先週観たもの
バキのスモトリ編より意味わからんかった
69点
股間があいてるようなエロ下着をつけて迫られても全裸でオイルマッサージされても手を出さない40歳童貞おっさんだけどToLOVEるみたいなハーレムという漫画
71点
被害者ぶろうとしてからヒスる仕草とか、Instaですげーどうでもいい髪型写真につけるコメント群が”””女”””ってかんじでヒエエエってなった
80点
示現流開祖vs弥助 ・・・やすけ?
73点
漫画としては完全にマンネリしており、読者とのエピソードもなく、オカルトな話とか偶然絡まれた酔っぱらいとかの話になっており、潮時だなとおもいつつ読んでたら次の巻で終わりの模様
72点
なんかキレのない巻だった
76点
主人公は釣りしてたくらい 男を受け入れる女のタイプ的なはなし
77点
結局魔王と勇者になるんじゃろか まずは偽勇者から討伐かしら
81点
なんか常に不穏さが漂ってる漫画 「次の話で大蛇が村人を全滅させるんじゃないか?」 「次の話で村人が大蛇と娘を全滅させるんじゃないか?」 と思いながら5巻まで読んだ
77点
LV100とか200の人ら相手にLV4桁で無双するっていうなろうのひとつかな
73点
のんべんだらりと、高校のシメとして引退式やったり進路かんがえたりとよくあるやつ。作者買いではあるが、俺はどうしてもこのまんがタイム方式の4コマ連続漫画が苦手だな(じみへんみたいな2p漫画とかは好き)
74点
エイダのCIA新人時代ということで、マスターキートンみたいに自由にアルカイダと揉めたりロシアのチャウシェスクみたいなのと揉めたりする話。ブラックラグーンというよりマスターキートン
74点
ロンドンが舞台のブリーチ、らしい ってことは裏ロンドンってのはソウルソサエティみたいなもんで、このホームズ衣装が死覇装で・・・斬魄刀にあたるステッキとかは?とか。2巻がでない
76点
完結したなろう。めずらしいな。なろうの強さはもらったスキル振り回すだけなところ、「最初にもらったストーンバレット」を他のスキル全部犠牲にして最大強化するってのはまあ一応きれいな終わり方じゃないですか。
73点
おしゃれドラキュラ
74点
情けない花山薫?
72点
手塚治虫の超初期作品。漫画の技法すら確立してない時代で、ディズニーの模写とか随所にあったり。でも、そんな時代にこのレベルで描けるのは本当に天才だなと思う。
76点
なんちゃってクーデター 独特でミリオタとかはすきなんだろうな
75点
表紙にもビンビンに感じる「舌を自分で噛みそうな強い女」の演出に引きずられてるようにおもう。こんな、自分の子供から小遣いで買ったサッカーボール取り上げる変人は、他の所作もおかしいはずだよ。
73点
野球好きならたまらんのだろうなと思う。俺は野球は好きじゃないが知ってる(ゲームつくるときルールとかは勉強した)のでそこそこ 75点
モラハラDV詰められ夫がLGBTの部下に懺悔し許される物語(途中で完全にメスにされた夫がどうして私加害者にされるのよ!!ってメスみたいなこと言い出したときは爆笑した)のあと、「顔がいいジャニ系美男子も性搾取にあってます!」とか令和!!!ってかんじ
72点
鳥山明とアシのとよたろうが入れ替わった話だったのが、仲間集めてまず豪鬼を倒す話になってワロタ とよたろう(体は鳥山明)どこいった?
75点
セックスシーンがあればあとすきにしていいよという日活ロマンポルノ系の漫画で、「借金8000万あるから言いなりになれよ→超大手消費者金融の娘が乱交とかはまっててみてらんないから相手して→セフレに」みたいなファム・ファタルもの
74点
マインクラフトそのまんま+案内役の現地女魔法使いと謎の猫耳近接職? マインクラフトのスキルは不遇で、でも主人公が規格外で、アイテムボックスの容量でびびられてっていうおきまり
72点
女の人がスカッとするムカつく人たちのエピソードをつめた漫画、いわゆる小町漫画
73点
生まれつき盲目のショタ天才魔術師ってかんじ? 眼帯からいって少女漫画なろう?女性うけ? 73点
田丸浩史の出世作かな?完全版も買ったんだよな昔
74点
第一部完ということでコミカライズ版一旦終了と まあバイパーちゃんはそこそこかわいいけどひねりがなかったのではないでしょうか
74点
なぜうけてるのかわからん
72点
ファッション指南漫画のはずが、ついに1巻まるまるインターンに参加した妹のアパレル社員体験記になっててワロタ
74点
なんだろう、キレがすこしたりんというか ベルセルクのガッツをぬるくして魔力の臭いがわかる(炭治郎か?)双刃にした傭兵と、どっかでみたへっぽこ無知識魔女が暗黒大陸にわたるんだが、そこからなろうっぽくなったりしてよくわからんのだ
73点
コスプレ漫画っていうよりBECKとかの伝説のライブ漫画なのよ/そうか遠い存在に思えちゃったか、まあパコったら?(おじさんの感想)
82点
眼帯の美少年が主人公という女性向け(だよね?)のようだが、出てくるテーマがどこかでみた「生活費を稼ぐ」「特許契約でウハウハ」「丹念にぽーしょんを作る」「昼寝を提供して喜ばれる」とかで、こういうのが女性にうけるのだろうなと思った 73点
へーウィザードリィの話だったんだ。ウィザードリィやったことないからわからんかった
74点
でけぇって! 念能力の探り合い情報線になっててわらう
74点
現代編になってもやることかわってない、銃がふえたくらい
74点
なろう名物特許~
73点
竜馬の人物像がおーい竜馬の劣化にしかみえん、ときどき凄んで見せるだけの雑魚やんけ(そういう趣旨?) 郷士と上士の差もまったくみえてこん お~い竜馬だと上士許すまじ!ってなったんだけどな
73点
べひんもす/他にも転生者がつっても上位はいなさそう。 72点
いわゆるツイッター漫画(バキバキ設定のキャラを4ページ漫画くらいにおさめるやつ)の0巻と、そこから商業化した1,2巻。マジでツイッター漫画なんだけど、ツイッター漫画もつきつめれば漫画になるんだなと新鮮。これ、その他ツイッター漫画でデビューできない人は…
75点
ネタ切れか打ち切りかわからんが3巻でぶん投げみかん
74点
ツイッター漫画集 ウケだけに特化したツイッター漫画のなかでも最上級にウケに特化しているだろう 75点
昔のZマンとかやってたころのガンガンっぽい漫画
73点
いわゆるツイッター漫画(バキバキ設定のキャラを4ページ漫画くらいにおさめるやつ)の0巻と、そこから商業化した1,2巻。マジでツイッター漫画なんだけど、ツイッター漫画もつきつめれば漫画になるんだなと新鮮。これ、その他ツイッター漫画でデビューできない人は…
75点
8話まで(主に8話) 現実に根ざした、商業主義や、相手はこっちを敵視してこない納得のいかない相手に中指立てて私は間違ってねえと泣きながら叫ぶガールズバンド。常識から外れた自分の将来に焦りがあっても曲げられなかった昔を見るよう。ロックンロール
(現時点)88点



コメント