【節約】モノをお金に変えて手放せるメルカリ
こんにちは!ミニマリストを目指しているがっちゃんです!
私はメルカリで売れたお金で自分の好きなモノを買ルールにしています。
つまり、メルカリでモノを売れば売るほど自分のお小遣いが増える仕組みにしてモノを手放しています。
誰でもできるメルカリ
出品まで重い腰が上がらないことも多々ありますが、出品しないことには始まらない。
雨降りの日や、休みで家に居る日にまとめて出品したりしています。
売れてお金に変わる仕組みを覚えたら、
あれも売れる?これも?
と、家の中の使わないモノを、お金に変わるなら手放してもいいかも?
という視点で手放せる幅が広がってきます。
売れないモノもある
もちろん、何でもかんでも売れるわけではありません。
例えば100円で買ったモノ。
送料がかかる為、よほどレアで価値のある商品でない限り、送料だけで赤字です。
壊れている、汚れている、ジャンク品。
これもモノによります。
が、欲しいと思う人が見つかれば安価で売れることもあります。
ノーブランドの靴
今人気のブランドの靴やシューズは別として、
ノーブランドの靴はなかなか売れません。
靴はサイズ、形、色、素材など、靴はサイズでまずかなり買い手が絞られてしまう傾向にあり、さらにはバリエーションの幅がたくさんあるので、買い手がなかなか見つかりにくいです。
それに気付いてから我が家は、ブランドやメーカー品か、履きつぶすことを前提に靴を購入しています。
売れなかったら・・・
出品して半年以上、売れそうにないモノは、もう一度考え直します。
お金にはかえられなかったモノとして、自分がもう一度大切に使うか、消費するという意味で使い潰すか、誰かに譲るか、ゴミの日に出すなどして手放しました。
発送方法を調べる
発送に関してはモノや大きさによって、よく調べる必要もあります。
私は過去に嫁入り箪笥を売りました。
嫁入り箪笥ってめちゃくちゃ大きいです。
とても一人では運べないのでヤマトさんに何度も電話して、下見にも来てもらい2階の窓から降ろしてもらいました。
手数料はとてもかかりましたが、メルカリで大きなものも手放すことはできるんだと身をもって体験できました。
私はいつも出品する際こちらの表を参考にしています。
メルカリで断捨離するのは時間がかかります。
捨てた方が早い!なんて思ってしまうこともあるかと思います。
私が整理収納アドバイザーとして、そんな方のモチベーションを上げるお手伝いができたらなと考えています。
この先ゴミ問題が家庭の影響にジワジワくる!
近年、2024年問題で運送業者さんの負担などで送料がじわじわと上がってきています。
さらには、ゴミの有料化という問題も。
平和な時代が進めば進むほど、ゴミに悩まされる日が来る。
日本の四季による気候の変化に合わせてモノは増えやすく、さらに買い物大好きな日本人の性格は世界の人々に比べてモノが多い傾向にあります。
年代問わず今から整理をおすすめしたいです!!
コメント