ナトリウム

1,386 posts
Opens profile photo
ナトリウム
@Natosan256
名城理工 編入試験志望
Joined April 2024

ナトリウム’s posts

Pinned
改めて自己紹介 名城理工材料一年です 金欠すぎて奢られたいし奢りたくないです 絡まれると嬉しいけどリアルで僕らしき人にプロフ見せて「これってお前?w」ってやるのはやめてください()
Replying to
え!tuki.さんと聞いてる曲同じだ!adult familyの「あなたのチンコは何センチ?」だよね!歌詞がすごく切ないよね。自分の欠点だと思ってたことを気にしすぎて相手が自分に振り向いてくれなかった本当の理由に最後まで気づけなかった失恋ソング!いいよね!
Replying to
大学生で塾のバイトをしていますが塾で学んで欲しいことは試験のための知識ではなく、自分で勉強するための習慣とその方法です。塾の授業では簡単な解説をしたのちテキストを解き、不明点を詳細に教えるという方式をとっています。この過程は学校で学び、問題集を解き、不明点を教師に聞く循環と同じ
Replying to
一応教育に携わってるしそれで優秀な人の人数が増えたなら社会全体の利益にならないかな?突出した1人の人間が突き進むより全体の能力を上げた方が社会にとっていいと思う。あと僕自身もげんげんのおかげで勉強頑張れるようになったから少なくとも日本からアホが1人いなくなったよ()
Replying to
ちなみに超厳密に言うと嘘です。ですが近似的には正しいので諦めてください() 運動方程式、マクスウェル方程式、作用反作用の法則、フックの法則、慣性の法則などは原理法則と呼ばれ実験的に正しいことはわかっていますがそれを証明することはできません。間違ってる証明するには実験で示すしかない
Replying to
小数の四則演算は大学行ったらどーせ計算機使うんだから無くせばいいと思ってる。もしくは電卓持ち込み可でいい。あまりに本質的じゃない、試験のための勉強を強要するのは研究機関としてどうかと思う
Replying to and
です。なので塾の真似をすれば正しく勉強できるようにしています。ならば受験期を乗り越えてまだその感覚が残っている大学生が講師をした方が合理的です。勉強が苦手な中高生に人生経験豊富なおじさんの話をいきなりしてもむずかしいのでは、と思います。
Replying to and
じゃあ運動方程式は何を近似すれば出てくるのかと言うとシュレディンガー方程式と呼ばれるものです。はっきり言うと運動方程式の方が簡単ですね()
某ボカロ曲の引用で「歌詞がない」「流行りに乗ろうとしすぎ」などの批判がついてますね。 僕が思うに歌詞って本当に大事なんでしょうか? 好きな洋楽何かありますか?ではその歌詞の意味全部説明できますか?できる人少ないと思います。でも洋楽好きなんです。 歌詞に意味はなくてもいいと思います
高熱出ました クソツイートでごめんけど慰められたいです() 友達がいないからお前らの優しさが必要なんや!あと友達に言うと明日大学行けなくなるから言えない()
こいつが生き生きとしてるの見ると嬉しくなる。親の呪縛から解放されてやりたいことをやりたいようにやる姿は見習うべきだよなぁ
Quote
冒険家ゆたぼん(16)@スタディモード
@yutabon_youtube
腹が減っては勉強はできぬ
Image
Replying to
4で割ったあまりで分類して考えれば和が4の倍数になる条件がすぐわかるからあとは組み合わせの計算すればよいね。難関大志望者はこのプロセスを5秒で思いつけるようにがんばろうな
まとも枠で名城界隈に参入しようと思ったが多分影薄すぎて僕のこと認知してる人ほぼいない説 かと言ってキチガイ枠はもうすでに2人いるしなぁ
名城大学から授業料、入学金減免されますってきたんやけどもしかしてこれ一括振込?だとしたら55万円いきなり振り込まれるのかやば
名城理工の履修登録ってそもそもパソコンのスペックの説明が入学後にあるからできないよね?てか履修登録もうできる学部とかあるの?
指定校絶対合格っていうクソ制度を増やすと理工学部のくせに数3わからない53が大量発生して処分に困るので最低限の学力は要求したほうがいいと思います。
こーゆー投稿まーーーーじで嫌い。ポピュリズムの権化。インプ稼ぎに囚われた垢。政治家を金稼ぎの道具としか思ってない。しかも似た投稿この人以外でもよく見る。ゴミの理由をリプでながったらしく書いてくれたらまだ嫌いにならなかったけど
Quote
闇の紳士
@yaminoshinshi
間違ってたら ご指摘ください。 いっさい反論致しませんので。 石破茂って、ゴミだよね?
フレッシュマンセミナーなうです。バスで移動してます。なぜでしょうか。僕の隣の席に誰も座ってません。なぜでしょうか?
Replying to
こーゆーの見ると微笑んでしまう共テ前の受験生です。 どんなにわかんなくても時間が解決してくれるよ!きっと受験直前期には瞬殺できるようになってるので()
新名城生へ。頭もじゃもじゃまるメガネの死んだ魚の目をしてる178センチがいたら高確率で僕です(((
社会科学の授業で横三人に座れる席で結構席埋まってたから端に女子1人座ってるだけの席の反対の端に仕方なく座ったら「友達くるのでどいてください」って言われたよ。キモいブスしねよって思いながらどいた僕は聖人だよね
4時半まで徹夜して睡眠不足死亡マジ卍だったから教室の床で爆睡してたんだけどみんな冷笑してたらしい。 こうしてまた人々を笑顔にしてしまった。
あくまで僕の価値観だけど一般で受かったら文系でもまじですげぇと思うが指定校はマジもんのアホでも評定さえ良ければ受かるからカスです。そもそも早稲田の指定校ある高校にバカいねえだろって言われるかもだけど偏差値60前後の指定校ある私立なら推薦で簡単に入れるし、入った後媚売れば指定校取れる
リテラシーで隣の女の子に「タイピング早いね」って言われて陰キャすぎて「まあ普通くらいじゃないかな」って気取っちゃったけど、内心嬉しい()