アニメって脚本家がダメでも監督と原作者が有能ならば大ヒットするものなのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:43:48

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:45:05

    受けるのに一番必要なのは演出だと思ってるから一理あると思われる

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:48:06

    見てる人間を一時納得させれるくらいの勢いとかがあれば脚本は多少猿でも見逃される傾向にあるので可能か不可能かで言えば可能だと思われる
    話が良くても絵面が地味を超えた地味だとやっぱ話題にもなりにくいんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:48:41

    そもそもオリジナルじゃなきゃ脚本家なんて整えるくらいですよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:49:12

    そもそも別に脚本家ってそこまで地位強いわけじゃないって話をしていいスか師匠

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:49:42

    脚本か…
    オリジナル作品やアニオリ展開しないなら原作つきのアニメではそこまで重要じゃないぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:50:23

    それは脚本は正直褒められたものでは無いエヴァのことを…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:50:30

    作品の出来に影響するレベルは強いていうなら監督ぐらいなものだと思われるが

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:51:33

    >>5

    なんかめちゃくちゃ脚本家崇めるタイプ多いよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:51:50

    ぼざろの場合は原作が4コマだし脚本家が構成とかも兼ねてるならようやっとる部類だと思ってるのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:51:58

    新海誠が舵取りされたら君の名は以降が生まれてるんだ
    舵取りするやつが有能ならいいと思った方がいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:31:21

    うむ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:32:53

    >>11

    新海ボーは異常別離愛者なことが最大の致命的な弱点だったから言うほどかって思ってるのが俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:54:26

    そこでだ…途中で脚本家を変える事にした

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:57:19

    脚本変更からハネたアニメもあるしチームの空気感や力関係によるところもあるからなんとも言えねえんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:57:55

    実際脚本家用意しろよって言われるH田とか演出諸々であれだけ興行だしてるんスよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:00:49

    >>14

    変わる前の3話までがネタ抜きで面白くて驚いたのがオレなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:06:17

    脚本家か
    過大評価と過小評価が凄いぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:06:26

    シリーズ構成もやってるから無能説は無理があるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:08:25

    あにまんにいるようなオタクがヒットの秘訣なんてわかるわけねーだろバーカ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:09:12

    >>18

    ウム…大した貢献してないと言いながら何故か制作に絶大な影響力を持つ存在みたいに言ってるやつがいるんだなァ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:28:15

    オタクの典型だ
    アニメの評価を全部監督のせいにしたり監督の功績にしたり脚本のせいにしたり脚本の功績にしたり
    とにかく誰かひとりが全てを動かしてることにする…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:30:42

    細井守の新作でも「脚本だけ別の人間にやらせろや」みたいなこと言われてるから、オリジナル作品の場合でも監督が有能だとしても脚本が駄目だとやっぱり作品としては駄目になるんじゃないっスかね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:31:06

    >>13

    三葉が彼氏持ちだったの知らないタイプ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:34:46

    シン仮面ライダーの評価がシンゴジラやシンウルトラマンと比べると控えめなのを考えると作品の評価に対して脚本家の質は一定以上の影響はあるんじゃないっスかね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:45:49

    >>22

    大ヒット作の功労者、失敗作の戦犯か

    誰が一番目立ってるかというだけだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:21:36

    >>24

    あーっ何が言いたいのかわかんねえよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:03:08

    保守

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:05:53

    >>11

    それだと結局舵取りしてるやつが直接作ればいいって話になってノイズになるんだよね

    8番出口もしっかり当ててるしなヌッ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:32:53

    まぁ、脚本家と言ってもシリーズ構成として監督の次にクレジットされてる人なのでね
    4コマ漫画のアニメ化の場合、コマ間を補完して膨らませつつ各話24分尺にあわせて再構成する必要あるから
    漫画原作の脚本化の中では一番難易度高そうに思うけどね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:40:27

