子供が減ってるのに不登校増えすぎ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:06:25

    しかも元不登校でもできそうなインドアのクリエイティブ職がAIによって破壊されてる
    これどうなんの将来?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:08:02

    >>1

    わかりきってるじゃん?

    コイツら肉体労働もできなくなるんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:08:33

    そもそも学校という制度自体が時代に合ってないのでは?小学校から大学卒業まで15年以上教育して社会で稼げるスキルゼロが基本装備で卒業するって江戸時代の丁稚奉公以下だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:10:26

    不登校児の割合が激増してるんだよね
    でもスムーズに進学・就職して早婚・早期挙児の、人生何周目?みたいな要領の良いZ世代もまた目立つという
    (氷河期世代が好んでたような結婚disはもう時代遅れになり消えてる)
    要は二極化が進んでるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:11:50

    なるようにしかならない
    としか言えない

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:12:31

    昨今どんどん通信制の学生が増えてるらしい
    企業が欲しい人材を若い内に専門的に育てる為にもっと工業高校とか増やして採用すればいいと思う
    高校生のうちから青田買いすりゃいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:12:36

    >>4

    ゆとり教育は落ちこぼれとエリートの2極化を防ぐためだと聞いたことがあるが、それをやめた結果2極化したのか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:12:41

    ちなみに人間の脳の研究者によると脳の成長・発育そのものが世界的に遅くなっているそうです
    昔は20歳で結婚して子供産んで~とか普通だったけど今の時代20歳は本当にただのガキでそういうの無理でしょ世界的に発達や子供の鬱が増えてるのは
    ・子供への教育受験などへの過剰なプレッシャーの増加
    ・子供の発育そのものが昔より遅くなっているのに勉強や人付き合いなどは早く習得する事を求められる
    という板挟みによるものである

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:13:23

    >>3

    教育って使えないバカを大量生産してるだけじゃん!って実業家がキレてるからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:15:15

    >>4

    今の若者高齢出産や女はアラフォーでも輝ける!とかおひとり様とかの欺瞞は見破ってるよ

    かといって恋愛も消極的になって童貞処女がめちゃくちゃ増えてるんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:15:42

    >>1

    色分けが物凄く分かりづらいw

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:16:49

    不登校=インドアの仕事できるってのがもう漫画に出てくるような薄暗い部屋に引きこもってる天才児の見過ぎというか…
    99%はスイッチピコピコショート動画スッスッしてるだけで才能もやる気も何もないよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:16:52

    ブルーワーカーもどんどん減ってて業界の人材不足の深刻化が進んでいる
    肉体的・精神的にツラいことから逃げることが許されるようになったから仕方ない

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:17:16

    >>8

    発達が増えたのは男性が父親になるのを先送りするからだと医療研究から出てるが…

    35歳以上の精子は子供のASD率を上げる

    母親が高齢だと流産やダウン症が増える

    発達は父親の高齢精子の影響があると研究結果が出てる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:18:17

    どんな仕事であれコミュ力が死んでるやつに任せられることなんて無いので
    学校に行かないことでコミュ力を磨けないのが一番ヤバいと思ってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:18:50

    >>10

    水木しげるの著作でも兵士は靴下のように命を簡単に捨てられる兵士が良い兵士と教育された書いてるからね

    そこからたかだか80年でそんなに変われるわけないんだわ

    ましてや旧日本軍や政府閣僚や実業家はほぼそのまま登用されてるからね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:19:09

    >>8

    成人するまでも人は時間が掛かるのに更に遅くなってるのか

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:19:35

    >>8

    発達って何なんだろうな

    たしかに昔の20代と今の俺ら世代の20代比べると昔の方が大人に見える

    けど昔の世代って必ずしも人間として真っ当だったか?と言われると首をかしげる

    発達って人間としての円熟具合だけど円熟しているのと人間として真っ当かは別だよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:19:42

    >>14

    男も女も早い内に結婚出産するしかないんだろうなあ

    人間も動物って感じのサイクルだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:20:53

    早婚のインドを笑ってたのにGDP で抜かされかかってるんだから笑えるわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:21:08

    >>12

    インドアの仕事も体力は必要だしな

    頭だって使えば疲労はするからネットで遊んでるのとはわけが違う

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:21:14

    >>10

    独身の女だけを叩きたいようだけど、むしろZ世代の変化は男性の早婚志向だと思う

    氷河期男性は「結婚で得するのは女だけ。男はATMにされ何の得もない。人生の墓場」みたいに言ってたけど、独身の男性は統計的に短命なうえに、生きてる間も幸福度が異常に低いことがわかってきた

