見出し画像

山田亮一の使用機材

今回は山田亮一氏の機材についてまとめました。他サイトの内容とあわせてご覧ください。


【Guitar】

Fender Japan TL(黒)

画像

ハヌマーン最初期に使用されていたギターです。猿の学生で使われてるギターだと思います。


Fender Mexico TL thinline(黒)

画像

山田亮一といえば、このテレキャスター。
ハヌマーンからバズマザーズまで使用。
裏にはゲイシャガールズのステッカーがあります。バズマザーズ時代の神戸のライブハウスで壊れたらしいです。今は元カノの家にあるかもとの事です。


Rickenbacker 360

画像

バズマザーズで使用


Vanzandt TL(赤)

画像

バズマザーズでの山田亮一といえばこの朱色のテレキャスター。
Thinline破壊からバズマザーズ中期に使用してたみたいです。現在は、RAZORS EDGEってバンドのハタケンさんがもってるとのことです。


Fender Custom Shop TL(白)

画像

バズマザーズ後期からアフターソウル(2024現在)はこの白色のテレキャスターを使用。
コメントで教えていただいた通り、ツイキャスのアーカイブを確認すると、63年製のビンテージだそうです!


謎のテレキャスター

画像

このツイートのテレキャスター。
指板はメイプルではなく、リアもハムに改造してるらしいです。バズマザーズ期のスペアとして使っていたみたいです。

山田亮一vs山田亮一とアフターソウルの幸福のしっぽで使われたテレキャスは恐らく新しい機材か借り物だと思われます。指板がメイプルでない点、Fenderである点は上記の画像と一致するのですが、リアがシングルである点や色味がcandy apple redっぽいので別物だと思います。


新しいTelecaster thinline(黒)

画像

メーカーはFenderで間違いないです。
ギターの着脱の際、見た感じボディに目立った傷もなさそうだったので新品かなと思います。現行機種のThinlineでこのカラーリングだとVINTERA Ⅱがあります。※不確定要素が多かったので元の文章は削除しました。
あと、演奏する際はセンターに加えてフロントを使っていました。



【Amp】

Fender Twin Reverb(銀パネ)

山田亮一さんのメインアンプです。
73年製らしいです。
バズマザーズ時代はVOXのアンプとTwin Reverbをセットで使われていますが、2010〜11年のCDJのライブはこのアンプだけしか映っていなかったのでハヌマーン時代はこちらだけかと思います。

画像
FBF
画像
CDJの映像


VOX AC-30

バズマザーズ期から使用?2013年のムロフェスの映像でも映っていました。Twin reverbと一緒に使っているみたいです。
詳しいことは例のサイトで詳しく書かれています!

画像


Roland JC-120

弾き語りの違法アップロードのサムネから。
多分、ライブハウスで借りてるアンプかな?
山田亮一さん本人はJC-120は好きらしいです。



【Effector】

ハヌマーン初期

画像

・TU-2 / BOSS
・RAT2 / PROCO
・Big muff Pi / Electro-Harmonix
・Phase90 / MXR
・Small clone / Electro-Harmonix
歪ペダルはRATで画像を見る感じこの頃はまだディレイがありません。

ハヌマーン中期〜後期期

画像
2010年3/31の山田亮一さんのボード

・TU-2 / BOSS
・OCD / Fulltone
・RC-Booster / Xotic
・BD-2 / BOSS
・Big muff Pi / Electro-Harmonix
・Phase90 / MXR
・Small clone / Electro-Harmonix
・DD-01 / MAXON

mixiを参考にしました。別のブログの管理人さん曰くRC-boosterは位置が変わっていたのことです。
RC-BOOSTERは踏みっぱなし、OCDがメインの歪み、クリーンを使う時以外はこれも踏みっぱなし。
BD-2はバッキングのブーストに、BIGMUFFはソロのブーストに使ってます。
時期で言うとWorld's System Kitchenリリース後になります。

以下、参考にしたブログです。
一度ご覧になってください。


バズマザーズ期

画像

こちらもぜひ、参考になると思います!
というか答えだと思います!


FDB期

画像
(Funk Discussion Brothers期の機材)

・TU-2 / BOSS
・OCD(V2ではない) / Fulltone
・BD-2 / BOSS
・Big muff π / electro-harmonix
・phase 90 / MXR
・DD-〇 / BOSS

OCDのV2の発売が2017年との事なので恐らく初代から1.7の間の個体を使用していると思います。
BOSSのディレイですが、DD-3TとDD-8は2019年発売です。DD-7は2008年発売だそうです。MaxonのDD-1が壊れて(?)からBOSSのディレイに代えてるっぽいのでDD-7までの個体だと思います。


山田亮一とアフターソウル期

アフターソウル初期

・POLYTUNE3 mini /TC ElECTRONIC
・Timmy / PAUL COCHARNE
・PD-1 / Eastern Music Device
・Big muff π / electro-harmonix
・DD-3T / BOSS

Big muff以外ガラッと変わりました。
Timmyはイケベ楽器の限定品(2019年に発売?)です。
PD-1は生産終了みたいです。2024年11月現在の中古価格で41800円でした。
(追記)
PD-1からBD-2Wに変更していました。
ディレイに関してはアフターソウルになっておとなしくなっているイメージなのでバズマザーズ、ハヌマーンをコピーする際はこちらの画像を参考に微調整するのをオススメします。




【Others】

・POLYPRO STRAP / ERNIE BALL
色は恐らくバーガンディー。黒Thinline、白TL、Rickenに合わせて使ってるっぽいです。

画像
黒白赤の3色は山田亮一色相環

・他のストラップ
赤TLは黒色のストラップみたいです。

画像
ERNIE BALLを
裏替えにしてるわけでもなさそう
画像
接続部がレザーっぽい?


こんな感じでまとめてみました。
新しく情報が入り次第、随時更新していきます。
他にも山田亮一氏に関する情報をまとめて行くのでよろしくお願いします🙇🏻‍♂️

画像


おまけ 
Big muff πは山田亮一さんが初めて買ったエフェクターらしいです。たしか初代Big muffが壊れて現在の2代目だったと思います。
年々値段が上がっている人気の機材ですので早めの購入をオススメします。

いいなと思ったら応援しよう!

コメント

2
a
a

白いテレキャスターはfenderのビンテージです。ツイキャスによると

purpsmalurps
purpsmalurps

Thank you very much!!!!!!

コメントするには、 ログイン または 会員登録 をお願いします。
山田亮一の使用機材|山田亮一大好きブログ
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1