編集部日記 2025年9月19日

さば文化干し(2025.9.19 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

karasawa.jpg

魚の安さに吸い寄せられ、「スーパーみらべる」という東京のローカルスーパーに行きました。遠いのに。唐沢です。

安くて量の多い鮮魚コーナーをうろうろしていると、

2025-09-19 01.png

「さば文化干し」3切れが。

2025-09-19 02.png

「『文化』だ!」とテンションがあがり、買ってしまいました。

文化住宅、文化包丁...「最先端」くらいの意味しかない「文化」、大大大好きです。

今の最先端のものには、「文化」がつかなくて寂しいです。

スマートウォッチは「文化時計」、メディキュットは「文化タイツ」でもいいのにな〜と思いますよね。

2025-09-19 03.png

めちゃくちゃ美味しかったです。ありったけの文化を感じました。

本日の文化記事はこちら!

とりもちうずらさんは、掃除機のぬいぐるみを作ります。家電ぬいぐるみ作りも慣れたもので、当然のようにサクサク作っていく様子がおもしろかったです。個人的には、掃除機のヘッドの裏のゴミを吸い込むところがイチオシです。

ほりべのぞみさんは、スウェーデンのたらこチューブのご紹介。食べたいですね...。「食べさせてほしいな...」と思いながら記事を読みました。ニシンとサバのチューブもあるのだとか。あと、「スウェーデンのチューブ入り食品に関する論文」が気になりすぎます。

私は今日もだましだましやって行きます!みなさんも頑張ってください!

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」が届きます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

朝ごはんに鍋を食べてから出社すると絶望感がすごい(傑作選) 24時間営業の店で寿司、焼き肉、鍋を朝ごはんとして食べた3日間。心と体はどう反応したのか、レポートします。 (いまいずみひとし) [2025-09-19 18:00:00]

お腹がスケスケの松木安太郎 近所にある不動産屋さん、その入り口にサッカー解説でおなじみ松木安太郎さんの等身大ポスターが貼ってあるのですが、なぜかお腹の部分がスケスケで、店内が見えるようになっていました。 (高瀬雄一郎) [2025-09-19 16:00:00]

「スウェーデンの国宝」たらこチューブが好きだ 私の住むドイツでは残念ながら魚卵にありつけることは少ないが、いつでも手軽に魚卵が手に入る国がある。スウェーデンだ。 (ほりべのぞみ) [2025-09-19 11:00:00]

掃除機のぬいぐるみをつくる だらけている時でも、身近に掃除機があれば、掃除しようとしている合間の休憩に見えるのではないか。インテリアとして、掃除機を取り入れよう。 (とりもちうずら) [2025-09-19 11:00:00]

さば文化干し(2025.9.19 朝エッセイ/唐沢むぎこ) 魚の安さに吸い寄せられ、「スーパーみらべる」という東京のローカルスーパーに行きました (唐沢むぎこ) [2025-09-19 10:00:00]

ガスメーターがリュックに見えるので作ってみた(傑作選) 何を言ってるのかとお思いでしょうが、ガスメーターはリュックに似ています。なので、いっちょ作ってみようと思ったのです。 (乙幡啓子) [2025-09-18 20:00:00]

買ってよかったもの【NSD Spinner 握力 トレーニング器具】(安藤昌教×江ノ島茂道) 安藤昌教さんと江ノ島茂道さんのトーク。安藤さんが買ってよかった「NSD Spinner 握力 トレーニング器具」を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-09-18 18:00:00]

手で食べる 美味しいものに共通するのは「素手で食べる」ということである。もしかしたら美味しく感じる秘訣は食材ではなく、手のほうにあったのかもしれない。 (林雄司) [2025-09-18 16:00:00]

救急用品は中国語で急救用品 ダイソーの「救急用品」の棚で、混乱しました。あれ?救急だっけ急救だっけ……? (読者投稿) [2025-09-18 16:00:00]

手癖で書く名前は味わいしかない 人生で最も多く書いている文字、それは自分の名前である。各々が人生で何万回と書いてきた自分の名前。じっくり見ると味わいしかない。 (佐伯) [2025-09-18 11:00:00]

蓄光テープで作るサイバー空間は天井も高くなってお得 蓄光テープは、電気のスイッチや階段などの目印として使われることが多い。​​​​​​​でもスイッチや階段以外の家じゅうのものたちも、きっと光りたいと思っているはずなんだ。 (んちゅたぐい) [2025-09-18 11:00:00]

文字のゴミ(2025.9.18 朝エッセイ/ほり) 渋谷駅周辺でいつもすいてて座れる場所があります。 (ほり) [2025-09-18 10:00:00]

ものづくりの祭典、Maker Faire Tokyo2025出展します!(10/4~5) 毎年恒例となったDIYの祭典、Maker Faire Tokyo。もちろんデイリーポータルZも出展予定。工作班がうでをふるってお送りします。 (石川大樹) [2025-09-17 20:00:00]

