四海鏡 a.k.a. ホンナタカヒロ

49.1K posts
Opens profile photo
四海鏡 a.k.a. ホンナタカヒロ
@shikaikilyou
仕事:特撮やアニメのファンブック、漫画連載、復刊漫画単行本、年末刊行の漫画ガイド本など。好き:石ノ森章太郎、トマトジュース、大槻ケンヂ、藤子不二雄、こち亀の寿司屋、福島県只見町、sukekiyo、石井秀仁、花冷え。、Fuki、lynch.など。ご連絡はugs02pc@gmail.comへ。
神奈川県鎖駕魅波羅市南区ugs02.hateblo.jpBorn April 23, 1985Joined August 2007

四海鏡 a.k.a. ホンナタカヒロ’s posts

なんかすごいアナキズム的で過激なことでも発言したのかと思ったら、「選挙行こうね」「投票してきました」だけだったので、本当にビックリした。
Quote
藤田 ニコル(にこるん)🌙
@0220nicole
選挙の事で投稿すると、色々言われるから政治について話す勇気もなくなるのよね。怖くてツイ消ししちゃう。
AI美空ひばり、せっかくなら少女スタアだった時代の姿で蘇らせて演歌っぽくない新曲を歌わせて、そのまま歌手として成長させていったら、どの時点で実際の美空ひばりとはかけ離れた存在になるのか……とかの方向に“冒涜”の舵を切ってほしいんだよな。
普通に小林靖子作品も井上敏樹作品も「そういうのが本当は大切だよね」という前提があるから、子供番組で色々と無茶が描けたんだろうに。本当に「他人なんて守護る価値はないし正義なんて欺瞞」なんて思いながら龍騎やシンケンや555やドンブラを執筆していたと思ってるなら、キッズ以下の読解力だよ。
Quote
しさく
@439yonsaku
小林靖子と井上敏樹が脚本に入った時点で特撮オタクは「そういうの全部欺瞞」だと教わるんよな 結局のところ他人なんて守る価値もないし正義なんて欺瞞だと嫌というほど描かれる だから靖子も俊樹も虚淵もいないウルトラマンが結果として特撮界隈における愛と正義と勇気の最後の砦になってしまった x.com/sake_ryori_da/…
仕事場で20代の方々が「新型ウイルスは熱に弱いらしいので、昼はマスクしないでも日光を浴びていれば大丈夫らしいですよ」「あとお湯を飲むと良いらしいですね」「そうそう、Twitterに書いてあった!」と語り合っていたので、インターネットは悪い文化だしスカイネットによる審判の日は回避できない。
錦鯉300匹を川に放流したNPO法人の公式サイト、トップに「私たちが幼いころ、荒川にはカワセミやホタルが舞い、ヤマメやメダカやザリガニがいっぱい棲んで~」「昔のような美しい清流を取り戻し~」とか書いてあって、本当にすごい。錦鯉が川に住むホタルもメダカもザリガニも食い尽くすって!
