[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2587人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1758261108527.jpg-(970768 B)
970768 B25/09/19(金)14:51:48No.1354692942そうだねx10 17:30頃消えます
エースって白ひげが死んでからサカズキに殺されたのかと思ってたわ
白ひげこの後死ぬのかわいそうすぎない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/09/19(金)14:54:56No.1354693531そうだねx93
可哀想だけど
225/09/19(金)14:56:08No.1354693752そうだねx35
親子そろって馬鹿じゃけえ
325/09/19(金)14:56:42No.1354693870そうだねx36
赤犬すらあそこで立ち止まるとは思ってない
425/09/19(金)14:59:08No.1354694317そうだねx73
血のつながってない弟かばって死ぬのは別にいいと思う
ある意味シロヒゲ理想の家族像でしょ
ただその前の赤犬の安い挑発に乗って戻ってきたところは目も当てられない
525/09/19(金)15:00:40No.1354694636そうだねx37
絶対に生き残れって白ひげと硬く誓いあった数分後の話だから悲しい
625/09/19(金)15:02:24No.1354694988そうだねx8
取り消せよスキップしてルフィ庇って死ぬじゃ駄目だったの?
725/09/19(金)15:03:43No.1354695276そうだねx4
それだとルフィへの特大の負い目になっちゃうからな…
825/09/19(金)15:04:29No.1354695431そうだねx33
>取り消せよスキップしてルフィ庇って死ぬじゃ駄目だったの?
ルフィが無茶を重ねてる描写延々続けてこの直前に脚にも来てたし取り消せよもビブルカードに気を取られて足止めるルフィもなくても成立するっていう
925/09/19(金)15:06:34No.1354695829そうだねx3
まさか火属性攻撃で死ぬとは思わないじゃん
1025/09/19(金)15:09:04No.1354696332そうだねx14
急に足を止めたのがまじで意味わからんからな
あそこなければスッキリ死んだ
1125/09/19(金)15:09:13No.1354696366そうだねx1
あそこで止まらなくても今度は黒ひげが出たところでキレて突っ込んで同じ流れになりそうだよな
1225/09/19(金)15:10:54No.1354696672そうだねx2
カイドウが着いてたら馬鹿息子二人のせいで惨めに死ぬ元兄貴分を目の当たりにする事になるのか…
1325/09/19(金)15:15:19No.1354697573そうだねx3
生き残ったら海賊王の息子エースが話を動かしちゃうからあそこで死んでもらわないと困る
1425/09/19(金)15:16:44No.1354697836+
>まさか火属性攻撃で死ぬとは思わないじゃん
まあこれの前にわしのマグマ属性はお前のちんけな火の上位互換!ってマウントは散々取ってたから…
1525/09/19(金)15:17:51No.1354698061+
確かにエース生き残っちゃったら黒ひげとエースの二極化で海賊王レース決まりそう
1625/09/19(金)15:18:33No.1354698186そうだねx18
息子達逃がす為に俺はここで死ぬと覚悟決めてからの煽り耐性ゼロで死ぬバカ息子
1725/09/19(金)15:23:21No.1354699107+
ノイズ
1825/09/19(金)15:29:41No.1354700286そうだねx11
誰のためにこんだけのビッグネームが集まったと思ってんだバカ息子
1925/09/19(金)15:31:00No.1354700537+
し、死んでる…
2025/09/19(金)15:34:06No.1354701106+
>息子達逃がす為に俺はここで死ぬと覚悟決めてからの煽り耐性ゼロで死ぬバカ息子
読者全員白ひげ一人が犠牲になって部下をみんな逃がす展開か…と思ってただけに赤犬出てきてからの流れ変わったな感がすごい
2125/09/19(金)15:36:00No.1354701471そうだねx10
安い挑発に乗って足止めちゃう周りは別に無理な描写とかじゃなく
親子共々一回キレちゃうと止まれないのはここの前後含めてそこそこ描かれてるから思考の逃げ道がない
2225/09/19(金)15:36:14No.1354701515そうだねx1
最近美談になりつつあるらしくて時間の流れってすごいね
2325/09/19(金)15:41:38No.1354702532そうだねx1
>最近美談になりつつあるらしくて時間の流れってすごいね
もう15年くらい前になるからスレ「」みたいに細かい部分の記憶消えててもおかしくない
2425/09/19(金)15:42:09No.1354702631そうだねx16
せっかくみんなが助けに来たのにルフィかばって死ぬのは納得行くんだよ
ただその前ちょっと足を止めたのがなければ皆で無事逃げ切れたんじゃないかってずっと言われ続けてるだけで
2525/09/19(金)15:42:24No.1354702669+
最後に身を挺して息子たちを守ってワシは…いい親父だったか…?と満足そうに聞いて死ぬ前に息子がなんかアホしてスピード死した
2625/09/19(金)15:43:04No.1354702782+
話の都合的に黒ひげが白ヒゲを殺して能力奪う必要がある
先に白ヒゲ殺すとエースが止めようがないから先にエースが死んでなきゃいけない
って順序だから
2725/09/19(金)15:43:54No.1354702958そうだねx4
白ひげにしてみりゃ屈辱の中で死ぬ事になったから最悪だ
その数分前までは満足そうに死ねるはずだったのに
2825/09/19(金)15:44:23No.1354703051+
白ヒゲの子育てごっこの答え合わせのシーンだからエースが完璧な動きするとダメなんだよ
2925/09/19(金)15:44:42No.1354703102そうだねx3
この2ページ見るとほぼ全員が
「絶望的な状況から解放できて後はエースが逃げるだけだったのにここからやられることある!?」
みたいな顔してるな
3025/09/19(金)15:44:52No.1354703140+
>白ひげにしてみりゃ屈辱の中で死ぬ事になったから最悪だ
実に空虚はありゃせんか
3125/09/19(金)15:45:07No.1354703179+
息子に裏切られて後ろから刺され助けにきた息子は助けられずに死ぬ白ひげの最後の戦い
3225/09/19(金)15:45:33No.1354703258そうだねx1
全然上手く死んでねえよ白髭のジジイ...
3325/09/19(金)15:45:56No.1354703322そうだねx1
勝ち確でここから敗北するなんてエースがトチ狂うくらいしか思いつかないぜ!って条件下から
エースがトチ狂った
3425/09/19(金)15:46:10No.1354703362そうだねx3
>最近美談になりつつあるらしくて時間の流れってすごいね
美談ではないけど当時は叩かれすぎだった
3525/09/19(金)15:46:55No.1354703495+
義理の親父より実の父親の血が出た上に
弱かったから死んだで母親の方の努力も無にしている
3625/09/19(金)15:47:36No.1354703600そうだねx9
>「絶望的な状況から解放できて後はエースが逃げるだけだったのにここからやられることある!?」
>みたいな顔してるな
赤犬ももう逃げられて打つ手無いから煽り文句垂れたら何故かエースが乗ってきて立ち止まるとか本当に意味不明だった
3725/09/19(金)15:48:10No.1354703688そうだねx5
白ひげやスクアードのことはよく言われるけどオーズも相当浮かばれないと思う
3825/09/19(金)15:48:44No.1354703785そうだねx4
なんか最近の展開見てると全部ボロクソになった白ひげがワンピースは実在すると明言して死んだのも味が出てくるな…
3925/09/19(金)15:49:33No.1354703909+
今振り返るとエースも覇気扱えないで駆け出しのペーペーだったな
4025/09/19(金)15:50:03No.1354703996+
旧時代の象徴としてカイドウとマムに並ぶ未練の残る最期を遂げるならこれくらいの死に方が妥当だったのかもしれない
4125/09/19(金)15:51:13No.1354704189+
火は火属性だけだけど
マグマは火+岩の複合属性だからな…
4225/09/19(金)15:51:48No.1354704278そうだねx2
だから叩いていいとは言わないけどこの辺はワンピにしては話が粗いとは思う
スクアードも急に出てきて何がなんだかわからないうちにいなくなるし
4325/09/19(金)15:52:18No.1354704363+
一生笑いものじゃけえ
4425/09/19(金)15:52:22No.1354704374+
前後のコマのせいで青雉まで顔面蒼白になってるように見える
4525/09/19(金)15:52:25No.1354704388+
>赤犬ももう逃げられて打つ手無いから煽り文句垂れたら
これに関しては打つ手ないとかじゃなくて赤犬だけは最初から逃がす気も毛頭なかったから普通の煽りだと思う
ただその後のリアクションからしてあれそんな効くの?って赤犬がなったのはそう
4625/09/19(金)15:53:20No.1354704541+
エースオルガ五条の死はネタにされ続けるの可哀想
4725/09/19(金)15:53:41No.1354704613+
お前が足止めて死んだせいで白ひげが完全に敗北者じゃねえか
4825/09/19(金)15:53:45No.1354704626+
>息子に裏切られて後ろから刺され助けにきた息子は助けられずに死ぬ白ひげの最後の戦い
空虚な家族ごっこ
4925/09/19(金)15:53:48No.1354704633+
>一生笑いものじゃけえ
ここで運良くエース殺せてなかったらお前の面子丸潰れだったからな
5025/09/19(金)15:53:52No.1354704646+
インペルダウン編が面白かっただけにあれー?ってなる
5125/09/19(金)15:54:04No.1354704679+
ラップバトルからエース死ぬまでは全世界に流されてたんだっけ
5225/09/19(金)15:54:17No.1354704707+
>前後のコマのせいで青雉まで顔面蒼白になってるように見える
っていうか汗かいてるからそれはそうだろ
青キジはガープとエースの関係も知ってるだろうし
5325/09/19(金)15:54:18No.1354704715そうだねx15
>だから叩いていいとは言わないけどこの辺はワンピにしては話が粗いとは思う
インペルダウンから仲間を増やして頂上決戦の場に躍り出てエースを助けて背中合わせで見開き!まで最高に面白い流れだったんだよ
なんか急に…本当にこの数ページだけ話作りがお粗末に…
5425/09/19(金)15:54:20No.1354704718そうだねx5
>エースオルガ五条の死はネタにされ続けるの可哀想
話題がつきないって意味では人気キャラを変な死に方させるのはかなり有効ってことだな…
5525/09/19(金)15:54:50No.1354704792+
逃げてる最中にルフィ庇うとかにすればよかったのになんで挑発されて引き返す流れにしたんだろうな⋯
5625/09/19(金)15:55:43No.1354704946+
エースをここで殺すことは決めてたけどやっべこのままだと逃げ切れちゃうぞ?って描いてる途中で気付いたのかな…
5725/09/19(金)15:55:56No.1354704985+
ヤンキー的な価値観が理解できないからやっぱアホにしか思えんけど
義理人情を大事にする人たちからしたら素晴らしいシーンなんだろうか
5825/09/19(金)15:56:19No.1354705052そうだねx6
>エースオルガ五条の死はネタにされ続けるの可哀想
エースは忘れた頃に作中でもリマインドされてたから仕方ない
5925/09/19(金)15:56:52No.1354705145+
>逃げてる最中にルフィ庇うとかにすればよかったのになんで挑発されて引き返す流れにしたんだろうな⋯
一貫してすぐカッとなるキャラだからそれに従って描いたらこうなっただけでは
6025/09/19(金)15:57:28No.1354705256+
エースどれだけ盛られても末路がこれだからな
6125/09/19(金)15:57:51No.1354705312そうだねx7
6225/09/19(金)15:58:12No.1354705382そうだねx7
エースが死んだら死んだで急にサボが生えてくるからな
6325/09/19(金)15:58:18No.1354705408そうだねx3
>なんか急に…本当にこの数ページだけ話作りがお粗末に…
ホント意味わかんないんだよな…
普通に赤犬が一手上手く立ち回ってルフィに確殺攻撃しかけたのをかばって死ぬで良かったのに
突然ラップバトルで自分から立ち止まってまで戦って負けるとか
6425/09/19(金)15:58:41No.1354705463+
エースとオルガの死に様はMAD作られまくってるから五条も死に様をMADにされるだろうか
6525/09/19(金)15:58:58No.1354705514+
>エースが死んだら死んだで急にサボが生えてくるからな
サボって今何してんだっけ…
6625/09/19(金)15:58:59No.1354705515+
これクザンどういう感情なの
6725/09/19(金)15:59:07No.1354705546そうだねx6
>?
