goo blog サービス終了のお知らせ 

ソラ色だいありー☆ れっつごー!!!

*ブログ2年目*
常に移り変わる空のように、どこか不安定な18歳の生活

キョンのホクロに何を感じる?

2006-05-27 01:10:58 | てれび
先日放送された、涼宮ハルヒの憂鬱
第8話『孤島症候群(後編)』ですが、
これが放送された時には、パソコンしながらだったために
そんなにじっくりとは見ていなかったんです。
というかむしろ音は聞いてたんですけど、
チラチラ見ながらだったんで画はほとんど見てなかったんです。

でも、今日弟とメッセしてる時に
『キョンの首にあったホクロについてどう思う?』
と聞かれ、僕は思いっきり(゜Д゜≡゜Д゜)ハテ?状態。
そこで、いまや何でもあるYouTubeにいってみると、
やっぱりあったっ!!『涼宮ハルヒの憂鬱 8話』

実際、どのあたりにそのシーンがあるか分からず、
最初から見てたんですけど、
ホントに細かい部分にも創りこんであってすごいですねw
再現シーンとかホントすごいなぁと思います。
それに、ハルヒの微妙な心情の変化とか。
ホントハルヒスタッフさん達の思いっきりの愛が注がれて
出来上がっているんでしょうね。
うーん。。ホントにすごいです。

さて、ホクロの話ですけど、まずホクロというのは
メラニン色素が周囲より高い密度で集まり、体表から黒く見えるもの。
wikipediaより抜粋)らしいです。

僕はYouTubeで見てすぐは、
コレを通してキョンの心情や立場に何か変化が起こった?
と思ったのですが、それが何かは全く分からず。
これまでは全くホクロについて取り上げられなかったのに、
ココで取り上げられたということは、
何か意味があるはずですよね。
キョンのなにかの思いがぎゅーーーっと詰まって、
それが一点に集まって、周りから見える形となって現れているのかな?と。
そこがホクロがメラニン色素が集まってできているという
部分とリンクしているんだと思うんです。

しかもホクロに毛が生えているんですから、
そこにも何か意味があるはずだと思います。

しかし、その心情・立場とはなんなのか?
検索してみると、いろんな人の考察が載っていて、
そこで目にとまったのがOld Dancer's BLOG 様の考察。
ぜひコレはご覧ください。
確かに、これはイイ指摘と思いました!

そう考えてみると、けっこういろんなことが当てはまります。
僕は一巻しか読んでいないので、
あまり詳しい設定とかを知らないので、
wikipediaの涼宮ハルヒの憂鬱のページを見てみると、古泉のところに
改変後はハルヒのことが好きだと明言している
という記述がありました。

この『孤島症候群』の時点では正式にはどうかは分かりませんが、
古泉もハルヒのことは気になっていると思うんです。
でも、古泉の立場上どうすることもできない、と。
しかし、今回のこの旅行でも分かるように、
キョンとハルヒが共に行動する機会がかなりあり、
また、古泉もハルヒがキョンことを意識し始めていることも、
きっと気づいているんでしょう。

ハルヒがキョンのことを意識し始めているというのは、
他のブログ様を読んでいて気づいたんですけど、
ハルヒとキョンが洞窟にいるシーン。
以前は堂々とどうクラスメートの前で着替えたりしていたハルヒですが、
このシーンでは妙に照れたような
恥ずかしがるような動きをしたりして、
普通の女の子のようになっています。
これはキョンを男の人と意識し始めているということだと思います。

話を戻して、
そんな古泉が、そういう気持ちの象徴であるホクロが
キョンにあるのを発見したとしたら、
それは複雑な気持ちにもなるでしょう。

古泉がキョンのホクロを見るシーンですが、
なんというかカット割りっていうんですか?
なんと言っていいかわかりませんが、構成が見事ですねww
ズームアップしていくホクロのシーンに
それを見ている古泉の目が見事な間隔で、
時間で、回数で挿入されていて、
見ていてなぜか背筋がぞくぞくしてきますww

ここで古泉のセリフに注目してみると、
『ホントのことは、言えないですしね』っていうところで
あの目になっています。
立場上、自分達が仕組んだとは言えない、ってこと。
『いつごろから真相に気づいてたんです?』
そして、ちょっと暗めの声での『最初から?』というセリフ。
そこでじーーっとキョンの方に視線を移し、ホクロを見つめ、
その直後に言った言葉は、
目線をはずして、

『涼宮さんを、信じておられるんですね。』

という言葉です。
この言葉はけっこう意味深な発言です。
なんというか寂しげでもあります。
これは他の方も書いてらっしゃるんですけど、
きっと疎外感からもきている言葉なんだと思いますね。
もっとSOS団の中に溶け込みたいけど、立場上ムリ。
キョンとハルヒはどんどん信頼関係を気づいているのに、
自分は心から中に入っていけていない。
『ホントのことは、言えないですしね』という部分にも
立場上のしがらみを感じます。

このシーンはホントはすごく大事なシーンなんだと思いますね。

見ていると、『あのホクロは、話とは関係ないから映すなよ!』とか
『ホクロのところで思わず笑ってしまいました』とかあるけど、
このシーンは笑いを狙いに行ったシーンじゃないでしょうと
僕は思いますけど。

前、放送部時代に先生からも言われたんですけど、
小説の登場人物のセリフや行動、自然の描写や天候にも
きちんと一つ一つ意味があるのだと。
意味のない部分は全くないから、そういう部分も意識して
表現するようにしなさい、と言われました。
よくある例かもしれないですけど、
『○○は友達の△△とけんかしてしまった。
後悔しつつ、ふと窓の外を見ると、いつの間にか雨が降り出していた』
というような感じで、
この雨はただなんとなく降ってきたんじゃなくて、
作者がこの時の○○の心情を暗に比喩するためには、
雨が降ってなければならない、と思ったから雨を降らしているんです。

だから、ここで
無意味に笑いをとりに行くのは、うーんと思ってしまいます。
しかも、あらゆるとこにまで気を配って
ほんとに丁寧に制作されているハルヒだからこそ、
こんなところで、ちょっと登場キャラの心境に変化が見えた話の最後に
笑いに行くのは、ちょっと違うかな。
と個人的には感じました。

他の人はどう感じたのかな?
ランキングで検索してみようw


---------- お知らせ -----------

『ソラ色だいありー☆ れっつごー!!!』は人気ブログランキングに登録してます。
1日1クリック!!どーぞよろしくお願いします。

→→→ランキングに  投票☆←←←

---------------------------

<script type="text/javascript" src="http://x6.tuzigiri.com/ufo/07179570N"></script>
<noscript>

電話加入権 ADSL</noscript>






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホクロの謎 (プラズマ)
2006-05-30 21:42:44
キョンのホクロ論争、いろいろなところで盛り上がってますねー。



>疎外感からもきている言葉



確かにそれはあると思います。古泉はキョンと正面から向き合いづらくて、ホクロに目をやっているのかも。
返信する
コメントありがとうございます (けい)
2006-05-30 22:28:50
コメント・TBありがとうございます。

ホントにいろいろと考えられて、すごくおもしろいですね。



細かいところまでしっかりと創りこまれているから、見ていて楽しいんだと思います!
返信する