伊久間勇星、河西拓哉、端野真弁護士を認知プロファイリング

前回


ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」

な「助手のなるこです」

ひ「今日は前回の

カルピスやセブンナイツや仁藤夢乃8人と相互フォローの鍵垢を持つ伊久間勇星弁護士

75期の弁護士の裏垢研修所と相互フォローでいいねを連打してた75期の河西拓哉弁護士

に続いて、端野真弁護士と文京区弁護士?アカウントについて認知プロファイリングしてみたいと思うよ」

な「なるほどですね~ だい ぜん てい!」

ちなみに指摘したあと、カルピスやセブンナイツや仁藤夢乃8人と相互フォローの鍵垢を持つ伊久間勇星弁護士と相互のカルピスアカウントは僕の閲覧制限の話を「ミスリードしてる」って言ってたよ

画像

な「ミスリード?どうしてミスリードだと思うんでしょうか?詳細がわからないはずなのに」

ひ「そりゃ、カルピスやセブンナイツや仁藤夢乃8人と相互フォローの鍵垢を持つ伊久間勇星弁護士と相互フォローなんだから、もしカルピスやセブンナイツや仁藤夢乃8人と相互フォローの鍵垢を持つ伊久間勇星弁護士が鍵垢で今回の裁判の話とかツイートしてたらそれを読んでしってるかもよ?」

な「うーん、カルピスやセブンナイツや仁藤夢乃8人と相互フォローの鍵垢を持つ伊久間勇星弁護士がそんなのをツイートして問題ないんですか?弁護士として」

ひ「鍵垢だし、見てる相手が関係者だけだったとしたら問題ないよ」

な「カルピスアカウントがセブンナイツや共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんの関係者だったら、ツイート見なくても知ってるんじゃ?」

ひ「それもそうか」

な「いったいなぜカルピスやセブンナイツや仁藤夢乃8人と相互フォローの鍵垢を持つ伊久間勇星弁護士と相互のカルピスはミスリードと思ったんでしょうね・・・」

ひ「しらないけど、僕のツイートは「神原弁護士が閲覧制限を緩和しようとしてきた」といって、それがわかるところ以外黒塗りにした書面をだしたよね」

画像

な「これですね」

ひ「これよんでミスリードしてるって思う?」

な「えーっと・・・「本申立により閲覧が制限される範囲は広きに失している」として、閲覧制限を解除しろといってるように読めますね。これがどうしてミスリードになるんでしょうか?前と同じで黒塗りを外せ、詳細がわからないならわかるんですが、そういう時にミスリードって出てくるのは関係者の可能性が高いようには推測できますね・・・・・・」

ひ「うんうん。ちなみに75期の弁護士の裏垢研修所と相互フォローでいいねを連打してた75期の河西拓哉弁護士と同時に鍵垢になった研修所アカウントのほうはアカウント消したよ」

画像

な「ええっ!?VPNだから問題ないよーんって言ってたのに75期の弁護士の裏垢研修所と相互フォローでいいねを連打してた75期の河西拓哉弁護士と一緒に鍵垢になったあとアカウント消したんですか?ど、どうして・・・VPNで問題がないはずなのに」

ひ「75期の弁護士の裏垢研修所と相互フォローでいいねを連打してた75期の河西拓哉弁護士に聞けばわかるんじゃない?」

ひ「で、3人目の文京区アカウントね」

な「前置きがすごい長かったですね」

ひ「まず、この文京区ってアカウントは弁護士でしょう。根拠は以下のツイート。これはもう弁護士の匂いしかしない

画像
画像
画像
画像

ひ「この4つのツイートをみて僕が思うに
①文京区アカウントは99%弁護士アカウント
②「裁判の公開原則」は前回期日で神原弁護士が僕の弁護士に向かって言った言葉なので、仲間内で「裁判の公開原則って言ってやった」と情報を共有したセブンナイツメンバーである可能性がうーん70%かな」

な「なるほどですねー。弁護士っぽいのは確かに思います、セブンナイツかはわかりませんが」

ひ「まぁ僕のカンだね」

な「で、こんな匿名で弁護士としか思えない文京区アカウントは、セブンナイツの一人、端野真(はしの まこと)弁護士と共通点があったみたいなんだ」

な「というと?」

ひ「まず、端野真弁護士は文京区に長く住んでた過去があって、思い入れがあるみたいだ」

画像

な「あー、そういうやつですか」

画像

端野真弁護士は数学に自信があったみたいだね。そして、文京区アカウントは中学高校の数学教員免許を持ってるという

画像

な「うん?教員免許と数学が得意は別に違うんじゃないですか?」

ひ「文京区本人もそう言って反論?してたね。でもこれも見て」

画像
画像

な「大学が法学部では教員免許が取れないから端野先生は教員免許を持っておらず、私は持っている、よって別人であると言ってますね」

ひ「ところで法学部だと教員免許とれないって知ってた?」

な「とれないんですか?」

ひ「検索したら取れる大学もある。法学部で教職課程を選択できる大学もあるね。そもそも、一般人の認知としては「教育学部か、あるいは他の学部でも教職課程を選択すれば取れる」というのが教員免許に対する認知じゃない?」