    氷河期男性が「男性は独身が幸せ」という嘘を言ってたことが分かってきたうえで行動してるのがZ世代の男性

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:23:05

    >>22

    あれもクロワッサン症候群の一種だぞ

    メディア批判すると陰謀論者扱いされるからもうその流れになったらどうしようもないんだわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:23:11

    まぁ付いてこれないやつは捨て置け、みたいな氷河期のやり方に戻ったんじゃないかな
    おじさん視点だとやってるやつはすごい上手いことやってて新人なのにすげーってなるわ
    飲み会なんかも誘いにくいな~と思ってたがそういうコストと割り切って上役連中と絡んでてすごい

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:23:15

    こういうスレはどの論文書籍から引用したか、レス主の所感なのか貼らせないとただのお気持ちバトルで終わるぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:23:40

    学校って「嫌いな奴と関わらない方法」と「逃げ方」教えてくれないからな
    ブラック企業の温床だよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:25:14

    >>26

    誰なら教えてくれるんだ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:25:19

    >>12

    黎明期のニコニコ動画の開発者とかゲーム開発現場とかって異常者のエピソード本当に多いよ

    デジタルのクリエイティブの現場って本当にインドアな異常者の受け皿になってた

    今はクリーン化したり能力的な要求水準が上がって異常者はパージされるようになってきた

    コミュ力に難アリでも働ける職場がどんどん消えてるのが今だよ

    2000年代は意外とあったんだよなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:26:16

    >>22

    もちろん男も女も同じ傾向にあるのは知ってる

    大学になんとか恋愛相手を見つけて将来のために大学院で研究していいところに就職するともう25歳くらいになるわけで

    新卒で会社になれたらさっさと結婚すればいいしな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:26:42

    元不登校児でもクリエイティブ職ならできると思ってるのがもう間違いだと思うけど
    フリーランスなんてむしろコミュ力と自己管理大事だから不登校で他人と関わってきてない奴には無理ゲーだぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:27:44

    >>28

    そうか?痛いオタク的な人達は確かに多いがコミュ力に関してはみんな一定以上あるだろ

    だって大抵のクリエイターは成功までに協力者の存在がいるからな

    協力者を作れるのは当人に最低限は人と関わってやりたいことを伝える力があるからだろう

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:28:34

    フリーランスって取り持ってくれるマネージャーが居るわけでない限り基本的には超強い人の特権みたいなとこある
    そして取り持ってくれるマネージャーを得られる立場の人はやっぱり何が突出した力があるわけで

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:28:44

    >>27

    誰も教えてくれん

    逃げるなとしか言わん

    だから、ガンダムの前で竹槍持ってビームライフル撃たれるまでボケーッとしてる阿呆が

    一目散に逃げるべき状況でもブラック企業の食い物にされる

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:28:50

    >>31

    そもそも、異常者=ノーコミュ力、ではないよね

    コミュ力があることと社会的規範から逸脱したところがあることは矛盾せず両立する

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:28:59

    >>31

    はい論破してくる相手にカネ出すか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:30:10

    シンプルに家にいてやれることがめちゃくちゃ増えてない?
    自分が学校休んだ時とかは繰り返し見た映画を見たりせいぜい親の目を盗んでゲームするくらいだったけど今はインターネットがドカンと広がってるしソシャゲも沢山あるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:30:35

    >>35

    はい論破!の内容に一定の求心力があるなら出す

    そもそもネットで賛同者集めてる異常者って今の時代でもいくらでもいる

    はい論破!は人を集める力がある方に分類されるムーヴだ

    ネット論客とかだって人集められるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:30:44

    >>30

    フリーランスで爆稼ぎしてるようなのは会社員より優秀な人ばかりだよ

    でもskebで小遣い程度の収入得てる実家暮らしとかもフリーランスにあたり、あの手のは社会人スキル壊滅みたいなのが大勢いる

    だからむちゃくちゃなブッチされた依頼者が愚痴を書き込んでるんだが…

    そしてそういう小口フリーランスの職をAIが奪ってくんだよな

    爆稼ぎフリーランスはAIなんかに脅かされず安泰、むしろAIを装備して収入が増えてるくらいだよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:31:07

    多分プロセカの奏ちゃんみたいなのが世間のイメージなのかな、不登校だけど一分野にめっちゃ能力持ってる子のイメージ
    まああんなの現実におらんわな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:32:02

    終わってる方のコミュ力が無い人っていうのは「そもそも自分を表現できない」の方だと思うよ
    やりたいこと、考えていること、自分の強み、そういうのをアピールできない人たち

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:32:34

    >>32

    いわば現代社会の傭兵だからな

    弱い傭兵を雇う軍隊は存在しないわけだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:33:38

    いじめがこんなに問題になってんのに何もせずに加害者擁護する教師ばっかりなんだからそりゃこうなるわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:34:11

