NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「9月20日(土曜日)」、
- 9月12日(金曜日)はこちら、
- 9月13日(土曜日)はこちら、
- 9月14日(日曜日)はこちら、
- 9月15日(月曜日)はこちら、
- 9月16日(火曜日)はこちら、
- 9月17日(水曜日)はこちら、
- 9月18日(木曜日)はこちら、
- 9月19日(金曜日)はこちら、
- 9月20日(土曜日)の番組表を現在表示しています、
- 9月21日(日曜日)はこちら、
- 9月22日(月曜日)はこちら、
- 9月23日(火曜日)はこちら、
- 9月24日(水曜日)はこちら、
- 9月25日(木曜日)はこちら、
- 9月26日(金曜日)はこちら、
- 9月27日(土曜日)はこちら、
ここから9月20日(土曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
- 映像詩 春日の調べ
- [5.1ch][ステレオ]
- 奈良 春日大社の四季を極上の映像でつづる。映像作家・保山耕一さんと世界で活躍するピアノスト川上ミネさんによる映像詩。
- 鹿の体に降り積もる雪、氷から流れ出すしずく。春夏秋冬、奈良 春日大社の四季を極上の映像でつづる。映像作家・保山耕一さんと世界で活躍するピアニスト川上ミネさんによる映像詩。2020年、雨が降る春日大社で行われた『奉納演奏』をたっぷりご紹介。コロナ禍のいま、神にささげる音楽とは。
午前6時00分から午前6時05分(放送時間5分間)
- 8Kタイムラプス紀行~愛媛~「道後温泉 夜の彩り」
- 高精細デジタル一眼レフカメラで撮影した8Kタイムラプス紀行。愛媛県道後温泉の夜の彩りをとらえた映像をお楽しみください。(2018年放送)
- 一定間隔で撮影した写真を、数千枚つなぎ合わせて動画にする「タイムラプス」で、全国各地を旅します。道後温泉の中心部にある国の重要文化財、道後温泉本館の歴史ある建物と街の雰囲気を、高精細かつ色鮮やかに表現しました。刻一刻と表情を変える道後温泉街を、夕方から朝まで定点で密着しました。時間を圧縮して描いた歴史ある温泉街の色の変化をお楽しみください。(2018年放送)
午前6時05分から午前6時30分(放送時間25分間)
- 小さな旅「北の清流 絶えまなく ~北海道 後志利別川~」
- [解説][字幕放送][HDR]
- 北海道南部を流れる後志利別川。その水の美しさから地元では「日本一の清流」と呼ばれる。時代が変わりゆく中でも変わらない、清流とともに生きる人たちと出会う旅。
- 北海道南部を流れる後志利別川。その水の美しさから地元の今金町では「日本一の清流」と呼ばれる。今回の旅で出会うのは後志利別川の水とともに生きる人たち。地元産の大豆と川の伏流水でこだわりの豆腐をつくる夫婦。たびたび氾濫が起こる中で代々受け継がれてきた農地を守る青年。ふるさとの誇りを取り戻したいと和太鼓で川の流れを表現する男性。時代が変わりゆくなかで、いつまでも変わらない後志利別川の流れを見つめる旅。
- 【旅人】山本哲也
午前6時30分から午前6時45分(放送時間15分間)
- さわやか自然百景 香川 象頭山
- [字幕放送]
- 香川県西部の象頭山。中腹には金刀比羅宮が鎮座し、社殿を取り囲むように常緑広葉樹の森が広がる。夏、絶滅が心配されるタシロランが花を咲かせ、夜、ムササビが動き出す。
- 香川県西部の象頭山(ぞうずさん)。標高は616メートルで、中腹には「こんぴらさん」の名で親しまれる金刀比羅宮が鎮座する。社殿を取り囲むのが手厚く守られてきた常緑広葉樹の森。夏、たくさんの鳥が集まり、夜にはムササビやアオバズクが動き出す。麓の森では絶滅が心配されるタシロランが花を咲かせ、キシノウエトタテグモが地面にちょっと変わった巣を作って、近くを通る虫を狙う。多様な命が息づく象頭山の森を見つめる。
- 【語り】斎藤希実子
午前6時45分から午前7時14分(放送時間29分間)
- 美の壺「悠久の祈り 石仏」
- [字幕放送][再放送]
- 全国各地さまざまなところで出会う「石仏」。石ならではの力強さと野趣あふれる風合い。風雨に負けず悠久の時を経て今に伝えられてきた、石仏の奥深き魅力に迫る!