もはや惰性!マジでずっと買い続けてるもの特集 ライター陣が、もはや比較検討すらせず「なくなったら買う」で機械のようにリピし続けているものを紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-09-17 18:30:00]

博物館や資料館が独自に出版している本がマニアックで面白い(傑作選) 博物館でしか買えない資料集やパンフレットが独自路線で面白いんです。 (地主恵亮) [2025-09-17 18:00:00]

炭酸水しか売っていない自動販売機 歌劇で有名な宝塚ですが、ウィルキンソン炭酸の発祥の地でもあるそうです。 (読者投稿) [2025-09-17 16:00:00]

どうやったら心が豊かになるのかをプレゼンしました デイリーポータルZがこれまでやってきたことはすべて「心の豊かさ」を実現するためだったのではないだろうか。もっと心を豊かにする方法を考えたので見てみてもらえますか。 (林雄司) [2025-09-17 16:00:00]

スマホを2台つなげて「なんちゃって折りたたみスマホ」を作る 折りたたみスマホが自分の中で盛り上がってきている。「欲しい」と「いらんやろ」のせめぎ合いである。なんちゃって折りたたみスマホを作って使い心地を試したい。 (爲房新太朗) [2025-09-17 11:00:00]

来年の夏もフジサワ名店ビルでバニラソフトが食べたい JR藤沢駅に直結したフジサワ名店ビル。このちょっとレトロでかわいらしいビルが、近々再開発されてしまうと聞いた。行くなら今のうちです。 (安藤昌教) [2025-09-17 11:00:00]

冷やしみたらしをついに食べた(2025.9.17 朝エッセイ/林雄司) 赤坂に青野という老舗の和菓子屋さんがあります。そこの「冷やしみたらし」が大人気で予約しないと買えません。専門の予約サイトが用意されています。 (林雄司) [2025-09-17 10:00:00]

ラーメンの麺に入っている「かんすい」ってなに?(傑作選) ラーメン用の中華麺には必ず入っている「かんすい」とはなにか、製造元に聞いてきました。 (玉置標本) [2025-09-16 18:00:00]

陶器を石に投げてたたきわる神社 この前、東京・石神井公園の隣にある氷川神社に行ったら「陶器の玉を岩にぶつけてたたきわるためのコーナー」がありました。 (まいしろ) [2025-09-16 17:00:00]

書き出し小説大賞 295回秀作発表 書き出しだけで成立するミニマムな小説。自由部門と規定部門『中学生視点』あわせて52作品の発表です。 (天久聖一) [2025-09-16 16:00:00]

信号の時刻表をつくる 2025 道路の信号がいつ青になって赤になるか、時刻表みたいにして見られたらおもしろい。最近は Bluetooth で情報を周囲に配るハイテク信号もあるらしい。実際に調べてみた。 (三土たつお) [2025-09-16 16:00:00]

ツアーガイドが掲げる目印でいちばん目立つものをさがす(と聞いていました) 海外観光客のツアーグループの先頭では、ガイドさんが旗など目立つものを掲げて歩いている。あれのいちばん目立つものを見つけたい。 (高瀬雄一郎) [2025-09-16 11:00:00]

体育館を貸し切ってスーパーボールで遊ぶ スーパーボールを思いっきり投げて遊びたかったので体育館を2時間貸しきった。今日はスーパーボールを思いっきり投げよう。 (窪田鳳花) [2025-09-16 11:00:00]

逆妖怪人間ベム(2025.9.16 朝エッセイ/とりもちうずら) 以前私のイベントに来てくれた人にお店で遭遇し、嬉しくて気さくに話しかけたのですが、相手は戸惑っており、完全に初対面のリアクションでした。 (とりもちうずら) [2025-09-16 10:00:00]

トラウトはサーモンを超えているか(傑作選) そもそもトラウトとサーモンの違いは何なのか? サケの専門家に問うた。 (伊藤健史) [2025-09-15 18:00:00]

土だけ買った / うっかりデイリー 2025年9月13日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー9/13配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-09-15 17:00:00]

たこアピール過剰せんべい たこの形をしたたこ焼きが挟まれた、どこからどう見てもたこ焼きせんべいです。 (読者投稿) [2025-09-15 16:00:00]

椎名町が映えている 外国人観光客に人気の東京のフォトスポットを調べると、椎名町駅が入っている。東京に住んでいてもなかなか降りない駅である。 (林雄司) [2025-09-15 11:00:00]

池袋のもうひとつの中華フードコートもほぼ中国 池袋には、以前デイリーポータルZで紹介した中華フードコートのほかにもうひとつ中華フードコートがある。 (べつやく れい) [2025-09-15 11:00:00]

