【力】すぐに使えるタロット占い解釈例
目次 +
タロット「力」が実際に各ポジション(相手の気持ち・未来・最終結果・対策・アドバイス)に展開された時の、相談内容別(恋愛・仕事)リーディング例をご紹介します。
ここに掲載しているのはあくまでも一例。
- しなやかさ
- 精神力
- 不屈の心
…という「力」の基本的な意味を踏まえつつ、相談者を取り巻く状況やご自身の直感に応じて、タロットからのメッセージを読み取ってみてください。
ちょっと変わったタロットカード
ウェイト・スミス版をもとに、それぞれのシーンから「ちょっと後」が描かれたタロットカード。カップ2のふたりは抱き合い、愚者は崖から落ちそう…。想像力がかき立てられるデッキ。
力 正位置「相手の気持ち」
あなたに一途な想いを向けています。
あなたに心を開いています。自分を受け止めてくれる存在として、深く信頼しています。
ありのままを受け容れる準備ができています。
長い時間がかかってもいい、どんなことでも耐えられると思っています。
あなたと心から分かり合いたいと思っています。
根気よく話せば分かってもらえるだろうと信じています。
どんな状況下でも自分はうまく立ち回れるという自信を持っています。
対立するのではなく、共存していきたいと思っています。
あなたに対する敵意はありません。
力 逆位置「相手の気持ち」
しびれを切らしています。これ以上は待てないようです。
自分の手には負えないと考えています。
あなたに対して恐怖心を抱いている可能性があります。
上辺だけの言葉や態度は相手に見抜かれています。
あなたの愛ややさしさを信じることができません。
何か良くない目的があって近付いているのではないか、という疑いを持っています。
どんなに歩み寄ろうとしても、受け容れられないことがあるのかもしれません。
それほど強い思い入れはないのかもしれません。少しでも問題があるとわかったら手を引くでしょう。
力 正位置 恋愛・人間関係の「未来」「最終結果」
時間はかかりますが、いずれ相手とは強い絆で結ばれるでしょう。
今まで対立していた相手と和解し、協力関係を築くことができるでしょう。
真実の愛を手に入れ、ふたりだけの世界に入り込みます。
耐え忍ぶような恋愛や人間関係には、光明が見えてきます。
逆境に屈することはありません。
裏のない真っ直ぐな想いが相手の心を動かします。
こちらの想いを相手は受け容れてくれるでしょう。
根比べには勝てる見込み。最終的には相手が折れてくれるでしょう。
力 逆位置 恋愛・人間関係の「未来」「最終結果」
耐え忍ぶほどの強い想いはなく、簡単に投げ出してしまうでしょう。
困難な状況に屈してしまいます。
一方が一方の顔色をうかがうような関係になってしまう恐れがあります。
自分の力不足を実感し、自信を失って諦めてしまいます。
この問題は自分の手には負えないと悟ります。
自分や相手の精神的な弱さを克服することができません。
これ以上は待ちきれず、あるいは耐えきれず、強硬手段に出るかもしれません。
力 正位置 仕事・勉強の「未来」「最終結果」
不利な状況を乗り越えて大きな成功を収めることができます。
継続した分だけ、努力した分だけ結果につながります。
ライバルだと思っていた人が助けになってくれるかもしれません。
長い間取り組んできたことが結実します。
動物関係の仕事に縁があるかもしれません。
力 逆位置 仕事・勉強の「未来」「最終結果」
今までの努力は実を結ばないまま終わってしまうかもしれません。
相手や問題の大きさに萎縮し、やる前から諦めがちです。
根気よく取り組もうという意志が感じられず、結果を残すことができません。
相手の説得は失敗に終わりそうです。
少しでもスムーズに行かないと、早々に諦めてしまうかもしれません。
力 正位置「対策」「アドバイス」
愛想笑いやお世辞が通用する相手ではありません。真摯に向き合いましょう。
逆風は受け流してください。
あなたの真っ直ぐな思いをそのまま伝えてください。
包み込むような優しさ、すべてを受け容れる深い愛が鍵です。
せっかくここまで頑張ってきたのだから、諦めないでもう少し続けてみてはいかがでしょうか。
すぐ成果が出せるわけではありません。長期的な視野を持って取り組みましょう。
何かと突っかかってくる相手には、余裕のある寛大な対応をしてみましょう。
敵意を捨て、相手に思いを巡らせ、歩み寄ってください。
力 逆位置「対策」「アドバイス」
自分が相手をうまく操っていると勘違いしていませんか? そのような態度は見抜かれます。
強引な方法で相手を従わせようとしないでください。
心を許すのはまだ早いかもしれません。
媚びへつらってまで相手との関係を続けたいのでしょうか?
頑張ってもどうにもならないことだってあります。限界を感じたら、諦めるのも手です。
あなたの力でどうにかなるものではなかったのかもしれません。でも、あなたはここまでよくやりました。