    >>40

    声デカにやりたいことを表現してるけど協力する側のことを何も考えられず損ばかりさせたり失礼を繰り返して周り全員から見放されて人間関係の焼き畑を繰り返してるタイプの障もいるだろ

    積極的コミュ障とされるタイプ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:34:18

    人間性に問題があるかどうかとコミュ力があるかどうかは実際にはイコールではないんだよな
    人間性に問題は無いけどコミュ力が無いっていうパターンも結構ある…社会の表に出てこないけど…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:35:30

    >>42

    不登校が増えてる主な理由はいじめられたからなどの明確な原因があるものではなく無気力が最多の原因なんだよ

    だから手の打ちようがないんだけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:36:03

    色んな要因があると思うから無理に行けとは言いづらいが小中高ずっと不登校は働き始めるときにしんどい(社会というコミュニティに慣れる練習をしないといけない)から保健室登校とか行く姿勢は身に付けとくべきだと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:36:41

    >>42

    じゃあお前がどうにかしたらいいんじゃないか

    他人任せではなくてさ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:36:50

    学校中退するクリエイターは結構いる
    でもそういう人たちは中退して代わりにやることは最初からコンテンツ制作だからな
    もうやる気が違いすぎるわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:37:30
  • 50二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:37:50

    >>48

    学校に通ってる間も創作したいタイプは成功するけど

    学校に行くために起きるのがだるいみたいなのはもう終わりだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:37:56

    「嫌なら逃げて良いんだよ」的な悪魔のささやきが善意であるように罷り通る世の中だからな
    逃げても生きていける才覚があるならそれでもいいんだろうけど大半は逃げた結果ゲームピコピコ動画見てダラダラXやインスタで仮初めの自尊心補充な自堕落に堕ちるわけだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:38:03

    大人にも言えることだけど不登校とか知的や発達とかのダイレクトに生きづらい問題抱えてるのってどうしても男のが多いのに、児童相談所とかソーシャルワーカーみたいな弱者を行政支援に繋げる人は女のが多いからどうしても救われやすさに男女で差が出てくるんよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:38:23

    精神的に大人とされるかどうかって他人に対して責任を負う能力と心構えがあるかだと思ってる
    昔は家族が多くて下の子や老人の面倒見たり働きに出るのが早かったりで責任を取らなきゃならない場面を早く多く乗り越えなきゃやっていけなかった 最近は早くから無理矢理責任を負わされる悪影響を反省して緩く優しく育てる方針になってるけど、責任を負う力が育まれないまま歳を重ねる弊害も表面化してきてるんだと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:39:05

    >>47

    学校のことに外の人間が介入できるわけないじゃん

    そんな常識もないなんて登校エアプか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:40:24

    >>51

    嫌なら逃げていいも逃げてそれで終わりではないはずなんだけどな

    少なくとも人生が続く限りは

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:41:09

    >>52

    ケアワーカーってなんで女ばかりなんだろ

    外科医は男が多いけど、看護や介護って9割女だよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:41:29

    今は絵とか曲とか公開しなくてもネット論客になって男女とか移民とかAIとかに物申せば注目集められたりするからハッピーだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:42:12

    >>54

    教師になってどうにかする気もないの?

    問題だと思っているのにそれをこんなところで叫んで何か解決するの?

    それとも問題提起した自分に酔ってるの?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:42:30

    将来云々ならもう建設とか運送辺りは維持できないの確定してるからなぁ、その影響で物価は止まることなく高騰しつづけるけど若年層はどうこうする手段がないから傍観するだけと

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:42:37

    >>57

    絵とか曲とか公開してた人がそっちに転向するところもよく見るもんな!

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:43:18

    >>57

    承認欲求だけ満たしてるのは幸せなのかねぇ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:43:33

    >>60

    絵や曲よりコスパよくリアクション得られるしな…

    絵や曲を産み出せなくなった才能枯渇とかもあるんだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:43:41

    >>55

    そりゃあ世を動かす人に取ってはポールペン1本失ったくらいなもんだし

    対策を打って予算食うよりも苛められっ子が自殺でもしてくれた方が安上がりに済む

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:44:27

    エッセンシャルワーカーが食うに困るのに虚業が儲けすぎの傾向が強い
    論客とか絵師とかそんなにいらんだろってなる

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:44:41

    >>61

    そりゃあカネなんてそうそう儲かるもんじゃあないんだから承認欲求満たした方が幸せじゃん

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:45:41

    >>58

    こんなスレに出入りしてる人間がなに言ってんだか

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:46:01

    引き籠りっていう目に見えてやばい状態になってる人もいるけど世の中ってそれ以上に「一見普通に生きてるように見えるけど実は精神を病んでいてギリギリ踏ん張ってる」って人も多いしな
    ぶっちゃけ現代人って病んでない人の方が少ないのでは?