    そこでだ…超作画の代わりに監督と脚本を猿空間に送ってみることにした

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:43:14

    脚本家が全権持ってる訳じゃないのは事実だけどね 脚本家が影響力持ってないってのも無理があるんだよね

    >>4みたいに「整えるくらい」とか言うのはお変クだと思ってんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:53:13

    超作画と引き換えに滅茶苦茶な原作改変とお変クな脚本を披露し大ゴケした
    「大友克洋チーム」のメンバーとだけ言っておこう

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:09:22

    アニメ作るにあたって、コンテや演出、作画の土台となる要素なんだ
    重要なのは間違いない
    忌憚なき意見ってやつだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:22:54

    考えなしに映像化したら尺の関係上「オチ」どこへ!!ってなりそうだからそこら辺の調整をできるやつを無条件で尊敬する

    それはそれとして誰であろうと胸を盛るやつ/減らすやつは

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:28:14

    多少言動やらかしたくらいで無能扱いするオタク多す

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:48:31

    "実力がある"と"変な思想を持ってる"は両立するっ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:56:06

    スレタイだけならはい!そういうのもありますよ!ニコニコ
    スレ画にスレタイを適用するのは無理です

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:08:39

    >>37

    それはゴッチちゃんのことを…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:17:19

    >>37

    それは富野のことを・・・

    宮崎駿のことを・・・

    押井守のことを・・・

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:30:07

    >>36

    オタクの悪いところ…聞いています

    ワンカットだけの部分に執拗に噛み付く人らを嫌悪しながらも、一部の不快に感じた発言に執拗に怒りをぶつけるダブスタを発動していると…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:03:09

    脚本よりもコンテと時間管理と音楽を入れるセンスだ
    これは差別ではない差異だ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:07:07

    「放送時間枠に収めるために内容削りますけど整合性が合うように内容自体も調整します」ってのがメインの役割なんスかね?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:56:49

    原作にある情報の取捨選択や肉付け作業は脚本家がやってるんじゃないスか?
    アニメに限らず小説→漫画でもそれ以外でも必須な工程でセンスが問われまくるんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:59:22

    別に作品の面白さと制作側の人格は関係ないのん
    むしろ古来から作者が蛆虫の名作品とかめちゃくちゃあるんだよね凄くない?
    問題なのはやね
    現代のネット社会でお変ク思想を言葉を選びもせずに堂々と語ったってことやん

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:02:42

    脚本
    コンテ
    演出
    の三つはどれが一番強いんスか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:04:59

    >>44

    実写はそうだろうけどアニメの場合はコンテで監督や演出家が足してることが殆どと考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:07:54

    体制によるけど脚本家の仕事が脚本家単体で済むことはない たいてい脚本家がだした素案を監督プロデューサーあたり交えて手直しする オリジナルだと1年以上時間取った挙句空中分解する危機に見舞われるほどとか っていうことを昔の声優ラジオで言ってた

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:11:29

    >>46

    コンテっスね

    コンテで脚本直すのは当たり前だし演出が勝手にコンテの指示変えたら怒られるのん


    まあさすがに直すんじゃなくて無視するレベルまでやると偉い人がブチギレるからバランスは取れてるんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:11:40

    実写はそもそも脚本を現場で作るパターンがあるんだよね
    アニメはまぁまぁ脚本が大事にされてると思うのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:15:54

    ぼざろ脚本のオリ企画は失敗してますよね

    原作と監督が良かったのかもしれないね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:18:10

    鬼滅の脚本書いてるのが素人のユーフォー社長って時点で答えは出ていると思われるが…

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:19:40

    チェンソーマンが総集編で受けて映画予約好調なの見ると演出•監督って重要だなと思うのん

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:50:16

    しゃあけど異常小児性愛者に厳しい国外に向けてグローバルに売ることも目標にするとガキッのエロ描写がナーフされるのは仕方がないを超えた仕方がない
    連中は売れるもんを作るのが仕事なんだ、これは差別ではない差異だ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:50:58