負け惜しみだったのに止まってサカズキも困惑してる…
6825/09/19(金)15:59:07No.1354705547+
赤犬をエースやルフィの前に立ちはだかるように配置するだけでよかったんじゃないかな…
6925/09/19(金)15:59:30No.1354705619+
まあ後でロジャー見たらエースの行動に納得はいく
7025/09/19(金)15:59:31No.1354705625+
とりあえずヤマトには謝った方が良いと思う
7125/09/19(金)15:59:34No.1354705631+
>これクザンどういう感情なの
なんで焼いてるのにズボッて音がしてるんだろ⋯
7225/09/19(金)15:59:34No.1354705633+
>一貫してすぐカッとなるキャラだからそれに従って描いたらこうなっただけでは
そもそもすぐカッとするキャラ付けなんてされてない…
むしろ飄々としてる兄貴分キャラの描写しかなかったよ
後付けで突然ロジャーもそうだったとか生えてきたけど
7325/09/19(金)16:00:02No.1354705713+
>これクザンどういう感情なの
これで白ひげ側も完全にキレるだろうしこの戦争いくところまでいくなこれ…って感じじゃない?
7425/09/19(金)16:00:08No.1354705730+
エースもメロメロになるのかな
7525/09/19(金)16:00:38No.1354705821+
>とりあえずヤマトには謝った方が良いと思う
死んでごめんじゃないでしょうに……!!!
7625/09/19(金)16:00:50No.1354705846そうだねx1
>サボって今何してんだっけ…
なんとか王国から逃げ出した後は普通に革命軍本部にいるはず
7725/09/19(金)16:01:02No.1354705890+
でもこのアホみたいな死に様がないとロジャーの息子らしさがね…
7825/09/19(金)16:01:31No.1354705965+
ルフィの幼少期とかいう後付けキャラ多発区域
7925/09/19(金)16:01:35No.1354705984+
ルフィが完全に力尽きてる描写がもっと必要だった
8025/09/19(金)16:01:46No.1354706005+
>そもそもすぐカッとするキャラ付けなんてされてない…
>むしろ飄々としてる兄貴分キャラの描写しかなかったよ
>後付けで突然ロジャーもそうだったとか生えてきたけど
キャラ作る時点である程度設定も作ってるもんじゃない?
そもそも白髭の命令無視して黒ひげ追うぐらい感情で生きてるし
8125/09/19(金)16:01:49No.1354706013+
ここまで引っ張ったエース救出自体は成功可能なものにしたかったってのとでもエースはロジャーの血のせいで死ぬって辻褄合わせの温度差で困惑が強い
8225/09/19(金)16:02:31No.1354706125+
週刊連載で時間もカツカツの中ルフィが完全に足手まといになってエースが死んだらルフィの株も落ちちゃうしうーんうーんってごちゃごちゃ考えすぎてこういうとっ散らかった流れになったんじゃねえかなって思ってる
8325/09/19(金)16:02:37No.1354706143そうだねx1
△無意味に赤犬の挑発に乗ってきた
○赤犬の負け惜しみに突っかかってきたから煽ったら乗ってきた
8425/09/19(金)16:02:39No.1354706151そうだねx5
カッとなるキャラでも白ひげに生き残れよ!って送り出されてるんだからカッとなったらダメな所だろ
8525/09/19(金)16:03:07No.1354706228そうだねx4
このときのガープ優柔不断な上に逆ギレかまして本当に見苦しいんだよな
ダダンがキレてくれたから許すが…
8625/09/19(金)16:03:36No.1354706322+
白ひげにぶん殴られてもなんかピンピンしてるサカズキどうなってんだ
8725/09/19(金)16:03:45No.1354706343+
ワンピースは実在する!でどれだけ意趣返しできたのかね?
政府不転覆の最初のうねりにはなったのか?
8825/09/19(金)16:03:53No.1354706361+
>ルフィが完全に力尽きてる描写がもっと必要だった
あんまりルフィのせいってしちゃうと兄殺しの烙印押されて重い十字架背負う羽目になるから…
8925/09/19(金)16:04:07No.1354706413+
乗るなエース!ってすごい赤犬アシストしてるよな⋯
9025/09/19(金)16:04:22No.1354706452+
赤犬の挑発以降の変な展開の部分使えばルフィが力尽きる描写出来ただろ
9125/09/19(金)16:04:30No.1354706480+
>白ひげにぶん殴られてもなんかピンピンしてるサカズキどうなってんだ
海軍大将だから
9225/09/19(金)16:04:55No.1354706540そうだねx9
>>ルフィが完全に力尽きてる描写がもっと必要だった
>あんまりルフィのせいってしちゃうと兄殺しの烙印押されて重い十字架背負う羽目になるから…
結局エースは死んだんだろ!?したのだし大差ないように思う
9325/09/19(金)16:04:56No.1354706545+
>白ひげにぶん殴られてもなんかピンピンしてるサカズキどうなってんだ
海軍の最高戦力が死にかけジジイのパンチでくたばってられないからな
9425/09/19(金)16:05:07No.1354706574+
>でもこのアホみたいな死に様がないとロジャーの息子らしさがね…
>カッとなるキャラでも白ひげに生き残れよ!って送り出されてるんだからカッとなったらダメな所だろ
でも条太郎はジジイの遺言無視してキレたけど勝ったし…
9525/09/19(金)16:05:27No.1354706623+
せっかく作った家族にバカ息子が多すぎる
9625/09/19(金)16:05:39No.1354706665+
>カッとなるキャラでも白ひげに生き残れよ!って送り出されてるんだからカッとなったらダメな所だろ
扉絵シリーズだと海軍潜入中でもオヤジ煽られてカッとなって大乱闘起こしてたし一貫はしてる
9725/09/19(金)16:05:50No.1354706704そうだねx6
何がすごいって取り消せよ……!ハァ…今の言葉……!!!する数ページ前にはルフィに促されてオヤジの覚悟無駄にはしねえって冷静に言ってるところ
9825/09/19(金)16:06:00No.1354706729+
スレ画の展開になるのわかってから読み返しても「これエース生き残る流れじゃん!」ってなるのにこうなるから頭おかしくなる
9925/09/19(金)16:06:01No.1354706736そうだねx1
なんか勝手に戻り出したエース囃し立てるだけだった白ひげ海賊団の他の連中も悪いよ
10025/09/19(金)16:06:13No.1354706768+
勝利状態から自ら首を差し出して海軍の勝利に貢献してるようなもんかな…
10125/09/19(金)16:06:22No.1354706805+
でもなんだかんだで大きな戦いのさなかで戦死できた白ひげは羨ましいよ
10225/09/19(金)16:06:22No.1354706806+
一応パンチ2発で赤犬を息切れで血だらけにまで持っていけたの見ると流石に白ひげの方が強いんだろうなというのは分かる
10325/09/19(金)16:06:55No.1354706907+
>このときのガープ優柔不断な上に逆ギレかまして本当に見苦しいんだよな
>ダダンがキレてくれたから許すが…
まぁただの破天荒なジジイじゃなくて家族の情もちゃんとある事の証左である見苦しさだからそんな嫌いでは無い
ダダンが怒ってくれたからってのもそうね
10425/09/19(金)16:07:09No.1354706945+
やっぱマムみたいに自分の子じゃないとな
10525/09/19(金)16:07:13No.1354706955+
>>でもこのアホみたいな死に様がないとロジャーの息子らしさがね…
>>カッとなるキャラでも白ひげに生き残れよ!って送り出されてるんだからカッとなったらダメな所だろ
>でも条太郎はジジイの遺言無視してキレたけど勝ったし…
なんならロジャーだってキレた場合は常に勝ってきたし病没寸前にワンピース宣言で勝ち逃げたんだから
血がどうこうじゃなく単にエースが弱くて影響を与えられなかっただけ
10625/09/19(金)16:07:19No.1354706974そうだねx7
>でもなんだかんだで大きな戦いのさなかで戦死できた白ひげは羨ましいよ
カイドウのレス
10725/09/19(金)16:07:28No.1354706995そうだねx7
そもそもこの戦争の発端は白ひげ含め周りからめちゃくちゃ止められてたのにエースが独断専行で黒ひげ追って返り討ちにされたことだから一貫性はある
学べや
10825/09/19(金)16:07:31No.1354707006+
赤犬からしたらあのまま逃してたらそれこそ負けの場面の負け惜しみだったからな…なんか煽り耐性0で乗ってきた
10925/09/19(金)16:07:40No.1354707029そうだねx5
マジで敗北者…?から一気に流れ変わるからビックリするよね
ジンベエもただ見ちょるだけだしこのシーンだけ異常な強制力働いてる
11025/09/19(金)16:07:44No.1354707047+
>せっかく作った家族にバカ息子が多すぎる
海賊になるような奴らだぜ
11125/09/19(金)16:08:03No.1354707108+
>白ひげにぶん殴られてもなんかピンピンしてるサカズキどうなってんだ
サカズキが強いのと白ひげが加齢と病気で弱体化してた結果だろう
11225/09/19(金)16:08:44No.1354707222+
>そもそもこの戦争の発端は白ひげ含め周りからめちゃくちゃ止められてたのにエースが独断専行で黒ひげ追って返り討ちにされたことだから一貫性はある
>学べや
オヤジオヤジ言いながらオヤジの言う事聞かないの嫌な一貫性だな…
11325/09/19(金)16:08:52No.1354707249そうだねx3
エース以外何人死んでると思っとんねんってのが余計にノイズ
11425/09/19(金)16:09:10No.1354707298+
まあ弱いのが悪い
11525/09/19(金)16:09:29No.1354707358そうだねx8
一貫性はある!とか言われても一貫性要らねえよって所なのよね
流石白ひげの見込んだ男だカッとなって暴れてた昔と違うって成長した所見せないとダメじゃんって言う
11625/09/19(金)16:09:29No.1354707360+
あのままエース逃げられてたら場の混乱少なくて黒ひげ出にくそうだな
11725/09/19(金)16:09:31No.1354707368そうだねx1
後付けでロジャーがそういう気質だったとかいうフォロに見せかけた特大の死体蹴りをくらうという
その白ひげ世代も別にそこまで険悪じゃなかったとかいう
11825/09/19(金)16:09:32No.1354707373+
こことか急に電波受信してニカの話ペラペラしゃべりだすフーとか
話の展開上絶対やらないとならないけどタイミング逃したから無理やりやってますみたいなの見ると
週刊連載って大変なんだなと思う
11925/09/19(金)16:09:43No.1354707406そうだねx7
白ひげとエースが真面目に疑似親子やってるのに最後はロジャーの血に負けるのグロ過ぎるだろ
12025/09/19(金)16:09:43No.1354707407+
エースここで生き残ってたら白ひげ海賊団継ぐのかな
それはそれで物語上なんか邪魔になりそう
12125/09/19(金)16:09:55No.1354707444+
今の実力から振り返るとあの時点の強さのルフィがあのメンツの戦いに乗り込むの無茶だったのでは
12225/09/19(金)16:10:40No.1354707566+
>今の実力から振り返るとあの時点の強さのルフィがあのメンツの戦いに乗り込むの無茶だったのでは
そこはまぁ明確にまだ早いって感じで描写されてたと思う
12325/09/19(金)16:10:42No.1354707570+
>今の実力から振り返るとあの時点の強さのルフィがあのメンツの戦いに乗り込むの無茶だったのでは
ルフィは一貫して頭おかしいからな…
12425/09/19(金)16:10:55No.1354707620+