- 大分は石仏の宝庫!断崖に彫られた優美な国宝「臼杵磨崖仏(うすきまがいぶつ)」▽芸術家・岡本太郎も絶賛!長野・下諏訪のユーモラスな仏▽神も仏も松尾芭蕉も!?三重の「五百羅漢」のさまざまな個性▽茨城・真壁の石工の技に密着!石に温もりを与えるノミづかい▽京都の夏の風物詩「地蔵盆」。50年前の西陣の映像と味わう人々の絆▽石仏に化粧!?宮崎に伝わる豊作祈願「田の神さあ」とは?<File610>
- 【出演】草刈正雄,神崎宣武,仲嶺真信,佐藤友昭,【語り】木村多江
午前7時14分から午前7時15分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(138)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 組合の事務で働き始めた蝶子(古村比呂)。一人留守番のみさ(由紀さおり)は、慣れない皿洗いをやってみようとして、皿を割るなどいいところが無い。蝶子は、みさの昼ご飯を用意してくるのを忘れ、急いで自転車を借りて家に帰ると、喜作(伊奈かっぺい)たちと食べていた。職場で事務の常子(栗田ひとみ)が蝶子の服を見て羨ましそうな顔をしていて、休日に蝶子は常子の服を作ってやることに。常子からはお礼に米をもらって…。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,伊奈かっぺい,左奈田恒夫,栗田ひとみ,由紀さおり,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時59分(放送時間29分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版 33日目 青森県弘前市
- [字幕放送][再放送]
- 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送。33日目はいよいよ本州最北・青森県!弘前市へ!
- 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。33日目は、青森県弘前市「弘前大学『北鷹寮』屋上から見た弘前市街と岩木山」。弘前大学で学んだ西田篤史さんの、学生寮での強烈な思い出のお手紙です。強風のためルートを変えて臨んだ旅。そぼ降る雨の中を走って学生寮に突撃、寮生の皆さんが貴重な寮歌を披露してくれました。(2011年6月7日放送)
- 【出演】火野正平
午前7時59分から午前8時28分(放送時間29分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版 34日目 青森県青森市
- [字幕放送][再放送]
- 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送。 34日目は、青森県青森市!青春の青函連絡船!
- 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。34日目は青森県青森市へ。映画「飢餓海峡」を見て感激した福田登志子さんが実物の青函連絡船を見たいと学生生活最後の旅行で友人と訪ねたのが「青函連絡船乗り場」。お手紙にはちょっと笑えるエピソードとともに「私の大事な青春の宝物」と。快晴の空の下、自転車を走らせます。(2011年6月8日放送)
- 【出演】火野正平
午前8時28分から午前8時30分(放送時間2分間)
- プレミアムドラマ「憶えのない殺人」2分PR
- [字幕放送]
- 認知症の元警官(小林薫)が殺人事件を追う刑事(尾野真千子)にマークされるが、彼には全く身に憶えのない事件だった…。感動のヒューマン・ミステリーを2分でご紹介!
- 元警官の佐治(小林薫)が殺人事件を追う刑事の北嶺(尾野真千子)にマークされる。それは全く身に憶えのない事件だが、じつは彼には強い犯行動機があった。佐治は警官の誇りにかけ無実を証明しようとするが、次第に犯人は自分ではないかと疑い始める。なぜなら、彼は認知症を患っていたからだ。スリリングなストーリー展開で生きることの意味を問いかける、感動のヒューマン・ミステリー前後編のすべてを2分にまとめてご紹介!
