先週観たもの
あーこれなろうではうまくドラゴンボールによせて、かつメイドインアビスみたいなのもいれてるから、この辺が人気でたんだろうなとあとがき見たらこの巻はコミカライズオリジナルらしくてワロタ
74点
アニメ化きまったことで成仏に近い感情になったのか「すべてのオタクにありがとう」みたいな念仏みたいな漫画になっとる。あと乳首。 顔の書き方をリアルに寄せる実験はやめたみたいだが、今度は体型をリアルによせてきた。特に巻末おまけ。太ぇって!
77点
理解ある彼くんを否定し話し合うという漫画だから?絵が荒れてる?話も荒れてる。どこに着地するんだろう。難しい問題ですね(無難なコメント)
75点
かなり専門的な一級建築士の漫画。建築に携わる人ならすげー面白いんだと思う。全く関係ないけど昔ちょっとバイトで建築事務所にいたことある程度だとほーんほへー程度。まあこういう濃いのも好きな人は好きだろう
75点
中国の感性ってやっぱ日本とは違って、異文化~ってかんじがしておもしろいよねという漫画
76点
ホモ狙いの腐女子よ! 何も起こらない巻 ずっこけなろうとしてはまあまあか
74点
恨(ハン)能力でワロタ
74点
めっちゃご都合主義やなと評価してきたが、「オキシジェンデストロイヤー」的な「こんなこともあろうかとだったのじゃよ」って言われて爆笑した
73点
幕末カメレオン。カメレオンがヤンキーの高校デビューというテーマが面白かったのに対し、幕末タイムスリップだと劣化カメレオンだなあと。あとさすがに生死の境で戦ってる新選組にヤザワが入れるのもどうかと思う
75点
とりあえずあの六本木組長にバカなことかホモネタさせとけば受けるっていう鉄板ネタ
74点
モブのチンピラが戦場で生き抜いただけの歴史にも残らないっていう話。「いちげき」のプロットみたいな感じ。幕末だとばえなかったね
75点
この辺までは面白いのよ 原作侍でてきたあたりからクソだけど あとそこで賭けるのはただのハイテンションだよ
74点
オーバーロードの出来損ないから一歩も出ない
73点
ホス狂いで配信者のぴえんに年収200万が万引きしてみついでて、そこになぜかうだつのあがらないサラリーマンも合流して・・・という地獄を煮詰めたような1巻完結型。そういう作風になったのね
76点
Kindleから抹殺されたから読むの大変そうだなとおもうけど ジョジョ好きすぎ。あと平松伸二?
74点
開久と白百合学園のロミジュリ。いやいや、なんで底辺ヤンキー校で目を合わせたら拉致られるくらいの開久に、人の心がわかって先回りできる優しいやつしかおらんのよwあと結局一目惚れだったっていうところもロミジュリ。うける
73点
「異能バトルもので人格が書き換わった安倍晴明みたいなラスボス」ってはずなのに、読んでると「育て方を間違えて目を離したあいだにグレた子供」みたいにみえて、本当に異能バトルの切り口が違っててびっくりする。逆に興味深い
76点
漫画アクション誕生秘話。完全にブラックジャック誕生秘話の焼き直し 73点
カラーになってもやっぱりわかんねえが、「自分の利益だけに執着していて、他人の犠牲を屁とも思わず、追いかけようとすると災厄で潰される」って利権がラスボスなのかね。そう思うと少し楽しかった
77点
えっネイルしてるような長い爪の指でも入れていいんすか!?!?!?!?いけるんすか?爪を立てないように!?
83点
これは求道の物語なのだ。自由であり、縛られず、思いついたことをやる。それが求道となっている。まあラーメンはジャンクとしてしか好きになれないがこの漫画は好きだ
85点
一気に最新刊までよんだが幽遊白書のパクリとかハンターハンターのパクリとかをわざとわかるようにやってるオーバーロードの出来損ない
73点
MEGALOMANIAのコマはダサい。まあファンアイテム
76点
センゴクの続編。出版社も変わったってことはそういうことだろう。
75点
壁にぶつかったり徹夜で無理したり、青臭え
76点
アニメに忠実なコミカライズと言えましょうや
75点
一杯のかけそばを3時間の3部作映画で見せられてるのかな?なぜ開久みたいなヤンキー校で掃き溜めなのに人のいいヤツしかいないのか。んなわけあるか。顔アップで人情噺の繰り返し。おえっぷ
73点
色使いはアバンギャルドでよかった。話の方は置いてけぼり感がある。ジョジョの5分ラスト、ローリング・ストーンズを焼き直したんだとはわかるんだが。そもそも岩人間がローリング・ストーンズだったのか?
76点
手塚治虫という面白いキャラのいないブラックジャック誕生秘話なのでそりゃつまらんわと
73点
ちいかわ/Protoみたいな、ちいかわの原典のようなもの。プロトおでみたいなのとかでてくるし。俺は好き
75点
いつもの白竜ってかんじ。どうせコマすんやろ
73点
いかに真剣か、みたいな狂気の話で、馴れ合いやごっこはなくて本当に真剣なんだという。 リミッターとかウバーイーツの話も別に自分がないとか格差がとかじゃなくて、そういう経緯があって「真剣」になったんだみたいな?
77点
1巻完結かなっていったらこれは長編だ。5080問題の引きこもりが死体遺棄と年金詐欺で実刑くらって針のむしろになる話。うーん気が滅入る話だぜ。最初でてきた彼氏なんだったの
75点
近藤るるるが描く合法リョナ・異形漫画。
76点
主人公がうじうじして空回りするばっかりのラブコメというのは珍しいっちゃ珍しいが気持ちよくない
73点
ネタ切れ感はある
75点
異世界コンビニってマジで笑っちゃうよな都合よすぎて。ショベル無双とかいってはやってんのかなこれ 72点
何が何だか なぜ続いてるのだろうか
73点
GANTZのもろパロディ。元アシとかがのれんわけしてもらったドラゴンボール超みたいな感じじゃないかな?(流石にこれは大本の許可とらんと危なすぎるので) 宇宙開拓史とかUSDマンに超再生ギャグ時空能力までついててGANTZ世界で大暴れになるんかな? 76点
「東京ラブストーリー」の作者による「ど田舎ラブストーリー」。3人とも父親が違う連れ子のシンママと田舎のさえない男の純愛?純愛かこれ?ドロドロ。マジでありそうな田舎で笑う
75点
絵の良さがトンカツとご飯と豚汁でストーリーは漬物みたいなかんじ
74点
バイクペッティングはエロかった
78点
なんで負けたのかとかなんでこれが失策だったのかとか一切説明がなくダラダラとワーテルローやってておもんないな、最大の見せ場じゃねえのか?でも痔がいたくて鈍って投げ出したんならなあ、そんなもんか
74点
いつもの田中なんだけど不意に「子供が期待通り成長できなくても見守ろうな」とかシリアスになるのが真剣みある
76点
ほらやっぱりコマした ネタとして昇華できず白竜のテンプレになってる
73点
身振り手振りが大げさに、意味わからんご都合主義とアホでもわかる展開と論理。ああこれチャップリンみたいな漫画なのか。チャップリンか。 72点
コメント