蟹炒飯

31.2K posts
Opens profile photo
蟹炒飯
@shineshine_musk
推し活は毎月3万まで

蟹炒飯’s posts

親父の名義で軽自動車税の納税通知が来ていて、そんな物無いぞと思ってたんだ。 思い出して見に行ったら納屋の奥底にあったわ。 30年以上動いてないって事は親父は不動のこれに税金を払い続けていた事になる。
Image
オタクは体育会系のノリが苦手なのではなく、自身がヒエラルキーにおける上位層に立てない環境が嫌いなだけであり、その証拠としてオタクソーシャルの中で群れてデカい声を上げるなどして上位層に食い込むと平気で体育会系にありがちな後輩イジメの真似事をやりだす。 𝕏で可視化されててとてもよい。
小泉進次郎は地元の小さな催し物にすら暇を作り顔を出して手伝いをする男だ、地元住民はほとんど顔見知りだから地元の子供がそんな事を言うはずがないのはすぐ見破れる。
Quote
ZY
@zy_human_jp
>対応が注目される小泉元環境相は、地元の神奈川・横須賀市で夏祭りに参加しました。 >子どもから「総理大臣になるために頑張っているんですか?」と尋ねられた小泉元環境相は、「ここのマスコミの人たちにそう言ってこいって言われなかった?」と笑いながら応じていました。 fnn.jp/articles/-/745
Image
その... 色まで付けてアピールされている「詳細はこちら」まで読まない人が沢山いて、みんな詐欺とか注意して欲しいって気持ち。 それGrokとの会話の履歴をフィードバックとして送信しないようにする設定で、ポストとしてTLに流す物を学習されたくない人は鍵垢にするしか無いんです...
Image
Image
Quote
柴尾-shibao-🪐星空町工房
@shibao_2525
Image
イラストレーターのお友達が多いので、共有させてください🐳 TwitterさんがAI学習するよーみたいな(たぶん)ことを言っているのでみんなワイワイしているけど、 GrokをOFFにしといたら大丈夫ってスタッフから教えてもらいました🚀
だから料金表だけではダメで。 料金表+施工事例+実際にお支払い頂いた金額 の3点セットで提示した方がいいわけで、水道屋さんとか自動車整備工場とか相場を知らない人が顧客の大半を占めるような業種だとかなりの所がそうやってイメージしやすい様に努力してる。 トラブるから何も出さないは怠慢。
Quote
猫魔くろは✦イラストレーター✦
@kuroha2525nyan
クリエイターが料金表出さないor詳細はお見積り連絡を促してる理由は2つあってな… ①トラブル防止 料金表出してたら希望内容で料金変わるって書いてても理解しない人がいる。 料金表出してるクリエイターも目安として置いてるだけで見積もり内容で結構価格が変わる。
Show more
相場が分からない、知らない顧客なんて社会で働いてたら普通に見かけるわけで、だから価格表を作って商談をスムーズにできるようにしろって話なんだよ。 客の「そんなにするの?」いちいち腹立ててたら食いっぱぐれる、商売してるなら分かる。 君らくらいだよ、価格交渉のテーブルに着かないの。
Quote
ゆきかんむり
@YukiKanmuri
個人絵師相手とはいえ「ビジネスのテーブルに着いていきなり場違いな報酬金を提示するヤバさ」が分からない時点で晒されるに値するん違うかな… x.com/James_of_Angor…
営業すんのは金出して貰う絵師側だろ... 金の部分が不透明だから不信感持たれてんだよ分かれよ...
Quote
utamaru001
@LiedKreis
この手のトラブルの原因は依頼側の営業力の低さなんだよな・・・ イラストって料金表があるような規格商品じゃなくて受注生産商品だから内容を聞かないと値が付けられない事が多い。 依頼側が最初にやるのは内容を添えた「見積もり」を依頼する事だから依頼側の価格提案は不要なんだよね。 x.com/otonadoragon/s…
運動部の先輩が嫌いなんじゃなくて、自身がヒエラルキーの下層から抜け出せない環境が嫌いなだけ。 だからオタクソーシャルで上位に割り込めるスキルがあると一気に「運動部のパワハラスポーツゴリラ」と同レベルの言動を取り出す。
Quote
山城うねび
@Yamachirounebi
反AI絵周りで思うことは、なんでお前ら公立中学の駄目な運動部の先輩のような根性主義かつメンタル因習ムラなのっていつも思う。現実のそういうのが嫌いだからオタクとか絵師やってるんだろうに、なんでわざわざオタクやりながらそんなことやってるのって思っちゃう
一次産業ってのは農林水産業であり、自然から直接的に資源を回収する産業の事。 どうやってもお絵描きして利益得るのはは三次産業なので喩えとし何も合ってない。
Quote
珠鬼 橘
@TamakiTachibana
絵描きを一次産業に喩えるのは案外と合っていて。 売れるか売れないかは時の運の要素が大きく、 天候や潮の加減に左右される農業や漁業に似ています。 苗は植えてみたけれど、漁には出てみたけれど、描いてはみたけれど、 結果はわからない。 そんなところが似ているのです。 x.com/meichan_maru/s…
インターネットに垂れ流しておいて「門外不出」は何の冗談だよ
Quote
myz
@myz_369
この人の例えに乗るなら、今の”生成AI”がやっていることは「各地のラーメン屋に不法侵入して門外不出のレシピを盗み出し、それらの店から正式に暖簾分けされたと偽って一般客を騙して営業して利益を上げている」といったところ x.com/874a0g6ooFbbNa…