>あのままエース逃げられてたら場の混乱少なくて黒ひげ出にくそうだな
悠長に白ひげの死体確保するのはかなり難しくなりそう
12525/09/19(金)16:11:08No.1354707650+
忌み嫌ってた実の父親の性分を受け継いだせいで父親と慕う相手の死を無意味にしたのは芸術性高い
いらんわそんな芸術性
12625/09/19(金)16:11:11No.1354707654そうだねx1
>今の実力から振り返るとあの時点の強さのルフィがあのメンツの戦いに乗り込むの無茶だったのでは
だから余計に無理が祟って倒れる展開で良かったじゃんと言われる
いつ倒れてもおかしくない描写はちゃんとされてるから
12725/09/19(金)16:11:22No.1354707676そうだねx1
やっぱカイドウが参戦してたらな……
12825/09/19(金)16:11:55No.1354707760+
実力も伴わない上にボロボロのまま来てるからルフィはかなり無力に近い
12925/09/19(金)16:12:01No.1354707778+
>一貫性はある!とか言われても一貫性要らねえよって所なのよね
>流石白ひげの見込んだ男だカッとなって暴れてた昔と違うって成長した所見せないとダメじゃんって言う
まぁそもそもこの話自体エースの成長じゃなくてルフィが成長するためにあるものだし
13025/09/19(金)16:12:11No.1354707811+
ロジャーの血を言い訳にされるけど全く無関係のスクアードも裏切ってるし単純に家族ごっこしか出来てなかっただけでしょ
13125/09/19(金)16:12:45No.1354707905+
展開としてエース死んだ方がショッキングなのは分かるから本当に死なせ方の問題だった
白ひげに送り出されたのならもう助かるべきだった白ひげ死ぬだけでも時代の移り変わりは描けるし
13225/09/19(金)16:13:23No.1354708004+
エースの死に方以外は舞台もルフィがギリギリなのもちゃんと説明出来る程度にかなりしっかり理屈付いてるんだよな
エースの死に方だけはわからん
13325/09/19(金)16:13:29No.1354708020+
逆にここでエースが乗らなかったら親父の意見無視して黒ひげ追った件はそういうのあるよね分かるで終わってたところはある
13425/09/19(金)16:13:43No.1354708058+
まぁそこはこれまでなんだかんだで勝ててきたところから俺は弱い!って思い知る導線だから…
13525/09/19(金)16:14:24No.1354708185+
このあと急にサボが生えてくるせいで余計に乗り切れないところがある
13625/09/19(金)16:14:27No.1354708196+
普通に力尽きたルフィを庇うとかでよかったのにな…
散々無茶して頑張ってきたのはわかってるし力不足を思い知って2年修行するのも納得いくのに
13725/09/19(金)16:14:41No.1354708228+
>今の実力から振り返るとあの時点の強さのルフィがあのメンツの戦いに乗り込むの無茶だったのでは
一線級ではなくても暴れられるくらいの実力はあるし
もっと弱いバギーですら謎の存在感を発揮してた乱戦だし
13825/09/19(金)16:14:47No.1354708249+
>実力も伴わない上にボロボロのまま来てるからルフィはかなり無力に近い
まあだから無意識の覇気で処刑止めてミスター3の鍵でエースの捕縛解いた時点で破格の働きはしてんのよね
だからもう普通に力尽きて倒れてエースに庇われて死んでも株下がらんのに…
13925/09/19(金)16:14:56No.1354708271+
後付け含めだけど説明は十分されてたと思うよ
その内容が面白いかそれ?って話であって
14025/09/19(金)16:15:04No.1354708292+
>ロジャーの血を言い訳にされるけど全く無関係のスクアードも裏切ってるし単純に家族ごっこしか出来てなかっただけでしょ
まあ気持ちもわからんでも無いんだよな
救出対象まで巻き込みかねない津波起こしてるしそれ防がれて檻にされるって完全にコンビプレーだし
14125/09/19(金)16:15:05No.1354708299そうだねx1
美談になってないだろ
小学生ですら知ってるのはネットミームの方だし…
14225/09/19(金)16:15:07No.1354708306+
数コマ前まで一緒にいたジンベエがいなくなってるの笑っちゃう
14325/09/19(金)16:15:28No.1354708356+
色々と筆乗り過ぎてもう逃げ切れる寸前まで描いちゃって
このままじゃどうあがいても赤犬が追いつけないから無理やり軌道修正したんだろうと思ってる
14425/09/19(金)16:15:30No.1354708359+
取り消せよ…のとこからちょっとだけそれこそ取り消して欲しい
14525/09/19(金)16:15:51No.1354708416そうだねx5
>まあだから無意識の覇気で処刑止めてミスター3の鍵でエースの捕縛解いた時点で破格の働きはしてんのよね
あと最後の壁の英雄ガープを無力化して通過できるのはルフィだけだった
14625/09/19(金)16:15:53No.1354708426そうだねx1
ルフィが弱さ自覚するには大将からお前まだこんなとこくるレベルじゃないよって言われて白ひげ海賊団やジンベエからめちゃくちゃアシストされてなんとか動けてたあたりで十分な気はするけど仲間がい゛る゛よ゛…!!!に繋がらないから…
14725/09/19(金)16:16:20No.1354708513+
>数コマ前まで一緒にいたジンベエがいなくなってるの笑っちゃう
ラップバトル挑み始めると消えてルフィが泡吹くといかん!って戻って来る
14825/09/19(金)16:16:30No.1354708539+
>数コマ前まで一緒にいたジンベエがいなくなってるの笑っちゃう
よう見ちょれ…
サカズキ言霊使いなのバレバレ
14925/09/19(金)16:16:44No.1354708583+
ルフィがいないとガープ無力化とエース解放までいけなかったな
15025/09/19(金)16:16:46No.1354708588+
>血のつながってない弟かばって死ぬのは別にいいと思う
>ある意味シロヒゲ理想の家族像でしょ
うん
>ただその前の赤犬の安い挑発に乗って戻ってきたところは目も当てられない
そんなバカ息子だから白ひげは大好きではある
死んでほしくはなかった
15125/09/19(金)16:17:10No.1354708654+
>>まさか火属性攻撃で死ぬとは思わないじゃん
>まあこれの前にわしのマグマ属性はお前のちんけな火の上位互換!ってマウントは散々取ってたから…
覇気でいいだろこれ…
15225/09/19(金)16:17:11No.1354708657+
白ひげが死んだ直後で自分を見失ってたとかならまだ作劇的にわからんでもないんだがな
あの場面でただの煽りに立ち止まるな
15325/09/19(金)16:17:14No.1354708673+
敗北者
15425/09/19(金)16:17:21No.1354708691+
尾田はエースをどうしたかったの?に尽きる
15525/09/19(金)16:17:35No.1354708737そうだねx3
こっからルフィの俺は弱い未熟だ修業するぞって流れになるんだから
徹底的にルフィの過失にしとけばよかったんだよ
バカが安い挑発にのせられて無駄死にしたらルフィお前はよくやったよ…としか言えないだろ
15625/09/19(金)16:17:35No.1354708738+
リアルタイムですら盛り下がるというより困惑の色がひたすら強かったラップバトルからの敗北者
15725/09/19(金)16:17:41No.1354708764+
サボが間に合った…!の奴を正史にしてくれ
15825/09/19(金)16:18:12No.1354708844+
最後の…船長命令だ…!のコラが割とエースに望む姿すぎて
15925/09/19(金)16:18:59No.1354708987+
ゴッドバレー見た後だと頂上戦争でも格落ちに見えてくる
16025/09/19(金)16:19:00No.1354708992+
>こことか急に電波受信してニカの話ペラペラしゃべりだすフーとか
フーズフーは直後にエッグヘッドが待ってるんだからフーにペラペラ語らせずワノクニの間は正体不明のギア5でいいのでは…?とは思った
16125/09/19(金)16:19:00No.1354708994+
今思うとこの戦いまで着いてきたMr.3すごくね?
もともとドリブロとゾロ完封してるから強いっちゃ強いけど
16225/09/19(金)16:19:01No.1354708998+
>あの場面でただの煽りに立ち止まるな
そもそもエースが一人で飛び出して黒ひげ追いかけた理由覚えてねえのかよ
裏切り者をほっといたら白ひげの名前に傷がつくからだぞ
そんな男が目の前でオヤジの罵倒をされて背中向けて逃げ出してみろ死んだほうがマシだ
16325/09/19(金)16:19:11No.1354709021+
言ったらあれだけどルフィ悪い所ねえもん
弱いのは悪いけど寿命縮めながらあれだけ戦えばなあ…
16425/09/19(金)16:19:14No.1354709030そうだねx6
どこ行ってたんだよとネタにされてるけど笑えないレベルの大失態だよなジンベエ
16525/09/19(金)16:19:17No.1354709041+
シャボンディ離散→女ヶ島→インペルタウン→頂上決戦の流れはワンピースで一番好きだった
16625/09/19(金)16:20:00No.1354709161+
この時点で圧倒的に赤犬の方がルフィより強いのは見てても分かるんだからせめてドラゴンの息子の首だけでも取っちゃるって赤犬から庇う流れで全然良かったよな…
16725/09/19(金)16:20:03No.1354709176+
サボってキャラは好きだけどエース殺した後にでてきたのは嫌い
16825/09/19(金)16:20:07No.1354709186+
>>こことか急に電波受信してニカの話ペラペラしゃべりだすフーとか
>フーズフーは直後にエッグヘッドが待ってるんだからフーにペラペラ語らせずワノクニの間は正体不明のギア5でいいのでは…?とは思った
ここら辺はREDの準備で疲れてたんじゃないかな
16925/09/19(金)16:20:09No.1354709198そうだねx6
敗北者から愛してくれて…ありがとう…!だから正直ノリきれなかった
17025/09/19(金)16:20:15No.1354709214+
>死んだほうがマシだ
実際死んだらもっと酷い展開だから語り草になってるんだよ!
17125/09/19(金)16:20:20No.1354709229+
ルフィを守って死んだ訳でもないのがだいぶキャラの見せ方としても勿体無い
白ひげを侮辱されるのを許せなかった男気みたいなのも状況的に白ひげ本人が危ないのにそんなことに気を取られてる場合じゃねぇだろって状況だし
17225/09/19(金)16:20:26No.1354709243そうだねx2
>フーズフーは直後にエッグヘッドが待ってるんだからフーにペラペラ語らせずワノクニの間は正体不明のギア5でいいのでは…?とは思った
何ならニカの話するのはカイドウでいいだろっていうね
17325/09/19(金)16:20:32No.1354709257+
>色々と筆乗り過ぎてもう逃げ切れる寸前まで描いちゃって
>このままじゃどうあがいても赤犬が追いつけないから無理やり軌道修正したんだろうと思ってる
まあこれはあるかもしれない
それはそれとしてエースが死なないとおでんは生まれなかっただろうからなあ
17425/09/19(金)16:21:03No.1354709347+
編集部がちゃんと止めたらいいのに
尾田先生ここ変ですよって
17525/09/19(金)16:21:14No.1354709377そうだねx1
>ルフィを守って死んだ訳でもないのがだいぶキャラの見せ方としても勿体無い
最終的にはルフィ庇って死んだから
17625/09/19(金)16:21:19No.1354709399+
生き残っても落とし前戦争で死にそう
17725/09/19(金)16:21:19No.1354709403+
>>死んだほうがマシだ
>実際死んだらもっと酷い展開だから語り草になってるんだよ!