    >>52

    映画の脚本としてはだいぶ粗があったと思われるが…

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:57:03

    ぼざろの場合音楽面も良かったんじゃないんですか?
    まぁワシは一度も聴いたことないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:51:36

    >>50

    ロケーション的に無理があるとか不自然とかなったら変えるのは分かるんスけどね

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:42:02

    漫画をほぼ台詞とかシーン変えずにアニメしてくれれば満足する
    声が付いて動いてくれるだけでええんだ
    順番も何も動かさないで欲しい
    それだけで俺は大満足する

    やっぱり原作過激派かな

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:43:57

    話が悪いと基本的に脚本家がぶっ叩かれるのがアニメの定石だけどね
    実際はプロデューサーや出資者、監督の意向に沿うのが脚本家だから一概には言えないの

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:45:14

    実際エロっぽいシーンがあるとそこが切り抜かれて拡散されてやはり勃起勃起勃起勃起とはしゃぎまわるオタクが出ることで
    はーっなんかあのコンテンツ触れにくいなあ 視聴者層がキツいからね
    となることも割とあるんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:47:56

    そもそも水着のあのシーンって脚本より演出、作画の範囲だと思うんスけど
    もしかして脚本ってシーンやキャラの容姿の詳細とかも書くタイプ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:48:27

    ぼざろって原作の再構成としての脚本はかなりようやっとると思うけどヒットの要因って音楽と演出面のウケが大きくて脚本が良かったみたいな評価のされ方って別にされたことなくないスか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:52:01

    >>62

    ぶっちゃけ大半が原作知らない初見だから原作に比べてとかは意味を成さないのん

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:56:27

    脚本家が槍玉にあがりがちな理由って今回のみたいにあたかも自分が全体のディレクションをしたかのように講演会で大っぴらに語る脚本家がそれなりにいるからじゃねえかと思ってんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:58:20

    脚本がどんな仕事したかは見えないからそっち方面で愚弄したくないのは俺なんだよね
    あっよく分からない思想垂れ流しは普通にクソでやんす

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:43:55

    アー写撮る回でパンツ見えてたの台詞はそのままで作画のパンチラは削られてたのもおかしくないスか?
    性的云々なら台詞ごと削るんじゃないのん?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:25:35

    脚本家も別に必要なエロは否定してないからな
    パンチラそのものは描写する必要はないけど
    セリフはキャラを構成する要素だから盛り込む的な取捨選択をやった結果なんやない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:28:10

    >>58

    漫画やのうてゲームやがそれで大ごけしたダンガンロンパに悲しき過去

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:34:45

    脚本もちろんめちゃくちゃ大事だけど一番は監督じゃないスかね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:38:10

    >>62

    その音楽と演出面の没入感を阻害しないように気が散る要素は削ったって話じゃないんスか

    エロや下ネタが差し込まれたらマネモブどもはそっちに気をとられるヤンケ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:13:33

    >>1

    嘘か誠か知らないが演出さえ神ならば脚本と原作がダメでも大ヒットするという科学者もいる

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:29:43

    >>70

    氷風呂のシーンって概ねお変ク反応が大半だったと思うんスけど…

    あれを激えろな目で見てたマネモブいるんスか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:53:55
  • 74二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:55:06

    >>62

    いやかなり評価されてたと思うッスよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:01:47

    ぼざろの場合は楽曲も重要だったんじゃないスか

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:02:56

    >>70

    あの発言は内容以外の部分で炎上したけど言ってることは大体わかるんだよね

    ネタとしては受け入れられても作品を人に勧めるのを躊躇わせる程度にはノイズってオタクなら一つや二つ該当シーンが思いつくでしょう

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:10:34

    >>75

    原作の時点で音楽は重要かと言われればウム…

    それ以上に作者の分身であるキャラのダメ人間具合が重要と思われるが…

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:28:51

    >>70

    弦と同じくらい揺れるとかならともかく巨乳やパンツで内容が入ってこなくなるほど免疫のない人間は少ないと思われるが…

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:28:53

    >>10

    そもそも話題の転換点となった5話がアニメで盛られまくってる時点で

    脚本家を無能扱いは無理があると思うんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:32:28

    まあいいんじゃないですか
    それこそ作中のぼっちちゃんも
    ギターの腕や美少女なことは評価されつつも
    言動のヤバさによくどん引きされてたりしてるっスよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:37:23

