杉浦太紀@転倒許容の世界を創る

22.1K posts
Opens profile photo
杉浦太紀@転倒許容の世界を創る
@taiki5680
株式会社Magic Shields取締役COO|ころやわ®︎の生みの親&育ての親|日本転倒予防学会代議員|理学療法士|転倒予防指導士|福祉住環境コーディネーター2級|整理収納アドバイザー|高齢者住まいアドバイザー|QC検定2級|講演依頼、取材依頼はお気軽にDMください。
静岡県浜松市 株式会社Magic Shieldsmagicshields.co.jp/coroyawa/Joined January 2011

杉浦太紀@転倒許容の世界を創る’s posts

Pinned
弊社製品の構造がよくわかる大変貴重な動画です!#ころやわ
Quote
Koji Nishiguchi (西口浩司)
@EulerNishiguchi
高齢者の転倒骨折は、深刻な社会問題の一つです。「安全な歩行」と「転倒時の衝撃吸収」という、相反する性能の両立を目指し、メカニカル・メタマテリアルを用いた新しいフロア構造を研究しています。 スーパーコンピュータ「富岳」による大規模シミュレーション動画をご覧ください。
Show more
弊社の事業をご紹介いただきました! 1分半くらいの動画になってますので、お時間ある時に観ていただけると嬉しいです😊
Quote
グップラ【公式】Good For the Planet
@GFP_week
【テクノロジーで骨折を防ぐ】 転んだ時だけ柔らかくなる床材「ころやわ」 高齢者の転倒による骨折を防ぐため、介護施設や病院で導入されています。 自らの祖母も転倒骨折に苦しんだという、開発者の思いを聞きました。 #今からスイッチ
1:32
準備していたクリスマス企画、ついに発表! 【期間限定キャンペーン】 12月25日(日)まで20%オフ! どなたでも(法人・個人問わず)ご購入いただけます! もう転倒骨折対策で悩まない。転んだ時に衝撃を吸収する新しい床【ころやわ】 magicshields.co.jp/news/info/entr
Quote
杉浦太紀@転倒許容の世界を創る
@taiki5680
いつ発表できるかな〜 x.com/taiki5680/stat…
20代の頃、結婚して子供ができて、仕事への熱意が薄れていく先輩達を見て、ダサいと思ってた。もっと勉強してより良い理学療法を提供しようよ、なんて考えてた。今は違う。家庭を犠牲にしてまで仕事する必要なんてない、そう思えるようになってきた30代。 独居
東京医科歯科大学とマジックシールズの共同研究「転倒衝撃吸収床材『ころやわ』の骨折予防効果の解明」が第49回日本骨折治療学会 学会賞を受賞。
世界制覇!#ころやわ
Quote
Osaka Innovation Hub / 大阪イノベーションハブ
@OIH_Osaka
\快挙!「ころやわ」が世界を制しました!🏆/ 先週、オランダのハーグ(Den Haag)で開催された、 Get in the Ring Global Final 2024 (世界決勝大会)にて OIHプレイヤーである㈱ Magic Shields CEO 下村 明司氏 @hiroshishimomu が、「一般の部」にて優勝しました!🏆🏆🏆
Show more
Image
Image
私の堅実なな理学療法士人生は、ここ4-5年で大きく変わった。 2010年 大病院に就職 2015年 系列の療養病院へ出向 2017年 グロービス経営大学院に進学 2019年 『ころやわ』事業計画を開始 2020年 Magic Shields取締役に就任 人生変えるきっかけは出会い。 一度きりの人生、時間をどう使うか自分次第。
Quote
かわむー | リハノワ代表
@kawamoo_n_n_