エースはまあそういうやつだよ
力も足りなかったし他人も頼れなかったそういう奴は早死にする
17825/09/19(金)16:21:36No.1354709444+
ロジャーの息子が処刑台の上で笑って死ぬ方があの世界に与える影響は大きそう
17925/09/19(金)16:21:41No.1354709461+
エースは知る由もないけど解放するまでにあなたの弟寿命めちゃくちゃ削ってるんですよ!
18025/09/19(金)16:21:43No.1354709466+
>何ならニカの話するのはカイドウでいいだろっていうね
ニカ知らなくてもジョイボーイの話でもいいからなここ
18125/09/19(金)16:21:52No.1354709484そうだねx4
やるんだな…ジジイ!で乱入ようとしたら赤髪に乱入されたカイドウがわりとかわいそう
18225/09/19(金)16:21:54No.1354709493そうだねx3
力尽きて倒れるルフィを赤犬から庇うでもよかったのにな
もう完璧に限界超えまくってたし成果も出してたからルフィのせいで死んでも読者は責めなかった
18325/09/19(金)16:22:11No.1354709543+
でもめちゃくちゃ面白かったねここら辺
18425/09/19(金)16:22:18No.1354709566そうだねx5
最近美談にっていうか公式は当時からなんとしても泣けるシーンってことにしようと必死ではあるよずっと
18525/09/19(金)16:22:20No.1354709574+
>ゴッドバレー見た後だと頂上戦争でも格落ちに見えてくる
海軍と七武海VS白ひげって規模でかいんだけど読んでるときはあんまり頂上感がなかった
18625/09/19(金)16:22:36No.1354709625そうだねx2
赤犬的には適当な挑発で足を止めた海賊何人か殺して終わりじゃけぇのぉぐらいの気持ちだったんじゃないかな
なんか…本命が挑発に乗ってきたな…
18725/09/19(金)16:22:36No.1354709626+
>色々と筆乗り過ぎてもう逃げ切れる寸前まで描いちゃって
>このままじゃどうあがいても赤犬が追いつけないから無理やり軌道修正したんだろうと思ってる
七武海なんかよりドアドア野郎を招集しておくべきだったな
あいつがいれば脱出目前でも無理なく追撃出来たのに
18825/09/19(金)16:22:39No.1354709635+
取り消せよ…!がなければマジで逃げられたのかな?
18925/09/19(金)16:22:47No.1354709658+
でもルフィが力尽きてると自分の無力でエースが死んだ感出せないし
19025/09/19(金)16:22:55No.1354709685+
サボに移っても俺は許してもこいつが許さねえ…
みたいな描写されるのが笑う
19125/09/19(金)16:23:32No.1354709780そうだねx4
敗北者の直前まではマジいい感じだったのに
19225/09/19(金)16:23:45No.1354709807+
>ゴッドバレー見た後だと頂上戦争でも格落ちに見えてくる
金獅子のシキかよ
19325/09/19(金)16:23:54No.1354709836+
エースはキャラとしては好きだったから余計え?何この死に方…ってなったな
19425/09/19(金)16:23:56No.1354709842+
>取り消せよ…!がなければマジで逃げられたのかな?
赤犬も捨て台詞みたいなもんだったのにまさか釣れるとは思わなくてそら?だろうよ
19525/09/19(金)16:23:56No.1354709844そうだねx3
敗北者…?のその瞬間まで本当に右肩上がりで面白かった
ぶっかけられた冷や水が冷たすぎた
19625/09/19(金)16:23:57No.1354709846そうだねx1
>でもルフィが力尽きてると自分の無力でエースが死んだ感出せないし
むしろそのまま俺は弱い!に繋がるんじゃねえかな
19725/09/19(金)16:24:07No.1354709872+
>最近美談にっていうか公式は当時からなんとしても泣けるシーンってことにしようと必死ではあるよずっと
取り消せよからの海賊ラップの流れが特大のノイズ過ぎる…
19825/09/19(金)16:24:11No.1354709880+
愛してくれてありがとうは普通に良いと思う
19925/09/19(金)16:24:26No.1354709927+
>最近美談にっていうか公式は当時からなんとしても泣けるシーンってことにしようと必死ではあるよずっと
なんとしても叩きたいのが必死ではあるよずっと
20025/09/19(金)16:24:33No.1354709949そうだねx1
馬鹿な子ほど可愛いじゃん?
20125/09/19(金)16:24:35No.1354709957そうだねx5
親父がグラグラで地面ぶっ壊して殿になる
そんなあ親父残して逃げられねえよ!と嘆く子ども達を最後の船長命令で走らせる
エースがせめてこれだけ言わせてくれと1人戻って感謝を伝えて走り出す

この後に…敗北者?をやる
20225/09/19(金)16:24:46No.1354709982+
そういえば白ひげはエースがロジャーの息子だってロジャー本人から聞いてたのかな
20325/09/19(金)16:24:50No.1354709993+
>エースはキャラとしては好きだったから余計え?何この死に方…ってなったな
エースってキャラのこと何もわかってなかっただけなんだよな
20425/09/19(金)16:24:55No.1354710003+
>敗北者…?のその瞬間まで本当に右肩上がりで面白かった
>ぶっかけられた冷や水が冷たすぎた
メラメラなのにな
20525/09/19(金)16:24:57No.1354710006+
>愛してくれてありがとうは普通に良いと思う
その愛を裏切ったのがお前って感じだけどな
20625/09/19(金)16:25:12No.1354710056+
いつ振り返ってもやっぱり親父が救われねえな
20725/09/19(金)16:25:32No.1354710102+
>馬鹿な子ほど可愛いじゃん?
おとーたん!おとーたん!おで!!!
20825/09/19(金)16:25:44No.1354710138+
何よりサカズキの煽りも的外れすぎると言うか完全に逃げられた負け惜しみでしかないのに突っかかるのがね…
20925/09/19(金)16:26:05No.1354710206そうだねx1
まあ今はエースの自業自得でネタになってるからいいけど
実際ルフィが力尽きて~って展開だとどの程度ヘイト稼いでたか未知数だし
ルフィだって死力尽くしてたんだからそうなったとしても仕方ないって意見もエースのアホな死にざまありきだし
21025/09/19(金)16:26:06No.1354710208+
え…!?って顔できる位置じゃなかっただろジンベエ
前のページではルフィの肩を支えてただろ
21125/09/19(金)16:26:09No.1354710223+
擬似親子だって言うんなら目の前で殺されるのが最大の親不孝だろ
21225/09/19(金)16:26:17No.1354710245そうだねx1
>おとーたん!おとーたん!おで!!!
お前出番少なくない?
21325/09/19(金)16:26:23No.1354710267+
エースとくいなは一生馬鹿にされてる
21425/09/19(金)16:26:35No.1354710302そうだねx2
白ひげが今回はティーチ追わなくてもいいよって言ったのにエースが追ったのが悪いんだけど
親父も親父で嫌な予感がするから…って抽象的な理由だったから止めるのは無理があるよな
21525/09/19(金)16:26:46No.1354710333+
手錠解けた瞬間のエースはマジカッコよかったんすよ
21625/09/19(金)16:26:47No.1354710338そうだねx3
当時のマジいいシーンなんすよのCMといい作者がというよりスポンサーがなんか売ろうとしてた異常なあれは確かにあったと思う
21725/09/19(金)16:26:56No.1354710361+
愛してくれてありがとうだけに絞れば良いシーン
そこへの持っていき方があまりに酷すぎる
21825/09/19(金)16:27:14No.1354710416+
>>愛してくれてありがとうは普通に良いと思う
>その愛を裏切ったのがお前って感じだけどな
勝手に裏切ったことにしてるのはシャンカーだけだけど
21925/09/19(金)16:27:20No.1354710444+
上手いこと赤犬にヘイトが向かないようにしたかったのかなって思う
22025/09/19(金)16:27:22No.1354710451+
>白ひげが今回はティーチ追わなくてもいいよって言ったのにエースが追ったのが悪いんだけど
>親父も親父で嫌な予感がするから…って抽象的な理由だったから止めるのは無理があるよな
俺は黒ひげを追えと言ったが?するのマジでかっこいい
冷静に考えるとそうでもないかもしれんが圧でかっこよく見える
22125/09/19(金)16:28:06No.1354710564+
完全にエース死んだのルフィーのせいじゃねぇかって展開にはしたくなかったんじゃないか
22225/09/19(金)16:28:17No.1354710587+
赤犬も赤犬で立ちはだかるでもなく負け惜しみ言うしかないのがなんか…
黄猿だったら一瞬で正面に立ちはだかれるだろうに
22325/09/19(金)16:28:23No.1354710611+
>白ひげが今回はティーチ追わなくてもいいよって言ったのにエースが追ったのが悪いんだけど
>親父も親父で嫌な予感がするから…って抽象的な理由だったから止めるのは無理があるよな
黒ひげはなんか得体知れないし…って腑抜けた事言ってたし
白ひげの名の影響力が落ちるってそれ支配下の国なんかも舐められて襲われることに繋がるからエースの対応は間違ってねえんだ
22425/09/19(金)16:28:26No.1354710623そうだねx4
マジいいシーンなんすよは俺が守ろうのところだから本当にマジいいシーンなんだよな
すぐ台無しになるだけで
22525/09/19(金)16:28:28No.1354710629+
Mr3の私がここにいる理由が…亡き同胞への弔いの為だとしたら貴様私を笑うカネ!!とか最終決戦は主人公じゃないのに熱い奴らが多かった…
22625/09/19(金)16:28:38No.1354710655+
エースとルフィで暴れる→青雉はまだ無理だからと請け負う
ここまではかっこよかったんだがなぁ
結局敗北者じゃけぇ!
22725/09/19(金)16:28:45No.1354710670そうだねx1
エースはワガママを通す力の無いロジャーって感じで一貫してる
22825/09/19(金)16:28:47No.1354710673+
今までの話を見るといつかは殺さないといけない運命のキャラだからなあエース
22925/09/19(金)16:29:00No.1354710710+
>Mr3の私がここにいる理由が…亡き同胞への弔いの為だとしたら貴様私を笑うカネ!!とか最終決戦は主人公じゃないのに熱い奴らが多かった…
(死んでなくない?)
23025/09/19(金)16:29:11No.1354710743そうだねx2
>完全にエース死んだのルフィーのせいじゃねぇかって展開にはしたくなかったんじゃないか
救い出したのも当のルフィだから関係ないと思うんだがなあ
俺は弱いにも繋がるし
23125/09/19(金)16:29:12No.1354710746そうだねx1
エースみたいでやんした
という追い打ち
23225/09/19(金)16:29:13No.1354710748+
>編集部がちゃんと止めたらいいのに
>尾田先生ここ変ですよって
そういう指摘はちゃんと反映しているよ
こういうキャラ出したらとかこんな展開にしたらどうかみたいな意見は聞かない
23325/09/19(金)16:29:32No.1354710799+
>赤犬も赤犬で立ちはだかるでもなく負け惜しみ言うしかないのがなんか…
>黄猿だったら一瞬で正面に立ちはだかれるだろうに
そりゃ能力の差だし赤犬ここまででボコボコにされてるからしょうがねえだろ
23425/09/19(金)16:29:35No.1354710809+
>今までの話を見るといつかは殺さないといけない運命のキャラだからなあエース
殺さないとっていうか死んでないほうがおかしいやつがこの場で死んだだけっていうか
23525/09/19(金)16:29:44No.1354710833+
>今までの話を見るといつかは殺さないといけない運命のキャラだからなあエース
それじゃ黒ひげも死ぬじゃん!