- 【出演】小林薫,尾野真千子,橋本じゅん,松澤匠,鞘師里保,中越典子,筒井真理子,螢雪次朗,西村和泉,阿南敦子,畦田ひとみ,村崎真彩,佐藤誓,岡本篤,室井響,山形匠,横田真子,寺尾日女香,山口恋生,倉田つきみ,松藤瑛瑠,【作】大森美香
午前8時30分から午前8時56分(放送時間26分間)
- ウルトラマン 4Kリマスター版(20)恐怖のルート87
- [字幕放送][HDR][再放送]
- ヒドラ登場。科特隊本部に現れた一人の少年は、怪獣が暴れると告げて去る。科特隊が調査する中、不可思議な少年の警告通り怪獣が姿を現した!
- 伊豆・大室山で怪現象が発生した翌日、科特隊本部に現れた一人の少年。彼は、大室山公園の高原竜ヒドラが暴れるとフジ隊員に告げて去っていく。科特隊が大室山近辺を調査する一方、少年の身元が判明するが、驚くべきことに少年は半年前に交通事故で死亡していた。そして少年の警告通り、ヒドラが姿を現した!
- 【出演】小林昭二,黒部進,毒蝮三太夫,二瓶正也,桜井浩子
午前8時56分から午前8時58分(放送時間2分間)
- 【連続テレビ小説】ばけばけ PR
- [字幕放送]
- この世はうらめしい。けど、すばらしい。いよいよ9月29日放送開始のドラマに向けて、「ばけばけ」の世界の魅力を一足先にご紹介します!
- この世はうらめしい。けど、すばらしい。没落士族の娘・松野トキ(髙石あかり)と外国人の夫・ヘブン(トミー・バストウ)。怪談を愛し、何気ない日々を歩む夫婦の物語。いよいよ9月29日放送開始のドラマに向けて、「ばけばけ」の世界の魅力を一足先にご紹介します!
- 【出演】髙石あかり,トミー・バストウ,吉沢亮
午前8時58分から午前8時59分(放送時間1分間)
- 今度は4Kで「アストリッドとラファエル2」 10月2日木曜夜9時スタート
- 緻密な文書係アストリッドと体当たり派の熱血警視ラファエル。正反対の2人が難事件に挑むミステリー、シーズン2を10月2日(木)からBSP4Kで放送する。
- 名コンビが誕生したシーズン1に続き、シーズン2を放送。パリや近郊の美しい景色の中、凶悪犯罪がつぎつぎと発生。犯罪資料を知り尽くしたアストリッドの推理が光る。いつも買い物にいく日本食材店で、気になる男性テツオが登場。事件もプライベートもますます目が離せない。
- 【語り】坂本朋彦
午前8時59分から午前9時00分(放送時間1分間)
- やまとの季節 落慶
- 令和五年、薬師寺国宝東塔大修理落慶。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像と、ピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲が響きあう映像詩。
午前9時00分から午前9時28分(放送時間28分間)
- ダーウィンが来た!「すみかは土の中!奇想天外まんまるガエル」
- [解説][字幕放送][HDR]
- 南アフリカの乾燥地に暮らすフクラガエル。特徴はまん丸ボディに短い足。ジャンプも泳ぎもできないが土に潜ることで生き抜いてきた。驚きの能力や恋のマル秘ワザを大解剖!
- 南アフリカの乾燥地に暮らすフクラガエル。まん丸ボディに短い足が特徴だ。ジャンプも泳ぎもできないが、厳しい乾期を土に潜ることで生き抜いている。現地の人でも見ることが難しいフクラガエルの謎の生態に日本の研究者と迫ると・・体に水を貯める特別な仕組みや子犬のような鳴き声で求愛し強力な「のり」を出してメスにくっつくオス、さらには土の中で成長するオタマジャクシなど奇想天外な能力やワザが次々明らかに!
