん25/09/19 19:56:52
ごうよくのさらめーや
- 187二次元好きの匿名さん25/09/19 19:57:43
牙城のガーディアンで勝つのもほんときつかった
無敗にこだわりすぎ - 188二次元好きの匿名さん25/09/19 19:57:57
- 189二次元好きの匿名さん25/09/19 19:58:03
- 190二次元好きの匿名さん25/09/19 19:58:04
じゃいあんときらー
- 191二次元好きの匿名さん25/09/19 19:58:06
ナンバーズは効果を無効化する効果で戦闘態勢を無力化出来るから効果です
これが特殊ルールおならFGDの光属性以外で破壊されない効果も特殊ルールになるだろ
あと完全に反論できなくなった奴が埋め荒らし始めたな
- 192二次元好きの匿名さん25/09/19 19:58:23
通常スタンディングのが高尚みたいなメガネ掛けてる人でもなければ普通に高いんじゃない?人気作だしさ
- 193二次元好きの匿名さん25/09/19 19:59:04
しょっくるーらー
- 194二次元好きの匿名さん25/09/19 19:59:14
最近あにまん見始めた人?
- 195二次元好きの匿名さん25/09/19 19:59:25
- 196二次元好きの匿名さん25/09/19 19:59:35
同接トップですけど
- 197二次元好きの匿名さん25/09/19 19:59:40
どういうこと?特殊ルールでアニメではナンバーズ耐性を強くして欲しかったってこと?
- 198二次元好きの匿名さん25/09/19 19:59:59
結局いつもの連投ハート連打荒らしとそれに乗せられたアホしか居ないんだよねゼアルのスレって
- 199二次元好きの匿名さん25/09/19 20:00:08
りばいすとらごん
- 200二次元好きの匿名さん25/09/19 20:00:08
病気ビングだ俺ェ!