人生の教訓になりそうでならない話(2025.9.15 朝エッセイ/石井公二) 眼鏡をかけている方は分かってくれると思うのですが、眼鏡屋で自分の眼鏡を外して試着用の眼鏡をかけると、度が入っていないので鏡を見ても似合ってるかどうか分からないんです。 (石井公二) [2025-09-15 10:00:00]

2025.9.14) 渋谷西武の1階のでっぱりは椅子、クーリッシュをうまい棒に詰める~先週よく読まれた記事 家の電気シェーバーでヒゲを剃っているとき、口を少し膨らませると共鳴してホーミーのような音が出ることに気づきました。 (林雄司) [2025-09-14 11:00:00]

「炒」「爆」「炸」…中華料理のメニューで使われる漢字を学ぶ(傑作選) 中華のいくつかの調理法が日本語にするとぜんぶ「炒め物」と訳されてしまう。漢字を知れば、単なる「中華炒め」よりも、深いところで料理を理解できるはず。 (拙攻) [2025-09-13 18:00:00]

「場所」という場所がある 香川県に「場所」という名前のバス停がありました。 (石井公二) [2025-09-13 16:00:00]

コメダ珈琲のコーヒーゼリーが大きくて嬉しい時間が長い コーヒーゼリーは浅い皿に入っているイメージだが、コメダ珈琲のコーヒーゼリーが大きくて、おもしろく感じた。 (トルー) [2025-09-13 11:00:00]

家を万博っぽくする 万博に行った気にはなりたい。そこで今回は、とある裏技を使って、我が家を万博っぽくしてみたいと思う!(謎) (ヨシダプロ) [2025-09-13 11:00:00]

ポール・モーリアのパスポート(2025.9.13 朝エッセイ/石川) ちょっと前の話になるのですが、7月に海外旅行に行ったので、切れかけていたパスポートを更新しました。 (石川大樹) [2025-09-13 10:00:00]

白いイヤホンをつけてないように見せたい(傑作選) iPhoneと繋げて使う「Airpods」というイヤホン。とても便利だが白くて目立つのでもう少しさりげなくしたい。 (與座ひかる) [2025-09-12 18:00:00]

車のドアにスポンジ 10台に1台くらい、車のドアに直接スポンジが貼り付けてあるのです。 (読者投稿) [2025-09-12 16:00:00]

美大生なら誰しもが使ったことがある「ジェッソ」とはなにか 工作などでよく下地材のジェッソを使うのだが、「ジェッソって何ですか?」と聞かれることがあるので説明します! (とりもちうずら) [2025-09-12 11:00:00]

超豪華客船「飛鳥Ⅲ」のウェルカムスイーツである贅沢な「ハーバー」を食べる ハーバーというお菓子がある。横浜を代表するお土産だ。中でも「ハーバーズムーン贅沢マロン」は豪華客船「飛鳥Ⅲ」のウェルカムスイーツにもなっている。それを食べてみたい。 (地主恵亮) [2025-09-12 11:00:00]

方丈記はこういう人が書くのか(2025.9.12 朝エッセイ/伊藤健史) 今年の3月、春のハブを探しに奄美大島を訪れました。 (伊藤健史) [2025-09-12 10:00:00]

うちのゴミ箱をブラックホールにした(傑作選) 今年の4月、人類史上初めてブラックホールの写真が撮影された。ちょうどアレに転化できる気がしたので、今だとばかりにやってみた。すごくゴミを吸い込む「ブラックホールゴミ箱」の誕生。 (乙幡啓子) [2025-09-11 20:00:00]

買ってよかったもの【ベイブレード】(江ノ島茂道×安藤昌教) 江ノ島茂道さんと安藤昌教さんのトーク。江ノ島さんが買ってよかった「ベイブレード」を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-09-11 18:00:00]

白鳩ばかりを集める餌やり人 上海の街角にて。公園で餌をくれる人の周りにたくさんのハトが集まっていました。なぜか集まっているのが全身真っ白なハトばかりでした。 (こーだい) [2025-09-11 16:00:00]

40℃になったらどうしようと思われる方、多いと思うんですが、大丈夫です ~気象予報士増田さんに聞く 気象庁が「2025年の夏(6〜8月)の日本の平均気温が統計開始以来最も高かった」と発表しました。そんな今年の夏の暑さを振り返ります。 (増田雅昭) [2025-09-11 16:00:00]

店員に話しかけられたら即退店のお店で、スリリングな買い物! 「店員に話しかけられたら即退店」のお店がオープンしたので行ってきた。そこでの買い物はあまりにもスリリングだった。果たして無事に買えたのか……? (ほり) [2025-09-11 11:00:00]

茶色い弁当を透明醤油で色鮮やかにする 揚げ物や煮物などの「茶色い弁当」を色鮮やかに変えてみたい、筆者と透明醤油で。 (北向ハナウタ) [2025-09-11 11:00:00]