    そもそも水着映るシーンが一瞬すぎてこれを功績みたいに言うのよくわからないんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:37:50

    スレ画の脚本家は人間性はともかく脚本自体は良かったですね🍞
    原作の毒を削ったり見せ場をしっかり盛ったりとダメとか無能と呼ばれるような仕事はしてないと思ってんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:40:46

    虹夏、喜多から毒抜いてギャグ描写盛ってバンド演出盛った功績がでかいのになに胸ナーフとかいう微妙に納得しづらい話を功績として語ってるんだこの脚本家は

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:41:44

    >>78

    内容は入ってきたとしてもエロ方面での盛り上がりが加熱するならそのエロがノイズと言わざる得ないと思われるが...

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:51:46

    ノイズという言葉選び、ほう!思想が見えますね……なインタビュー内容、急にしゃしゃり出てきてキモ・オタ愚弄をし始めるメディアサイト関係者が今回の炎上騒動を支える……
    ある意味最悪だ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:14:15

    ぶっちゃけ一期で普通に良い仕事したから二期もこの脚本家でやってほしいですね…本気(マジ)でね…

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:16:30

    だからさあ「ぼざろの売れた一番の要因がエロナーフ」なんて言ってないんだよ
    自分の創作論の一つとして「余計なエロはノイズだから削る」があってその具体例としてぼざろを挙げたんだよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:18:15

    >>87

    お言葉ですが脚本家叩きたいだけのオタクに何言っても無駄ですよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:26:51

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:29:16

    でもね俺エロは排除するにしても水着着せなきゃならない理由よくわからないんだよね
    氷風呂シーンで水着部分映ったのここだけでしょう?
    着せなくてもカット次第でどうにでもなったと思われるが…

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:33:47

    脚本としては有能だしトークイベントで自分の考えを言うのは当たり前だし別にいいと思うんだよね
    虎に翼はメインターゲットのメスブタには大好評で視聴率もいいしな ヌッ
    ただここら辺が思想が強いって言われるのもまっなるわなってだけなんや

    今回のトークイベントで、吉田恵里香さんから特に強い抵抗感を示すものとして言及されたのは「キャラが性的に消費されること」だ。

    「ファンの皆さんにはキャラクターをどう捉えてもらっても構いませんし、個人で何を描いても、何を想像しても自由だと思います。ただ公式側が『さぁ搾取してください!』と言わんばかりにばら撒くのは抵抗があるんです」

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:34:16

    >>90

    お言葉ですが下着でギター弾くシーンも含めて水着になってますよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:34:57

    >>90

    ボリス大丈夫?氷風呂から上がって気化冷却ギターとかいうお変クカットのこと失念してるみたいだけど

    裸だとここまでオモロイ画角にすることはできなかったと思ってんだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:35:21

    >>91

    正直ノイズ排除自体も言いたいことはわかるけど水着姿出てたし排除しきれてないように感じるんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:36:45

    >>92

    えっ下着まで剥いで水着着せたんですか?

