「20代でハードワーク = 経験値を上げておく」というのは、そのとおりだと思う。
「経験値」には、以下のようなものもある。
20代でもの凄く優秀な人はいるが、少しイレギュラーなことが発生すると、たちまち対処し切れなくなる人を何人も見てきた。世の中、正規ルートで進む仕事のほうが少なく、色んな外乱が行く手を遮る。外乱要因に「人の感情やメンツ」みたいなのが混ざると、完全にお手上げ状態になる。
こういう、外乱にも上手く対処しながらミッションをクリアするのは、机上のお勉強だけでは決して身に付かず、仕事を通して経験値を積むしかない。プンスカ怒って、「俺は悪くない」と言っても、仕事は前には進まない。
今までは「想定外」だった出来事を、「想定内」として捉えるられるようにするのが「経験値を上げる」だと思う。そしてこの経験値は30代以降、20代の若手が想像している以上に重宝する。
Quote
つのだこ
@tsunodako2023
20代ではハードワークをというのは、時間的に長く仕事しよう、という話ではなく、たくさん仕事して経験値を上げておこうという意味だと解釈している。経験値があればあるほど30代以降仕事の幅や深さを大きくしやすい。まあ、なくても大丈夫と言う方は止めないけど。。。