現金だけ使えない(2025.9.11 朝エッセイ/べつやくれい) この前、近所の寿司屋のテイクアウトを買おうとしたんですよ。 (べつやく れい) [2025-09-11 10:00:00]

ドイツ人が傘をささない理由を探ったら、ことわざにたどり着いた(傑作選) ドイツ、というかヨーロッパでは雨の日でも傘をさしている人が日本に比べて少ない気がする。その理由を自分なりに探ってみたら、2つのことわざにたどり着いた。 (ほりべのぞみ) [2025-09-10 19:00:00]

「サイゼリヤ」の野田愛宕店が日本家屋だった 言わずと知れたイタリアンカフェ&レストラン「サイゼリヤ」の野田愛宕店が日本家屋でした。 (いまいずみひとし) [2025-09-10 16:00:00]

爪はマスクで拭き、タイツは四股で履く こっそりライフハック3 便利だけどお行儀の悪さゆえに人前ではやらない「こっそりライフハック」を発表します。 (んちゅたぐい) [2025-09-10 16:00:00]

クーリッシュの公式アレンジレシピが攻めている みんな大好きクーリッシュの公式アレンジレシピが、かなり攻めている。カレークーリッシュにクーリッシュコーヒー、クーリッシュうまい棒などさまざまなレシピを実際に試した。 (鈴木さくら) [2025-09-10 11:00:00]

「三保の松原」で宇宙一のソフトクリームを食べる 名前だけ聞いたことがあった「三保の松原」に行った。そこには松の他に、宇宙一というソフトクリームがあった。 (安藤昌教) [2025-09-10 11:00:00]

買ってよかったもの(2025.9.10 朝エッセイ/井上マサキ) 取材に使うICレコーダーの調子が悪くなったので、先日2年ぶりに買い換えました。 (井上マサキ) [2025-09-10 10:00:00]

電子工作キット50個量産したら新しい世界が見えた(傑作選) 自分の電子工作を初めて量産&販売することにした。その数、50個。作品として一つ作るのとは全く違う世界が見えてきた。 (石川大樹) [2025-09-09 18:00:00]

すみやすそうなアパートがあった 第一すみやす荘という、とても住みやすそうなアパートを見かけました。 (読者投稿) [2025-09-09 16:00:00]

たこせんはたこをプレスしてせんべい状にしたもの、いかせんはいかをプレスしてせんべい状にしたものだと思っていた 「たこせん」と言うと何を想像するだろうか。私はたこを丸々プレスしてせんべい状にしたものを思い浮かべる。だが場所によっては違うらしい。それ、見せてもらおうじゃないか。 (りばすと) [2025-09-09 16:00:00]

極私的!一度座ってみて欲しい都内の椅子ベスト3! 東京は座れる場所がないという意見をよく聞きますが、よく見ると意外な場所に椅子やベンチが設置されています。 (石井公二) [2025-09-09 11:00:00]

千葉にも高千穂神社がある 高千穂神社といえば九州の宮崎にある神社が有名だが、千葉県にも同名の高千穂神社があるらしい。 (窪田鳳花) [2025-09-09 11:00:00]

広義のふりかけごはん(2025.9.9 朝エッセイ/安藤昌教) 先日、牛丼を食べながら思ったんですが、これって広義のふりかけご飯と言えないでしょうか。 (安藤昌教) [2025-09-09 10:00:00]

ゴマの姿がよくわからないので、育ててみた(傑作選) ゴマって、なんだっけ。どんな植物の、どんな実の種なのかそういえば知らない。ゴマを一から育てて確認することにした。 (玉置標本) [2025-09-08 18:00:00]

ファミリーマートのレジ下の蛇口 / うっかりデイリー 2025年9月6日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー9/6配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-09-08 17:00:00]

キャッシュレス対応の、あの望遠鏡 羽田空港(国内線)の屋上でキャッシュレス対応の望遠鏡見つけました。 (読者投稿) [2025-09-08 16:00:00]

かまなくていい定食 親知らずを抜いたら、奥歯で硬いものが噛みにくくなった。硬いものを避けた結果、最終的にかまなくていい定食ができた。 (べつやく れい) [2025-09-08 16:00:00]

「母や妹に読んでほしいから、難しい言葉を使わない」與座ひかるさんが記事を書くときに気をつけていること 工作や実験の記事が多いデイリーの中で、與座さんが主に扱うのは「概念」だ。モノではなく言葉や概念をゲームにし、その正体を暴いていく。 (岡田有花) [2025-09-08 12:00:00]

デスクトップ・ねぎ デスクの脇に植物を置くことにした。観葉植物と、もうひとつはせっかくだから食べられるものにしよう。 (林雄司) [2025-09-08 11:00:00]

