Page 54 of 54 FirstFirst ... 4 44 52 53 54
Results 531 to 536 of 536
  1. #531
    Player
    Khloem's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    210
    Character
    Khloe Muhller
    World
    Mandragora
    Main Class
    Summoner Lv 100
    英語圏の国で起こったことをこっちに持ってこられても…
    そもそも日本企業は特定の思想や政治信条を理由に従業員を処罰できないですからね
    どっちにしろここで言うべきことではないし、ルールに違反してるからそのスレッドも削除されただけでは?
    (21)

  2. #532
    Player
    GadgetRegion's Avatar
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    1,237
    Character
    Gadget Ahkrin
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    思想が強いFF14プレイヤーも珍しくないし、スクエニで仕事する人たちの中に思想が強い人が居てもいい、思想および良心の自由に基づいてそれらを許容することが大切なんですよね

    特定の思想を批判するのも国民としての自由ではあるんですが、特定の人物への批判や糾弾はFF14公式フォーラムという場に置いては本来の目的に沿っていないので、ここ以外の適切な場所で議論することをお願いしたいですね。
    (2)
    Last edited by GadgetRegion; Today at 03:45 AM.
    ご自分の発言は他人の感情を害してはいないか、誹謗中傷になっていないか、または他の利用規約違反の行動にあたらないかを充分に考慮し、検討をしてから発言を行ってください。
    ファイナルファンタジーXIV サポートセンター https://support.jp.square-enix.com/rule.php?id=5381&la=0&tag=forum

  3. #533
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,889
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    本当にここで言うべきことでないのかは疑問視しています。
    例えば過去にはPLLだったかTGSだったかで、漆黒のニーアコラボの時ヨコオさんが暴れた時に「不快です」「あれでいいと思っているのか?」みたいな話が何件も見られました。
    関わったスタッフの不適切な行動に遺憾の意を示すのは、この時はアリだと扱われていたはずです。

    このゲームでローカライズの役職は、アイテムのフレーバーテキストからFATEやアチーブの名前などで見かけられたことがありますが、かなりの余白を渡されて担当スタッフ、またはチームが遊びを入れられます。
    そこに変な個人の思想が絡んできたら嫌だと心配する気持ちが湧いてくる人たちがいる、その感情が強すぎてどうしても伝えたい、こういった行為はきちんと受け止めるべきものではないか…難しいラインですけど、黙殺とかで無かった事にするのは不誠実だと感じますね。

    個人的にはゲームに限らず、小説の作者がテレビのコメンテーターになったり政治家になったりとかで、創作物の裏に作者の変な自我がノイズとして透けて見えるのが大嫌いなので、今回のは非常に嫌な気分になりました。
    例えば他には月末発売のFFTなんか、即決でコレクターBOXを予約するほど好きな作品、期待のリメイクだったんですけど、松野さんのコメントで現実でも分断が云々言ってるのを見て急に冷めてしまったり。
    卓上調度品「クガネ焼」のテキストなんかは秀逸だと思いますが、こんな感じの現実で議論を呼ぶようなものの中で、上述の分断みたいにもっとセンシティヴな何かがぶち込まれたら…とか考えてしまいました。
    (8)

  4. #534
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,889
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by GadgetRegion View Post
    思想が強いFF14プレイヤーも珍しくないし、スクエニで仕事する人たちの中に思想が強い人が居てもいい、思想および良心の自由に基づいてそれらを許容することが大切なんですよね
    まさしくその通りではあります。
    そして、今まで好きだったゲームの続編が、良作を作っていたスタジオの新作が、癖の強い思想を無理やりにぶち込まれて、許容できる範囲を大きく超えて台無しになってしまったというのが、ここ最近かなりの数のゲームプレイヤーが直面している耐えがたい現実だと認識しています。
    許容できているうちは愚痴を言いながら遊べますが、ラインを超えればユーザー離れが自然と起きてしまうだけです。
    だからこそ本件でも別ゲーでも声を上げている人がいて、お前のところは変な事をしてこのシリーズをオワコンにしないでくれと訴えているものだと。

    もちろん、クビにしろみたいな過激派の声はやりすぎで、非難されてしかるべきだと思います。
    しかしながら、不自然な強い思想の表現でゲームシリーズをぶち壊すようなことはありません、くらいの声明は求めてもよいのではと考えております。
    スクエニはLife is Strangeが自然な表現で物語の中に溶け込ませていると、強い主張を忌避する界隈の中から評価されている一面もありました。
    今回の一件が今後の創作活動に於いて悪く働く事はないと信じさせる対応はしてほしいです。
    (6)

  5. #535
    Player
    Halford's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    156
    Character
    Hals Bals
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by GadgetRegion View Post
    思想が強いFF14プレイヤーも珍しくないし、スクエニで仕事する人たちの中に思想が強い人が居てもいい、思想および良心の自由に基づいてそれらを許容することが大切なんですよね

    特定の思想を批判するのも国民としての自由ではあるんですが、特定の人物への批判や糾弾はFF14公式フォーラムという場に置いては本来の目的に沿っていないので、ここ以外の適切な場所で議論することをお願いしたいですね。
    思想の強い人は自我も強過ぎたりするからから難しい問題ですし、当人にとっては当たり前って認識で自覚無い事もありますし本当に厄介ですね

    製作側の特定の思想が作品に大きく影響されないようにして欲しいのと同じ様に、プレイヤー側の思想が強く声の大きい人の意見にも影響されて欲しくないと思います

    情報共有され無いみたいなあり得ない心配とかフォーラムで遺憾の意を示したり、運営に声明を求めたりしたいならせめて専用スレを建てて隔離場所でやって欲しい
    (9)

  6. #536
    Player
    vitalsign's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    292
    Character
    Magical Paprika
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Ninja Lv 100
    思想云々考えると自身のそれとの比較でバイアスがかかるので、
    言っていいことと悪いことがあるという風にシンプルに受け取ったほうが良いんじゃないかなー。
    (1)

Page 54 of 54 FirstFirst ... 4 44 52 53 54