Yahoo!ニュース

林家ペー・パー子さん自宅マンションで火災「仏壇に火をつけようと…」パー子さん証言 逃げ遅れなし

FNNプライムオンライン(フジテレビ系)配信

未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

ヤフコメAI要約

要約の正確性や品質を保証するものではないため、コメント全文と併せてご確認ください。

「高齢者家庭の火災リスクと対策」に注目

主なヤフコメは?

  • 高齢者の家庭では仏壇のろうそくや線香が火事の原因になることが多く、安全のために電池式やLEDのろうそくを使用するべきだと考えています
  • 火事による損害や報道のあり方についての意見もあります

関連ワードは?

  • 仏壇
  • 電気式ろうそく
  • 火事

コメント336

    • このコメントを削除しますか?

      bud********

      パー子さん77歳、ぺーさん83歳だそう。今は電池式のLEDロウソクなんてのもあるから、安全第一にしたほうがいいんじゃないかな。線香も倒れてもいいような皿を用意しておくとか。

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        多様性AIがピックアップしました

        !!!@!!!

        仏壇に火を、 ということだけど、お仏壇の燭台に置いてるロウソクに火を付けようとなさったのか、線香立てに予め立ててたお線香に火を付けようとなさったのかな、とは思います。(皆さん分かっておられるとは思いますけど、お仏壇の世話をされたことのない方もいるので念の為) ただ、お仏壇は木でできてるし、仏具(装飾品)は紙ででば、分厚い過去帳もありますからね。 いつもどおり点火しようとしたら、バランス崩してしまったのかな、燭台倒してしまったのかな、仏さんへのお水こぼしてる間に別のところに火がついてしまったのかな… いずれにしてもご夫婦ご無事とのことでよかったですがお宅が火事…ショック大きいですよね。

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          多様性AIがピックアップしました

          上白岩ネモです

          高齢者のご家族ほど仏壇がありますからね 最近は電気式ろうそくとかもありますが、中々ご先祖様に失礼だからと言ってお試しで貰ったりしても使わないんですよね 一方で生花とか榊は差し替えが面倒とか手に入りにくいとかで紙製やプラ製に変えたりしているから意識の問題なのかと思いますが… 今回はろうそくに点けようとしたら仏壇内に倒して他の何かに燃え移ったか、誤ってろうそく以外の何かに火を点けてしまったのか…倒して床まで落としてしまったのかもしれないですね 紙製の花や榊、宗派によっては御札とかが多い仏壇もあるから燃え移ったら最後人の手(特に高齢者)では簡単に消えないです 最近のろうそくはちょっとした風くらいでは消えないですし、仏壇だと大きな長時間燃焼タイプを使用している家庭も多いが、やはり火を使うものは危険ですから変えていかないと

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            Mr Boo

            仏壇のろうそくやお線香は、比較的年配の方のお宅の火事の原因としては、結構な確率であるようです。 それではやはり危ないので、今は電気式の光ろうそくみたいなのもあります。安全を考えるとこちらの方がいいと思います。 ちょっとマンションが燃えているのは気の毒ですが、怪我人や亡くなった方がいらっしゃらないのと、パー子さんもご無事なのでまだ良かったです。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              多様性AIがピックアップしました

              ちー

              20平方メートルという事はマンションの一部屋分ですかね。 状況は分からないですけど都内のマンションでの火事ですからかなりの損害額になりそうですね。特に消火時の放水による下の部屋への影響とか。 保険には入っているでしょうけど。

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                多様性AIがピックアップしました

                tom********

                今ワイドショーでもやっていましたが、わざわざ現場までリポーターが出向きここに住んでますよとモザイクも何もなく放送。 今の時代、一緒で家の場所なんてバレますね こんな放送いつまでやる必要あるのか わざわざ車飛ばしてこの場所まで向かっている取材クルーがいると想像するだけで頭弱いなと感じますね

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  t_k********

                  逃げ遅れがないのは良かった。 前にテレビで2人の生活が流れていたときに、 ぺーさんが、すごく亭主関白で… 何かしようとしても怒鳴ったり、あれしろこれしろ!と怒っててすごかった… 今回、大切な写真が燃えてしまう可能性もあり ぺーさんが、パー子さんを責めないことを祈る。 命あって良かったと思ってくれることを祈る。 我が家はロウソウはやめてライトにした。 やはり、火は怖いね。

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    bne********

                    赤羽の繁華街で店舗を経営していた時、赤羽の駅前のマンションに住んで、買い物も赤羽界隈で動いていましたが、 ペーパーさんをただの一度もお目にかかることが無かったことが、何気に心残りでした。 月曜から夜更かし見ていると、 赤羽で簡単にペーパーさんを見かけるみたいで、、、w とにかく無事で良かった。 いつまでも明るく元気でいてください。 応援しています。

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      ***

                      以前住んでいた住まいの近くにペー・パーさん夫婦が住んでいらして、商店街で時々お見かけしました。いつも明るいパー子さんの声が聞こえ、振り返るといつものピンクのお洋服。 この度はローソクからの火事とのことで、驚きましたが、お二人ともご無事とのことで、不幸中の幸いでした。ローソクは電池式の物にしたほうが、良いと思います。

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く
                      • このコメントを削除しますか?

                        yus********

                        たしか何年か前に、故田中角栄元総理が住んでいたお宅で娘の田中真紀子さんが仏壇のお線香を消し忘れたかなんかで火事になりましたね。火を使う蝋燭や線香も墓地などの屋外では需要があるのでしょうけれど、家の仏壇ではLEDにしていかないとね。 とにかく逃げ遅れることなく、ご無事で良かったです

                          未ログインユーザ
                          ログインして返信コメントを書く

                        1〜10件/265件

                        Yahoo!ニュース コメントポリシー

                        こんな記事も読まれています

                        コメントランキング(国内)

                        1. 11008件/時

                          【独自】小泉進次郎農水大臣「2030年度までに平均賃金100万円増」 自民党総裁選の公約が判明

                          TBS NEWS DIG Powered by JNN
                        2. 2847件/時

                          「顔が濃い方」「逆に白い方」自民・高市氏、総裁選出馬記者会見で司会者の発言に2度謝罪

                          産経新聞
                        3. 3602件/時

                          市役所職員100人弱が通勤手当不正受給か…1671万円返金 バス通勤手当受け取り徒歩通勤も 東京・八王子市

                          FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
                        4. 4423件/時

                          【速報】高市前経済安全保障担当大臣が自民党総裁選の政策を発表 「給付付き税額控除」の制度設計に着手することなど掲げる

                          TBS NEWS DIG Powered by JNN
                        5. 5376件/時

                          時速125キロで逆走、懲役9年 飲酒死亡事故の中国籍19歳

                          共同通信

                        あわせて読みたい有料記事

                        PayPay残高使えます