あの層こそがパフェの肝である(2025.9.8 朝エッセイ/佐伯) 佐伯です。先日ひさしぶりにパフェを食べました。 (佐伯) [2025-09-08 10:00:00]

2025.9.7)モンゴルには東横インがあり、沖縄のスパゲティにパンがつく~先週よく読まれた記事 金曜日に関東に台風が近づきました。気圧が下がってポテトチップの袋がパンパンになるかも!そう思ってタイムラプスを撮りました。 (林雄司) [2025-09-07 11:00:00]

PRIMUSのアウトドア用ガスボンベを草間彌生のかぼちゃに近づける(傑作選) 草間彌生の「南瓜」に私が最初に抱いた感想は、「遠目に見た姿がアウトドア製品で有名なPRIMUSのガス缶に似ている」というものだった。 (こーだい) [2025-09-06 18:00:00]

昭和の示準化石があった 地層が露出している崖を見つけました。現代ではすでに絶滅してしまった、『プルタブが外れるタイプの飲料缶』のようです。 (読者投稿) [2025-09-06 16:00:00]

豆腐の水切りをする重しの気持ちを分かりたい 豆腐を炒めて使うときは水切りをしたほうがいい。何種類か方法はあるのだが、腕を載せて水切りしてみました。 (トルー) [2025-09-06 11:00:00]

チャンバラをする貝、チャンバラガイ(マガキガイ) 友人に誘われて磯遊びに行ったところ、なにやら変わった貝の存在を教えてもらった。チャンバラをする貝だ。 (玉置標本) [2025-09-06 11:00:00]

そこにいた全員がポカンとした表情(2025.9.6 朝エッセイ/江ノ島) 最近格闘ゲームをやってます。ストリートファイター6というゲームです。 (江ノ島茂道) [2025-09-06 10:00:00]

最強の罰ゲームは「自分の長所を言う」だ(傑作選) 自分をよく知る知人たちの前で、本音で自分の性格面の長所を言う。これが最強の罰ゲームだ。 (與座ひかる) [2025-09-05 18:00:00]

無防備な自動販売機 東北の田舎町で見かけた自動販売機。都会ではないであろう無防備な設置方法に田舎町のおおらかさを感じました。 (読者投稿) [2025-09-05 16:00:00]

プロのぬいぐるみデザイナーのアトリエを見に行く なんとなくの手探りで始めたぬいぐるみ作りだが、相変わらず自己流でちゃんとしたやり方を知らない。プロのぬいぐるみデザイナーのアトリエに潜入して、お話を聞いてきた。 (とりもちうずら) [2025-09-05 11:00:00]

鳥取県倉吉市「白壁土蔵群」を改めて観光し直す 筆者のわたしが生まれて20歳まで暮らした鳥取県倉吉市の観光名所といえば「白壁土蔵群」。改めて観光地として案内してもらって、観光してみたい。 (西村まさゆき) [2025-09-05 11:00:00]

大人のシール交換の余裕たるや(2025.9.5 朝エッセイ/んちゅたぐい) つい昨日、同世代の友人たちとシールを持ち寄ってシール交換をしました。 (んちゅたぐい) [2025-09-05 10:00:00]

佐渡島に伝わる金太郎飴型の団子、「やせうま」の作り方と文化を習う(傑作選) 佐渡島でお釈迦様のために作るちょっと特別なお供え物「やせうま」。作り方や文化的背景を教えてもらってきた。 (玉置標本) [2025-09-04 20:00:00]

買ってよかったもの【エアダスター】(安藤昌教×江ノ島茂道) 安藤昌教さんと江ノ島茂道さんのトーク。安藤さんが買ってよかった「エアダスター」を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-09-04 18:00:00]

南房総名物「さざえ最中」がかわいい 千葉の南房総の和菓子屋さんで買ってきた「さざえ最中」が可愛いので見てください! (読者投稿) [2025-09-04 16:00:00]

三光町でサンコーチョを食べる コロンビア滞在中に出会った伝統料理「サンコーチョ」は、日本で言うところのお味噌汁みたいなポジション。一方、埼玉県には三光町(さんこうちょう)があることがわかった。 (文園うどん) [2025-09-04 16:00:00]

モンゴル国の首都、ウランバートルで東横インに泊まる ウランバートル旅行でどこに泊まろうか。検索すると、雑多なホテルたちに混じって見慣れた「東横イン」の文字があるではないか。ウランバートルには東横インがあったのだ! (こーだい) [2025-09-04 11:00:00]

沖縄ではスパゲティにトーストがついてくる 沖縄ではスパゲティを頼むと付け合わせとしてトーストがついてくることがけっこうある。トーストに注目してスパゲティを食べ歩いてきた。 (DEEokinawa) [2025-09-04 11:00:00]

