サポート

メニュー

ご利用可能時間・エリア・店舗

モバイルSuicaでは、サービス内容により利用可能時間が異なります。

サービスご利用可能時間

モバイルSuica会員登録

サービス内容 利用可能時間
モバイルSuica会員登録(新規発行含む)(*1) 4:00〜翌日2:00
会員登録(Suica定期券からモバイルSuicaへの切替)(*1) 5:00〜翌日0:50

SF(電子マネー)

サービス内容 利用可能時間
チャージ 4:00〜翌日2:00
オートチャージ(申込・変更・停止) 4:00〜翌日2:00
利用履歴表示(最大100件まで) 5:00〜翌日0:50
利用履歴印字(会員メニューサイト(PC)のみで可能) 5:00〜翌日0:50

定期券

サービス内容 利用可能時間
購入(新規・継続) 5:00〜23:45
区間・経路や種類の変更
払いもどし
通学定期券の予約・通学証明書等のアップロード

Suicaグリーン券

サービス内容 利用可能時間
購入 4:00〜翌日0:50
払いもどし 5:00〜翌日0:50

おトクなきっぷ

サービス内容 利用可能時間
購入 4:00〜23:45
払いもどし 5:00〜23:45

JR東海「エクスプレス予約」

サービス内容 利用可能時間
ビュー・エクスプレス特約申込・解除 4:00〜翌日2:00
モバイルSuicaアプリからエクスプレス予約サイトへの接続(*2) 4:00〜翌日2:00

その他

サービス内容 利用可能時間
ネットショッピングでのお支払い(*3) 24時間
Suicaの再発行手続き(再発行登録) 5:00〜翌日0:50
端末の変更 4:00〜翌日2:00
退会(払いもどし)の手続き 5:00〜23:45
  1. (*1)会員メニューサイト(PC)から退会手続きをされた場合は、退会翌日の朝7時以降より改めて会員登録いただけます。
  2. (*2)JR東海のエクスプレス予約サイトのご利用可能時間帯において利用できます。
  3. (*3)ネットショッピング加盟店サイトのご利用可能時間に制限がある場合、商品購入・支払い手続きはこの範囲内での利用となります。

※利用可能時間帯は臨時に変更する場合があります。
メンテナンス情報はこちら

ご利用可能エリア・店舗

モバイルSuicaの鉄道でのご利用可能エリアおよびSF(電子マネー)でお支払い可能な店舗は、次のとおりです。

  • JR東日本のSuicaエリアの各駅
  • 東京モノレール・東京臨海高速鉄道(りんかい線)・埼玉新都市交通(ニューシャトル)・伊豆急行・仙台空港鉄道・JRバス関東(一部路線)・PASMOエリア(鉄道およびバス)・Kitacaエリア・odecaエリア・icscaエリア・manacaエリア・TOICAエリア・ICOCAエリア・PiTaPaエリア・nimocaエリア・はやかけんエリア・SUGOCAエリアの各駅等

    ※PiTaPaエリアでの電子マネー相互利用は対象外です。

SuicaのSF(電子マネー)は、Suicaマークを掲出しているお店や自動販売機・コインロッカー等においてお支払いに利用できます。
また、PASMOマーク、Kitacaマーク、manacaマーク、TOICAマーク、ICOCAマーク、minocaマーク、はやかけんマーク、SUGOCAマークのあるお店でも同様にSuicaのSF(電子マネー)が使えます。

モバイルSuicaでネットショッピングができるお店へ

チャットで質問