23625/09/19(金)16:29:48No.1354710850+
>ロジャー船長そっくりだ…
>という追い打ち
23725/09/19(金)16:29:57No.1354710873+
>今までの話を見るといつかは殺さないといけない運命のキャラだからなあエース
死ぬ事じゃなくてに死に方が問題にされてないか
23825/09/19(金)16:29:57No.1354710876+
>今までの話を見るといつかは殺さないといけない運命のキャラだからなあエース
だから尚のこと死に方の問題なんだ
安い挑発乗って犬死にはねぇだろって言う
23925/09/19(金)16:30:10No.1354710914+
>エースみたいでやんした
>という追い打ち
エースを思い出す
24025/09/19(金)16:30:13No.1354710921+
死ぬにしても死に方ってものがあるな
24125/09/19(金)16:30:21No.1354710935+
赤犬の挑発スキルが高すぎた
24225/09/19(金)16:30:26No.1354710952+
ダメージの少ない赤犬の方が足速くて先回りされるというようなありきたりな展開では許されなかったんだ
24325/09/19(金)16:30:37No.1354710995+
これまでの読者はエースくんのこと何も知らなかったかもしれないけど安い挑発に乗って犬死にするようなキャラではあったんですよ
24425/09/19(金)16:30:38No.1354710997+
死は人の完成とはよく言ったもんだ
24525/09/19(金)16:30:46No.1354711024+
ここに来るまでの流れは本当に面白かったんですよ
24625/09/19(金)16:30:53No.1354711058+
>今までの話を見るといつかは殺さないといけない運命のキャラだからなあエース
死に方をなんとかしたほうが良かっただろって話だろ!
24725/09/19(金)16:30:56No.1354711071+
ロジャーは確かにエースと似てるけどそんなに似てねえな
24825/09/19(金)16:31:04No.1354711096+
そういや当時は過去編でサボなんてやつが生えてきて驚いたんだけど三人兄弟だったって伏線はあったんだっけ?
24925/09/19(金)16:31:04No.1354711097+
USJでエースと白ひげの墓見た時笑っちゃった
バカ息子横並びで良かったのかな
25025/09/19(金)16:31:06No.1354711105+
エースを殴って気絶させてでもルフィが救出してくれれば良かったのに
25125/09/19(金)16:31:25No.1354711160+
割とエースの死が後々色んなキャラに擦られるから余計にもっと良い死に方してたらこのシーンもキマったんだけどな…って思う
25225/09/19(金)16:31:31No.1354711188+
なんかエースとかドレスローザとかワノ国とか
結末が人は何も変わりません愚かなままですって
尾田くんそれでいいの?
25325/09/19(金)16:31:35No.1354711195+
>USJでエースと白ひげの墓見た時笑っちゃった
>バカ息子横並びで良かったのかな
バカ親父とバカ息子なんだからお似合いだよ
25425/09/19(金)16:31:35No.1354711196+
>赤犬の挑発スキルが高すぎた
アニメだとへっ誰があんな挑発に引っかかるんだ!ってモブがバカにしてなかったっけ
25525/09/19(金)16:31:39No.1354711203+
まぁそりゃ尾田先生的にはもっと前からエースは死んでメラメラの実はサボが受け継ぐって決めてただろうからな
25625/09/19(金)16:32:08No.1354711287+
>そういや当時は過去編でサボなんてやつが生えてきて驚いたんだけど三人兄弟だったって伏線はあったんだっけ?
ない
ワシの記憶では
25725/09/19(金)16:32:11No.1354711297+
負け惜しみで吐いた言葉がなんか刺さった
25825/09/19(金)16:32:18No.1354711318+
サボが生きてたの普通にガッカリした
25925/09/19(金)16:32:19No.1354711325そうだねx1
>赤犬の挑発スキルが高すぎた
エースの煽り耐性が低すぎた…
26025/09/19(金)16:32:23No.1354711339+
ルフィのせいにしたくないならウソップを庇って死ねば良かっただろ
26125/09/19(金)16:32:27No.1354711356+
>>赤犬の挑発スキルが高すぎた
>アニメだとへっ誰があんな挑発に引っかかるんだ!ってモブがバカにしてなかったっけ
見え見えの挑発に乗るんじゃねぇ!
立ち止まったらそれこそ奴の思う壺だ!
26225/09/19(金)16:32:33No.1354711374そうだねx1
>なんかエースとかドレスローザとかワノ国とか
>結末が人は何も変わりません愚かなままですって
>尾田くんそれでいいの?
別にいいんじゃねえのそれはそれで
「」だって教え直す蔵に教え直されてロックス持ち上げまくってガープ叩きまくってるのだらけだし
26325/09/19(金)16:32:46No.1354711403そうだねx2
サボも結局そんな出てこないしどっかいったし…
キャラ人気だけあるけどつまり何なんだよこいつ
26425/09/19(金)16:32:52No.1354711420+
ロジャーとルフィの似てるとこがよく語られてたけど最近はドラゴンがルフィの父親だな…ってちゃんと肉親の血を感じるとこ出てきてるの面白いな
26525/09/19(金)16:32:58No.1354711437+
メラメラの実もなんかマグマグの下位互換になっちゃったの本当によかったんだろうか
26625/09/19(金)16:33:09No.1354711471そうだねx2
カイドウが白ひげ助けに来ようとしてた説好き
26725/09/19(金)16:33:10No.1354711481+
>見え見えの挑発に乗るんじゃねぇ!
>立ち止まったらそれこそ奴の思う壺だ!
敗北者…?(ザッ
26825/09/19(金)16:33:10No.1354711483+
見返すと赤犬強すぎじゃね?
白ひげに殴られておんどれー!とか無様に沈んだと思ったら思ったより元気で無双してたわ
26925/09/19(金)16:33:12No.1354711489+
>ウソップを庇って死ね
駄目だった
27025/09/19(金)16:33:29No.1354711530+
シャンクスを馬鹿にされて死にかけたルフィと白ひげを馬鹿にされて死んだエースって繋がりを分かってない人が多すぎるんだよね
27125/09/19(金)16:33:30No.1354711535+
挑発っていうか完全に逃げられるの確定したと思っての負け惜しみだからなあれ
27225/09/19(金)16:33:33No.1354711548+
>ロジャーとルフィの似てるとこがよく語られてたけど最近はドラゴンがルフィの父親だな…ってちゃんと肉親の血を感じるとこ出てきてるの面白いな
というかロジャーがいうほどルフィと似てねぇなって過去編やるたびに思う
27325/09/19(金)16:33:38No.1354711563+
そもそも美談になりつつある流れなんて存在してるのか?
27425/09/19(金)16:33:58No.1354711609+
>見え見えの挑発に乗るんじゃねぇ!
>立ち止まったらそれこそ奴の思う壺だ!
隊長格は冷静だな…
27525/09/19(金)16:34:05No.1354711619そうだねx1
愚衆は変わらないってそれが尾田先生の考えなら別に問題ねえだろ
27625/09/19(金)16:34:16No.1354711636+
仮にルフィをエースが庇って死ぬとかでも白ひげ海賊団は特に責めたりしないよね
普段からエースに弟のこと聞いてただろうし必死になって助けに行ってたの見てるのもあるしで
27725/09/19(金)16:34:25No.1354711654そうだねx1
乗るなエースが本当にその通りだから困る
27825/09/19(金)16:34:25No.1354711658+
>そういや当時は過去編でサボなんてやつが生えてきて驚いたんだけど三人兄弟だったって伏線はあったんだっけ?
エースと盃を交わす過去シーンで3人目の影が見えてるってのはコミックスの幕間で載ってた
27925/09/19(金)16:34:33No.1354711682+
>そういや当時は過去編でサボなんてやつが生えてきて驚いたんだけど三人兄弟だったって伏線はあったんだっけ?
盃も二つだったはず
28025/09/19(金)16:34:36No.1354711711+
>シャンクスを馬鹿にされて死にかけたルフィと白ひげを馬鹿にされて死んだエースって繋がりを分かってない人が多すぎるんだよね
少年がやるならわかるんだよ…
28125/09/19(金)16:34:52No.1354711769+
ロジャー自体はルフィと夢と自由へのスタンスが同じってだけなんだよな
28225/09/19(金)16:34:59No.1354711788+
>見返すと赤犬強すぎじゃね?
>白ひげに殴られておんどれー!とか無様に沈んだと思ったら思ったより元気で無双してたわ
戦争編の赤犬は四皇クラスあると思う
マルコとジョズを鬱陶しいで済ませるのはおかしい
28325/09/19(金)16:35:14No.1354711830そうだねx8
本来のマジいいシーンの辺りまではワンピ腐しがちなネットですらびっくりするくらい盛り上がってただけに
愛してくれてありがとうからの盛り下がり方の落差がすごかった
28425/09/19(金)16:35:19No.1354711844+
>そもそも美談になりつつある流れなんて存在してるのか?
木村拓哉がマジいいシーンなんすよしてた時点で超イイ話だったよ
28525/09/19(金)16:35:29No.1354711873そうだねx1
>シャンクスを馬鹿にされて死にかけたルフィと白ひげを馬鹿にされて死んだエースって繋がりを分かってない人が多すぎるんだよね
繋がり全然なくて笑った
28625/09/19(金)16:35:37No.1354711902+
死ぬところは名シーンだと思うよその前がおかしすぎるだけで
28725/09/19(金)16:35:49No.1354711931+
白ひげ海賊団は親父死ぬわ黒ひげ海賊団に返り討ちにあうわ可哀想すぎる
28825/09/19(金)16:36:03No.1354711978+
筆が乗りすぎて殺す予定なのを忘れてあのタイミングで思い出した説だと今でも思ってるよ
28925/09/19(金)16:36:12No.1354712002+
あの場面でエースが止まって取り消せよ…!して一番驚いてるの赤犬っぽいの笑う
29025/09/19(金)16:36:18No.1354712019+
ダイヤモンドジョズを再登場させろ!
29125/09/19(金)16:36:30No.1354712047+
小僧報告用
https://x.com/kureore3?s=09 [link]
fu5587623.jpg [link]
29225/09/19(金)16:36:43No.1354712082+
でもエースの性格わかってたら乗るなエースはもうダチョウ倶楽部のフリにしかならないのわかるよね
29325/09/19(金)16:36:45No.1354712091そうだねx4
読み返してて思ったけどこれの前がずっとめちゃくちゃ熱くて面白いから落差でここまで言われるようになったんだと思う…
頂上戦争はここ以外全部面白い
29425/09/19(金)16:36:52No.1354712111そうだねx1
よりによってエースの死に様があんなカッコ悪いのもったいねえよなあと思う
アラバスタの守護神ファルコンを見習え
生きてたけど
29525/09/19(金)16:37:14No.1354712187+
>あの場面でエースが止まって取り消せよ…!して一番驚いてるの赤犬っぽいの笑う
29625/09/19(金)16:37:35No.1354712250+
>シャンクスを馬鹿にされて死にかけたルフィと白ひげを馬鹿にされて死んだエースって繋がりを分かってない人が多すぎるんだよね
そのせいで助けに来たシャンクスが腕を失ったのに学習せず同じ挑発に乗るルフィって感じかな…
29725/09/19(金)16:37:37No.1354712264+
>>シャンクスを馬鹿にされて死にかけたルフィと白ひげを馬鹿にされて死んだエースって繋がりを分かってない人が多すぎるんだよね
>少年がやるならわかるんだよ…
そんな賢しい大人になるような夢のない作品か?