ピザみたいな本(2025.9.4 朝エッセイ/唐沢むぎこ) 唐沢です。ピザみたいな本を手に入れました。 (唐沢むぎこ) [2025-09-04 10:00:00]

やっぱ鉛筆はHB(激しく)(没個性で)最強!(傑作選) 何かを書く際、鉛筆の芯においての普通と言えばやはり、HBであろう。いろんな種類の芯で書き比べてみて、あらためてHBの普通的価値を、再確認してみたいと思うッ!! (ヨシダプロ) [2025-09-03 18:00:00]

教養・雑学ざっくざく〜「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」その3 読者のみなさんにおすすめYouTubeを送っていただくコーナー、最終回は「教養」ジャンルです (與座ひかる) [2025-09-03 16:00:00]

ヤクルトが経営するカフェって…? 友人と宇都宮に開業した路面電車(ライトライン)に乗りに行こう、という話になり宇都宮に行きました。 (読者投稿) [2025-09-03 16:00:00]

「かんば」を燃やして「みるくもち」を食べる in 長野 長野のスーパーに売られていた「かんば」と「みるくもち」を買ってきました。どちらも地元ならではの良さがあります。 (安藤昌教) [2025-09-03 11:00:00]

小さい頃みたいにダンボールに入ろう ライター仲間のりばすとさんに「小さい頃みたいにダンボールに入りたい」と言われた。思い立ったが吉日なので、ダンボールに入りにいくことにした。 (まいしろ) [2025-09-03 11:00:00]

「結果」さえも許せなくなる(2025.9.3 朝エッセイ/西村まさゆき) ここ20年ぐらい、家にアイツが出現することはなかったのですが、こないだついに出ました。 (西村まさゆき) [2025-09-03 10:00:00]

「手紙文の書き方」本の例文はもはや短編小説(傑作選) むかしはいろんなシチュエーションの例文を集めた「手紙文の書き方」といった本がたくさん売られていた。たとえば強盗に入られた友に送る手紙の文例とか。 (西村まさゆき) [2025-09-02 18:00:00]

目の前を動くあれのアクリルキーホルダー みんな知ってるあれのアクリルキーホルダーを作りました。 (林雄司) [2025-09-02 16:00:00]

インプ(印譜)のすすめ~ハンコあつめ本のうま味  「印譜(いんぷ)」とは、古いはんこのデザインをたくさんあつめた本のこと。伝統の重みはありつつも、かわいい形のはんこや文字がたくさんあり、ながめるだけで楽しめます。 (唐沢むぎこ) [2025-09-02 11:00:00]

「ハブに注意」と書かれたマムシ注意を見に行く 毒ヘビのハブは奄美・沖縄に住んでいるが、本州の公園に「ハブに注意」看板が立てられていたという。しかもそのハブは、マムシだというのだ。 (伊藤健史) [2025-09-02 11:00:00]

5年前のうちの家……暑かった?(2025.9.2 朝エッセイ/とりもちうずら) 最近ずっとエアコンをつけているのですが、今の家に引っ越してきてから最初の3年間はエアコンなしの生活でした。 (とりもちうずら) [2025-09-02 10:00:00]

キムワイプがバスや電車に似ているから、走らせたい(傑作選) キムワイプを一目見た瞬間から、今日までずっと内心思い続けてきたことがある。キムワイプの箱と、私が住んでいる京都市の市営バスのデザインが似ているのである。 (こーだい) [2025-09-01 18:00:00]

ごまドレッシングの「ま」ってこんなだったっけ? キューピーごまドレッシングを使っていますが、ラベルをよく見たら「ま」が変でした。 (林雄司) [2025-09-01 18:00:00]

いちばんの時間の無駄はなんだろう / うっかりデイリー 2025年8月30日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー8/30配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-09-01 16:00:00]

13年ぶり開催!ほめられ屋敷(参加受付開始しました) くす玉割り、テープカット、除幕式、鏡割り、一生にいちどあるかないかのセレモニーをいちどに体験できるイベントを開催します。 (林雄司) [2025-09-01 12:00:00]

汗で文字が浮き出るシャツを作った 汗染みはいつもロールシャッハテストのようだが、あれでなにか意図した模様を出すことはできないだろうか。 (林雄司) [2025-09-01 11:00:00]

ホットケーキミックスは水で作るともちもち ホットケーキミックスを牛乳で作るとふんわり、水で作るともちもちになるらしい (べつやく れい) [2025-09-01 11:00:00]

長瀞が若者に人気って知ってましたか?(2025.9.1 朝エッセイ/石井公二) 先日、夏休みを利用して家族で長瀞に行ってきました。 (石井公二) [2025-09-01 10:00:00]

2025.8.31)めちゃラクホットケーキ、無印のイカスミが真っ黒、はじめての巌流島~先週よく読まれた記事 ライターが買って良かったものを記事にしています。ページ内に購入ページにリンクしていますが、それでも全く売れなかったものがあります。 (林雄司) [2025-08-31 11:00:00]

