先週観たもの
今更「あれ?俺好きかも」とかいいだして終わった なんかさんざん焦らしたのにあっけないな とはいえからかってる方が焦れるとかも難しいのか なんだかなー
74点
次の巻でプロポーズ?生まれたところ?をやっておわりでしょうね(どっち過去にやったかやってないか覚えてない)
74点
すももももから続く独特なニチャッとしたギャグはおいといて、「自分で考えて生きる」「自分で考えないで生きる」の対比がきちんと描かれてて大変よい 82点
子供はあずかった つきあってもらうぜ→なにっ宙吊りの鉄骨の上に やっぱ話つくるのが絶望的に下手なのでは?
70点
家が燃えたライバルクソワロタ。FSSのモロパクリみたいな剣聖クソワロタ。なのに何合も打ち合って数分戦ってクソワロタ。「初対面で襲わなかったから紳士なのでベタ惚れしました」クソワロタ。すごいオナニー漫画だ 72点
なんか地味に、SM倶楽部にある日常と友情と喧嘩みたいな話になってきて、新井英樹にしては地味だなあと思うくらい
75点
巨乳のヒロイン(?)のほうは乳首、というか乳輪でかめで陥没気味、キスといってもチュッじゃなくてレロレロヌチョヌチョってかんじ、など「これまでの少年誌の範囲」で「劇画エロみたいに表現が濃くなってる」「でも処女(嘘やん!?」という漫画 74点
ラスト3巻はエヴァの最終回みたいで本気でわけがわからなかった
68点
これまでの話を全部リセットして面白いバキに軌道修正しよう・・・ってコト?
73点
基本技であり奥義であるパンチ1個を教えてそれで最初の敵を倒した、と書けば真面目な格闘漫画に思えるが何これ?
72点
猛スピードでクソ漫画になってきてない? なんだよ目隠しムエタイMって
70点
「目が見えなくなれば家族と幸せに暮らすかなって」「偶然通りすがりに大事故が起きて組んだそいつと地下格闘技でタイマン」2つ丸をつけてどっちも意味不明 69点
人間は信用できないニャ→2秒後、そこには溺れる猫が→猫を助けるなんて信用できるニャ!→海底鬼岩城を作ってた死霊術師をゲイボルクでワンパン→グッ!代償で片目が色盲になってしまった(!?)を1巻でやるのはすごい。
70点
メンヘラお姫様は雑魚だったとはいえ、極大魔法(まあ卍解みたいなもん)とかわかりやすくかっこいいしモルジアナかわいい、単独で嬲られるの作者の癖感じる
82点
ソース目玉焼きせんべいとか、ペンギンショーとか、そういうのは縁日や観光地、水族館で見るからであって、それ単体を持ってきても屈せないな。ネタ切れか?
73点
キャーシンドバッドサーン
82点
完全にファンブックですね。 漫画としてアフターストーリーとかではなくて 「ライオス達が現代でお好み焼き屋にきたら」みたいな同人みたいなショート思いつき漫画と落書き集
74点
ゲーム会社勤務時代の経験と、いつもの諍いドロドロで異世界でもかきますか~っていったら(異世界ならヒットアニメ化があるので)やりましょう!(ギンギン)って編集が押して始まった感じ丸出しの、なろうっぽくない異世界転生なろう。
75点
なんかとにかくノリだよね。整合性とか合理性とか論理とかはなくてノリで描いてると思う
70点
主人公の指を使ってオナニーってアリなんだ?とか。でもオナニーといえばDNA2でもやってたもんなたしか。桂正和先生はそういえばギリギリだった。アイズでもパンツ濡れてるとかやってたっけ。話はあってないようなもん
73点
ずっとだらだら言い訳とやる気がなくなる話をしているだけで、日常エッセイマンガとしての面白さすら捨ててクソ漫画になってる。次の巻でやる気出るといいのだが
68点
ドモン・カッシュが明鏡止水スーパーモードに目覚めるみたいな話。ここは力入ってるのか、面白い。立ち方の指南がしつこく入ってくる当たりも生真面目
76点
不倫ラブコメ。いかにも「楽園」だし「シギサワカヤ」ってかんじ。これが女性向けのToLOVEるみたいなもんなのかな?いやToLOVEるじゃないな・・・なんだろうな・・・ZETMANのエロい巻みたいなもんなのかな・・・
76点
大聖母編はあいだのつなぎみたいな、うしおととらでいう山魚とかド外道さんみたいな話だっけ?なんかこう、あんまりパットしないよね。マギと関係ないけどオリエントがずっと大聖母編が続いてる感じ
79点
幻突には心理や物理のなにか秘密があるはずや!(手を後ろ手に回して身を捻ったら5メートルくらいパンチの形した気が飛ぶ物理があるならそうやろな)(なんでおとんとの決勝が基準なんや?)(なんで雑魚キャラが仲間になる雰囲気なんや?)
