先週観たもの
心が折れたっ!敗北を認めたっ→すぐ再変身は草。ちゃんと折れろ
74点
なるほど。全体的にテンポもよく謎も散りばめられバランスよく面白いとは思う
76点
産後でゆるいはずなのにまんこきついって言ってくれた!うちの彼くん本当に最高!という路線なので子供はほどほどにしかスポットライト当たらないのに忙しすぎてネタがない感じで、猫が半年行方不明だったとか盛った話がでてくる
73点
異世界サムライのパクリか!?偶然か!?しかしまあなんか説明がくどいよなこの漫画
73点
ホストクラブじゃなくてメン地下アイドルを丁寧に描いたのはじめてみたのでそこだけ新しかった
74点
この作者の持ち味なら、名人との絶対どちゃくそ盛り上がるセックスがでてくるよね。まあ原作のイメージからいって無理だろう。そういう意味でやはり他人の漫画を原作にした同人誌だな 74点
あとがきで「喧嘩の多かった時期に優しい本を、と頼まれて書いた」とあるように、折り合いがついたほのぼのエピソードと馴れ初めと、一切揉め事のないエッセイマンガだった。表現者ではなく、頼まれて書いた普通の人なのだろう。
73点
話がすすむんだかすすまないんだかわからない感じがこの作者の持ち味だなあと思う巻だった
78点
ZONEに入った!「ふむふむ」ZONEのスタンドでスタンドバトルが始まった!「そうはならんやろ!!」
69点
戦国時代限定の終末のワルキューレかな
74点
麻雀の本当の駆け引きを描いてやるぜうおおおおおってダラダラ助走してたら打ち切り。2巻のあとがきが女々しい(本当はこういう構想でしたとか)。まあ、格闘バトル漫画つって、すげーーーー地味な話だけやってもうけないよね、ましてや麻雀では。
70点
まじで終末のワルキューレのパクリだなとしか思わんかった。まああとシグルイとかもありそうだけど。11円だから買ってみたけど続きはいいかなあ
73点
本編はなんかそういう文法かーみたいな格闘漫画になっちゃったしわけがわからんが、合間のツヨシを強者男性にビルドアップさせる話が面白いのがこまる
74点
魔王と勇者がが現実世界にきて、貧乏アパート暮らしっていうと聖お兄さんかな?的な。1巻では魔王がちょっともどって勇者もちょっともどってくらいで特に何もおこってないな 72点
なろうってぶっつけ本番みたいな設定ではじめてみて当たると独自のルートに行く感じだけど、これは主人公がラピュタ王の末裔ってなったような話だった
72点
イルミナティみたいなやつがシャーマンファイトで暗躍してて、ってのと、オーバーソウルをこえるニュートランスって合体が出てきたのはわかるが、仏ゾーンの話をされても千手ピンチくらいしか覚えてないし、ポエムとインド人を右にと君たちはどうイキるか
74点
「エロ漫画の前置きだな」って話しかなくなっちゃって、続きのエロ漫画が売れてんだろうなって思った 74点
これといって語ることがない 無人在来線爆弾みたいだなあとおもったくらい 73点
4にくらべてつまらなくなったのとツイッターバズを狙った感じの漫画になったかな
73点
こんだけ温めてきた最強vs最強ってのはどうやっても盛り上がるよね 独自の理屈バトルになってて、ミスター味っ子みたいに解説役がいるけど、本人らは当てカンで戦ってるだろう(お互いに理解しあってないがカンでなんとなく把握してる)ってところがキモ
90点
あーこれDAICON4なんだなーって。グレンラガンにベルセルクにドラゴンボールにサイキックは俺の世代だと帝都大戦だけどモブサイコかな?パクリを幕の内にした漫画を本当に目指してたんだなーと。割と面白くなってきた
77点
アニメ化だそうで。ツマヌダみたいな「型の大事さ」とか「魔法の理屈」とか「理屈ぶった筋書きの立て方」が「親目線ギャグ」で受けるといいですねとおもいました
76点
「考えて自分で選ぶ」「信念でやり切る」みたいな、人類の可能性みたいな終わり方だった。 88点
ベクターケースファイルの人の続編というか焼き直し。ただ、話が荒唐無稽で、1000万とか業者が払うわけないし、ブラックジャックとベクターケースファイルを悪魔合体しようとして合体失敗した感じ
72点
無拍子が必殺技になるタイプの、黒い服を着てジャブをうつノウハウじゃなく、重いものを持ち上げるときの重心の持ち方を解説する真面目なホーリーランド
75点
フランケンがうけたからワニ蔵でスピンオフってなって途中から田中の話になった。ふざけすぎててあーねってかんじ
73点
強さの説明の説得力がいまいちでさあ 薬でしたとかいわれてもさあ
73点
ワンナイトモーニングの二番煎じかとおもったらそれよりひどい。女の理想的ワンナイトモーニングというか、まあレディコミとかでやってそうな話にどんどん傾倒していった。MIT卒のイケメンに詐欺られて金とりかえしてザマァとかあほらし
70点
おせっかい焼きの妹「ラミィ」と甲斐甲斐しいメイド「ドラエ」ってドラえもんとドラミじゃねーか!あれ?前読んだときは何巻で気づいたっけ?すぐ気づいたから漫画読み力あがったかな・・・
75点
終末のワルキューレを劣化させたといいたいが別に劣化させるほど元にオリジナリティもなかったよなあ。終末のワルキューレをリアルに寄せた版
73点
なんで熊と戦ってんのか理解しようと思ったらあかんのやろな
68点
よく言えば安定していて悪く言えばメリハリがない。そんな真面目な格闘漫画。しっかりしてるのにあと一味が足らない感じ
75点
保育の値段や使わなくても会費が必要なフローレンスがモデルだと知っていると、病児保育スバラC!みたいな描写もえー?ってなってしまう。ただ、それを抜いて漫画として見ても面白くはないな 73点



コメント
1ダーウィンズゲーム…
アニメはイマイチと言うリプがtweetには付いてた気がするけど観てみようかな😌