- 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:10:18
- 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:11:00
セ ル ゲ イ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:11:53
素良の顔芸
- 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:11:58
癖かあ
BB戦かな
ガイザレス出てくるあたりは面白い
ただスプラトゥーン始まるとグロい - 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:15:50
- 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:53:53
- 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:56:18
なんだかんだ印象にあるの大体一年目のいろんな塾と対戦してた頃だな
- 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:56:29
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:10:01
序盤はまだ「なんやこれw」で笑えるけど終盤は「なんやこれ…」ってなるは…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:10:50
勝鬨くんとか?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:12:50
黒咲……って思ったけどこれ話っつーかキャラだわ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:13:10
彼との再戦好き
- 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:31:38
「面白いけど⋯いや面白いんだけども!!」みたいな回が無いよね
ナニコレ回は本当に終始「⋯はあ?」で終わる
結末が見えてて作品の底も知れてるから、当時楽しかった1年目も粗がボロボロ見つかって面白く見れないかもしれないまである
- 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:44:41
終盤のズァーク展開とかどうなんだろリアタイ勢は1ヶ月乱入しては負け乱入しては負けを見せられた訳だが配信で一気見するとどう感じ方が変わるんだ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 05:10:39
- 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:59:18
- 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:03:16
- 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:15:52
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:18:14
配信するにしても毎週1〜3話くらいで長くやって欲しかった
その方がリアルタイムに近いだろうし - 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:21:04
いくらなんでも公式がそんな露骨な真似せんでしょ…
- 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:23:59
一挙放送で初見勢が2〜3週目くらいで「なんだ散々言われてたけど面白いじゃん」って評価からの中盤以降評価がどっちにブレるかは凄い気になる
- 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:33:52
- 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:38:39
- 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:39:54
- 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:44:15
うん、だから面白かった範囲を見て「面白い」評価してからのシンクロ次元で崩れ出してからどう評価が変わるのか気になるって話
- 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:45:29
クラゲみたいなのかあ…
オチを無視するならジャックとセルゲイの対決回かなあ - 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:47:36
デュエル面白いしキャラのインパクト凄いし好きだけど素良、デニス戦とか黒咲がガチでやると一気にシリアス持っていくよな
- 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:50:17
カード自体は出してるんだからそれはないだろ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:52:51
アークファイブは後半のコメ欄封鎖くらいは覚悟してる
- 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:55:06
後から要素の一つ一つを拾って考えると「まあ……そうなるな……」ってのはわかるんだけど
その場の勢いで納得できるような描写が足りない印象 - 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:55:17
なんか全てが悪い方向にかみ合ったアニメって印象しかない
- 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:56:11
真面目にやろうとしてたのは分かる
それはそれとして納得できないみたいなアニメ - 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:57:01
ぶっちゃけ後半の展開しっててかつチャットありで見るならそれなりに楽しめると思う
アニメ本編の楽しみ方ではないが - 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:58:33
1年目2年目が丁度テレビを観れなかった時期に重なって3年目しか観られてないので、面白い時期のデュエルを一気見できるのが楽しみ
- 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:59:39
シンクロ突入少しまでは真っ当に楽しめるからな(クイズ回を除く)
そこからは絶望の淵閉じる扉 - 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:00:21
- 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:01:18
シンクロ次元っていってもエンジョイ長次郎くらいまでは面白いと思う
大会編から不穏になる - 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:03:02
ブレインズの2期あたりもやばいと思う
- 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:03:26
ストレートペンデュラムで「アニメにも儲にも思うところはあるけど上向くだろうな」と思ったら義務感マシマシのエクシーズ編ぶち込まれて融合編でズァークぶつかり稽古だから頭を抱えた記憶
- 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:05:06
個人的にはシンクロ次元まではめちゃくちゃ楽しんでみてたわ
後半失速しててエクシーズ次元行ったあたりで見るのやめてたらなんか死ぬほど評判悪くなっててビビった - 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:05:50
ズァーク戦をしれっと覇王龍の奇跡からのアークレイに差し替えるくらいしてくれるかもしれない
- 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:09:41
アークファイブ、良くも悪くも当時のアニメ遊戯王民が求めてた「おもしれー男(笑)がトンチキ(笑)」するシーンは意外と少ないんだ
真面目に笑顔というふわふわしたテーマを対戦ゲームの遊戯王で描こうとしてた - 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:12:57
シンクロ次元(というかランサーズや遊矢シリーズワチャワチャ系存在しない記憶全般)のED担当したスタッフはマジで反省して欲しい
詐欺に片足突っ込んでんだろコレ - 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:15:59
- 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:20:49
ランサーズってチーム名まで付けておいてあのまとまりの無さはなんなんやろか?