    むしろ水着フェチだからって理由の方が自然に思えてきたんスけど…

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:37:22

    >>94

    一般的に裸と水着の間には大きな隔たりがあると思われるが…

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:38:46

    シンプルに絵で性的搾取って頭おかしいと思わないんスかね

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:38:59

    >>95

    お言葉ですがそれこそ水着フェチじゃなければ

    裸や下着の方が水着より性的だと感じるんですよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:40:19

    >>96

    ビキニは一般的じゃないと考えられる

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:40:47

    思想は気に入らないけど仕事は認める位の了見は持ちたいよねパパ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:42:03

    >>99

    お前…なんで裸をスク水に変更した話でビキニなんて持ち出したんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:42:34

    ボリス大丈夫?「明らかなエロは規制っ」だったのがどんどん微妙な匙加減の話になってるけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:42:43

    >>97

    鬼滅見て現実で首を切られたように感じるから放送をやめろとか言い出すやつがいたらお変クになるんだよね 怖くない?

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:43:41

    >>101

    えっ 作中で白いビキニきたぼっちちゃんのシーンがあるから排除しきれてないって話なんスけどもしかして見てないタイプ?

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:44:00

    >>103

    だからさあ鬼滅は首を切る切らないが話の主軸だけど

    ぼざろは主人公の裸は話の主題じゃないんだよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:45:01

    >>104

    そっちは「ぼっちに水着を着せる」が本題だっただろえーっ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:45:31

    >>105

    別に切る切らないが主軸じゃねぇだろうがよ えーっ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:47:07

    政治とかストゼロみたいなしょうもないネットミームを薄っぺらくパクるのはノイズにはならないと思ってたのが不思議ですね
    広く人気出すならそっちもよっぽど不要と思われるが

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:47:16

    >>98

    下着の見た目次第だと思われるが…

    ぼっちちゃんにそんな派手な下着着てるイメージないんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:47:37

    >>104

    擁護を煽るために見てると思うと笑ってしまう

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:49:44

    皮肉にも脚本家の記事で1%のやばい人たちに騒がれてるのは悲哀を感じますね

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:49:47

    >>109

    これが幽玄の原作

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:49:54

    >>102

    まぁ気にしないで

    引っ込みがつかなくなってくるとよくあることですから

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:51:57

    そもそも氷風呂が明らかなエロじゃないせいでややこしい
    規制すべきはToLOVEるとかみたいに露骨に性的搾取してくださいって言ってるやつなんだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:52:54

    まあ「性的搾取」「加害性」「絵だけど未成年だぞ」の発言もあるからバランスは取れてないんだけどね

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:53:00

    そこまで大騒ぎするようなことなのん?

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:54:08

    >>116

    当時からちょくちょく不満は上がってたから放送時は飲み込んでた層が爆発してるだけだと思われる

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:55:08

    >>116

    自分の創作論を語っただけ

    他のクリエイターや視聴者に何か強制したわけではない

    原作者と協議して許可取ってる

    結果も出てる


    マジで騒ぐ理由ないんだよね 不毛じゃない?

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:55:38

    SEEDの脚本家...聞いています、蛆虫扱いしてる蛆虫以下がいっぱいいたと...聞いています...いなくなって初めて彼女の脚本で表されるセリフの力が重要だったと気づく判断の遅い者共が山ほどいたと...

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:55:42

    重要な所を改悪するのは猿空間行き待ったなしッスけど
    漫画そのままを映像化ってのは存外難しいのう、どうしても幕間を埋めなきゃいけないし
    タフばりの超展開じゃ視聴者置いてけぼりじゃ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:56:48

    最終決定権は監督にあるんだからそのままお出しした監督こそ悪だ…!になるんじゃないスか?
    脚本…糞って思いながらアニメ作るのシュールじゃないですか

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:57:35

    ぼざろとは関係ないが水星やヴァルヴレイヴの脚本家は監督がビッグネームだと作品が普通に整合性が取れてるがあまり有名じゃないと途端に意味不明なものを作り出す
    水星とヴァルヴレイヴのことだが