な「僕はその認識でした」

画像

ひ「一例として、中央大学や日本大学や法政大学は法学部でも教職課程があるようだね。「法学部 教職課程」で検索したら出てきた」

な「法学部でも教職課程は取れるんですね」

ひ「どうして文京区アカウントは、法学部は教職課程が取れないと勘違いしたか・・・さて、端野真弁護士は東大法学部卒だ。東京大学の教職課程について調べてみたのだが、

http://www.p.u-tokyo.ac.jp/~edudaiga/kyosyoku/binran.pdf

画像

東京大学においては、法学部生は教職課程では「日本国憲法(2単位)」だが、法学部では「憲法第1部、憲法第2部」の組み合わせまたは「憲法」で6単位分の専門科目を履修するようだ。つまり、「東京大学法学部においては、教職課程を取ることは考慮されていない」。まあそうだろうね、東京大学の法学部といえば、法曹のエリートコースだ。「教職課程」のことなんて考えないだろうね」

な「あっ(察し)・・・・・・」

ひ「法学部以外の学生なら、「教職課程とれば教員免許とれんじゃん?」という認知だろう。法学部生でも、教職課程が取れる大学もある。しかしたとえば東京大学法学部のような、法学部生が教職課程を取ることを考慮していない法学部出身だったなら、法学部は教職課程を取れないと勘違いしてしまうかもしれないねえ・・・・・・ところで、端野真弁護士は東京大学法学部出身だ」

な「あーーーーーーーーーーーーー。だい!ぜん!てい!」

ひ「そうそう。教員免許取ってるから法学部とちがうもんねーっていう設定を信じてあげようね、そういう認知になるのが東大法学部卒くらいで、教員免許持ってるって設定にすれば別人になると思ってる文京区アカウントというバカな匿名弁護士も東大法学部卒っぽいなって話だね。あ、あと端野真弁護士は東京大学法学部卒だね」

な「なるほどですねー」

画像
画像

ひ「端野真弁護士は身長が169だ。そして、文京区アカウントは日本人の平均くらいの身長らしい」

な「えっ?日本人男子の平均は171cmらしいから違いますよ?」

ひ「(ふるふる)いいかいなるくん?・・・171センチメートルと169センチメートルの2つを並べるとどう思うかな?」

な「差は2センチ?」

ひ「(ふるふる)ちがうよ・・・それは平均である171センチメートル以上の人の考え方だよ・・・171センチメートル未満の人にとって、171センチメートルと169センチメートルは「ほぼ同じ」なんだよ・・・」

な「ほんまに人の心とか無いんか?」

ひ「173センチのひとは「平均171センチとほぼ同じ」なんて言わないじゃん?「平均より2センチ高い」または「自分は173センチ」って言うよね。171センチちょうどのひとは「平均と全く同じ」って言うよね?平均とほぼ同じ身長って言う時点で、168~170センチメートルくらいなんだよ・・・察してあげなよ・・・(ふるふる)だから「日本人平均とほぼ同じ」って言った文京区アカウントは169センチくらいだと思うよ・・・」

な「マジで人の心とか無いんか?」

ひ「あとは最後に、口調が似てるかな。たとえば3点リーダーを打った後句点(。)を打つ癖が共通とか

画像
画像

ひ「あとは「が」で止める癖とか似てるかな?」

画像
画像

ひ「ま、文章の癖は隠そうとしても時々でてしまうものですが、これだけでは同一人物だとは断定できないね~」

な「なるほどですね~」

ひ「セブンナイツの一人である端野真弁護士と同じ東大法学部卒っぽくて、なんか嘘のプロフィール(教員免許とか)をあらかじめ設定してる感じがして、多分端野真弁護士と同じ身長169センチで、端野真弁護士と似てる口調がたまに出てるこの文京区ってアカウントさ、仕事で工作してるセブンナイツの関係者に見える匿名弁護士っぽいんだけど、いったい何弁護士なんだろうね?」

な「うーん、難問ですね。弁護士って全国に4万人くらいいるんでしたっけ?そのなかから一人を探すなんて、砂漠に落としたゴマ粒を探すようなものですよ」

ひ「ぽえーーーーーーーーん」

ひ「それではまた次回お会いしましょう」


いいなと思ったら応援しよう!

ピックアップされています

Colabo関係記事

  • 190本

コメント

コメントするには、 ログイン または 会員登録 をお願いします。
伊久間勇星、河西拓哉、端野真弁護士を認知プロファイリング|暇空茜
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1