北村晴男氏、もう参議院議員になることが予定されてるのに、今までの弁護士・タレント・保守言論人のノリでツイートし続けて、石破茂首相のことについて言及してるツイートに「間違いなく工作員」とか引用RTでコメントしちゃうのね……。問題化したほうが良いと、個人的には思います。
Quote
北村晴男
@kitamuraharuo
間違いなく工作員です。 x.com/RibbonChieko/s…
氣志團の綾小路翔さんにリプライで「木更津がアフリカからの移民で乗っ取られる! 翔やん、何とかしてくれ!」的なコメントが届き、翔やんは真摯に常識的な対応をしているのだが、相手は木更津市のホームタウン認定によるアフリカからの移民の受け入れが誤情報だということを認めようとはしない……。
2003年のハガレンアニメって、リアルタイムの実感としては、アニメ版からのファンも多く生まれたスマッシュヒット作、という感じなんだけど。今のSNSの“原作至上主義”の空気だと「原作を滅茶苦茶にしてファンを怒らせた作品」みたいな評が自然と出てくるんだなー。怖~。
映画「聲の形」についてTwitterで「ヒロインを内股にする男の作者の女性観に超絶いらっとする」というコメントを目にしたのだが、アニメの監督も原作者の漫画家さんも女性なのでは……「男の作者」とは一体どこに……。
東南アジアに旅行に行ってマッサージ店に入ったら、店員にレイプされそうになって、警察もマトモに取り合ってくれなかった、という女性のツイートが流れてきて、恐ろしいことやで……と思っていたら、その国の人と結婚し移住して生活している女性のフォロワーさんが(続く)。
>女性向けの牛丼屋というコンセプトでできた店だっただけに SNSで語られた「スープストックは女の吉野家」というネタが、何故か「そういうコンセプト」と微妙に歪んだ上、史実として、ジェンダーを専門にしてる社会学者が堂々とコメントに使ってしまうの、怖すぎるな。
Replying to
(続き)その国に移住して生活している女性のフォロワーさんが「それ店舗がある地域からして、たぶん普通のマッサージ店じゃなくて、女性観光客向けの風俗店だと思う……挿入アリの、警察が黙認してるやつ……」的なことをツイートしていて、なるほどなぁ……などと。SNSはタメになるねぇ。
神田沙也加と村田充の(式ではない個人的な)結婚パーティ、取材陣が店の外に殺到し村田さんの目にカメラが当たり怪我したり、2人の車が傷だらけになったりで、神田さんがTwitterで苦言という事態になってるが、その取材した人たちによるニュース記事の見出しは「報道陣には無言通す」なのね。
ギャル曽根の家族、ギャル曽根の姉のほうが大食いらしいという情報(ギャル曽根本人も認めてるっぽい)を有吉が話したら、千鳥ノブが「北斗の拳か!」って突っ込んでて、流石だな〜と思った。
逆に、なんで金太郎は、あんだけ分かりにくい要素で構成されてるのに(金太郎の昔話を正確に語れる人、ほとんどいないのでは)、国民的な昔話のひとつになったんだろ?
Quote
前島賢(大樹連司):文学フリマ新刊委託中
@MAEZIMAS
まあ、それはそうと桃太郎、やっぱり話としてよく出来ているんだな。 明確なミッション:鬼を倒す 明確なキャラ付け:桃から生まれた 魅力的な「承」(結末の適切な遅延、ミッション達成にむけた段取り):きび団子で三人の仲間を集める があり、逆にいらない要素がない……
深夜のバラエティとかネット番組とかに出演したことあるAV女優さんたちが何人も、特に根拠のない「佐々木希に謝罪しろ!」リプライ攻撃を受けているのを目にして、つい先月末にSNSでの誹謗中傷を止めようみたいな議論が活発になっていた気がするのだが……と思ってしまった。
国が1世帯ごとに布マスク2枚を配布する方針を明らかにしたタイミングで、ヴィジュアル系バンドはファンクラブ会員全員に配られる会報にマスク2枚ずつ同封することを発表していた……。
Quote
ASAGI Official Account
@ASAGI_SOLO
こんな時期なので、ほんの気持ちですが、DのFC会員様全員にマスクを2枚ずつ同封させていただきました。誰もが大変な時だと思いますが、一緒に乗り越えていきましょう! (ASAGI) x.com/GCR_official/s…
これ、一昨年101歳で亡くなった、戦争で大陸に行った母方の祖父も「自分より後から来る人たちの装備が粗末になって、ついに水筒が竹になったのを見て、あーこりゃ駄目だ……と思った」と、ほぼほぼ同じようなことを言ってたんで、ビックリ。生き残った当時の人の、共通の感覚だったのかなぁ。
Quote
超助
@choske_GT3
98歳でしんだ爺ちゃんが「わし泳げないから陸軍に行って、配属先も運良く大陸戦線だったし、概ね勝ち戦ばかりだったから死なずに済んだ。ただし歩いた。歩いて歩いて歩きまくった。補充で送られてくる新兵の装備が年を追うごとにどんどんショボくなっていて、負けてるのでは?とおもった」と言ってた。
リプライや引用RTが「なぜ急に? ボケた?」「どうして今さら? ボケた?」的な酷いコメントだらけだが、バイデン大統領は就任した2021年から、ルーズベルト大統領の命令で日系人が敵性外国人とされ強制収容所転住を余儀なくされた2月19日の前後は、必ずこういう謝罪コメントを出してるんだよ……。
Quote
共同通信公式
@kyodo_official
米大統領、日系人収容を謝罪 - 声明発表「尊厳奪った」 nordot.app/11323190226826
このエピソードを出してきて「ほのぼのした」で締めるの、流石に露悪が過ぎるし、恐ろしいことに当人は露悪だと思って書いてはいないフシすらある。
Quote
寄星蟲
@kisei64
アメリカの大学、パレスチナに無茶苦茶共感する学生が多いという話があったけど、金融系の会社の人が「で、彼らは卒業後にどういうところで働くつもりなのかな」って話はほのぼのした
そんな……桐島聡容疑者が保険証なしの10割負担で入院していたなんて……じゃあ「これで写真付きのマイナンバーカード保険証に反対してた連中が、極左の支援者と繋がっていることは見え見え!」という内容の陰謀論ツイートを、いいねしたりRTしていたりした人たち(5000人くらいはいた)の立場は……!