29825/09/19(金)16:37:39No.1354712273+
取り消せよ…カットしても問題ないんじゃ…
29925/09/19(金)16:37:56No.1354712322+
>カイドウが白ひげ助けに来ようとしてた説好き
性格的には最初こそ大っぴらに小競り合いの喧嘩はするけど結局白ひげ側に付く気はする
スクアードに刺されてからはクロコと一緒にキレる
30025/09/19(金)16:38:03No.1354712343+
>頂上戦争はここ以外全部面白い
ここもこれだけスレが立ってはレスが付くくらいには面白いよ
面白さのベクトルが違いすぎるだけで
30125/09/19(金)16:38:08No.1354712351+
……敗北者?
30225/09/19(金)16:38:18No.1354712390+
>>シャンクスを馬鹿にされて死にかけたルフィと白ひげを馬鹿にされて死んだエースって繋がりを分かってない人が多すぎるんだよね
>繋がり全然なくて笑った
30325/09/19(金)16:38:31No.1354712444そうだねx2
この辺火をも焼きつくすマグマだー!とか色々あってみんな消化しきれてなかったな
30425/09/19(金)16:38:34No.1354712456+
四皇幹部とか七武海が雑魚扱いだから赤犬の強さが抜けておかしい
30525/09/19(金)16:39:00No.1354712531+
強キャラ設定だけど雑魚狩り専でしょうもない戦果死に様でしかないのは五条悟に受け継がれた
30625/09/19(金)16:39:22No.1354712594+
>四皇幹部とか七武海が雑魚扱いだから赤犬の強さが抜けておかしい
七武海どいつもやる気ないからなあ
赤犬がクソ強いのはそりゃそうドラゴンと同じ歳だからな
30725/09/19(金)16:39:48No.1354712677+
ジンベエの攻撃が話にならないレベルだったよな赤犬
一応ジンベエの攻撃はビッグマムを吹っ飛ばせるくらいの威力はあるんだけど
30825/09/19(金)16:39:50No.1354712683+
エースのパシフィスタ出ないだろうか
せっかくゴール家根絶やしにしたのに意味なくなるか
30925/09/19(金)16:39:59No.1354712706+
ただ限界で動けなくなったルフィを庇うだけじゃダメだったんですかね…
31025/09/19(金)16:40:00No.1354712712+
>強キャラ設定だけど雑魚狩り専でしょうもない戦果死に様でしかないのは五条悟に受け継がれた
雑魚のレベルがクソ高いだけなんだよなあ
31125/09/19(金)16:40:29No.1354712795+
>強キャラ設定だけど雑魚狩り専でしょうもない戦果死に様でしかないのは五条悟に受け継がれた
宿儺の戦力削ったからマシみたいな雰囲気だけど
虎杖に宿儺の指食わせる方針にしたのも五条なのがノイズ…
31225/09/19(金)16:40:30No.1354712801そうだねx1
弱いロジャー
31325/09/19(金)16:40:39No.1354712836そうだねx1
>この辺火をも焼きつくすマグマだー!とか色々あってみんな消化しきれてなかったな
実際ただの現象だけで言えば質量もあるマグマで火は消えるから納得できんこともない
ただ火って概念だからマグマとの上位下位とかではなくね?ってなる
31425/09/19(金)16:40:39No.1354712840+
ルフィが回復直後なんだからその副作用かなんかでダメージ受けて立ち止まって
それ庇うとかなんとかで良かったんじゃねぇかなぁ…
31525/09/19(金)16:40:48No.1354712866+
>この辺火をも焼きつくすマグマだー!とか色々あってみんな消化しきれてなかったな
急に上位互換が名言されたりちょっと待てよ!って話が出すぎる
31625/09/19(金)16:40:59No.1354712907+
>エースのパシフィスタ出ないだろうか
>せっかくゴール家根絶やしにしたのに意味なくなるか
暴言でフリーズする弱点がある時点でだめだろ
31725/09/19(金)16:41:07No.1354712943そうだねx2
このときに覇気の設定出しとけばな…
31825/09/19(金)16:41:11No.1354712949+
間違いなくキャラの性格には則ってるし少年漫画的じゃないだけで無情な良さはあるからな
それまでのテンションと違いすぎてあまりにも心の遣り場がないが
31925/09/19(金)16:41:34No.1354713022+
エース殺した赤犬にルフィがリベンジみたいなのももうなさそう
32025/09/19(金)16:41:59No.1354713101そうだねx2
>このときに覇気の設定出しとけばな…
出てるだろ…
親父が青キジ刺した時に覇気で刺したから青キジ死んだか!?とかモブに言われてんだから
32125/09/19(金)16:42:10No.1354713140そうだねx3
>このときに覇気の設定出しとけばな…
あるんだよもう
32225/09/19(金)16:42:27No.1354713183+
一応狙われたルフィの身代わりになったからギリギリ赤点程度の死に方だと思う
32325/09/19(金)16:43:04No.1354713289そうだねx1
女ヶ島ですでに覇気は出てるだろ
32425/09/19(金)16:43:23No.1354713353+
当時はええ…ってなったけど今見るとカッとなってしょうもなく死ぬってのもエースらしい気がしてくる
博打的な生き方というか
32525/09/19(金)16:43:31No.1354713376+
エースは覇気使えないけど赤犬は覇気使えるから実の上位下位関係なく勝負にならねぇんだ
32625/09/19(金)16:43:43No.1354713414そうだねx2
>このときに覇気の設定出しとけばな…
なかったらここまで言われねえよ
意味わかんねえもん
32725/09/19(金)16:44:33No.1354713563+
>エース殺した赤犬にルフィがリベンジみたいなのももうなさそう
赤犬倒すのはサボかな?
32825/09/19(金)16:44:41No.1354713595+
まぁ木っ端作品なら致命的なやらかしでも世界的人気作品なら許されるんだよな
32925/09/19(金)16:44:44No.1354713603+
誰も得しない勝てないうえに乗らなくてもいい状態で止められてるのに自爆しに行く感動シーン
33025/09/19(金)16:44:48No.1354713613+
>エースは覇気使えないけど赤犬は覇気使えるから実の上位下位関係なく勝負にならねぇんだ
2番隊隊長なら武装色ぐらい覚えて…
33125/09/19(金)16:45:02No.1354713646そうだねx2
今の赤犬自体もう別に倒すべき敵とかじゃなくなってるしなあ
33225/09/19(金)16:45:34No.1354713728+
エースを解放して即退散とは…とんだ腰抜けの集まりじゃのう白ひげ海賊団!
船長が船長それも仕方ねェか…!!
白ひげは所詮…先の時代の敗亡者じゃけェ!
33325/09/19(金)16:45:58No.1354713800+
っていうか言われてないだけでエースも武装色は使えるんじゃないの
どっちにしたって赤犬の方が強いから関係なかっただけで
33425/09/19(金)16:46:17No.1354713858+
エース関連の因縁は赤犬じゃなくて黒ひげじゃないかなぁ
赤犬は海軍として処刑を執行しただけだし
33525/09/19(金)16:46:20No.1354713873+
>今の赤犬自体もう別に倒すべき敵とかじゃなくなってるしなあ
これでルフィがエースの仇とか言い出したらちょっときついな
まぁその通りなんだけどさ
33625/09/19(金)16:46:56No.1354714007+
赤犬を倒すべき敵にするの逆恨みもすぎるだろ
33725/09/19(金)16:47:04No.1354714041+
海軍+七武海で海軍ホームなら四皇の一角よりは強い感じだったな
まあホームで迎え撃つ側のほうが有利なのは自然か
33825/09/19(金)16:47:10No.1354714057そうだねx1
あとになってまるで印象の違うエース幼少期が描かれて初めて最初から最期までロジャーの血に翻弄されロジャーの血からまるで逃れられなかった悲しい運命というのが分かってくるのはまあ好き
ロジャー本人が掘り下げられる時が来たらまた違う味わいになるんだろうな
33925/09/19(金)16:47:13No.1354714063そうだねx4
赤犬も仕事しただけだしな
組織に背いて育てたのに組織に従って見殺しにしようとして処刑した赤犬にブチ切れてたガープが一番意味わからん
34025/09/19(金)16:47:38No.1354714138+
>っていうか言われてないだけでエースも武装色は使えるんじゃないの
>どっちにしたって赤犬の方が強いから関係なかっただけで
おれとお前の能力じゃ勝負はつかねェよ
34125/09/19(金)16:47:52No.1354714180+
しれっとサボが赤犬に敵討ちしそうだなって
34225/09/19(金)16:48:14No.1354714260+
完結まであと何年かかるんだ
34325/09/19(金)16:48:42No.1354714345+
>今の赤犬自体もう別に倒すべき敵とかじゃなくなってるしなあ
大変だろう?元帥
34425/09/19(金)16:48:42No.1354714348+
>今の赤犬自体もう別に倒すべき敵とかじゃなくなってるしなあ
そもそもルフィはエースが死んだのは寂しいけどそれは弱かったからで納得してるだろ
納得できなかったのは自分の弱さで
34525/09/19(金)16:49:04No.1354714416そうだねx1
みっともねェじゃねェか!白ひげェ!!!
で白ひげに激を飛ばすクロコダイルとか
亡き同胞への弔いのためだとしたら…貴様私を笑うカネ!!!
で突然義侠心に目覚めるMR3とかマジでいいシーンが乱舞するんだよな頂上戦争…
34625/09/19(金)16:49:11No.1354714439+
>>っていうか言われてないだけでエースも武装色は使えるんじゃないの
>>どっちにしたって赤犬の方が強いから関係なかっただけで
>おれとお前の能力じゃ勝負はつかねェよ
当時武装覇気の設定なんてなかったからだとしたら海楼石持ってるスモヤンの方が強いんじゃね?って思ってた
34725/09/19(金)16:49:25No.1354714496そうだねx3
>赤犬も仕事しただけだしな
>組織に背いて育てたのに組織に従って見殺しにしようとして処刑した赤犬にブチ切れてたガープが一番意味わからん
押し殺した本心死んだの目の当たりにして溢れ出すのが意味わからん扱いされるとかある?
34825/09/19(金)16:49:52No.1354714582+
>ロジャー本人が掘り下げられる時が来たらまた違う味わいになるんだろうな
ワンピース自体情報統制されまくっていてそれを知った時見方が全然変わるって話をずっとやってるしな
34925/09/19(金)16:50:28No.1354714686+
エースは追ってた黒ひげを倒すことも出来なかったんだよな
35025/09/19(金)16:50:40No.1354714737そうだねx1
>組織に背いて育てたのに組織に従って見殺しにしようとして処刑した赤犬にブチ切れてたガープが一番意味わからん
こういう漫画読めないバカすら相手にしないといけないのが国民的漫画の辛いところだな
35125/09/19(金)16:50:53No.1354714789+
>押し殺した本心死んだの目の当たりにして溢れ出すのが意味わからん扱いされるとかある?
赤犬からしたら不始末の尻拭いしたのに殺意向けられてんだぞ
35225/09/19(金)16:51:23No.1354714897+
迷った挙げ句にルーキーのルフィに伸される海軍の英雄とか士気に関わるよなあれ
35325/09/19(金)16:51:29No.1354714921そうだねx1
>>赤犬も仕事しただけだしな
>>組織に背いて育てたのに組織に従って見殺しにしようとして処刑した赤犬にブチ切れてたガープが一番意味わからん
>押し殺した本心死んだの目の当たりにして溢れ出すのが意味わからん扱いされるとかある?