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:47:09

    何かのアンチ活動していいねを集めてるアカウントに、過去には商業作家として働いてたりまともにクリエイターしてた人が普通にいて、何も産めなくなって批判専門アカウント化してたりして、創作意欲や体力の枯渇ってコワ…と思う
    不登校→ニート→社会批判もあれば
    フリーランスクリエイター→枯渇→社会批判のパターンもあるんだなと…
    誰にでもできるのが社会批判

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:47:20

    というか人類の感覚のバグが資本主義に悪い影響してるんだよな
    生きるのに必要不可欠なものは「無きゃ困るから仕方なく金を払ってるもの」だから「できるだけ金を出し渋りたい」のに
    生きるのに必要不可欠ではないものは「有るとハッピーだから金を払ってるもの」だから「積極的に金を支払いたい」んだよね
    本来は前者の方が重要なはずなんだが…

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:47:32

    >>52

    >>56

    障害児がシングルマザー率の高いのと似たものを感じるな

    不登校やニートって病院行ってないから診断ついてないだけで何かの病気抱えてるやつ相当いる気がする

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:48:15

    >>64

    誰しも楽な方に流れたがるからなぁ…

    YouTubeでも別のことやってた連中が少し人気出るやいなやゲーム配信に鞍替えしたりするし

    絵師や論客もそういうのなんだろう

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:48:26

    >>68

    と学会の山本弘がまさにそれだからね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:48:39

    >>64

    流石に税制なり手が入りそうな状況な気もするけどね


    今はむしろエッセンシャルワーカーをさらに減らして大惨事で利用者をわからせるフェーズにも思える

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:48:44

    >>66

    問題になってるのに何もしないは自己紹介だったのかよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:49:33

    >>51

    >>55

    海外ならそうだけど日本には生活保護があるぞ



















    こういう人達ってなんでセーフティネットの存在を無視するんだ?

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:50:51

    >>75

    セーフティネットを作る側が減って乗っかる側が増えてるからじゃん

    バランス欠いたら成り立たんのよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:51:14

    食料品や衣類などの生活必需品が他国のやっすい労働力という犠牲の元に成り立ってる時点で資本主義は欺瞞だらけ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:51:37

    >>73

    利用者をわからせる、と言ってもおそらく困るレベルまでライフラインがズダボロになっても全員口を揃えて「おい政治家!なんとかしろよ!」って言うだけで自分が働いて改善しようなんて方面には行かんと思うぞ

    運送業云々に関してももうだいぶボロボロなのに特に改善はされてないし

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:51:44

    >>76

    それよく言われてるけどセーフティネット廃止したら治安悪化しかないからこれからも維持せざるを得んよ

    治安悪化を受け入れる人なんていないだろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:51:59

    >>75

    はいはい

    その生活保護もヤバくなるって話にもつながるんだけどね

    社会の維持に問題が出るって

    甘ったれには解らないか

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:52:58

    >>77

    そして奴隷のごとく搾取していたしっぺ返しを今食らってきてるよな…

    カカオ農園の話なんか先進国がカカオを安く買い叩いたせいで起きた事例じゃねぇの?

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:53:09

    >>79

    それが避けられないって言われてるのに何言ってんだお前

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:53:47

    >>79

    横からですまんけど作る側が減ってると言ってるだけで廃止がどうこうとか言ってなくね?

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:53:56

    人が作った農作物を親の稼いだ金や福祉の金で食ってる人がなんで被害者面できるのかわからない
    被害者どころか他人の労働に寄っ掛かってる搾取者だろ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:54:16

    >>79

    セーフティネットの維持コストより治安悪化、あるいは強権的な排除コストのほうがずっと安くなればそうも言ってられんぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:54:53

    いつもの生活保護しか頭にないニートはほっとけ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:55:18

    >>85

    それ選んだ結果が今のアメリカだな

    先駆者を先に見てるのに同じ末路を辿るとは思えないし仮に辿るならこの国は既に終わってる

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:56:20

    >>87

    移民による治安悪化という前例を見ておきながら移民推奨してる国だぞ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:56:25

    >>56

    ヒント:給料

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:56:30

    >>87

    先駆者がいれば二の舞にはならないなら歴史はこんなに繰り返さねぇんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:56:48

    >>78

    農業を80代に依存していたり海外からの輸入肥料に依存していたせいで食料品価格が高騰しているが国民は政治家叩きしかしないしな

    家庭菜園しようなどとはならない

    食い物を安く買い叩かせろとしか言わない

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:57:05

    >>84

    俺がこんなダメ人間なのは俺を生んだ親のせい!だから一生面倒見ろ!的なのを本気で言ってるやつもいるらしいしそれみたいな感じじゃない?