地上15mでアスレチックをしてきた 地上15メートルの高さでやるアスレチックに挑戦してきました。途中から少し楽しくなっていきます。 (トルー) [2025-08-30 11:00:00]

夏の爆笑犬画像TOP10 犬って基本的にいつも無表情なのだが、実は。夏になると、犬はよく笑う。 (ヨシダプロ) [2025-08-30 11:00:00]

観葉植物ではなく観葉チェッカーでよかった。(2025.8.30朝エッセイ/林雄司) 部屋に観葉植物を置きたいけどでもどうせおれはすぐに枯らしてしまうだろう……。そう思っていたら良いものがありました。 (林雄司) [2025-08-30 10:00:00]

本気で作るとコマは3分回る(傑作選) コマ回し大会で優勝したコマは職人が本気で作ったコマだった。超精密な製造工場を取材。 (安藤昌教) [2025-08-29 18:00:00]

4D消臭は「4大」のこと トイレに4D消臭という消臭剤が置いてありました。4次元? (林雄司) [2025-08-29 16:00:00]

読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年8月版) いまや資本主義の手先となった我々人類にもたらされる癒しのひととき、それがこのコーナー「読者の買ってよかったもの」です。 (デイリーポータルZ) [2025-08-29 16:00:00]

ストローが「プラスチックごみ」なのはいつまで!? 新しいマクドナルドのゴミ箱を確かめに行く マクドナルドのゴミ箱のイラストが気になる。いまだにストローがプラスチックゴミ扱いなのだ。紙ストローに移行した現在、新店舗ではゴミ箱にも変化があるのではないか。 (とりもちうずら) [2025-08-29 11:00:00]

最北端の無人駅、最北端の駅そば、最北端の駅を堪能する 北海道には最北端の駅が集中する。最北端の駅、最北端の無人駅、最北端の木造駅舎の駅など、いろいろな最北端の駅があるわけだ。 (地主恵亮) [2025-08-29 11:00:00]

呪いが時代に対応して来る、きっと来る(2025.8.29 朝エッセイ/伊藤健史) 少し混み合った地下鉄で吊り革をつかんで立ち、電子書籍を読んでいると、ザリッ、ザザッと砂を噛むようなノイズ音が聞こえてきました。 (伊藤健史) [2025-08-29 10:00:00]

チューハイ×春菊=マスカット味!? 生野菜ハイの可能性を探れ(傑作選) 「カッパハイ」とか「カッパサワー」と呼ばれる飲み物をご存知でしょうか?チューハイにプラスして美味しい野菜はないか? 第2のカッパハイを探してみることにします! (パリッコ) [2025-08-28 20:00:00]

買ってよかったもの【プッシュアップバー】(江ノ島茂道×安藤昌教) 江ノ島茂道さんと安藤昌教さんのトーク。江ノ島さんが買ってよかった「プッシュアップバー」を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-08-28 18:00:00]

1食で4000回かむと人は文明を維持できない・イグノーベル賞のその後~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年8月号 ライター登竜門、月刊新人賞!みなさまからいただいた投稿原稿のうち、優秀作をご紹介します。投稿は随時募集中です! (デイリーポータルZ) [2025-08-28 16:00:00]

クロワッサンに入ったソフトクリームが美味しくてもう「報酬」 経堂のメゾンイチというベーカリーにクロワッサンに入ったソフトクリームがあります。 (林雄司) [2025-08-28 16:00:00]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 朝ごはんに鍋を食べてから出社すると絶望感がすごい(傑作選)

    朝ごはんに鍋を食べてから出社すると絶望感がすごい(傑作選) (いまいずみひとし) (09.19 18:00)

  • お腹がスケスケの松木安太郎

    お腹がスケスケの松木安太郎 (高瀬雄一郎) (09.19 16:00)

  • 「スウェーデンの国宝」たらこチューブが好きだ

    「スウェーデンの国宝」たらこチューブが好きだ (ほりべのぞみ) (09.19 11:00)

  • 掃除機のぬいぐるみをつくる

    掃除機のぬいぐるみをつくる (とりもちうずら) (09.19 11:00)

  • さば文化干し(2025.9.19 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    さば文化干し(2025.9.19 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (09.19 10:00)

  • ガスメーターがリュックに見えるので作ってみた(傑作選)

    ガスメーターがリュックに見えるので作ってみた(傑作選) (乙幡啓子) (09.18 20:00)

  • 買ってよかったもの【NSD Spinner 握力 トレーニング器具】(安藤昌教×江ノ島茂道)

    買ってよかったもの【NSD Spinner 握力 トレーニング器具】(安藤昌教×江ノ島茂道) (デイリーポータルZ) (09.18 18:00)