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:58:19

    >>102

    カップ麺啜るのを激エロな目で見てる層にはめちゃくちゃ大きな違いだと思われるが…

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:58:51

    ハリウッド映画って印象的なシーンをとりあえず作りながら脚本を探すらしいスね
    うーっ頭がおかしくなりそうだっ辻褄合わせはどうしてるんスかね

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:59:55

    >>123

    お言葉ですがそういった層にとってぼざろは内容関係なく始めから天井叩いてるから些細な問題ですよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:02:21

    同じバンドアニメでも監督が暴走して空中分解した安倍ムジより遥かに好感が持てる

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:02:29

    >>91

    ヌーッ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:04:16

    実際ちょっとでもエロ要素あればタフカテでも本筋そっちのけで「げきえろ」「やらせろ」「落ち着けケンゴ!」のオンパレードなんだから不必要なお色気がノイズなのは間違いないんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:06:06

    >>128

    なくても言われるので詰みだと考えられる タフカテは常時二次元のメスブタを性的な目で見てるフルコンタクトエッチマンなんや

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:06:36

    >>129

    ウム…なんなら改変に対する不満でノイズ増えてたまだあるんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:07:50

    オタク…すげぇ
    自ら加害性を証明してるし

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:08:23

    ううんどういうことだ
    全裸でさえなければノイズじゃないって話だったと思われるが…

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:09:45

    フェチとかであらゆる要素はエロ扱いされる可能性を持ってるけどね
    裸や下着は客観的にも性的なものとして扱われるの

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:10:10

    そいつの性癖が気に入らないからそいつの仕事も当然無能の筈と言い出すとかどうかと思うと言ったんですよ本山先生

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:10:24

    >>131

    待てよ脚本家のいう未成年の性的搾取による加害とはズレるんだぜ

    単にオタクが異常に攻撃的なのは昔からなんだ 悔しか

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:11:49

    >>134

    ウム…基本的に優秀な脚本家なのと思想…糞は両立するんだなァ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:15:53

    >>132

    本編見てればこれが性的搾取だとは思わないと思われるが

    それともネットの切り貼りだけ見てペタペタしてるタイプ?

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:16:25

    >>116

    ぼざろの1件だけに限れば特に問題ない話なんだけど、インタビュー内のその他の話や静虎と翼の内容と合わせると商業的判断よりも自分の思想を優先して作品に幻魔を打ち込むタイプのマネモブだって判断されてんだよね

    そこから話を戻すと、インタビューで覇権とか言ってる割に誇っている内容が作品全体からすると些末でしかない枝葉の表現なので幻魔を打ち込めたのは精々この程度でしかないって読めるんスよね

    脚本家が演出に口出すのは基本的に越権行為なので監督フィルターを通した結果がこれ、という見方になるんスよね

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:18:40

    >>137

    ぼざろの氷風呂シーンも明らかに性的搾取関係ないのに「初めて見た人が勘違いするかもしれない」から修正したんじゃなかったっけ伝タフ

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:19:00

    >>138

    越権行為かどうかは現場によるだろうし

    覇権を狙えるポテンシャルがあるから余計なリスクを減らすって話だから

    他にも普通に仕事してると思われるが…

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:21:55

    そもそも裸がダメだから水着着せたって話なのに
    始めから着てるタイバニ出しても意味ないんだよね
    しかも意外でもなく成人済み…

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:21:57

    >>138

    ちゃんと原作とアニメどっちも見てれば脚本がどんだけ仕事したのかはわかると思うんスけど…ガチでエアプなタイプ?

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:23:46

    >>141

    ばざろも最初から下着着てるシーンが水着になってるのは大丈夫か?

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:25:28

    性的消費とか性的搾取って基本フェとかのヤバい奴らが使ってるイメージだから
    過剰に反応してるのかもしれないね

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:25:47

    >>141

    性的搾取の話なのに未成年じゃないからセーフなんて謎ルールを持ち出すのは醜い!

    怒らないでくださいね?たとえ成人済みでも性的搾取はアウトって話なんだからその理屈で規制するならタイバニは規制されて当然だろゲス野郎

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:26:04

    >>143

    お言葉ですが裸→下着だから片方水着にするなら当然もう一方も水着にするし

    下着と水着なら下着の方が性的ですよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:27:16

    >>145

    未成年と成人なら未成年の方が慎重になるのは創作、現実問わず当たり前だと思われるが…

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:29:23

    >>145

    少なくともコイツは未成年の搾取に付いての話をしてるんだから未成年に限られるのは当たり前だと思われるが…

    別に搾取とかあーっ何言ってんのかわかんねーよとは思ってるんスけど批判するにしても記事内容に書いてあることを基準にして欲しいのん

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:30:19

    後から次々に条件を継ぎ足していかないとならないのはもう負けてルと申します

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:30:33

    >>147

    >>148

    性的搾取を持ち出すなら全部規制しなきゃダブスタなのん

    ハッキリ言って頭のおかしいフェの考えるセーフラインなんかに付き合う必要は皆無だからお前死ぬよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:32:01

    脚本家かなんてどれも同じで最低で且つ仕事してないみたいなのは
    もう雑に極端だろうよ
    セクシー田中さんとひとまとめにするのはそういう面でもよくない。
     
    インタビュー記事で語ってる仕事のアプローチ方法は全然いいやり方なんだし
    後はその手法をしている脚本家を増やす、誉めるをすれば
    思想がキツイ脚本家はお払い箱になる。

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:32:07

    ふぅん未成年じゃなきゃいくらでもエロい目で見てOKって事かァ
    あざーっス

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:32:21

    >>150

    だからさぁ記事内容でも別に過激なのとかR18のやつとかは別に良いって言ってるんだよ

    でも流石に未成年の搾取は駄目だよねって話だから別にダブスタでも何でもないんだよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:32:26

    他の記述は創作論の域を出ないし原作者の了承も貰ってるしで搾取のくだりさえ無ければ完璧なインタビューだったんだよね 悲しくない?
    まあ原作は性的搾取云々に中指立てるかのようにぼっちちゃんの激えろオッパイをグッズ化しているんやけぢなブヘヘヘ

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:33:36

    >>152

    お言葉ですがファンが見る分であれば未成年でも構いませんよ

    公式がそっちに誘導するのに抵抗があるだけなんだ

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:33:42

    >>153

    それを俺はフェの考えるアホなセーフラインだって言ってんだよゲス野郎

    一貫性のない規制は醜い!

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:34:01

    >>152

    そうですけど何か?

    というかインタビュー内でも激えろは滅茶苦茶OKって言ってるだろうがよえーっ

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:35:09

    >>156

    フェじゃなくてもエロゲならこの作品に出てくるのは18歳以上とか表示あるように成人してるかは一般的にメチャクチャ重要なファクターなんだよ蛆虫ヤローッ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:35:31

    タフの脚本家は読み込んでないのは明らか
    キャラ編や矛盾がわんさか
    原作をもっと読み込んで欲しいっすね

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:35:34

    >>156

    法律でも未成年は特に扱いが違うんスけど

    いいんスかこれで…

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:35:41

    そもそも性的搾取とか信条を出したいならオリジナルでやれよと思うのが俺なんだよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:36:49

    >>160>>158

    そんなんでブツブツチーチー言うやつはアニメなんか見るなって思ったね

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:36:56

    あっしは思うんでやすよ
    エロ描写を“公式がさぁ搾取してくださいとばかりに差し出す行為”と定義している事を大っぴらに話してしまうのが一番まずいんじゃないかって

    性的搾取って立場を悪用してボボパンする事っていうかなりエグめの言葉っスよね?

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:37:06

    >>161

    オリジナル脚本で賞までとってるのに

    不評だったといきがるしかないんだね

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:37:11

    >>161

    ウム…

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:37:20

    >>162

    負けたんスか?

