先週観たもの
ずっと立ちませんスランプですって話してるだけだった
73点
延々と人が死ぬ後味の悪い話を読み続けてる
73点
よくあるゲーム転生系なろうだなあとしか
72点
俺結局転スラってラファエル?さんがずっと説明してその指示どおりにポチポチ5ボタン(ガラケー時代じゃないとわからない)おしてる話だと思ってる
75点
なんか国と国の陰謀っぽいものがふわっと描かれるんだけど、おじいちゃんがぷりぷりしてるくらいの解像度
73点
鞘当的な使い捨てキャラをふりまわしてっていうテンプレ展開でパコは展開なし。ぱこったら終わりだからパコらない漫画でしょうかね 74点
独特な世界観のままいくなあ。
76点
凡人は邪魔とかそういうのだけど厨二病全振りピーキーできらいじゃないよ 74点
いよいよもって劣化GANTZにみえてきた GANTZパロとしてはまあまあ読める
74点
流れるプールの仕組みが「円になってるプールで大人が一方向に動くことで流れが生じる」って描かれててそうだっけ???ってなった。まあ魔族とかドラゴンだからかな。
72点
エロ触手につかまってぐっぽぐっぽされてる冒険者を救助してあっさわってすいません気まずくなるとかの描写がよめるのはこの漫画くらいだろう。そのエロとシリアスのギャップが持ち味といえよう
75点
わかりやすいお前TUEEEEの引き立て役がでてきてかわいそうだなとおもった
73点
ミリオタ的な銃の挙動(チート=リアルな銃)というところに、勇者と魔王システムの軽いのを持ってきた。 73点
えっここでおわり???っと一瞬なったがまあここで終わりがちょうどいいんだろうな。料亭でコース食ってたら余韻とかなくメイン料理でバシッと終わった感じ
77点
おまけ漫画力いれるのはいいけどもっと上級国民編をやってくれ~
78点
なんかあんまり感慨もないまま亜光とかがバタバタやられていったなという印象
76点
描きたいもの好きに描いてるだけじゃねえ????
77点
弱み握ると四千万払えとか言い出すの怖いと思いました(小並感)でも殺害現場を撮影するとかは九州の洗脳一家事件っぽいな 75点
つながるものの強さの基準がよくわからなくなってきた
76点
猫が恩返しにご飯つくってくれてたらいいなというだけでレシピを紹介してるだけの平穏な漫画
75点
陰謀論にハマった後抜けた話だけどこんなうまく抜けれたりはせんやろなあとはおもう
74点
ネタ切れかな
72点
医大生のラブコメめんどくせえええって笑っちゃった
74点
すっぽんコースでムラムラしましたという1ネタのためにあるかのような巻
73点
そら(気を抜いて毒見なしで食ったら毒を盛られて)そうよ
73点
パパ活を美化しておっさんむけにかいた、レディコミのおっさん版みたいな。2巻で打ち切りか
73点
ただのダメ人間じゃん?
75点
地元最高をリアルに描くかんじ?のネタでかきたかったのかな。打ち切りで駆け足終了って感じでやんした
73点
武闘派の部下を仲間にして「究極の大麻リキッドができた・・・これはレッド大麻だ!子供には売るな!」ブルーメスそのものやんけ!ブレイキング・バッドそのまんまの展開やんけ!そのままやんけ!
74点
王女と皇女と公爵令嬢が許婚で最強のSランクが、なぜか闘技場で魔王女?も助けて、絡まれたスパイファミリーのダミアンみたいな雑魚と裁判で圧倒的優位に立ち回ったりと蜜漬けの桃みたいな漫画になってきた
73点
他の流派の技取り入れたりして不意打ちで勝ったりしてるのは格闘漫画の醍醐味なんだろうけど「防具つけてる競技なんだよな」みたいなのがどうしてもついてまわる。
74点
いろんなトリッキーなスタンドがでてきたり、ラストバトルは雨が音を消す中の死闘だったり、かなり好きな漫画だよなあと再確認した
90点
エビラとかエイラ?とかでてきて、「ゴジラがいない怪獣世界で自衛隊が頑張る話」がどんどん展開されてる。怪獣とか自衛隊が好きならハマるでしょうな
75点
おきないから奇跡っていうんですよみたいな話が延々つづくな
75点
いきなりロボットが小学校5年?くらいに進化して幼児期と少年期を駆け足でこなしながら人間にとけこもうとするものを見せられてる。なんなんだこれ?見守る壊れロボットが淋しい
76点
勉強になる 実際はここまでいい感じじゃないにせよね
75点
本家にあったエッセンスが少し損なわれてはいる気はするが、ドラゴンゾンビとか絵がよくなって良くなった部分もあり
78点
ここまで延々落ち続ける(いやおちてないか)だけの話でこっからどうすんのというすごいためだった
76点
マガツちゃんかわヨ。ヤマタノオロチとか竜騎士団とかKoFみたいな技とか好き放題に好きなものかいてんなあ
83点
ネチネチしててSFとファンタジーで好きなんだが これの続きはいつよめるのやら
80点
主人公の天才なのか努力家なのかいまいちわからん立ち位置に戸惑いながら読むようになってきた。相手のモデルは冨樫先生かな?アシスタントの意味がわからんが・・・出来たの捨てて3日で描き直したらもっと面白くなったことは俺はないが
75点
いきなり死刑囚編はじまって笑う。無茶苦茶な殺し屋だらけなのに死刑囚って概念はあるんだ(捕まるんだ)みたいな。
76点
へーそういう漫画だったんだ(チートスキル)と思ったらそこでもうじうじして、これゴルフマンガでもチートスキル漫画でもなくうじうじがメインテーマじゃねえのと思う
76点
まあサザエさん的な漫画なのでしょう
73点
ジャンプマンガっぽい・・・!
75点
押切蓮介のノリで煉獄の魔物たちを引き連れて蘇った魔物じいさんをばあさんがのすだけの話
73点
最初はざまあとかのはずがただの普通のガチファンタジーになっちゃうやつ 73点
味いちもんめの人の寿司漫画 町寿司に銀座の名店もシャッポ脱ぐようなきちんとした職人がいて、孫二人が支えてるっていう、三丁目の夕日みたいなファンタジー
74点
オシャンティだとは思いますが・・・
77点
よくこんなに愚痴がつづくなと思う
73点
ネームを練ってたちあげた漫画だったんだなと思う。かなり危ない橋もわたってたんだな初期の恨み屋
76点
ロンドン留学編。数学というテーマをつかったのだめカンタービレみたいな漫画何だとは思うが、数学ってテーマが活かせてないのを気にして説明を重くした結果説明くさくなったように思う
73点
バカにされてスッとやりかえすザマァと、「大賢者がストーカーで主人公のヒロインを狙ってる」という、このあと主人公がざまぁセ(ストーカーの上司にざまぁして結ばれるという展開)するんだろうなとわかりやすすぎて安心して読める
73点
ファルネーゼとセルピコみたいなドロドロした関係で共依存ずっぶずぶにする話。女の人向け
76点
初期はキレキレだなあと思う
76点
金平糖のシロップ漬けみたいな話。あとなろうお約束の「物件探したら格安で超立派な幽霊がでる屋敷で幽霊を仲間にする」イベントがおきた
73点
ふざけんなゴンとかスピーディでキレがあるし、警部もキャラとして不穏でよい 76点



コメント