- 【語り】浅井理,龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり
午前9時28分から午前9時29分(放送時間1分間)
- 【プレミアムドラマ】永遠についての証明 PR
- 出演、杉野遥亮。若き数学者たちの交錯する思いを鮮烈に描いた青春小説をドラマ化した「永遠についての証明」の魅力を1分で紹介する。
午前9時29分から午前9時30分(放送時間1分間)
- アナザーストリーム 脈
- これまで放送された数々の番組から至極のカットを漢字一文字のテーマで再構成。カメラマンの“映像の力”と“文字”のコラボレーション。新たな感性で生み出す映像世界。
- テーマは「脈」。人々の鼓動、脈動する世界。過去から脈々と続いてきたもの、生命の連なり。刻まれてきた時の延長線上に今がある。看板屋 上堀内浩平の力強く生き生きとした文字とのコラボレーションが至極のカットの新たな一面を見せる。それぞれの4K高精細映像は、過去BSP4Kで放送された番組から集めたもの。番組リストはホームページで紹介中。
- 【出演】上堀内浩平
午前9時30分から午前10時15分(放送時間45分間)
- 街角ピアノ 選「横浜」
- [字幕放送]
- 横浜の地下街に置かれた人気のピアノ。練習が大好きな5歳の女の子。中島みゆきの糸をコーラスする中学生4人組。妻との思い出の曲を弾く元教師。ピアノに託した思いとは?
- 横浜・関内駅に隣接する「マリナード地下街」のピアノ。2018年12月、周辺の商店街が共同で設置。ピアノの周りが赤く装飾され、各地から演奏者がやってくる人気ぶり。コロナ禍でライブ活動が出来なくなった女性。恋人のリクエスト曲を弾く高校生。食べ歩きが趣味のバス運転手。タンゴが専門というピアニスト。中島みゆきの糸をコーラスする中学生4人組。妻との思い出の曲を弾く元教師。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第25週「怪傑アンパンマン」(121)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 絵本『あんぱんまん』は売れないまま。それでものぶ(今田美桜)は読み聞かせを続ける。雑誌『詩とメルヘン』は売れ行き好調で、嵩(北村匠海)はさらに忙しくなるが…。
- ようやく世に出た絵本『あんぱんまん』は売れないままだった。それでものぶ(今田美桜)は、子どもたちに読み聞かせを続ける。そして雑誌『詩とメルヘン』の創刊から一年、嵩(北村匠海)は他の雑誌の編集長も務め、ますます忙しくなっていた。そんな中、アンパンマンを『詩とメルヘン』で連載することに。だが、連載された『怪傑アンパンマン』はあまり話題にならなかった。一年後、たくや(大森元貴)が柳井家にやってきて…。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,大森元貴,田中俊介,齊藤友暁,妻夫木聡
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第25週「怪傑アンパンマン」(122)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 『怪傑アンパンマン』のミュージカル制作が動き出す。だが、多忙な嵩(北村匠海)は打ち合わせに参加できず、のぶ(今田美桜)は代わりにアンパンマンへの思いを語る。
- たくや(大森元貴)の提案を受けて、『怪傑アンパンマン』のミュージカル制作が動き出す。しかし、多忙な嵩(北村匠海)は打ち合せに参加できず、代わりにアンパンマンへの思いを語るのぶ(今田美桜)。そして嵩は、忙しい中で脚本を書き始める。そんなある日、蘭子(河合優実)から電話で呼び出されたのぶと嵩が急いで八木(妻夫木聡)の会社に駆けつけると、そこで待っていたのは…。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,大森元貴,濱尾ノリタカ,田中俊介,伊礼彼方,浜野謙太,西山潤,佐竹桃華,妻夫木聡,渋谷そらじ
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第25週「怪傑アンパンマン」(123)
- [解説][字幕放送][再放送]
- ミュージカルの準備が本格的に始まり、多忙な嵩(北村匠海)のサポートをするのぶ(今田美桜)。メイコ(原菜乃華)や健太郎(高橋文哉)も手伝い、順調に進んでいくが…。
- ミュージカルの準備が始まり、多忙な嵩(北村匠海)のサポートをするのぶ(今田美桜)。メイコ(原菜乃華)や健太郎(高橋文哉)も手伝い、順調に進んでいく。ピアノを弾きながら曲にアレンジを加えるたくや(大森元貴)。3か月後。開演を間近に控えるも、チケットの売れ行きは芳しくなかった。のぶは何かを思いつき…?
