20代の半分をニートで過ごし、ろくなスキルもなく経歴ズタボロのまま30代を迎えた。このままじゃやばいという焦りと、その当時勤めていた会社で使うかもなという思いからプログラミングを始めて、3年ちょいになる。
最初はExcel VBAだった。学びながら、自分だけが使う作業時間集計アプリを作った。アプリを使ってるうちにそれが会社に認知されたから、今度はVB.NETで業務に使うRPAもどきを作った。その頃にN予備校のプログラミング講座がすげえバズってたので、それでNode.jsも学んだ。プログラミングを学び始めて約1年で応用情報を取った。Node.js使って独力で小規模な業務システムを作って、それをポートフォリオに転職活動をした。地方製造業の社内SEとして採用された後、その企業と懇意にしている東京のITベンチャーに能力を買われてそこに転職し、今に至る。
今の環境はとても良い。まず通勤がない。会社の一階上に同僚と住んでいる。ドアtoドアで10秒だ。給料は現状高いとは言えないけど、勤めて2ヶ月で月10万プラスになったので、スキルさえつければ伸びる素地はあると感じる。それに何より、会社のメンバーが、俺のズタボロな経歴と鬱で薬を飲んでいることを知ってくれている。これが心理的にでかすぎて鼻血出そう。
おまけについ最近は異性に告白されるし、金はほとんど使わないから貯まる一方だし、仕事はゲーム作ったりして楽しいし、人生の好転具合がヤバすぎてヤバい。
まあ、俺は運が良いんだと思う。何言っても生存バイアスかも知れないけど、みんなプログラミングやろうぜ。
3年前にプログラミングを始めてなかったらと思うとゾッとする。
はてな版なろう小説
またプログラミングスクールのステマラッシュ来るの?
俺と何が違ったんだろう、人徳かな…😟
AIで人生転落
結婚して子供育ててもっと幸せになろ!
Twitterのおすすめに時々流れてくる、文句ばっかり言ってるフルリモート希望のドラえもんアイコンに見せてあげたい努力。
と、ドラえもんズのメンバーを覚えていないのでした
プログラミングスクールに通ったくだりが抜けてるぞやり直しだ
10年プログラミングやってるけど人生が好転しないやで😅
5年前には「みんなプログラミングやろうぜ」ってのがソコソコ説得力あったんだなぁ〜(感慨 今は、AIにアーシロコーシロ言うだけのバイブコーディングとやらで大体のアプリは作れて...
抽象化は未だに全然できなので、プログラムをやる意味は一応ある あるけど、前なら言語の感覚覚えてたらそこそこ仕事になってたのに 今はもっと先まで理解しないと仕事がなくなった...
最近になってなぜブクマされるの? 陰謀?
10年前の投稿だってホッテントリに上がることがある。時間を超えた素敵な空間。それが増田さ。
ブクマカのブクマ欲は異常