保守党の竹上衆院議員が離党届提出
共同通信配信
コメントを書く
プロフィール設定(自分のコメント)コメント196件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
あーあ 遅かれ早かれ名古屋減税日本との決裂は起こったし、軋轢は埋まらなかったと思う。 それが現実になったって感じ 次の衆院選のために地元との結びつきを強くするためでしょう 選択肢としては理解できるが、当選は厳しくなるだろうね
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
これ、河村氏が近日中に保守党から離れるから一緒についていくだけの話でしょ。減税日本の方々はリベラル系の思想の方が多く、そもそも保守党の理念には合っていなかった。 遅かれ早かれ分裂することは誰もが予想できたことだから、これは保守党にとっても良かったと思うけどね。 竹上さんは百田さんや有本さんにちゃんと離党の理由も説明せず、一方的に離党届出しただけの失礼な対応だったらしいから、人としてどうかと思うね。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
竹上議員は単独で離党届を出したとは思えない。おそらくバックには河村議員の指示があったと考えられる。 さて、最近維新から3名の議員が離党届をだし除名処分されました。 この3名と竹上議員に河村議員を合わせると5名となり政党要件を満たし国政政党になれます。当然政党交付金も入ってくるという事です。 百田代表と河村議員は揉めていましたからね。スッキリしますよ。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
保守党的にはクーデターみたいなこと言ってるけど… 前回での選挙で名古屋で減税日本勢を下げることばっか言ってたわけだし離党されても問題ないでしょ 寧ろクーデターみたいなこと言ってる方がおかしいよね これで国会議員は4人 次の選挙までに河村さんが離党するなら3人になってしまうかもね そしたら党首討論番組なんかに呼ばれない可能性が高くなる まあネットで細々とやる弱小政党に逆戻りだね
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
竹上さんは思想はしっかりしているし 日本保守党の議員としては問題なかった。 河村さんが【総理を狙う男】と 触れ回り、前回秘書だった方が 参議院選挙に出て落選。 元々保守党としては別候補を予定して いたのに、河村さんが候補者を自分の 秘書にするとマスコミにリーク。 百田さんや有本さんがどうこうというより 河村さんの戦略ですよね? 竹上さんを引っ張って泉さんと新党を 作る気なんではないでしょうか? 竹上さんは断るのは難しいよね。 竹上さんが離れるのは残念だけど 河村さんの元では発信力は下がるから 将来伸びていくであろう保守党の船から 降りたことをご本人がいつか後悔される のではないか、と心配になりました。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
この人は比例東海ブロックじゃなかったか? どの党とか、誰とかじゃなく、比例の人が党を離れるなら、辞職しろよ。その党の良し悪しは別として、少なくとも党の議席だろ。いい加減に比例で当選した人が離党する際のペナルティを、法的に厳しくすべき。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
人が3人以上集まれば、派閥・不平・不満が発生するのが当然だ。 だからこそ、組織が拡大していくためには、調整弁としての公正中立な規律を作り、それに基づいた透明な運営をしていく仕組み(ガバナンス)を構築することが大事だ。 しかし、結党以来、これらの点に関して改善の気配が一向に感じられず、成熟した大人の合理的な組織になれていない(なろうとすら感じられない)。 老人会の仲良しサークル感覚のままでは、党勢はこれ以上拡大しない。 支持率が伸び悩んでいる要因のひとつは、百田さんの過激な発言とそれを咎める存在ががいないことや、味方かアンチかの二分論でしか思考できない一部の攻撃的で過激な支持者の存在もあるが、支持者からの党に対する健全な批判・改善要望・提案を適切に汲み上げ、党内で議論し改善を図るためのガバナンスが構築できていないこともおおいにある。 党の理念は賛同できるのに、本当に残念
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
まあ保守党はこれだもんよ。どんだけ政策支持されても泡沫すぎる。河村さんもそのうち離党するだろうよ、百田氏にペットボトル投げつけられてから全くメディアに出なくなったもん。共同代表な筈なのに定例会見にも全く姿を見せないなんて異常でしょ
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
最近 維新の国会議員が3名離党しましたよね。 勘繰れば河村、竹上と合流して5名になり新党と言う形を作り政党助成金を受け取る。 その後 どこかの党に移籍。 あれ️ディジャブでしょうか 10ヶ月前の前原と同じスキームじゃありませんか
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
百田さんは元々ノリで政党を作っただけ。保守的な聞こえがいい事だけを述べているだけで、 実際それに向けて具体的な政策なんて何も考えていないと思います。本来なら代表として次の衆議院選挙に向けて党を大きくしていく為の戦略を考えなければならないこの時期にM-1なんかに出ている時点で神谷代表との差を感じます。 SNSでは面白おかしく誰かの批判をしているだけ。遅かれ早かれ内輪揉めして縮小していくだけでしょう。国民の一票が勿体無い。
ログインして返信コメントを書く