    自分はこんな社会不適合者として生み出された被害者!って感じ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:58:06

    看護とか介護とかは女が多いところを見ると「女はつらい労働をやりたがらない」とかいう一説は欺瞞じゃねぇかなと思う
    ケアワーカーはこの世で一番つらい部類に入る仕事だろ……

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:58:11

    >>78

    運送だと最近は置き配関係がそうだけど完全に客よりドライバーを優先してるからなぁ


    このまま客なんて自分じゃ何もできない口だけ無能なんだしゴミがゴチャゴチャ言っても無視スタイルでやってくんじゃないか


    わかるまでひたすら殴り続ける

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:58:16

    >>79

    維持しなきゃあーだこーだじゃなくてな

    そんな理屈も関係なくそのまま維持は難しいって話なんだ

    解るか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:59:13

    >>93

    それらより肉体労働の方が何倍も辛いのにそこに女性は全然いないのが現状だぞ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:59:15

    >>88

    治安の悪化と天秤にかけても移民を受け入れざるを得ないくらいに働き手がいないからでは…

    つまり苦肉の策だけど渋々感は出せないから推奨ってことにしてるだけ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:00:23

    工業大学に行って就活安泰コース目指すのが良いよ
    ソースは自分
    ポンコツ無能人間でも専門知識さえあればとりあえず就職できるってすごいよ
    なお卒業するのが(人によっては)難しい点は…

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:00:29

    >>93

    ネットでは高齢者も叩かれがちだけど結構なエッセンシャルワークが高齢者の従事によって支えられているという事実はみんな都合よく無視するよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:00:30

    >>96

    介護って普通に肉体労働では?

    馬鹿も休み休み言いなよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:00:57

    >>96

    じゃあ肉体労働やめてケアワーカーになれば?

    楽に給料もらえるぞ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:01:28

    こうしないと酷いことになるぞと言ってもそうせざるをえないこともあるってのが解らないってのはどんだけ頭が悪いのか
    賢いならそうならなくて済む現実的な道筋でも示しては欲しいわ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:01:39

    >>96

    でも肉体労働も従事者の平均年齢は50代とかなんだよな

    つまり若い男は全然やってないんだよ

    爺さんは女に物申す権利あるかもだが若い世代の男はあんまりその権利ないのでは…

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:01:51

    >>93

    そもそも「女はつらい労働をやりたがらない」と言ってるのが化学工場勤務や溶接工や解体工などハイリスク現場の男性労働者なら一定の説得力があるものの、社内ニートやら株ニートやらが一日中Xに貼り付いて語ってるからとりあえず鏡を見たら?って話になるんだよ

    死亡リスクや指切断リスクある現場の男性>>ケアワーカー女性>>(比較するのも失礼なほどの壁)>>ニートや社内ニートの男女やろがと…

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:01:53

    >>93

    ケアワーカーは男性が客から拒否されがちなのもあるから一概には言えんのでは?

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:02:24

    >>103

    俺はおっさんだお馬鹿

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:03:15

    >>106

    辛い肉体労働しているとは言わないんだね

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:03:28

    >>99

    これマジで思う

    お前らが普段食ってる農作物とか誰が作ってると思ってんだ

    国内生産品はほぼジジババしか作ってねぇんだぞ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:03:34

    というか男性はニコニコ愛想良くして人の感情をケアする仕事やりたがらない(能力的に苦手・向いてない)のがケアワーカー少ない理由だと思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:03:54

    インフラが崩壊するまであと七年しかないぞ

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:03:56

    それぞれやりたくないことから逃げて社会が破綻するならそれが民意なんだろ
    その時はそれを受け入れるしかないね

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:04:30

    >>108

    第一次産業の後継者不足はずっと言われてるけどこれも中々改善しないっすね

    まあ子どもの数自体が減ってるから不足に向かうのは仕方ないのかもしれないけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:05:22

    >>87

    実際に終わるんじゃない?

    どんな理想を掲げようと綻びは目に見えてるのが事実だし

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:05:52

    >>108

    高齢者の中でもばらつきがあるんだよな

    地方の70代80代の農業生産に日本は依存している

    60代とかはバブル世代にあたり割と離農しててホワイトカラーが多くて年金もらいながら旅行とかしてる

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:06:23

    今でさえ人手が必要な肉体労働現場は技能実習生を大量に使ってるのに、これに加えて少子化と不登校の増加と来れば十年後くらいには現場労働者は全て技能実習生になるかね

    それより先に現場監督者がいなくなって現場崩壊するかね

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:06:53

    >>112

    親としちゃあ子どもがそんな仕事につくの嫌だろうからね

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:07:23

    >>104

    結局のところ男女論がバカでしかないってだけでしょ

    あと仕事の辛さはそれぞれベクトル違うしな

    なんか一律で考えられがちだけどそんな単純なもんじゃない

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:07:40

    つまりはつらい仕事は高齢者や女などの社会的弱者とされる層が支えているってことですね!
    なぜなら本来一番向いているはずの働き盛りの若者はやりたがらないから!