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:37:59

    性的搾取とはこうっ

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:38:01

    >>156

    児童ポルノとポルノは全然違うんスけど…いいんスかそれで…

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:38:25
  • 170二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:38:27

    >>164

    連続テレビ小説を史実と違うって叩くのは

    レギュレーション違反っすよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:38:29

    2次元を性的搾取と考えてる脚本家ってそんなんあり? 現実と作り物の区別がついてないんじゃないっスか

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:39:01

    例のメスブタどころか職業愚弄まで行ってるけどね
    原作アリでも馬鹿正直になぞったり拾ってくるセリフのチョイスがおかしくてうぅんになることを考えると
    スレ画はようやっとる方だと思うのん

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:39:29

    >>164

    きゅ、急になんの話をしてるのん…?ワシは評価されてるとかは別にして信条を出すならオリジナルでやれとしか言ってないが…ワシが敵に見えてしまったタイプ?

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:39:57

    タフのアニメ化は全年齢層全世界向けに作るんだから
    脚本家の手直しなんて許されないっすよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:40:18

    >>167

    阻止されたとはいえ文字通り性で売って金を搾取しようとしてる奴はルールで禁止スよね

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:40:59

    >>174

    1話から下ネタばっかりなのは大丈夫か?

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:41:03

    >>174

    タフOVAは序盤の不良漫画的な要素をノイズとしてガッツリ排除してそれが出来の良さに繋がってるんだ…だから…すまない

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:41:25

    振り上げた拳を降ろせなくなった異常嫌悪者の言い訳は醜い!

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:41:26

    ところでスターバックさん
    「『さぁ搾取してください!』と言わんばかり」って比喩に見えるけど
    性的搾取って断言したことになるの?

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:42:41

    >>162

    記事内でも覇権狙おうとするとそういう見ないくせにチーチー言う奴が居るからそういうのに目を付けられないようにしようって言ってるんだ満足か?

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:42:45

    とにかく規制するなら全部規制した方がいいぞ!ワシが好きなものだけ規制されるのは不愉快なこととされているからな
    全員で不幸になって規制が意味のないことだと知るべきなんだァ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:43:00

    >>177

    私は搾取されたんだ!

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:43:15

    >>179

    同じようなものと言った事にはなるかもしれないが

    厳密に搾取の定義に当てはめる必要はないと考えられる

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:43:53

    正直もはや言葉がアレとか関係なく気に入らないメスブタ愚弄ラッシュに突入してるから関係者が反応しようが燃料になると思ってんだ
    本人から私が全面的に悪かったの謝罪でやっとちょっと落ち着くとかじゃないスか?
    それでも収まらず降板運動に発展しそう?ククク…

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:44:21

    そもそも性的搾取って言い出してる時点でその描写を受け入れてる原作ファンを性的搾取する加害者呼ばわりしてることと同義なんすけどいいんスか?

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:44:32

    やっぱ怖いっスね
    オタクのヒステリーは

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:45:22

    そもそもこの脚本家のTwitterって散々アレな発言してたし炎上したのは記事のせいだけじゃねーよ
    普段からやってたことの悪因悪果なんだ満足か?

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:45:44

    >>185

    お言葉ですがそこまで言ってませんよ

    原作者を『さぁ搾取してください!』と言わんばかりにばら撒いてるって愚弄してるだけなんだよね

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:46:19

    >>179

    世の中にはいるんだよ…比喩が分からないヤツが‼

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:46:31

    >>184

    そもそも二期はコイツじゃないっスね

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:46:33

    >>188

    どちらにせよ最悪じゃねーかよバカヤロー

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:46:34

    >>185

    お言葉ですがファンは好きにして良いって言ってるし

    公式についても「言わんばかりに」って例え話レベルですよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:46:47

    ドラゴンこだわり添削によるデンジボーの俺達が俺改悪されてたのが非難轟々だったことを考えると言い回し一つで印象変わるし脚本もバカにできないんだよね

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:47:18
スレッドは9/19 19:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。