女騎士「な、なんだこれは……! こんな何の変哲もない少量の白い粉で、戦いの疲れがポンっと飛ぶなんて……」 転生者「なにって……ただのメタンフェタミンだが?(もしかして、こっちの世界には覚醒剤は存在しないのだろうか……?)」 女騎士「頼む、その粉を使って、この世界を救ってくれ!」
倉田てつをが俳優やってる御子息・柿本光太郎さんと一緒に有吉ゼミにて初の親子テレビ共演らしいけど、実の息子に「光太郎」って名付ける倉田てつを、気持ち悪いライダーファンの想像上における理想の倉田てつをかよって感じだな。
ワニ、別に最初から企業参加型だったとは思わないというか、作者の過去作がキャラクタープロデュース企業の預かりになってたからメディア化もサクサク進むよなー程度に思ってたけど、いつものTwitter広告漫画家メンバーが擁護はじめたので「ぎゃ、逆効果~! やめてあげて~!」となってしまった。
自分の高祖父が女性向けゲームのキャラに転生したことにビックリして、思わず4年半ぶりにツイートしてしまったフリーライターのアカウントが、こちらになります。
Quote
山田幸彦@小説『龍が泳ぐは星の海』掲載中!
@gakuton
すごい美青年になってる!!! x.com/BunAl_PR/statu…
出版業界の人たちとの飲み会で「ドラえもんやポケモンやコナンのライセンス管理したりアメコミの出版したりしてる小プロは、日本の官民協働刑務所(社会復帰促進センター)4箇所すべての運営してる」という話をしたら意外と誰も知らず驚かれたので、女子大生との合コンとかで披露すると良いですよ。
香取慎吾さんがT島社の男性ファッション誌の表紙を飾るってニュース、今までJ事務所の所属タレントがT島社のファッション誌を含む全刊行物に登場したことがない――というか登場できない――ことを知ってないと、驚きのニュースにはならない気がすんだけど、熱心なファンだと普通に知ってるもんなのかね。
「DJみそしるとMCごはん 結婚」というニュースの見出し、どう考えてもDJみそしるとMCごはんという名前の2人が結婚したように誤解してしまうのだが、真実は単にDJみそしるとMCごはんさんが結婚しただけであり、マリリン・マンソンからマリリン・マンソンは脱退していない。
「次のジョブズも次のケネディも次のアインシュタインも、きっと、女。」っていう企業広告が「FGOの話か?」とかネタになってるT島社といえば、過去「本屋のない町で私たちは幸せだろうか?」「電子書籍に反対です」と挑発的に語る新聞広告を出しつつ、去年からスッと参入したことは忘れずにいこうね。
パナマの大規模な環境デモ、もうデモっていうか暴動レベルの出来事になってるらしいんだけど、我が国ではデモ参加者を射殺した男性のニュースに対し「きちんと警察権で環境活動家を除去できていれば、おじいちゃんの人生と名誉を消費しなくったって済んだ」的なツイートが共感を呼んでいるようで……。
「本を1冊、すさまじい苦労の末に出した著者が、収入としてもらえる額と同じだけ、消費税が10%になると持ってかてしまうんだぞ!?」という、じつにもっともな怒りに対して「いや、最近は初刷の印税が10%を下回ることも、かなり多くて……」などと語り、夢も希望もない。
テレビつけたら朝のニュースで『「はい論破!」「感想ですよね」……マウント小学生に親が困惑! 原因は?』とかいうミニ特集やってたけど、西村博之みたいな損害賠償を踏み倒してる逃げ得の犯罪者を、子供の目にも触れるようなメディアに出さなきゃ良いだけでは……。
何年か前「ウルトラマンが泣いている」の円谷英明氏らしきアカウントが、祖父である円谷英二の遺品などをヤフオクに出品していてビックリしたわけですが。最近は、やはり英明氏らしきアカウントが、ウルトラNプロジェクトの企画資料(たぶん書籍類に未収録のデザイン画など含む)を出品しており……。
