■□8月24日(日)□■

テーマ:

 

本日はまずこちらでスタンダードドッグ1280円+オニオンリングセット860円、チリドッグ1680円+フレンチフライセット780円、ドリンクはアイスコーヒー。
どちらのホットドッグもとっても美味しかったんだけどそれ以上にオニオンリングが美味すぎて興奮した!!

 

 

timelesz橋本篠塚が行ってたかまいガチロケ地で同じ物を食べられた。

 

 

続いてこちらで炒飯+担々麺(小)1940円、台湾まぜそば1210円、ネギパイ770円、六福水餃子990円。
炒飯はじゃこととびっこが入っててセットの担々麺スープとよく合う。

 

 

担々麺のスープがとても美味しくて完飲した。

 

 

イメージしていた台湾まぜそばとは違った、あまり好きではない。

 

 

ネギパイはタレつけずにそのまま食べるのがイイ!

 

 

六福水餃子は元祖台湾肉汁水餃子、しそ水餃子、パクチー水餃子、とうもろこし水餃子、海老水餃子、麻辣水餃子の全6種が楽しめます。
味がついているので調味料無しでこのまま。
パクチー苦手だけどこれはそんなに風味感じなくて食べられた。
にんにく、ニラは不使用とのこと。
ここもtimelesz橋本篠塚が行ってたかまいガチロケ地です。

 

 

こちらでは4種セット2150円。
単品だとナチュラル540円、サワーソフト550円、メロー540円、ブルーベリー540円なので全種買った方が若干安い。
個人的にはメローが一番コクがあって好き。
14時頃にはなくなるものもあるみたい。
成城石井でも取り扱ってるらしい。

夕方→低酸素ジム1コマ、ステップエアロ
また夜遅くまでスナック菓子を食べてしまった…

 

■□しの□■

AD

■□8月23日(土)□■

テーマ:

 

今朝43.9kg、今週は疲れた!
ビアガーデン前にカップ焼きそば三つ食べて腹ごしらえ。

 

 

ここのビアガーデンめちゃくちゃ良かった、おすすめ。
スタンダードプラン二時間制7700円。

 

 

BBQ食材のお肉類は基本的に地下2階で売られているものと同じらしい、確かに美味しかった。

 

 

モヒート全5種と最後にコークハイで〆!

 

 

めちゃくちゃ暑かったけど行って良かったな!!

 

 

マックでチーチーダブチとチーチーてりやきも食べられて良かった。

LUNA SEA通ってないけどチーチーROSIERが良過ぎて買ってしまったわ、たむたむ含む他バンドマン達の愛に涙した。

 

■□しの□■

AD

■□8月19日(火)□■

テーマ:

 

今朝44.6kg、戻り方がすごい。
先日遊就館行ったせいか解像度高まりすぎて今日の朝ドラあんぱんに大号泣。
甲子園ちょっと見てから早めに家出てまたカフェ行った。
日焼け止め塗るのめんどくさすぎてこのクソ暑い中二日連続長袖、暑いよりめんどくさいがギリ勝つ。

 

■□しの□■

■□8月17日(日)□■

テーマ:

 

本日は昼からこちらへ。
5年前に焼肉きんぐをTVで知って初めて行ってみたんだけど最近アクセスが良いところにできたので久しぶりに食べました。
前回仙川店できんぐコースを頼んでみたので今回はプレミアムコースに。

 

 

 

サイドメニューほとんど食べたと思う、満足!

 

 

お肉は本当に少量で終わった。

 

 

夜にお菓子ドカ食いしてしまって唇荒れた、塩分摂りすぎ。

 

■□しの□■

■□8月16日(土)□■

テーマ:

 

森美の藤本壮介建築展行ってきた。
万博で感動した大屋根リング目当てです。

 

 

その後こちらでサイゼ定期チェック。
小エビのタラコソース540円、もっとソース多くしてほしい。

 

 

タラコとポップコーンシュリンプのドリア400円、なんかご飯少なくなった気がする…

 

 

小エビのカクテル280円、端末注文だとドレッシング多めにできないのが困る。

 

 

蒸し鶏の香味ソース280円、これ大好き。

 

 

冷たいパンプキンスープ180円、去年は販売がなかったからめちゃくちゃ嬉しい!
ほんとは通年販売してほしいけどこれはこれで夏の風物詩としてでもいいから毎年販売してください!

 

 

ガーリックフォッカチオ200円、フォッカチオは変わってから初めて食べた。
ガーリック良い香りでとても美味しい!

 

 

チョリソー400円、ポテトつけなくていい。

 

 

コーヒーゼリー&ミルクジェラート350円、セットドリンクバー200円。

 

 

六本木から歩いて神宮外苑花火大会へ…
無配は団扇、カップ焼そばUFO、タオルハンカチ、キャンメイクのティントリップ。

 

 

売り子ちゃんからじんレモサワー1杯だけ買えたけどその後全く見当たらなくなってしまっておかわりできなかった。
球場グルメも動線悪く買えるような状況ではなかったので諦め。
直前にサイゼでお腹満たしといて良かった。

 

 

スタンドS席3塁側で大正解!!
アリーナだとフラットなとこにパイプ椅子、アーティストのライブ目当てだったらいいのかも。
一番最後にeillが東リベ1期ED「ここで息をして」を歌ってくれた時が一番沸いた、みんなもう退席してたが…
雨降らなくて本当に良かった!

 

■□しの□■

■□8月15日(金)□■

テーマ:


本日はまずこちら、靖国神社遊就館内にある喫茶店。
8/15は予約受け付けておらず参拝客が多いと通常9時半開店のところ早まるようでこの日は8時半には開店してた様子。
朝イチで行ったのでスムーズに座れた。
屋台風正油ラーメン750円、白玉クリーム宇治金時かき氷650円。

 

 

冷たくて甘いものとあったかくてしょっぱいもの、交互に食べるのがよい。

 

 

個人的に続けてきてもう十年目となる終戦記念日の靖国参拝です。

 

 

遊就館途中で抜けてこちらで腹ごしらえ。
赤味噌ラーメン1050円、まぜそば(麺200g)1000円、たまごかけご飯250円、葱チャーシュー丼400円。

 

 

まぜそば頼んで正解だった。

 

 

葱チャーシュー丼の葱のイメージが違った。

 

 

食べた後千鳥ヶ淵と昭和館にも行きました。
昭和館はこの日入場料無料だった。
戦時中の食文化や昭和の学校給食について特に興味深く見れた。

 

 

そして二回目のお昼ゴハンはこちらで。
本日の二味せいろ1100円、豚辛汁つけそば1000円、両方とも大盛(1.5倍)無料。
この日の二味は豆乳坦々つゆともりつゆ。
他にも気になったものあったけどそれぞれお店の「推し」と「一番人気」に従いました。

 

 

十割蕎麦でしっかりとした食べ応え!
塩分と水分補給はしっかりと。

 

 

遊就館再入場、展示11以降から大号泣。
遊就館と昭和館は絶対セットで皆一度は行った方が良いです。

結局今日はこのクソ暑い中朝っぱらから16時半頃まで九段下いた。
体力の鬼すぎるな!!

夜にめちゃくちゃお菓子食べてしまった、さすがに塩分やばい!!

 

■□しの□■