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:08:01

    >>99

    それはそう

    一次産業、介護、土木、みんなジジババが支えてる

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:08:04

    おジャ魔女どれみが「パパママ先生ガミガミおじさん、きっと毎日が日曜日、嫌な宿題は全部ゴミ箱に捨てちゃえ」と歌ったのが1999年

    それから26年が経ち、ガミガミおじさんは不審者・変質者・犯罪者として排除され、先生の権力は大幅に減少、宿題を放り出して毎日が日曜日な子供をパパもママもうるさく怒れなくなったのが今なんだな

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:08:27

    >>116

    やはり移民受け入れ…

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:08:52

    直近はやっぱ運送じゃないかな

    バスは秒読みだし郵便も潰れかけた、10年以上給料上がり続けてるのにひたすら減っていくトラックドライバー

    さて物価は何倍になるのやら

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:09:22

    >>118

    国がそのへんからの声を重視するのも当然すぎて草生えますわね

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:10:38

    農家は負け組学歴の無い人間はクズという印象を数十年間刷り込み続けてきたからね
    実際の農家の収入や生活とか知らんけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:11:19

    >>120

    その頃の教育覚えてる?

    ひどいところは既に学級崩壊してたぞ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:11:24

    炎天下の駐車場で交通整理してるのほぼお爺さんだし、
    過酷な食品工場で魚の缶詰めとか量産してるのほぼお婆さんだよね…

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:11:53

    親「運送業、工場、現場作業、介護…etc.なんて底辺職に就くな!」「それはそうと全て値下げしろ!サービス良くしろ!こっちは客だぞ!」

    こんな教育してきてる親が少なからずしているからエッセンシャルワーカーは減る
    ちなみに俺も親に運送業なんて就くなよと言われた、親はデスクワークしてる

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:12:14

    >>114

    というか現代人は平等に夢を見すぎてるかなって

    平等を目指すのは理想かもしれないが理想が一朝一夕で叶うなら世の中誰も苦労はしねえんだ

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:12:23

    ホワイトワーカーばっかり増えてブルーワーカーぜんぜん増えないのも、まあ業界が悪い所もあるけどさあ…

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:13:04

    >>124

    実際そうだよ



    >>126

    で、そういう人たちが働けなくなったら万引きして刑務所に送って介護になるわけよ

    水木しげるの頃に回帰してるのよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:13:49

    >>128

    でも平等が無理だったら治安悪化するゾ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:13:52

    8050問題でも顕著なように50代の子供が不登校から無職になって80代の親が一生子供を養ってる家庭があるのが日本
    炎天下の駐車場で交通整理したり率を路上に立って工事現場の安全確保しているような人々も人の親なのだろう
    彼らが倒れてニートの子だけが残されたとき日本は完全に終わる

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:14:49

    >>121

    でも政策として移民を受け入れるってことは相手の文化とかもちゃんと尊重しないといけないわけでそういう事できるかな日本に

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:15:11

    運送業、工場、現場作業、介護

    これらは全部デスクワーカーより肉体的に辛くて給料も休日数も少ない傾向にあるんだからそりゃ親からしたら付かせたくないだろ
    教師でも「人生の負け組が付くからそうならない為に勉強するんだぞ」って聞いたことある

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:15:12

    >>131

    治安悪化するが決め台詞みたいだけど君もその治安の悪化からは逃げられないぞ?

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:15:19

    >>127

    でもAIが生産性向上させるからホワイトカラー要らなくなるよね

    日本は導入遅いけど早いアメリカはすでにホワイトカラーが切られまくってるし

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:15:20

    >>124

    億万長者からコンビニバイトした方がマシというレベルで差があるので

    農家に情熱を持って上を目指す奴か、上級農家にコネがある奴じゃないと

    とりあえず農家を目指すのはやめとけってなる世界

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:16:21

    >>136

    対してブルーワーカーは需要拡大中

    まだまだロボットよりも人間の方が使い勝手もコストパフォーマンスも良い世の中だからね

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:17:11

    治安とか言ってれば自分は守られると思ってるのかね
    否応なく出来ない事が増えるから悪化するのは既定路線だろ
    ニュースとか見てますか?
    世の中に目を向けてますか?