- 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:25:07
- 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:51:04
AVはなんだかんだで92話までは見れるよ
92話以降は覚悟した方がいい - 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:51:11
とりあえず俺は一年目の範囲だけ見て離脱するわ
- 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:53:12
常に「デュエルで笑顔を…」が流れてる気がする
- 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:00:47
個人的にスレ主の求めてる感じに近いのだとエンジョイVS柚子かな?
お互いが初のライディングデュエルに戸惑うグダグダのスタートからお互いに塾生やプロ時代を振り返りながら最後は5000打点の大型モンスター攻略って見応えある内容
アクションカードを片方だけじゃなくてお互いにしっかり使うのも好印象 - 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:13:33
当時はみんな目が眩んでたが言うほど序盤もそこまで面白くは…演出がダラダラしがちだし遊矢がシケる度にしばらく動きが鈍くなるし…
- 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:20:59
実態は対アカデミア用に社長が無理矢理作った選抜チームでしか無いからな
敵が共通してるだけで目的はバラバラ、リーダーは秘密主義な上にしょっちゅう消える、メンバーは子供に裏切り者に狂犬三人にズァーク爆弾と地雷だらけ、EDみたいに絆を深めるエピソードも無い
これで纏まったら奇跡だよ…
- 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:26:27
そしてなんでか知らんがやたらメンバーが強制的にバラバラにされてロクに好感度イベントもできない…!
- 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:48:09
シンクロ次元だけOPが2種類あるの愕然としたぜ
この一年なんだったんだろうってな! - 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:50:14
よく知らないけど5D’sと同じ監督で5D’sキャラが登場するんだっけ?
それならもう5D’s続編のみたいなものだしゼアルなんかよりは同接行きそうだな! - 56二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:53:15
- 57二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:56:08
個々に光るデュエルはあるんだがいかんせんグダグダなんだよなシンクロ次元以降
そんで問題の92話からは加速度的に話も酷くなっていく
ピンポイント罠の応酬が神に思えるくらいにはアクションカードが酷いし - 58二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:11:18
- 59二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:19:38
ゼアルとGXは監督が違うから同一キャラじゃないよ
- 60二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:30:27
シンクロ前半のギスギスとか絶好の前振りだったのに結局大会で分断してうやむやにしてやがる…
- 61二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:31:59
黒咲とか和解イベント飛ばされたからな
- 62二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:47:25
黒崎は最終回終了後自死してるって風潮悲しくて嫌い
- 63二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:55:34
笑顔教に洗脳された黒咲は友と妹を失っても常に笑顔で幸せだぞ
- 64二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:57:18
- 65二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:05:20
過去作要素とか関係なく本筋だけでも同じ顔4人2組で8人も枠使ってるのが既にキャラ多すぎて持て余すに決まってるのが
実際持て余した - 66二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:05:26
- 67二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:08:32
なんならその前後の回は評価良い方という
- 68二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:09:30
- 69二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:11:08
でも愚弄しながら見るARC-Vはちょっと面白そうだよね
例の人達が発狂しながら擁護しそうなところも含めて面白そう - 70二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:47:03
過去キャラの扱いとか雑な台詞回しとかもなぁ…結構モヤった記憶がある。
- 71二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:32:21
(言うほど反転アンチだったかな…)
- 72二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:41:53
最終回後は主人公ちょっとでも愚弄すると
今もリコロイで暴れてるらしい気狂いが
スレどころか板埋める勢いで暴れたせいで
2chから離れるハメになったわ
ヴレインズの内容語れるようになったのも
だいぶたってからだな
紙は紙でルール変更で大荒れだったし - 73二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:45:37
- 74二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:49:55
リンに腹蹴りされたユーゴの顔芸には笑った記憶あるな…その後展開はうん。
- 75二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:52:53
月影のデュエルが無限バーンとかいうメチャクチャ塩デュエルなのにアクションデュエルをフルに生かしてて結構面白かった記憶あるわ
- 76二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:57:00
公式がネタに走ると冷めるというのがよくわかる一例だったな
- 77二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:04:33
ユーゴの融合ネタも何回も繰り返しててネタにして欲しいのが透けてて冷めたな