70点
マッシュルームを逆さまにして焼いて出してるから加点です
74点
闇の武術界から刺客がきても「正々堂々修行して倒そう」なの笑う。闇の武術界も警察に逮捕されたりを気にして「試合で倒せば過失致死でも無罪だから試合でやろう」とかいってて生真面目で笑う
75点
ファンディスクみたいな続編だった
チェンソーマン的オシャンティさはあった
75点
この光秀ってのは過去作のキャラだっけ? ぽんぽん話がすすむからジェットコースターみたいだ 70点
アホが失敗しただけでしたっていうモヤモヤする話を見せたかっただけなんだなっていう。前作も悪趣味な話を見せたいだけなんだろうなってかんじだったけど、本当に客を楽しませようとしてるのか疑問になる漫画
65点
「龍の遺伝子をつぐ男だ」だったら格好いいのに「遺産相続人だ」とかいうから金目当ての遺産争いの謎キャラだし、あとわざとやられるってそれ格闘漫画全否定じゃないの?とか思うけど展開がとてもスピーディ(構成を考えず要素だけをぶちまけてるとも言う) 70点
まずプロでずっと漫画をかいてきたとは思えないレベルで漫画力が低すぎる。原作担当におそらくネームまで描いてもらってる、絵をあててるだけ。絵も漫画も下手。作画担当オリジナルの部分は頭が悪すぎる(サロン首になる下りとかバーキン貰ったのにとか)
63点
心臓玉すべりでどうでもよくなった
70点
アニメ化はいいけどネタきれてきたんじゃない?大食いわんこネタとかわりとネタ切れ感ある。雷チャームとかでちょっとがんばったけど、姫様が盗みをするキャラになったのは俺はダメだったと思う。田舎では盗みは嫌われるだろう。ダメだよ。
73点
パワー系のクラウザーさんが決め台詞いいながら殴りかかる漫画だとおもってよんでる
69点
ポーションにちかいな。悪口をいわれたりしたら即死級の呪い魔法をかけるっていう、俺TUEEE系の女向けなろう。
73点
これ多分レビューすてまだとおもう。全然おもしろくない、できそこないのなろうだったから
69点
格闘漫画として読んでた俺がまちがっていた これはギャグ漫画なんだ 笑った
70点
まったく・・・意味がわからないよ 君たちはいつもそうだ
70点
やっぱわけがわかんねえわ ガルシア可愛そうだと思う TOUGHで出てきた謎の道場娘の色違いみたいな女(最近でてこない)が重要とかいわれてもわからん だいたいお前らそういうレベルの生き方してないじゃんなんなの
69点
目が悪くなったので僕が甘かったから悪魔になります なんで?
68点
丁寧に丁寧にキャラ、っつーか主人公のシイナを動かしてるんだなとは思う。話自体が面白くなるかはこれから覚醒できるか、闇大陸や海底の魔物で面白くできるか
77点
凍牌で高校生大会?なにいってんだ?っておもったら鈴木その子でてきてデスマージャンはじまってクソワロタ 凍牌はこうでなくちゃね
75点
性癖全開!うおおおおつよくてかわいい女の子!うおおおおおってかんじ
78点
完全にマンネリ。焼き直しだからホラー漫画として先に行く裏バイトとかにまけてる
72点
形からいって、電王戦かなんかで出てきた将棋ロボットがモデルだと思う。AIに性能で上回られた人間の悲哀が描かれていて涙出るほど笑った。ここまで我慢して読んできてよかった
76点
戸田亜が道着きてるのとかは笑ったが、パワーショベルでやられるのは意味不明すぎて笑いを通り越して怖いし話の意味がわからない
71点
登場する女性が全員パパ活してるという斬新なエロ漫画。中国人で富豪で腹筋割れてるパパとかでてくる斬新な漫画。笑った
72点
臓器バンクとして退場したG28が本当にかわいそうで、あと、行き当たりばったりに心臓の行き先がフラフラしたり、熊が破裂したり、まあ真面目によんだらダメなんだなと思い直しました。
71点
モルさんかわいい 抱けーっ 抱けーーーーっ 表紙の子はすもももももに出てきそう
80点
どうしようもない打ち切り。逆転裁判の1話の矢内より雑魚。「数年前の冤罪で死刑になった殺人事件の証拠を全て残してて、あと犯行の動機から実行した経緯までなにからなにまで、お前が犯人だろと言い当てられたから自白します」アホか。洗脳探偵か?
66点
生姜の肉を柔らかくする成分は皮にあるから皮ごとすりおろさないと生姜焼きは美味しくならないゾ
75点
なんか普通に医大生の手記読んでるだけの気分
73点
その魔法少女の衣装が天女の羽衣なのは笑う。すんげー重いテーマをもってきたなあとおもってみてたけど、ねじまきカギューとの差が衣装と技くらいになってきてないかな。 74点
咬合力10トンでタックルで壁を貫通しまくる地上最強生物AIのD-51にAK47で複数直撃弾うちこんだあの兵士何者だったんだ
73点
とりあえず、「灘真影流の達人もAIにボコられるんや」ってやったあと、毒の牙の男の娘とか片手アックスとか怪力とか出てくるの意味わからんし、本当に意味わからん。デゴイチ、お前は犬だな
72点
サバゲーやってるミリオタが、エアガンが実銃になる能力をもらって異世界で無双する漫画。昔の画風だからおそらく昔から漫画家で、なろうで原作つけてならって仕事があったタイプ。こなれてないタイプのなろう。
72点
どっかでみたなな無難なところにおちつきそうなかんじ
75点



コメント