フェイクを作るのにAIなんて要らねぇんだって、こういうデマ屋見ると実感できますね。
Quote
ミリセンチ (絵描き&撮り)
@mmcm13086f
日本国では生成AIの学習に際して 著作権者に承諾を得る必要がある というのは半分ぐらい合ってて 個人的な使用であれば承諾を得なくても 法律上は問題ないことになるのだが それをSNSなどで公開したり ましてや商品として売るのは問題になる という法律があったはずなんですがねぇ…… x.com/Hanwasaka103_R…
二次創作でウォーターマーク付けてこちらに流し「有料版へ誘導」する行為は権利的にダメだろって話で、だから「馬鹿なことはおよしなさい」と言っているのだけどね。 やつら「絵柄割れ厨が困ってるぞ!!」と曲解してる。
Quote
金鹿トメ@なろう作家かもしれない
@getter0033
Replying to @AnLica_chan
あ そっか ウォーターマークって厳密に言ったら権利表示だからそっから例えばファンボックスとかに誘導したらアカンのか…… 確かにそういう使い方だったらよくなさそうやねぇ……
ホロ周りの絵師でAI絡みでヒスって大発狂してないの、うい先生しか居ないんじゃないかってレベルであそこの絵師は社会性難が多いというか...
AIを使った訳でもない、ただイラスト生成AIユーザーと自身の創作について友好的な交流をしただけの手描き絵師を、反AIどもがみんなでリンチして心を折ったって奴らの蛮行は語り継いでいきたい。 奴らの方が蛮族だろ。
絵師が嫌い→✕ 俺はいいけどお前はダメをやる絵師先生様が嫌い→〇 二次創作ポルノで小銭稼ぎするような倫理観を用してイラスト生成AIに倫理を問うてくるダブスタ腐れクソオタクが嫌い→
Quote
大佐
@zundaisky
反反AI=絵師アンチ みたいな風潮あるけど 俺はガチガチの反反AIだけど、普通に絵師のイラスト嗜むし、全く絵師アンチじゃないよ クリエイター、非クリエイター問わず反AIがクソ嫌いなだけで
インターネットでタダで資料集められると思ってることがそもそも間違いであるって何度も言われてるよ。
Quote
柚希いろは
@Blue_Ink0329
これ、生物学とか、歴史とかの資料が汚染されてやばい話は再三流れてきてますよね マジでヤバい x.com/t_kotobuki/sta…
絵柄はアイデンティティだから盗むな!! と 疑われたくなくば絵柄を変えよ!! って糞で塗り固められた屁理屈の超豪華2本立てが矛盾しない事にされてる界隈ってちょっと関わりたくないですね...
このデマいつになったら誰も言わんくなるん? 公開アカウントがTLに垂れ流した物は学習に使われる。 これは拒めない、そもそもそれに承諾しないとアカウントは作れない。 そのボタンはGrokとの会話をフィードバックとして送信しないようにする物でTLの話じゃない。
Quote
VTuberのニュース
@DaiDesign
ニュース Xに投稿される画像について 生成AI学習の対象として利用されるとありますが 強制ではありません 設定のプライバシーと安全の項目からGrokを選んで データ共有 Grokでのやり取り、インプット、結果をトレーニングと調整に利用することを許可する このチェックを外せば同意しない事になります。
Image
Image
ナウル「我々はそれでも」 車折神社「焼かれ侮辱され脅迫された」
Quote
れう
@reika123miruku
「AI絵をやめろ」って言ってんじゃないの 「自分で描いたって嘘つくのをやめろ」って言ってんの t.co/vEw2c4Nc98
Image
恐らく「潤羽るしあ」の事であるのだが、同キャラクターの権利を同氏が保持していたのならもっとスムーズに話が動いているはずで、このキャラクターの権利はカバー株式会社およびホロライブプロダクションが持ち、デザインしたに過ぎない同氏にはない物と考えれば名前を出せないのも不自然な話ではない x.com/rrmatt5525/sta
生成AIはコラージュでは無い。 譲歩に譲歩を重ねて1那由多歩譲ってコラージュだとしても、そこに依拠性と類似性が無ければ違法性はない。 これを理解できないお絵描きオタクがいまだに居るの、奴らの知能どうなってんだろうね。
Quote
もへじ@ダメおやじ
@Vtuber_moheji
Replying to @precchi
まず生成AI絵がどうやって作成されているのかを正確に理解してください、生成AI絵は既存の絵を組み合わせて生成されています また加工業者は材料があって初めて成立する商売なのに、材料の生産者を馬鹿にしているあなたが馬鹿だと言っているだけです
IntelもAMDもAppleやGoogleも使えないからコンピューターは全て捨てる羽目になる。 こいつは何からポストを送信しているんだ
Quote
めいちゃん(超kawaii♡)
@meichan_maru
反AIはもっと不買すべきAI企業あるだろ 忖度するな
Image
どうして反がAIを使うんだよ 教えはどうなってんだ教えは
Quote
PENGL4I
@Drunk_Comet
森川ジョージいくらAI説明しても理解して無さそうなのでこういう奴が森川ジョージ学習させまくったLoRAばらまいて森川ジョージをアンチAIに転向させた方が早いだろ
愚かで貧しい者のエンタメでバズると辞められなくなって最後は規約違反すると言う好例
Quote
めいちゃん(超kawaii♡)
@meichan_maru
うーん著作権侵害 多分これ勝手に画像、動画使われてる人申請したらチャンネルごと潰せるよ