  • 手で食べる

    手で食べる (林雄司) (09.18 16:00)

  • 救急用品は中国語で急救用品

    救急用品は中国語で急救用品 (読者投稿) (09.18 16:00)

  • 手癖で書く名前は味わいしかない

    手癖で書く名前は味わいしかない (佐伯) (09.18 11:00)

  • 蓄光テープで作るサイバー空間は天井も高くなってお得

    蓄光テープで作るサイバー空間は天井も高くなってお得 (んちゅたぐい) (09.18 11:00)

  • 文字のゴミ(2025.9.18 朝エッセイ/ほり)

    文字のゴミ(2025.9.18 朝エッセイ/ほり) (ほり) (09.18 10:00)

  • ものづくりの祭典、Maker Faire Tokyo2025出展します!(10/4~5)

    ものづくりの祭典、Maker Faire Tokyo2025出展します!(10/4~5) (石川大樹) (09.17 20:00)

  • もはや惰性!マジでずっと買い続けてるもの特集

    もはや惰性!マジでずっと買い続けてるもの特集 (デイリーポータルZ) (09.17 18:30)

  • 博物館や資料館が独自に出版している本がマニアックで面白い(傑作選)

    博物館や資料館が独自に出版している本がマニアックで面白い(傑作選) (地主恵亮) (09.17 18:00)

  • 炭酸水しか売っていない自動販売機

    炭酸水しか売っていない自動販売機 (読者投稿) (09.17 16:00)

  • どうやったら心が豊かになるのかをプレゼンしました

    どうやったら心が豊かになるのかをプレゼンしました (林雄司) (09.17 16:00)

  • スマホを2台つなげて「なんちゃって折りたたみスマホ」を作る

    スマホを2台つなげて「なんちゃって折りたたみスマホ」を作る (爲房新太朗) (09.17 11:00)

  • 来年の夏もフジサワ名店ビルでバニラソフトが食べたい

    来年の夏もフジサワ名店ビルでバニラソフトが食べたい (安藤昌教) (09.17 11:00)

  • 冷やしみたらしをついに食べた(2025.9.17 朝エッセイ/林雄司)

    冷やしみたらしをついに食べた(2025.9.17 朝エッセイ/林雄司) (林雄司) (09.17 10:00)

  • ラーメンの麺に入っている「かんすい」ってなに?(傑作選)

    ラーメンの麺に入っている「かんすい」ってなに?(傑作選) (玉置標本) (09.16 18:00)

  • 陶器を石に投げてたたきわる神社

    陶器を石に投げてたたきわる神社 (まいしろ) (09.16 17:00)

  • 書き出し小説大賞 295回秀作発表

    書き出し小説大賞 295回秀作発表 (天久聖一) (09.16 16:00)

  • 信号の時刻表をつくる 2025

    信号の時刻表をつくる 2025 (三土たつお) (09.16 16:00)

  • ツアーガイドが掲げる目印でいちばん目立つものをさがす(と聞いていました)

    ツアーガイドが掲げる目印でいちばん目立つものをさがす(と聞いていました) (高瀬雄一郎) (09.16 11:00)

  • 体育館を貸し切ってスーパーボールで遊ぶ

    体育館を貸し切ってスーパーボールで遊ぶ (窪田鳳花) (09.16 11:00)

  • 逆妖怪人間ベム(2025.9.16 朝エッセイ/とりもちうずら)

    逆妖怪人間ベム(2025.9.16 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (09.16 10:00)

  • トラウトはサーモンを超えているか(傑作選)

    トラウトはサーモンを超えているか(傑作選) (伊藤健史) (09.15 18:00)

  • 土だけ買った / うっかりデイリー 2025年9月13日号

    土だけ買った / うっかりデイリー 2025年9月13日号 (デイリーポータルZ) (09.15 17:00)

  • たこアピール過剰せんべい

    たこアピール過剰せんべい (読者投稿) (09.15 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    手で食べる (09/18 16:00)

  • thumb.jpg

    どうやったら心が豊かになるのかをプレゼンしました (09/17 16:00)

  • thumb.jpg

    13年ぶり開催!ほめられ屋敷(参加受付開始しました) (09/01 12:00)

  • top2.jpg

    石を掘るゲームがひたすら忙しくて楽しかった (08/21 11:00)

  • 1000.jpg

    江ノ島茂道、ホラーゲームへの道 (07/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

store.jpg

 

 

Amazon検索

投稿コーナー

  • 教養・雑学ざっくざく〜「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」その3

    教養・雑学ざっくざく〜「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」その3 (09.03 16:00)

  • 見たことないが大洪水〜「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」その2 (08.27 16:00)

  • 「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」教えてください! (08.13 16:00)

  • 捨てられない器3~祖母の代から使っている缶 (10.22 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細