「上告せず話し合いのテーブルについて」生活保護の基準引き下げ「違法」高裁判決を受け原告側が厚労省に要請

2025年9月18日 20時45分 有料会員限定記事
0

記事をマイページに保存し、『あとで読む』ことができます。ご利用には会員登録が必要です。

2013〜15年の生活保護基準引き下げは「違法」である。名古屋高裁金沢支部は17日、石川県と富山県の生活保護利用者らが国を訴えていた2件の裁判について、そう判断した。
これは最高裁が6月の判決で、基準引き下げを「違法」と統一判断したものを踏まえたもの。
今回の高裁判決でも、基準引き下げのために使われた物価変動率のみを指標とした「デフレ調整」について、最高裁判決で指摘された通り、厚生労働相が専門家の意見を聞かずに決めており、裁量権の逸脱や乱用があったとした。

名古屋高裁金沢支部の判決を受けて、「国は上告しないで」と求める弁護士たち=東京都千代田区で

これを受け、全国の原告や弁護団でつくる「いのちのとりで裁判全国アクション」が18日、東京・霞が関の厚生労働省を訪れ、上告しないよう要請した。

◆生活保護費の不足分は、きちんと支払われるのか

厚労省は有識者による専門委員会を発足し、最高裁判決を受けた対応を協議している。
ただ、不十分だった保...

残り 371/741 文字

この記事は会員限定です。

有料会員に登録すると
会員向け記事が読み放題
記事にコメントが書ける
紙面ビューアーが読める(プレミアム会員)

※宅配(紙)をご購読されている方は、お得な宅配プレミアムプラン(紙の購読料+300円)がオススメです。

会員登録について詳しく見る

よくある質問はこちら

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

カテゴリーをフォローする

  • 『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。

  • 『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。

コメントを書く

ユーザー
コメント機能利用規約

    みんなのコメント0件


おすすめ情報

社会の新着

記事一覧