Image
Quote
四海鏡 a.k.a. ホンナタカヒロ
@shikaikilyou
円谷英二が「ハワイ・マレー沖海戦」で受賞した際の盾がヤフオクに出品されているという、なかなかヤバめな事態なのですが……。出品者は「円谷英二の孫にあたり、円谷プロ社長の経歴があります」とのことで、これはやはり「ウルトラマンが泣いている」の円谷英明さん……? page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103
ハイジと比べ自身の関わったガンダムは「クオリティーは全くよくない」とする安彦良和さんに「クオリティーが違うというのは、画質のことですか」って訊くの、マジでヤバイな。安彦さんは今回「アニメそのものでしょうね」と返してくれたけど、もし富野監督だったら……。
まあ、個人が「小学校高学年から中学2年生くらいまでの女の子が好き」な性的嗜好を持ってること自体が罪でなく、被害者が存在する実写映像を収めたDVDを所持したことで書類送検されたわけなので、ちゃんと見合った罰を受け反省してくれ、以上のことは、言いようがないし、言うべきでもないですよねぇ。
故・坂本龍一氏のダウンタウン批判を引用してる人を何人も見かけるけど、あれって90年代に坂本氏自身が当時のダウンタウンと同じくらい遊びまくってて、かつ自分もコントや音楽に協力し、2人を世間に浸透させる力のひとつになってた……という背景あっての懺悔みたいな面は認識しなくちゃなーなどと。
両さんが独身者が住む寮の部屋の掃除を請け負うものの、次第に「消臭抗菌料」名目で金を貰うだけ貰って作業は何もせず儲ける方向に。部長たちが怪しんでいることに気づいたため、慌てて本田に証拠隠滅を命じたところ、本田は120本のスプレー缶を派出所で一気に噴射した後にガスを点けてしまい……。
マッドマックスに女性観客が入ってる事実について、邦画関係者とやらが「恋愛要素がないのに好評な理由が分からない」とかコメントしてた記事が最高すぎて、最近、映画の話題が出るたびに話してるんだけど、やっぱそれ聞いた女性は割と本気でムッとしてるよなー。
コロンブス、自分の幼少期は「大陸発見の偉大な英雄」的な扱いだったけど、少しずつ奴隷商人だとか大虐殺者だとかネイティヴ・アメリカン以前にヴァイキングも大陸に来てただろみたいな話が子供向けの本にも載るようになり、もう日本ですら完全にアップデートされてるんだから、まあ……という感じ。
今朝のスッキリで加藤が語ってた、若手時代に安アパートで極楽山本・月亭方正と3人で大騒ぎして飲んでたら、2人が帰った後に「テメェら、うるさすぎるぞ!」って隣の部屋のジジイが包丁2本を持って怒鳴り込んできて「1本、お前の武器だ、持て」って決闘を挑まれた話、面白すぎるんだよな。
けものフレンズの降板騒動でナデシコファンが角川書店(当時)への怨念をTwitterで語り始め、そしてナデシコに関わっていた当時のスタッフさんたちが各所で「その件に角川は関係なかったけどね」と反応しているの、あまりに良いネット上のオタク有象無象の姿で感動する。
オーケンの日記に『アニメ「ダンベル何キロ持てる?」で、体をきたえてる女の子たちがアイドルオーディションに参加して「私たち、きんにくしょうじょたいです!」と名乗るシーンを観たんですけど、光栄です! もし筋肉少女帯からその名が来てるならうれしいなぁ』と言及が。 okenkikaku.jp/contents/265541