私の堅実な理学療法士人生は、ここ2-3年で大きく変わった。 2013年 大病院に就職 2016年 公務員なる 2019年 ラジオ番組持つ 2019年 ビジコンでる 2019年 リハノワ立ち上げる 2020年 主任になる 2021年 独立する 人生変えるなんてほんまに一瞬。一度きりの人生、チャンスに飛びつくか、つかないか。
さっきは緩い感じ募集したけど、人手不足が切実です。事業成長に採用が追いつきません。1日が72時間くらい欲しいです。猫の手も犬の手も猿の手も鹿の手も馬の手も牛の手も豚の手も借りたいくらいです。でもやっぱり人の手がいいです。少しでも興味ある方、DMください。一緒に転んでも立ち上がれる世界
Quote
杉浦太紀@転倒許容の世界を創る
@taiki5680
ころやわの営業やりたい人〜?
転倒骨折を減らす”魔法の床”とは? #ころやわ
Quote
アッコにおまかせ!
@akko_tbs
【11月5日OA】 TBS系 SDGs プロジェクト🌏✨#地球を笑顔にするWEEK」 SDGsな取り組みを行う企業を調査🔎 #杉野遥亮 #宇内梨沙 #小沢光葵 @ns_welna @w4Y0ZluemfLws9M @tbsSDGs #アッコにおまかせ ※生放送につき放送内容が変更になる場合があります
Image
Image
【ころやわ開発経緯】 転倒を100%防ぐには身体拘束をしなくてはならない。 ↓ そもそも転ぶこと自体は“悪“ではない。転んだ結果、怪我をしてしまうから予防しなくてはならない。 ↓ 転んだとしても怪我をしない環境があれば、自由に動くことができ、慌てて駆けつける必要がなくなる。 ↓
製品特設サイトがオープンしました。 magicshields.co.jp/coroyawa/
Quote
秋本 可愛|Blanket
@akmtkai
これすごい!転んだ時だけやわらかくなる床「ころやわ」 高齢者の3人に1人が転倒するそうなのですが、私たちがコケるのと違い転倒したら骨折リスクも高く、寝たきりになることも。 それを防ぐために歩いているときは硬くて、転んだ時だけ柔らかくなって刺激を吸収してくれるらしい。体験してみたい!
Image
【ご報告】日本骨折治療学会にて学会賞受賞! 東京医科歯科大学とマジックシールズの共同研究「転倒衝撃吸収床材『ころやわ』の骨折予防効果の解明」
話題の床材「ころやわ」入ってます!
Quote
東京湾岸リハビリテーション病院
@TokyoBayReha
東京湾岸リハビリテーションセンター デイケア 2023年12月新規OPEN♪ その名も 🔆ZUTTO-Well🔆 最新トレーニング機器や話題の床材入ってます😀 #ころやわ #通所リハ #デイケア
Image
Image
Image
「ころやわ」は、転ばせないための対策ではなく、転んだとしても骨折のリスクを低減するというコンセプト。移動量や移動範囲をリハビリによって拡大させ、徐々に自立度を上げていくような、回復期の患者さんに適している。
みんなパルスオキシメーターに頼りすぎじゃない? 呼吸状態診るならSpO2よりもまず呼吸数だし、脈拍確認するなら、橈骨動脈触れればいいじゃん。 パルスオキシメーター指に挟んでよそ見してるのはいかがなものか。
【なぜヒトは転ぶのか、転んで怪我をしてしまうのか】 他の哺乳類と比較した『ヒト』の最大の特徴はなんだろうか、文明の発達?道具の使用?言葉の発達?様々なことが想像できるだろう。その根本には『直立二足歩行』の獲得がある。直立二足歩行により、様々な能力が開花した。 主に以下の3つである。
株式会社North Handは2022年12月8日、介護施設内で最も多い転倒・転落・滑落事故を検知し、予防につなげる新サービス「N-SYSTEM-ai(エヌ・システム・アイ)」を2022年12月10日より提供開始すると発表した。
Quote
介護🧓👩‍🦽👩‍🦰と終活🪦
@rougo_life
介護施設利用者の転倒・転落・滑落事故を検知し、予防につなげる新サービスの提供開始 - Ledge.ai #介護 #介護福祉士 news.google.com/__i/rss/rd/art
Image