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:17:26

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:17:46

    >>39

    ついでに言えば奏は過去の家庭の経験から作曲に全てを捧げるためにああなったのであって、学校の嫌なことから逃げているわけではないというね

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:17:56

    日本は山ばっかりなのに林業やるやつもガチでジジババしかおらんので終わってる
    もはやネット民には労働について物申すのやめて欲しいレベル
    お前ら9割9分そういう仕事はやってねぇだろ

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:18:01

    >>93

    ゴミ収集とか運送とか男が多くて辛く重要な仕事はいくらでもあるのに女が多いケアワーカーだけ着目する意味ある?

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:18:44

    >>133

    無理

    いしいさやの宗教二世の話があるんだけど、アレを聖書原理主義の視点で見るとかなり妥協してるお母さんなんだよ

    それを焼香がどうのこうので揉めてるようでは他宗教との共存共栄とか不可能でしょう

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:19:22

    農家人口減ってるから減った土地全部まとめて大型農業とかできたらまだ希望あるかもね

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:19:24

    不登校だったけど、出席しないと卒業できない制度やめてくれえって思ってた
    テストの点取れてたら進級させてほしいわ
    中退したり通信行ったりすると精神的にも履歴書的にも傷が残るんだよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:19:27

    ブルーカラーに就くくらいなら生活保護受けながら起業目指すわ
    セーフティネットなくなったら?そん時困るの俺だけじゃないだろ

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:19:35

    取り合えず不登校児は全員一度病院で知的や発達の病気が無いか見てもらうだけでもその後の人生の予後がだいぶ違ってくるんじゃないかと思う

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:20:04

    >>131

    そもそも平等の実現すら出来てませんがね

    ぶっちゃけ平等が実現するって甘ったれの怠け者にも苦しい世界だぞ?

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:20:22

    >>26

    その二つってむしろ学校で学ばない?合わない奴との合わせ方、距離の置き方

    誰かに教わるもんじゃなく自分で学ぶものでしょ

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:20:57

    >>144

    祈りの休憩時間くれとかなら余裕だけど

    どうしてもうちの宗教的に身内が死んだら土葬が必要なんですって言われたらちゃんと対応できる環境は限られるからな・・・

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:21:14

    >>142

    森林の管理もできないし

    猟師ももうジジイばかりだから野生動物の対処もできなくなるな

    将来の日本人は熊にバラバラにされ放題なんじゃね

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:21:22

    >>140

    高度成長期でも東北の人材を使い潰してたよな

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:23:02

    ぶっちゃけ国の舵取りとして連中も「本当に問題が悪化する頃には自分は死に逃げできるから」って考えてるだろうし
    そんな中で本気で問題の解決に臨もうとする意志など生まれるわけもない

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:23:30

    >>150

    今はどうか知らんけど、俺の時は置いている距離を無理やり近づける教師がいじめの原因で

    その場限りのごめんなさいされれば強制的に許さなければいけない世界だった

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:23:45

    東北の人々がいかにバカにされつつそれでもひたすら働かされて売血して生計立ててたのかを知るとゾッとするぞ

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:23:50

    >>150

    今時は誰かがなんでも優しく教えてくれるのが当たり前でそれ以外は虐待なんだろう

    知らんけど

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:24:03

    >>152

    熊を撃てる能力がある人がいなくなり日本人が熊にバラバラにされ放題の世の中で地方自治体にクレームの電凸することだけはできる人間だけが溢れかえるぞ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:24:19

    うおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    衰退ポルノ最高!衰退ポルノ最高!!!
    お前も衰退ポルノ最高!!と叫びなさい!!!

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:24:28

    デスクワークもデスクワークでガンガン寿命縮めるんだが
    それでもみんなやりたがらない
    だから生活習慣病患者が右肩上がりで増えていってるんですね

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:25:10

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:25:20

    >>154

    その時代を生きる人間には他人事ではないんだけどな

    自分はある程度覚悟はしてるわ

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:25:30

    >>160

    デスクワーカーで生活習慣病かかるリスクよりも肉体労働で労災かかるリスクの方が選びたくないし

    前者は運動すれば解決するからな

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:25:32

    >>160

    んで、そいつらによる負担がまたエッセンシャルワーカーに向かう、というw

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:25:36

    日本は間違いなく衰退するがアメリカのほうが程度が酷くて草なんですよね

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:26:11

    >>158

    小島アジコも大昔にそういうマンガ書いてたな

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:27:22

    >>165

    お前わかっているのか!アメリカが死んだら国防の負担も増えるんだぞ!