それを赤犬にはぶつけるなよ
ルフィみたいに自分にぶつけろよ…少なくとも赤犬には憎しみを持ってなかったろ
35425/09/19(金)16:51:33No.1354714933+
助かったはずのエースが命を投げ出してルフィをかばって死ぬのは美しいんだけど
実際は(赤犬の挑発に自分から乗って)助かったはずのエースが命を投げ出して~になってるから冷めた目で見られちゃう
35525/09/19(金)16:51:37No.1354714947+
覇気無しで新世界メインの四皇の部隊長やってたのはそれはそれで凄いが…
35625/09/19(金)16:51:53No.1354715000+
魚人島で赤犬の名前出た時にちょっと反応したぐらいかルフィ→赤犬
35725/09/19(金)16:52:00No.1354715019+
中途半端なんだよなガープ
自分の手で殺すくらいやれよ
35825/09/19(金)16:52:00No.1354715020そうだねx1
>赤犬からしたら不始末の尻拭いしたのに殺意向けられてんだぞ
その感性だとワンピース読んでもつまらんだろ
35925/09/19(金)16:52:15No.1354715085そうだねx1
>>押し殺した本心死んだの目の当たりにして溢れ出すのが意味わからん扱いされるとかある?
>赤犬からしたら不始末の尻拭いしたのに殺意向けられてんだぞ
だから本人もおかしいの自分だって分かってるからセンゴクに押さえとけって言ったんだろ
元帥の手塞いでることになってるのは駄目すぎるけど理解自体は出来るだろ
36025/09/19(金)16:52:21No.1354715115+
マグマって1300℃くらいだから火のほうが上じゃね?
36125/09/19(金)16:52:31No.1354715144+
ガープはフラフラしてて面白かった
助けたいけど助けられないでずっとボーッとするしかなくていざって時にはルフィに殴られエースも守れず
36225/09/19(金)16:52:35No.1354715166そうだねx3
>それを赤犬にはぶつけるなよ
>ルフィみたいに自分にぶつけろよ…少なくとも赤犬には憎しみを持ってなかったろ
自分でも理不尽だということが分かってるからセンゴクに抑えとけって言ったんだろ
36325/09/19(金)16:52:49No.1354715217そうだねx1
ただ愛してくれてありがとうのあとの脱出とか
コビーとシャンクスとか仲間が事件を知ってルフィの無念を思うシーンとか面白いんだよな…
マジであの瞬間だけなんでそうなったのかわかんねえ
36425/09/19(金)16:53:20No.1354715317そうだねx2
海賊やるにしてはエースは真面目過ぎる
36525/09/19(金)16:53:32No.1354715363そうだねx2
孫の育成も結局山賊にぶん投げてるし
36625/09/19(金)16:53:40No.1354715387そうだねx1
>ガープはフラフラしてて面白かった
>助けたいけど助けられないでずっとボーッとするしかなくていざって時にはルフィに殴られエースも守れず
家族より任務かよって言われてたけど任務すらまともにやれてなかったからなぁ
36725/09/19(金)16:53:56No.1354715441+
ガープはどっちつかず状態だったのが評価落としてるわ
ルフィが殴りたくないと言いつつ迷いなくガープを殴れたのはガープに似なかったせいか
36825/09/19(金)16:54:02No.1354715459そうだねx2
ガープへの苛立ちはダダンがちゃんとケジメつけて言いたいこと言って殴ってくれたから良しとする
36925/09/19(金)16:54:06No.1354715468そうだねx1
>>ガープはフラフラしてて面白かった
>>助けたいけど助けられないでずっとボーッとするしかなくていざって時にはルフィに殴られエースも守れず
>家族より任務かよって言われてたけど任務すらまともにやれてなかったからなぁ
心情としてしょうがねえよな…となるところはある
37025/09/19(金)16:54:14No.1354715500そうだねx3
やっぱクロコダイルがみっともねえじゃねえかって声荒げてキレて味方化するところが1番好きかな
普段クールぶってるやつがあの瞬間だけ銀メダリストの小僧に戻るのが良い
37125/09/19(金)16:54:35No.1354715575そうだねx2
衰えは容赦なく描く作品だし
何も選べなかったガープも衰えてたってことなんかね
37225/09/19(金)16:54:36No.1354715582+
死に方がアホすぎる
37325/09/19(金)16:54:40No.1354715604そうだねx4
ダダンが言ってくれたことが大体合ってる
37425/09/19(金)16:54:50No.1354715642+
センゴクの描写ももっとやってほしい
強いんだろうけど衝撃波出す金ぴか大仏くらいのイメージしかない
37525/09/19(金)16:55:15No.1354715723そうだねx3
今はもう当たり前になってるけどバギーが大物と馴れ馴れしく会話したり扇動するのが好きなんだ頂上決戦
37625/09/19(金)16:55:18No.1354715737+
尾田栄一郎が盛り上がりすぎてどう殺すのか迷いギリギリまで先延ばしにした結果だ
37725/09/19(金)16:55:22No.1354715755+
今ちょうどこの辺がジャンプラだと無料でダメだった
37825/09/19(金)16:55:23No.1354715756そうだねx2
>やっぱクロコダイルがみっともねえじゃねえかって声荒げてキレて味方化するところが1番好きかな
>普段クールぶってるやつがあの瞬間だけ銀メダリストの小僧に戻るのが良い
なんだかんだ金メダリスト達への憧れあるよねワニ
本当の夢も海賊王だし
37925/09/19(金)16:55:27No.1354715778+
ガープは天竜人は嫌いだけど海軍はやる
ロジャーの息子を匿ったけど孫ともども山賊に育てさせる
山賊に育てられたエースと孫が海賊になったらキレる
でも身内可愛さで見逃すしそれが海軍にバレなきゃいいだろと思ってる
って今までの行動の大半が駄目親父なんだよな…
38025/09/19(金)16:55:42No.1354715822+
>ダダンが言ってくれたことが大体合ってる
これに関してはガープも口にできないだけで同じ思いではあるんだろうなとは思うんだけどね…
38125/09/19(金)16:55:45No.1354715828そうだねx2
>このあと急にサボが生えてくるせいで余計に乗り切れないところがある
ここでエース生き残って海賊は引退 親父が弱者守ってた意思を継いで革命軍入りでも全然問題ないよなぁ…
38225/09/19(金)16:55:48No.1354715846そうだねx7
ここまで単行本数巻分散々積み上げたけどエースがチョンボして全部台無しだからな
シンプルにおもんない
38325/09/19(金)16:56:08No.1354715919そうだねx1
実際ガープがエースと関わってた時間って全然短いしな
そんなに放置してた癖に今更親父ヅラかよってのはある
38425/09/19(金)16:56:13No.1354715928そうだねx1
>>>赤犬も仕事しただけだしな
>>>組織に背いて育てたのに組織に従って見殺しにしようとして処刑した赤犬にブチ切れてたガープが一番意味わからん
>>押し殺した本心死んだの目の当たりにして溢れ出すのが意味わからん扱いされるとかある?
>それを赤犬にはぶつけるなよ
>ルフィみたいに自分にぶつけろよ…少なくとも赤犬には憎しみを持ってなかったろ
今思うとドラゴンはあのゴッドバレーの地獄で見ず知らずの人からの嘆願に縋るぐらいにいっぱいいっぱいになっても不条理にキレるんじゃなくて方法が他になかったか探すみたいな生き方してるんだよな…
親子三代でこいつだけ理性効きすぎだろ!
38525/09/19(金)16:56:22No.1354715952そうだねx2
クロコダイルやモリヤはなんだかんだひねくれつつも金メダリストへのあこがれがまだ生きてるのが好き
38625/09/19(金)16:56:28No.1354715967+
>衰えは容赦なく描く作品だし
>何も選べなかったガープも衰えてたってことなんかね
子は親の弱点やってる作品なので孫も爺の弱点
頂上決戦のガープ明らかに精彩を欠いてるし
38725/09/19(金)16:56:35No.1354715994+
言うほどエースって話の展開上死ななくちゃいけないようなキャラか?
四皇の子供どいつもこいつも在野かパッとしないようなやつばっかだろ
38825/09/19(金)16:56:42No.1354716014そうだねx1
サボが介入して助かる公式if漫画の存在価値がわかんない
虚しさ増すだけよ
38925/09/19(金)16:56:49No.1354716033そうだねx2
>ガープは天竜人は嫌いだけど海軍はやる
>ロジャーの息子を匿ったけど孫ともども山賊に育てさせる
>山賊に育てられたエースと孫が海賊になったらキレる
>でも身内可愛さで見逃すしそれが海軍にバレなきゃいいだろと思ってる
>って今までの行動の大半が駄目親父なんだよな…
どっちつかずの正義が黄猿より似合いそうな男
39025/09/19(金)16:57:30No.1354716175そうだねx1
ロックス過去編のせいで更にガープが何考えてんだって立ち位置になっていく…バランス取るの難しいね
39125/09/19(金)16:57:47No.1354716227+
ルフィは放任したけどドラゴンは真面目に育てたからああなったんだろうか…
39225/09/19(金)16:59:02No.1354716494+
ガープに関してはエース以上に話の都合の犠牲者感ある
39325/09/19(金)16:59:09No.1354716522+
ナミがロジャーの娘路線って打ち切りようだっけ
39425/09/19(金)16:59:15No.1354716543そうだねx3
>って今までの行動の大半が駄目親父なんだよな…
かと言ってじゃあこの世界でどうすりゃいいんだよってのもあるし…
39525/09/19(金)16:59:42No.1354716635+
>海賊やるにしてはエースは真面目過ぎる
若ロジャーと見比べるとすごく真面目に見えるからな…
海賊が列に真面目に並ぶかよ!とやってたけどエースなら並びそう
39625/09/19(金)17:00:18No.1354716745+
>ロックス過去編のせいで更にガープが何考えてんだって立ち位置になっていく…バランス取るの難しいね
海賊狩ってる時が一番イキイキしてるから考えてること分かりやすくない?
39725/09/19(金)17:00:26No.1354716777+
溶岩は炎より上位という謎概念
溶岩って炎より温度低いですよ
39825/09/19(金)17:00:34No.1354716808+
今のところゴッドバレーのガープも全然ロックス倒す流れじゃないし
イム様に操られてたとか凄い尊厳破壊されそうな予感が…
39925/09/19(金)17:00:37No.1354716819+
やっぱり天竜人がノイズすぎるな
40025/09/19(金)17:00:53No.1354716862そうだねx1
>>って今までの行動の大半が駄目親父なんだよな…
>かと言ってじゃあこの世界でどうすりゃいいんだよってのもあるし…
まあなんとかするには世界政府打倒して新秩序打ち立てるしかないしな…
40125/09/19(金)17:01:42No.1354717029+
差し伸べられた手は掴むだのもうジタバタしねぇ皆に悪いだの今になって命が惜しいだの言っておいて
差し伸べられた手を振り払い命を惜しまずジタバタして死んだ
40225/09/19(金)17:01:54No.1354717072そうだねx2
ガープは考えはわかるだろ
わかるけどもっとこう…息子と孫が頑張ってるんだしさぁ!ってなるやつ
40325/09/19(金)17:02:18No.1354717139+
天竜人の実態知ってなお天竜人と海賊比べて後者を嫌う理由がはっきりしてたら別にいいんだよ
でもガープのバックボーンってロジャーと犬猿の仲だったってだけだから天竜人側につく理由が分からんのよね
40425/09/19(金)17:02:45No.1354717227+
ガープとルフィ見てるとドラゴンは常識人すぎる
母親に似たのかな
40525/09/19(金)17:03:44No.1354717402+
小僧報告用
https://x.com/kureore3?s=09 [link]
fu5587623.jpg [link]
40625/09/19(金)17:03:46No.1354717404+
>>って今までの行動の大半が駄目親父なんだよな…
>かと言ってじゃあこの世界でどうすりゃいいんだよってのもあるし…
海軍に居るなら藤虎のムーブするしかないかな
40725/09/19(金)17:03:55No.1354717435+
>やっぱり天竜人がノイズすぎるな
これは本当にそう
せめて天竜人の横暴を知ってる海軍は大将までにしておいて
天竜人が奴隷買いに来るおひざ元はCPだけの管轄下にしておくべきだった
40825/09/19(金)17:05:39No.1354717756+
キレる性格は親譲りだとして強さが伴ってなかったのがダメ
40925/09/19(金)17:06:05No.1354717847そうだねx2
海賊は狩る
天竜人はぶちのめす
ってムーブが多分ガープの理想なんだけどそれやるとどうやっても賞金首まったなしだからな…
41025/09/19(金)17:06:25No.1354717904そうだねx1
>キレる性格は親譲りだとして強さが伴ってなかったのがダメ
まあロジャーなら赤犬返り討ちにしてたしなんならティーチそのままぶっ殺してたってのはそう
41125/09/19(金)17:06:34No.1354717938+
>溶岩は炎より上位という謎概念
温度や威力は結局覇気次第となるから
それならロギア系の中でも完全なエネルギー体や気体にしかなれない実より流動できる個体にもなれる実の方が強いのはまぁわかる
メラメラはピカピカやゴロゴロみたいな速度のアドもないし
41225/09/19(金)17:06:36No.1354717944+
マリージョアに隕石落とそうとしたり革命軍手伝って同僚と大喧嘩するくせにまだ海軍大将に居座ってるやつを見習って欲しい
41325/09/19(金)17:06:42No.1354717965+
>天竜人の実態知ってなお天竜人と海賊比べて後者を嫌う理由がはっきりしてたら別にいいんだよ
>でもガープのバックボーンってロジャーと犬猿の仲だったってだけだから天竜人側につく理由が分からんのよね
海賊のが民衆に与える被害デカいってだけでも十分じゃない?
嫌うの話したら天竜人も嫌ってるし
41425/09/19(金)17:06:57No.1354718031+
個人的に天竜人が出たとき何か違うな…とは感じたんだけど
同時期に最悪のルーキーがたくさん出てきてそっちに意識奪われて深く考えなかったところはある
41525/09/19(金)17:07:44No.1354718174+
>海賊のが民衆に与える被害デカいってだけでも十分じゃない?
>嫌うの話したら天竜人も嫌ってるし
海軍が天竜人から独立した組織ならそれでもいいんだけど
これ海軍vs海賊じゃなくて天竜人の秩序vs海賊でしかないんだよね
41625/09/19(金)17:07:59No.1354718206そうだねx1
腐らず年重ねたら順当に強くなる世界でエースもルフィも若すぎる
41725/09/19(金)17:08:41No.1354718363そうだねx1
>海軍に居るなら藤虎のムーブするしかないかな
まあこれも赤犬の影に隠れてるからだよな
海軍が機能しなくなったらイム様に消されてすげ替えられるだけだろう
41825/09/19(金)17:09:16No.1354718460+
ロジャーの血がここで途絶えるのマジで勿体無いだろ
41925/09/19(金)17:09:59No.1354718603+
>ロジャーの血がここで途絶えるのマジで勿体無いだろ
エースが無責任中出ししてたことになんねぇかな…
42025/09/19(金)17:10:35No.1354718727そうだねx1
この時エースは煽り耐性が低くなる悪魔の実の能力者の攻撃受けていたんだ…うん今より駄目な展開だわ
42125/09/19(金)17:10:42No.1354718753そうだねx1
>エースが無責任中出ししてたことになんねぇかな…
おたまに!?
42225/09/19(金)17:11:08No.1354718842+
>>ロジャーの血がここで途絶えるのマジで勿体無いだろ
>エースが無責任中出ししてたことになんねぇかな…
牛乳売りの子に期待するか…
42325/09/19(金)17:11:53No.1354718991そうだねx1
ガープって個人としては身内だからって見逃すけど
センゴクとか上に言われたら孫だろうが捕まえに来るからな…
42425/09/19(金)17:12:06No.1354719035+
ワンピース2があったらエースの子供もどっかから生えてくるだろう
42525/09/19(金)17:12:42No.1354719169そうだねx1
ここで1回読むのやめたわ
42625/09/19(金)17:12:51No.1354719207+
>ガープって個人としては身内だからって見逃すけど
>センゴクとか上に言われたら孫だろうが捕まえに来るからな…
ロー見逃してたり割とセンゴクも甘いとこあるぞ
42725/09/19(金)17:13:45No.1354719390そうだねx2
ガープが妥協してるのも仕方ないくらい天竜人たちが強すぎるからなぁ
マムやカイドウが戦力準備に何十年もかけてたのも無限再生可能な神の騎士団と五老星相手にするにはそれくらい必要って判断だろうし
42825/09/19(金)17:13:51No.1354719412そうだねx1
>この時エースは煽り耐性が低くなる悪魔の実の能力者の攻撃受けていたんだ…うん今より駄目な展開だわ
こういう陳腐な設定付け加えてさらにゴミになる三流作品結構あるよね
42925/09/19(金)17:13:55No.1354719421+
もうエースの細胞からエースクローン作った方が早い気がした何が早くなるか分からんが
43025/09/19(金)17:14:06No.1354719459そうだねx2
>海軍が天竜人から独立した組織ならそれでもいいんだけど
>これ海軍vs海賊じゃなくて天竜人の秩序vs海賊でしかないんだよね
海賊を捕まえる組織の仕組みに天竜人が組み込まれてることがダメな理由が俺には分かんない
トップが天竜人であるかないかに関わらず略奪繰り返す海賊を捕まえる組織は必要だろう
43125/09/19(金)17:14:48No.1354719613+
もうジタバタしねえみんなに悪い…とか言ってたのにこのオチはあんまり過ぎた
43225/09/19(金)17:14:52No.1354719629+
多分ロジャーのまだ見ぬ回想の中にバカな挑発に乗ってアホ晒すシーンが出てきてエースのバカさに説得力出てくると思う
43325/09/19(金)17:15:04No.1354719679+
>こういう陳腐な設定付け加えてさらにゴミになる三流作品結構あるよね
代わりの兄貴キャラが生えてきたのは陳腐じゃないのかよ
43425/09/19(金)17:15:34No.1354719805+
天竜人が3年に1回未加盟国の人権無い島でゲームをするのに対して
海賊共は四六時中場所問わず略奪に励んでるからね
43525/09/19(金)17:16:06No.1354719936+
>もうジタバタしねえみんなに悪い…とか言ってたのにこのオチはあんまり過ぎた
ジタバタするのはやめたけどオヤジが馬鹿にされるのは別だろ
43625/09/19(金)17:16:32No.1354720029+
毛嫌いしてた実の父親との血の繋がりを嫌というほど感じる要素が最悪なところで出てきた
43725/09/19(金)17:17:11No.1354720181+
>代わりの兄貴キャラが生えてきたのは陳腐じゃないのかよ
たぶんサボの設定はかなり早い段階からあったんだろうけどエース救出中はノイズになるからって事で伏せてたんだろう
結果的に急に生えてきたようにしか見えない男になったが
43825/09/19(金)17:17:38No.1354720288そうだねx1
>毛嫌いしてた実の父親との血の繋がりを嫌というほど感じる要素が最悪なところで出てきた
まるでロジャー船長とかいう最悪の追い打ち
43925/09/19(金)17:19:57No.1354720747+
母親のお腹に20ヶ月宿してたエピソードはなんだったんだよ…
44025/09/19(金)17:21:11No.1354720995そうだねx1
あそこでエースに逃げられれたらそれこそ大失態で鼻をあかせていたのでは…?
44125/09/19(金)17:21:12No.1354720997+
天竜人の権力がないと世界規模の海軍なんて維持出来ないだろうしなぁ
44225/09/19(金)17:21:19No.1354721024+
>ガープは考えはわかるだろ
>わかるけどもっとこう…息子と孫が頑張ってるんだしさぁ!ってなるやつ
ガープは組織の犬になることを内心受け入れてるポジションなのがハッキリしたけどそうなると中途半端に反抗してるのがダサい
44325/09/19(金)17:21:29No.1354721064+
父親は凄いが息子は白髭の七光りだな
44425/09/19(金)17:21:58No.1354721165そうだねx1
>>最近美談になりつつあるらしくて時間の流れってすごいね
>美談ではないけど当時は叩かれすぎだった
インペルダウンからずっと盛り上がってのこれだからな
44525/09/19(金)17:22:05No.1354721191+
>母親のお腹に20ヶ月宿してたエピソードはなんだったんだよ…
母親の凄さを描きつつ見逃された理由を補完しただけで深く考えなくていいやつ
44625/09/19(金)17:22:15No.1354721217+
エースの入れ墨とか義兄弟の誓いの3つ目の盃とかサボの存在を示唆するのはちょこちょこ出てたね
44725/09/19(金)17:23:12No.1354721424+
>あそこでエースに逃げられれたらそれこそ大失態で鼻をあかせていたのでは…?
それが一番の孝行だったよなぁ…
44825/09/19(金)17:23:20No.1354721451+
突然エースが突っ掛かるのってルフィが足引っ張って退場が嫌だったみたいな話ちょいちょい聞くけども本当なのかな…?
44925/09/19(金)17:23:33No.1354721500+
面白過ぎる!これは世界一売れるわ!って時期と
しょうもな…このまえ打ち切られた漫画の方がマシだわ…って時期がある
45025/09/19(金)17:25:17No.1354721834+
>海賊を捕まえる組織の仕組みに天竜人が組み込まれてることがダメな理由が俺には分かんない
>トップが天竜人であるかないかに関わらず略奪繰り返す海賊を捕まえる組織は必要だろう
略奪者を捕まえる組織が裏で人狩りしてんのは駄目だろよい
45125/09/19(金)17:25:22No.1354721853+
>面白過ぎる!これは世界一売れるわ!って時期と
>しょうもな…このまえ打ち切られた漫画の方がマシだわ…って時期がある
ロックス過去編は前者なんだけどロキの話が長すぎることに気付くと一瞬後者の気持ちになる
45225/09/19(金)17:27:19No.1354722246+
>ロックス過去編は前者なんだけどロキの話が長すぎることに気付くと一瞬後者の気持ちになる
空島もチョッパーも1冊ぐらい回想やってただろ
45325/09/19(金)17:27:33No.1354722288+
>略奪者を捕まえる組織が裏で人狩りしてんのは駄目だろよい
現実の胸糞ネタ盛り込んだせいで少年漫画の枠じゃ扱いきれなくて色々破綻してるんだよな…
45425/09/19(金)17:27:36No.1354722297+
一番肝心なところで話がお粗末になるのが本当に残念
勢いで誤魔化しきれない悪さがあった
45525/09/19(金)17:27:45No.1354722331+
ガープに文句言ってるのルフィやドラゴン邪魔な海賊蹴散らすが捕まえてるわけじゃないの忘れてるよね
45625/09/19(金)17:28:02No.1354722386+
>空島もチョッパーも1冊ぐらい回想やってただろ
手短に話せって言われてんだよロキは
45725/09/19(金)17:28:15No.1354722417+
>略奪者を捕まえる組織が裏で人狩りしてんのは駄目だろよい
百パー善と百パー悪しか存在してはならないって言いだしたら何も面白くないぞ
最初から腐った海軍もいたろうに
45825/09/19(金)17:30:08No.1354722801+
>>略奪者を捕まえる組織が裏で人狩りしてんのは駄目だろよい
>百パー善と百パー悪しか存在してはならないって言いだしたら何も面白くないぞ
>最初から腐った海軍もいたろうに
人狩りは清濁併せ飲むの範疇を超えてんだわ
45925/09/19(金)17:30:12No.1354722817+
空島の回想は凄い好きなんだけど単行本で一気読みしたから好きなだけで週刊ペースだったらどうだったんだろ…ってふと思うコトある

[トップページへ] [DL]