X JAPAN「ART OF LIFE」のWikipedia項目にある「トラック・ダウン終了時にはYOSHIKIとTOSHIは感激のあまり号泣して抱き合い、その打ち上げではメンバー全員でYOSHIKIが所有するスタジオを破壊した」って文章、いつ見ても意味わかんなくて最高だな。
そういや聞いた話だけど、この前の選挙で、アルバイトだかボランティアで入って女子大生のスタッフに、初老の男性が「候補者の名前を全部ひらがなで書いちゃったけど良いのかな?」って話しかけてきて、スタッフさんが「あ、大丈夫だと思いますよー」と穏やかに返したら(続く)。
政治的主張を孕んでる数多の名曲は、タイトルもすぐ出せるくらいなんだけど、クオリティが低いのに政治的主張があるから下駄を履かせてもらってるので生き延びてる曲って、マジで全く思いつかないんだよな……。
Quote
にせもの@えり天
@PerfectNISEMONO
これは何回でも言いたいんですが、音楽やお笑いに関して政治的主張を孕んだ作品、ほぼほぼシンプルにクオリティが低いから評価されないだけなのに、"そういう主張を作品でした"というだけで下駄を履かせるアホのお仲間のせいで制作者が自己評価バグらせてお気持ちコくのがマジでしょっぱいんすよね。
「赤松健の出馬表明をなんで批判してるんだ。アンタは赤松健に守ってもらう側だろ」、すごいよなー。でも、このツイートの人が特殊ってワケじゃなく、表現の自由は「権力者に守ってもらうモノ」っていう感覚が自然というか、素朴に信じてるタイプの人、かなり多いんだろうね。それ、検問だと思うぜー。 x.com/Hajasi/status/
This post is unavailable.
円谷英二が「ハワイ・マレー沖海戦」で受賞した際の盾がヤフオクに出品されているという、なかなかヤバめな事態なのですが……。出品者は「円谷英二の孫にあたり、円谷プロ社長の経歴があります」とのことで、これはやはり「ウルトラマンが泣いている」の円谷英明さん……? page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103
イスラムヘイトの罵詈雑言を浴びせるため数日間、同じ屋台を訪れていたというスチュアート・セルドウィッツ氏。こんな品性下劣な人間が数年間も国務省のイスラエル・パレスチナ担当部署で副長官やってたら、そりゃ戦争も起こるわな。ちなみに、この動画で現職の政策シンクタンクをクビになったとか。
Quote
Lark Chillout
@LarkChillout
オバマ政権期の元外交アドバイザーらしいけど、よく考えたら日本にもいっぱいいるよな。川口市議とか越谷市議とか杉並区議とか元政務官とか
The media could not be played.
私は最近の流行のアニメのことは、あんまり詳しくはないんですけど、日本沈没2020のスタッフクレジットについて「韓国と中国の人間の名前がこんなに並んでる! これは明確に“何か”が隠されている!」という“真実”に目覚めてしまった人たち、今やってるほとんどのアニメが観れなくなるのでは????
Replying to
(続き)と返したら、鬼のような表情で「思いますって何だ、思いますって!!!!」と怒号を飛ばし、投票所が静まり返ったという。市の職員さんが間に入り、その男性は投票を済まし帰ったんだけど、職員さん曰く「若い女性のスタッフがいると、わざと聞いて怒る人がいるんですよ」とのことで(続く)。
YouTubeで陸上自衛隊の音楽隊による「檄!帝国華撃団」を聴いたら、途中でセリフ部分を「私たち、日本の国土を守ります」「それが、自衛隊なのです!」みたいな感じに変えていて、いや〜まあ、そうするだろうしそうしたいのも分かるけど、でも、そうしない忍耐も大事なのでは……? などと思った。