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,高橋文哉,大森元貴,田中俊介,西村雄正,伊礼彼方,浜野謙太,西山潤,佐竹桃華,妻夫木聡,阿部サダヲ
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第25週「怪傑アンパンマン」(124)
- [解説][字幕放送][再放送]
- のぶ(今田美桜)は草吉(阿部サダヲ)にあんぱんを焼いてほしいと頭を下げる。迎えた開演初日。客入りが悪く、謝るのぶに、嵩(北村匠海)はまだあきらめていないと言う。
- のぶ(今田美桜)は草吉(阿部サダヲ)にあんぱんを焼いてほしいと頭を下げるが、断られてしまう。蘭子(河合優実)からこのままでは大コケすると聞いた羽多子(江口のりこ)とメイコ(原菜乃華)は、チラシ配りに出掛ける。そして迎えた初日。客入りの悪さに頭を抱えるたくや(大森元貴)。ごめんと謝るのぶに、嵩(北村匠海)はまだあきらめていないと言う。のぶが受付に様子を見に行くと、そこに小さな子どもたちが現れて…。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,高橋文哉,大森元貴,古川琴音,濱尾ノリタカ,西村雄正,伊礼彼方,浜野謙太,西山潤,佐竹桃華,ボブ鈴木,吉田雄,橋本則行,原春奈,鎌田麻里名,梶原みなみ,永澤洋,阿部サダヲ
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第25週「怪傑アンパンマン」(125)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 客席が子どもたちで埋まった初日の舞台は無事終了し、嵩(北村匠海)は胸をなでおろす。終演後、のぶ(今田美桜)たちの前にあんぱんを抱えた草吉(阿部サダヲ)が現れる。
- 客席はたくさんの子どもたちで埋まり、その様子をカメラに収めるのぶ(今田美桜)。ミュージカルが終了すると、会場は大きな拍手に包まれ、嵩(北村匠海)はほっと胸をなでおろす。終演後、蘭子(河合優実)を従えて現れたのは、あんぱんを抱えた草吉(阿部サダヲ)だった。その姿に歓喜するのぶやメイコ(原菜乃華)たち。嵩は子どもたちにパンを配る草吉に駆け寄り、再会を喜ぶ。一方のぶは、ある人を追って外に飛び出していく。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,高橋文哉,大森元貴,古川琴音,濱尾ノリタカ,田中俊介,齊藤友暁,伊礼彼方,浜野謙太,西山潤,佐竹桃華,ボブ鈴木,吉田雄,橋本則行,平山正剛,妻夫木聡,阿部サダヲ
午前11時30分から午後0時59分(放送時間89分間)
- 新・BS日本のうた 目指せ令和の御三家!真田ナオキ、辰巳ゆうと、新浜レオン
- [字幕放送][再放送]
- 未来の演歌・歌謡曲界を背負って立つ3人の男性歌手が集結!オリジナルソングはもちろん珠玉のカバーも披露!水森は24年前の衣装を再現して“とっておき”の1曲を熱唱
- 今回は「Dream」「孤愁人」「北へ」「イルカにのった少年」「すずめの涙」「幸せな結末」「ネオン川」「下町育ち」「かもめの街」【スペシャルステージ】は「全てあげよう」「246」「迷宮のマリア」「それは恋」「愛のメモリー」「無法松の一生(度胸千両入り)」「ギャランドゥ」「誘われてフラメンコ」「私鉄沿線」「女のみち」「心う・ら・は・ら」「あまい囁き(PAROLES…PAROLES)」「打上花火」ほか
- 【出演】秋元順子,出光仁美,絵利菜,真田ナオキ,辰巳ゆうと,新浜レオン,新田晃也(浦野詔三),水森かおり,和田青児,たかしまかんた,BS日本のうた楽団,【司会】佐々木芳史
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後1時00分から午後3時05分(放送時間125分間)
- 大相撲(2025年) 秋場所 七日目
- [HDR]
- ※副音声は場内音声 【解説】正面(幕下)…高崎(元金開山),正面(十両)…松ヶ根(元玉力道),【アナウンサー】正面(幕下)…齋藤舜介,正面(十両)…厚井大樹
- ~国技館から中継~
- 【解説】正面(幕下)…高崎(元金開山),松ヶ根(元玉力道),【アナウンサー】正面(幕下)…齋藤舜介,厚井大樹
午後3時05分から午後4時00分(放送時間55分間)
- 大相撲(2025年) 秋場所 七日目
- [字幕放送][HDR]
- ※副音声は場内音声 【解説】正面(十両)…松ヶ根(元玉力道),【アナウンサー】正面(十両)…厚井大樹 ~国技館から中継~
- 【解説】正面(十両)…松ヶ根(元玉力道),【アナウンサー】正面(十両)…厚井大樹
午後4時00分から午後6時00分(放送時間120分間)
- 大相撲(2025年) 秋場所 七日目▽関取訪問 一山本(北海道・放駒)
- [2か国語][字幕放送][HDR]
- ただ一人全勝の横綱・豊昇龍は平戸海と。1敗の横綱・大の里は豪ノ山と。同じく1敗の大関・琴櫻は王鵬と。大関昇進を狙う2敗の若隆景は新小結・安青錦の挑戦を受ける!
- (4:10)「幕内取組」 【解説】正面(幕内)…芝田山(元大乃国),向正面(幕内)…春日山(元勢),【アナウンサー】正面(幕内)…三瓶宏志,【<副音声>アナウンサー】マレー・ジョンソン ~国技館から中継~
- 【解説】正面(幕内)…芝田山(元大乃国),春日山(元勢),【アナウンサー】正面(幕内)…三瓶宏志,【<副音声>アナウンサー】マレー・ジョンソン
午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
- 8Kタイムラプス紀行~東京Ⅱ~「変わる東京」
- 8Kデジタル一眼レフカメラで撮影した8Kタイムラプス紀行。2020年、変わり行く東京の姿を超高精細映像でお楽しみください。(2020年放送)
- 一定間隔で撮影した写真を、数千枚つなぎ合わせて動画にする「タイムラプス」で、全国各地を旅します。2019年冬、新しい姿となった国立競技場。その取り壊しから建設途上、そして完成までを定点で撮影し続けました。その5年間を短い時間でご覧いただきます。また83年の営業を終えた築地市場、新しい駅「高輪ゲートウェイ」など、変わりゆく東京の姿を8Kの超高精細映像で描きます。(2020年放送)
午後6時05分から午後6時15分(放送時間10分間)
- やまと尼寺 四季ごよみ「長月 白露・秋分」
- [字幕放送]
- 長月(9月)前半は“白露(はくろ)”。菊の花に長寿を願う「重陽の節句」。後半は“秋分(しゅうぶん)”。お月見の日はお寿司もサラダもお団子も、月をテーマに。
- 「やまと尼寺 精進日記」の音羽山観音寺の暮らしの知恵と料理を、季節の暦・二十四節気ごとに紹介する。長月(9月)前半は“白露(はくろ)”。菊の花に長寿を願う「重陽の節句」。後半は“秋分(しゅうぶん)”。今年もお月見を楽しむ。お寿司もサラダもお団子も、月をテーマに楽しいごちそう。
午後6時15分から午後6時30分(放送時間15分間)
- にっぽん百名山ミニ 15min「秋 東北の山々」
- [字幕放送]
- 朝日岳(1870m)紅葉の尾根歩き!出羽三山を巡り月山(1984m)へ!青森県の岩木山(1625m)燃え立つ津軽富士!栗駒山(1626m)山麓の紅葉&頂の霧氷!
- 【朝日岳】錦繍のりょう線歩きは感動の連続!案内するガイドが「言葉にならない、最高の紅葉」と絶賛!【出羽三山】国宝の五重塔を眺め羽黒山へ、紅葉が織りなす錦の山腹を巡り月読大神を祀る月山へ、翌朝、湯殿山に参拝する巡礼の旅【岩木山】リンゴの向こうにそびえる津軽富士!登るにつれ彩が増す紅葉は最高潮へ!ご来光の頂も!【栗駒山】一枚岩の沢を登り霧氷の花が咲く頂へ!紅葉の盛りの麓を眼下に冬間近の尾根歩きを堪能!
- 【出演】登山ガイド…真鍋雅彦,芳賀成史,五十嵐潤,太宰智志,【語り】鈴木麻里子
午後6時30分から午後7時30分(放送時間60分間)
- 絶対行きたくなる!ニッポン不滅の名城 松江城
- [字幕放送]
- 日本の城の魅力を、最新の研究成果とともに紹介する人気シリーズの新作。今回は島根県の松江城。現存する国宝天守に隠された数々の謎とは?城のミステリーを解き明かす!
- 松江城は江戸時代初期に建てられた、日本を代表する名城のひとつ。武骨で圧倒的な存在感を放つ国宝天守は、全体が黒で統一されたデザインだ。そこには出雲を支配した大名・堀尾氏のある思惑が隠されていた。黒い天守にした真意とは何か?「水の都」と呼ばれる風光明媚な城下町。張り巡らされた水堀には、日本海と結ぶ壮大な構想が。ラフカディオ・ハーンをも魅了した松江城の謎を解くべく、「城マスター」千田嘉博先生が調査開始!
- 【出演】千田嘉博
午後7時30分から午後8時59分(放送時間89分間)
- ねこ育て いぬ育て(20)
- [字幕放送]
- 保護猫や保護犬を飼い始めたばかりのお宅に定点カメラを置かせてもらい、新しい家族を迎えるドキドキ・ワクワクの様子を長期密着して覗き見!BS大人気シリーズの第20弾
- 今回は全20回放送のスペシャル版として、保護猫の預かりボランティアの家に生まれた男の子の成長物語を紹介。子猫たちの生老病死に、泣いたり笑ったり。全身全霊で子猫と寄り添ってきた7年間にわたる長期ドキュメンタリーをお届け!その他にも夢の一戸建ての新居に、ヤンチャ極まりない子犬を迎えた若いご夫婦の闘いの日々。そして深いペットロスを抱えるご家庭が、新しい野犬を育てながら立ち直っていく感動物語ほか多数!
- 【語り】濱田マリ
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 ローマ・古代遺跡
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後9時00分から午後11時11分(放送時間131分間)
- シネマ4K「マトリックス レボリューションズ 4K版」<字幕・レター>
- [5.1ch][ステレオ]
- 斬新で独創的な映像表現と、カンフー・アクションで大ヒットしたキアヌ・リーヴス主演のSFシリーズ第3作。仮想と現実の世界で繰り広げられるネオの壮絶な戦いを描く。
- 仮想世界と現実との間に迷い込んでしまったネオをトリニティーが命をかけて救出する。ネオは、人類を守るため、自分がすべきことを悟り最後の決断を下すが、その前に制御不能となったエージェント・スミスが立ちはだかる…。VFXを駆使した革新的な映像と、ワイヤーアクションを使ったカンフー、さらに、コミック、アニメ、哲学、サイバーパンクなど、さまざまな要素を盛り込み、新時代のSFとして大ヒットしたシリーズ第3作。
- 【監督】ラナ(ラリー)・ウォシャウスキー,リリー(アンディ)・ウォシャウスキー,【出演】キアヌ・リーヴス,ローレンス・フィッシュバーン,キャリー・アン・モス,ヒューゴ・ウィービング,ジェイダ・ピンケット・スミス,ランベール・ウィルソン,【脚本】ラナ(ラリー)・ウォシャウスキー,リリー(アンディ)・ウォシャウスキー,【音楽】ドン・デイビス
午後11時11分から21日午前0時11分(放送時間60分間)
- 空からクルージング特別編 中国 世界遺産の旅
- [HDR]
- 黄龍、麗江、九寨溝、中国南方カルスト、中国大運河、これら中国の世界遺産の絶景!8Kで撮影した美しい映像を再編集し紹介する紀行番組「空からクルージング 特別編」
- 空から眺める中国の世界遺産。ナレーションはなく、絶景と歴史をテロップで楽しむ。「黄龍」は水の色がコバルトブルー!少数民族ナシ族の街「麗江」の夜景は見ごたえあり!「中国南方カルスト」は桂林の独特な山なみ、石の柱が延々と並ぶ石林などユニークな自然の姿が次々登場。「中国大運河」は紹興、杭州、蘇州など商業の街と北京を結び歴代の王朝の繁栄を支えた。そして「九寨溝」、空から見ると鏡を散らしたように見える。
21日午前0時11分から21日午前1時10分(放送時間59分間)
- 8Kヨーロッパ トラムの旅(25)「セルビア・ベオグラード」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 8Kの高精細映像と臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はバルカン半島の中央に位置するセルビアの首都、ベオグラード。街の変遷と歴史に触れる旅。
- 8Kの高精細映像でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はセルビアの首都、ベオグラード。サヴァ川とドナウ川、2つの大河が交差する地に築かれたため、古くからバルカン半島の交通の要衝として栄えて来た。また、様々な民族がこの地を支配した結果、独自の文化が花開いた。南部の住宅街からユーゴスラビア博物館や聖サヴァ教会などの名所をめぐり、ノヴィ・ベオグラード地区を目指す。街の歴史とその変遷に触れる旅。
- 【語り】中山果奈
21日午前1時10分から21日午前2時00分(放送時間50分間)
- 知られざるベネチア
21日午前2時00分から21日午前3時00分(放送時間60分間)
- 世界遺産いただきます 世界遺産 中国大運河をゆく
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国大運河」の美しい姿、杭州、蘇州、長江をわたり、北京へ。運河を存分なく味わうフィラー。
- 緑に囲まれた杭州の運河、白壁の続く蘇州の運河、運河をめぐる歴史のエピソードが語られる庭や、橋や、倉庫など県陸物の数々!世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国大運河」の美しい姿、杭州、蘇州、長江をわたり、北京へ。運河を存分なく味わうフィラー。
21日午前3時00分から21日午前4時00分(放送時間60分間)
- 命の映像詩 やまとの季節 夏から秋へ
- 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した夏から秋へのうつろい。一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でる楽曲。響きあう音と光で、季節を感じる映像詩。
- 長岳寺の杜若、長弓寺のアジサイ、元興寺塔跡、ササユリと明日香村の棚田、コアジサイ(東吉野村)、合歓木(明日香村)、ヤマユリセンダンと小鹿・東大寺、若草山と虹、睡蓮(鳥見山公園)、春日大社の蓮、アオバズク、ひまわり(明日香村)、薬師寺・若草山、春日大社、元興寺の桔梗、クズの花(明日香村)、そばの花、鳥見山からの雲海、朝露(平城宮跡)、法華寺の芙蓉、十津川村・稲穂、奈良盆地雲海、如意輪寺の菊
- 【出演】ピアニスト…川上ミネ
21日午前4時00分から21日午前5時00分(放送時間60分間)
- 沖縄 本部町 美(ちゅ)ら海散歩
- [HDR]
- 東シナ海をのぞむ沖縄県本部町。古くから漁業が盛ん。「本部といえばカツオ」といわれるカツオ漁や、夜寝ている魚を狙う電灯もぐり漁など、美しい海の様子とともに伝える
- 東シナ海をのぞむ沖縄県本部町。古くから漁業が盛んで、「本部といえばカツオ」といわれるカツオ漁や、夜寝ている魚を狙う電灯もぐり漁などが行われている。また、本島から船で15分ほどのところに浮かぶ水納島は、さんご礁に囲まれていて、エメラルドグリーンの美しい海が自慢。さまざまな生き物が暮らしている。番組では、沖縄県本部町の美しい海の自然やそこで暮らす人々様子をたっぷりと伝える。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.