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:27:28

    >>160

    工作機械に巻き込まれて指がなくなった状態で生きるのと、デスクワークしすぎてデブになるのでは被害の重さが段違いだし

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:27:44

    インフラ仕事がジジババにおんぶに抱っこの割には高齢者がなにか起こした時だけは意気揚々と出てきて「労働人口をジジババが苦しめてる!」とか騒ぎ出すのネット民の終わりっぷりを観測できて好き

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:28:02

    発達抱えた奴はクリエイターより肉体労働のが向いてるんじゃないかとさえ思うんだが

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:28:17

    割とおっさん寄りじゃないと俺らが当事者なんだが結局みんななんとかなるだろって考えてるね?
    俺もソーナノ
    なるようにしかならないと思ってるともいう

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:29:42

    そのうちこうなるよ

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:30:16

    >>170

    発達に肉体労働なんてさせたら労災に他労働者が巻き込まれる危険性大だぞ

    発達こそ協調できないんだからデスクワーカー

    それが無理なら生活保護

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:30:43

    なんなら少子化も一種の肉体労働からの逃げなのかもしれん
    出産育児って肉体労働だよな?

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:32:10

    令和のコミュ障の発達って出来る仕事ガチで無いんだよな
    身体も引きこもりばっかりなので貧弱だし

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:32:21

    >>170

    健常者ですらうっかりミスで指やら腕やら命やら無くす現場に障がい持ちなんて入れたくないわ

    怖すぎる

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:32:29

    >>174

    若い男が炎天下で鳶職や解体や農業など身体的負担の大きい仕事するのが嫌な気持ちと出産がダメージでかいから嫌な気持ちは似てるかもね

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:33:21

    出産育児はもう国から金出して仕事にしろっていうやついるけど
    それでもみんなやりたがらないと思いますね
    つらい仕事ですからね

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:34:14

    >>176

    ミス頻発するやつに出来る仕事は娯楽関連以外に何もないともいえる

    腕が吹っ飛ぶとか無くても金が大規模に吹っ飛びうる銀行のシステムのプログラムを書くとかも無理だろ

    ミス頻発するやつには娯楽しか担当できないよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:35:11

    >>163

    解決しないからどんどん患者の数増えてるんですけど…

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:36:21

    出産は辛いしその後の乳幼児育児も辛い
    年単位で無給で無休の状態が続く
    ホワイトカラーの待遇と比べるとブラック過ぎるから逃げたくて当然なんよな
    若い男が建設作業やりたくなくて外国人に押し付けてるのと同じ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:36:27

    >>178

    周囲が無責任に求める子供に対する責任が重すぎるんよ

    健康にさえ育ってくれれば他は求めないと言う考えはもはや虐待扱いだぞ

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:36:37

    >>179

    AIも今の技術ではミスが多いから娯楽産業に進出してる訳だし本当に席を奪い合ってんなぁ

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:36:44

    >>180

    運動すれば解決(運動するとは言ってない)だからね

    デスクワーカーの中年なんて肥満ばっかりだわ

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:37:10

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:37:51

    >>183

    エロ絵を爆速で自動量産とかがAIの得意領域だしな

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:38:05

    つらいことから逃げる若者にジジババが物申したら老害になっちゃうんだから誰も止めるヤツいないの草生えますわねぇ!!

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:38:55

    >>187

    そもそもしたくないって言ってる事を強制させるのはパワハラなんで…

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:39:04

    生活保護無くなっても今の虚弱キッズ達はネットで国批判するだけでテロとかデモには踏み切らなそう
    あとはせいぜい親殴って俺を養え!とか当たり散らす程度で終わりそう

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:39:14

    >>175

    でも文明が発達して人が生きやすくはなってるよね

    ある意味進化の先の淘汰とも言えるかもしれない

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:40:52

    >>189

    令和キッズだけじゃなく50代の氷河期世代も既に70代80代の親を殴って親を働かせて食っていってますね…

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:40:58

    人間が働かなくても済む技術の開発より人間の働きたくない怠惰心の増大が先を行ってしまった感ある

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:41:33

    >>169

    80歳以上より25歳以下の方が交通事故起こしてる事実

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:42:00

    そもそも老害とかいうお手軽ジジババ黙らせワードがあるくせに最近の若いモンは…的なカウンターは認められてないからな
    ところで今を生きてる我々が高齢者になったらどうなるんすかね?

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:42:27

    こういう話題って治安悪化するぞー生活保護は万能だーしか唱えられないやつが毎回現れるよな

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:42:29

    >>191

    じゃあ何も変わらないな!ヨシ!

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:43:25

    >>194

    口だけは出すけど何も成してないし子どもも作らなかった本物の無能世代が誕生する…

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:43:26

    >>195

    だってそれ以外生きる術ないし

    肉体労働は無理だしデスクワーカーモ無理なんだぞ。大人しくしねってか?

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:43:37

    教育に15年かかって結局労働者として役に立たないってもはや教育制度に問題があるだろ

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:43:45

    おわり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています