Yahoo!ニュース

「毎日人が死んでいるんです」前線ではロシア兵の遺体をブタや猫が食べている地獄のような状況が…〈長期化するウクライナ戦争〉

文春オンライン配信

未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

コメント153

    • このコメントを削除しますか?

      ckp********

      映画監督の小津安二郎が中国戦線に従軍した時の話しだが、毎日戦死者に接しているとその状況に完全に慣れてしまうらしい。屍骸の脇で眠ったり、食事をしたり。まさに人間の死が日常に組み込まれてしまうということだろう。ウクライナ戦争は第一次大戦と状況が似ていて塹壕戦が特徴的だが、特に夏場の塹壕はネズミの発生が酷くて寝床にもネズミが入ってくる、しかし次第にその状況も日常化してきて女性兵士でもその状況で普通に眠ることができるようになるようだ。

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        spy*****

        プーチンやロシアの軍部の頭の中は、膨大な犠牲者を出しながら、人海戦術でナチスドイツを駆逐した第二次世界大戦当時からなにも変わっていないのだろう。どれだけ犠牲者を出しても相手の領土を少しだけ奪う。人の命など砲弾や銃と等価。それ以下かもしれない。 それにつけても、トランプが、戦争はウクライナのせいだと言い、ゼレンスキーを恫喝し、アメリカの支援を完全にいったん停止し、ロシア軍に勢いをつけたことが本当に悔しくてならない。 たしかに、それまでかなりロシアが優勢だったとはいえ、それでも何とか持ちこたえていたのに、それを完全にロシア有利にしたものだから、プーチンは調子に乗って領土拡大に動いている。 諸悪の根源はトランプを選んだアメリカ人である。

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          a...

          第二次世界大戦でソ連は1200万人死んでいますが最終的に連合国として勝利しました。日本は300万人です。プーチンは国民にヒトラーに勝利できたのはソ連の1200万人の尊い犠牲を強調しています。プーチンは戦争目的を達成するまでウクライナ侵攻を止めるつもりはないと思います。プーチンを甘く見るとNATOは敗北する。世界は第三次世界大戦の準備をする必要があると思います。日本も極東でロシア軍と戦う覚悟が必要だと思います。

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            vln********

            タイとカンボジアもそうだが何だか国際紛争を話し合いで解決するという空気が世界的になくなってきている。尖閣諸島も偶発的なことで武力衝突にならないか心配である。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              tak********

              プーチンが保身のためにだけ始めた戦争だと解釈しています。スマホなどの通信手段の発達で庶民が民主主義に目覚めたのは当然の成行きでしょう。しかし、独裁者にとっては民主主義は自らの滅亡を意味する。その波に逆らうために起こした戦争なのでしょう。プーチンも後のない戦いなのでしょうが、あまりにも犠牲が大きいと感じます。

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                zyu********

                双方、兵器不足で決定打を与えられず、膠着した戦場の惨状を伝えている。 ドローンの多用は、いずれも制空権を確保できず、かといってミサイルも充分にないから、威力は限定的だが安価な兵器に頼る限界を示している。 ただ、ウクライナ兵は長期勤務を嘆いているが、ロシア兵は幸か不幸か直ぐ地獄へ行ける。どちらもキツイが、後者には希望がない。 ロシア軍が自国の兵士を放置していることを疑問視している向きがあるが、放置せず持ち帰ったら、補償の問題が生じてしまう。 民主国家ウクライナでは兵士の死体にも遺族にとって価値があるが、独裁国家ロシアでは政権にとって厄介物でしかない。何より送還に手を取られる。 だから、取引材料になり得るウクライナ兵の死体を収容しても、ロシア兵の死体や負傷者を置き去りにするのは、ロシア軍なりに合理的な行為といえる。そもそもロシア軍がそんなに兵士を大事に思うなら、肉弾扱いしていない。

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  noako

                  記事からは、ドローンが主役の様な印象に感じますが、航空機による滑空爆弾や巡行ミサイルの方が威力が段違いに高く、ドローンより脅威なのは変わりません。 そしてその、航空攻撃以上の上位兵装をウクライナは殆どありません。 記事は、ロシアの方が人的被害が多いと思わせるミスリードがありますが、双方の遺体交換の数から、その可能性はありません。 火力比5:1とも言われる大きな差。ウクライナが優位である根拠があまりにもないのが現実です。

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    𒄑𒂆𒈦

                    例えロシアの大勝で終わったとしても、戦争が終わった途端に、プーチンは立場が危うくならないか。 「戦争だから」とプーチンの嘘に付き合ってきたものの、戦争の重しが除かれたら、何か不穏なものが湧き出してきそう。 想像を重ねると、それをプーチンが感じてるとすれば、だらだら戦闘を続けるしかない。

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      ino********

                      まさに今回の戦争の現実を見た人の話で身につまされたよ、ロシア兵の遺体なんて回収もされないで本当に豚や猫が食べているのだろう。親には単に行方不明程度で片づけられているのだろう、北朝鮮の刈上げの命令で死にに来た人たちもたぶん異国の地で回収もされないで豚のえさになっているのだろう、他国の兵を動員せざる負えない段階でロシアはかなり追い詰められているのだろう、ここで西側諸国の追加の軍事援助が増えればどこかで状況がロシア不利に展開が変わる時期が訪れるだろう、その時期を待つしかない、戦争はウクライナ次第だがあと2年も3年も続くだろう。

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く
                      • このコメントを削除しますか?

                        tsubuyakiiwa

                        本当に国民の幸せと平和を求める為政者なら、国民を騙したり膨大な国民の死を顧みないようなことは出来ないはずだ。プーチンはこれまでの独裁者と同じように自らの栄光を後世に残したいということしか頭にないはずだ。自らの野望が成就するまでは国民の犠牲者が膨大な数に膨らもうが、どんなに追い詰められようが最後の最後まで突き進むことしか考えないでしょう。国際社会が考えるような世界平和を取り戻すために戦争を終結させるなどということは、しないどころか考えることも出来ないと思う・・

                          未ログインユーザ
                          ログインして返信コメントを書く

                        1〜10件/89件

                        Yahoo!ニュース コメントポリシー

                        こんな記事も読まれています

                        コメントランキング(国際)

                        1. 144件/時

                          【独自】反日感情が原因とみられるトラブルに日本人が巻き込まれる事案相次ぐ 中国・深圳市

                          日テレNEWS NNN
                          1:21
                        2. 233件/時

                          フランス各地で大規模スト&デモ 政府の財政再建策に抗議 破壊行為などで309人逮捕 37人けが

                          テレビ朝日系(ANN)
                        3. 323件/時

                          「日本人か?」中国の北京・深センなどで日本人タクシー乗車拒否相次ぐ 旧日本軍の「731部隊」題材の映画が公開され反日感情が高まる中 懸念強まる

                          TBS NEWS DIG Powered by JNN
                          1:09
                        4. 420件/時

                          「日本人か?」深センで日本人がタクシーから降ろされるなどトラブル相次ぐ 旧日本軍の「731部隊」題材の映画が公開され反日感情が高まる中、懸念強まる

                          TBS NEWS DIG Powered by JNN
                        5. 519件/時

                          ロシア戦闘機3機、エストニア領空侵犯 NATO、イタリア機を緊急発進

                          毎日新聞

                        あわせて読みたい有料記事

                        PayPay残高使えます