☆予告番組:Ver3.6予告番組のまとめはこちら!
★新キャラ:「ケリュドラ」が登場!
└ガチャは引くべき?/ガチャシミュ
☆新ストーリー:「英雄は死ぬまでに」攻略チャート
★イベント:黄金の迷境食堂/古いボトルと新たな友

崩壊スターレイルのアグライアの遺物おすすめと評価です。スタレ アグライアの性能やパーティ編成はもちろんビルドやおすすめ光円錐、目標ステータスなどについても掲載しています。
目次
アグライア
|
レアリティ | 属性 | 運命 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 | |||||||||||||||||
| 声優 | モチーフ光円錐 | ||||||||||||||||
| 遠藤綾 ▶︎声優一覧 |
光陰を織り黄金と成す
|
||||||||||||||||
| SP効率 | 役割 | ||||||||||||||||
| ▼減少 小 |
範囲アタッカー 召喚アタッカー |
||||||||||||||||
| 入手方法 | |||||||||||||||||
|
・アグライアガチャ
(現在非開催)
|
|||||||||||||||||
| 「アグライア」キャラ簡易解説 | |||||||||||||||||
|
・記憶の精霊「ラフトラ」と共に戦う召喚アタッカー ・自身に速度バフを付与しつつ速度が上がるほど火力UP ・トップクラスの高速アタッカーで手数に優れる |
|||||||||||||||||
| 総合評価 | |||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||
| 混沌の記憶 | 虚構叙事 | 末日の幻影 | |||||||||||||||
|
|
|
|
|||||||||||||||
※星4は完凸、星5は無凸想定での評価を掲載しています。
| キャラステータス(Lv.80時) | |
|---|---|
| HP (19位) |
1241
|
| 攻撃 (8位) |
698
|
| 防御 (22位) |
485
|
| 速度 (29位) |
102
|
| EP | 350
|
![]() |
||
| アグライアの性能まとめ | ||
|---|---|---|
| 天賦 | ・攻撃した敵に
「隙を縫う糸」 アグライアが持つ専用のデバフ要素。アグライアが攻撃を行った際に付加ダメージを与える。また、召喚したラフトラは「隙を縫う糸」状態の敵を優先的に攻撃するようになる。
を付与 └最後に攻撃した敵にのみ付与可能 |
|
| 必殺技 | ・記憶の精霊「ラフトラ」を召喚する ・アグライアが 「至高の姿」 アグライアの専用バフ要素。以下の効果を得る。
必殺技を再発動することでカウントダウンをリセットすることが可能。 状態になる |
|
| 強化 通常攻撃 |
・アグライアとラフトラが連携攻撃を行う └アグライアが攻撃した敵にラフトラが追撃 ・強化通常攻撃はSP回復不可 |
|
| 秘技 | ・戦闘開始時EPを一定値回復 ・ランダムな敵に「隙を縫う糸」を付与 |
|
| アグライアの召喚物「ラフトラ」の性能まとめ | ||
| 精霊スキル | ・敵に雷属性の拡散攻撃を行う └攻撃対象は「隙を縫う糸」がある敵優先 |
|
| 精霊天賦 | ・「隙を縫う糸」状態の敵攻撃でラフトラの速度UP └速度バフ層数には上限あり |
|
アグライアは記憶の精霊「ラフトラ」と共に戦う召喚アタッカーです。必殺技を発動すると強化状態へと移行し、双方の速度を参照して火力が上昇する高速アタッカーへと変化します。ターンが進めば進むほど手数と火力が上昇する右肩上がりのアタッカーです。
アグライアの追加能力「短見への裁き」は、「至高の姿」状態のときアグライアとラフトラの攻撃力が両者の速度を参照して攻撃力が上がるという能力です。この能力とラフトラの精霊天賦を合わせることで、高速・高火力アタッカーへと変貌します。

アグライアが敵を攻撃すると専用マーク「隙を縫う糸」が付与されます。この敵をラフトラが攻撃することで速度バフを最大6層まで獲得、「至高の姿」状態の攻撃力に変換するというギミックになっています。
「至高の姿」状態となったアグライアは、追加能力「短見への裁き」によって速度を攻撃力に変換し、かなりの攻撃力を確保します。高速・高火力になった状態でアグライアとラフトラの連携攻撃を連発するのがアグライアの基本的な使い方です。
至高の姿が終了すると、記憶の精霊「ラフトラ」が退場し、持っていた速度バフの層数もリセットされます。火力を出すためには再びラフトラ召喚→速度バフ確保の手順を踏む必要があり、火力を出せる時間が減るので注意が必要です。
その弱点を解消するために、EP回復・手数増加を持つキャラと組ませてあげることが非常に重要となっています。
| トンネル遺物 | 次元界オーナメント | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| メイン効果 | |||||||||||
|
会心率 会心ダメ |
速度 攻撃力 |
雷属性ダメ |
EP回復効率 攻撃力(1凸↑) |
||||||||
| サブ効果の厳選優先度とビルド解説 | |||||||||||
|
【厳選優先度】 会心率≧速度≧会心ダメージ≧攻撃力 【解説】 ・速度を火力に変換できるため速度を重視 ・会心率確保がやや大変なため胴体は会心率がおすすめ |
|||||||||||
アグライアの遺物は「凱歌を揚げる英雄」4セットと「奇想天外のバナダイス」がおすすめです。アグライアの火力源である速度・攻撃・会心ダメージがまんべんなく確保できます。
バナダイスの会心ダメージバフはラフトラにこそ乗らないものの、アグライア本人の火力はかなり上昇するので基本的にはバナダイスがおすすめです。
| 装備セット | おすすめ度/解説 |
|---|---|
|
【おすすめ度】★★★★★ 速度・攻撃・会心ダメバフとアグライアに欲しいステータスが軒並み確保できる遺物。精霊の攻撃頻度も多いため常にバフを維持できる。 |
|
|
【おすすめ度】★★★☆☆ 攻撃と速度が確保できる遺物。通常攻撃バフもあるため相性はかなり良いが、英雄4セットのほうが優秀なため揃うまでのつなぎとして持たせてあげよう。 |
| 装備セット | おすすめ度/解説 |
|---|---|
|
【おすすめ度】★★★★★ 召喚物がいれば会心ダメージが確保できるオーナメント。残念ながら追加効果の会心ダメージバフはラフトラに乗らないが、それでもアグライア本人の火力は大きくアップするためおすすめ度は高い。 |
|
|
【おすすめ度】★★★★☆ 会心率確保と通常攻撃バフが確保できるオーナメント。強化通常攻撃が主軸のアグライアにとって嬉しいステータスを確保できる。バナダイスでは会心率の確保が難しい場合はこちらがおすすめ。 |
| 会心率 優先度:大 |
速度 優先度:大 |
会心ダメージ 優先度:中 |
|
|---|---|---|---|
| 80%以上 | 次項目参照 | 120%以上 | |
|
【ステータス目安のポイント】 ・会心率を80%以上にすることで
└サンデー無しの場合は可能な限り100%に近づける・攻撃力は自己バフで跳ね上がるため余裕があれば狙う程度でOK ・速度は必殺技中にサンデーの速度の倍になるのが理想的 └厳選コストを抑えたい場合は可能な範囲で上げよう |
|||
アグライアのステータスは会心率80%以上の達成が目安です。速度も重要なステータスですが、サンデーの速度に応じて調整するのが理想となります。
| キャラ | 速度例 ※()内は必殺技中の速度 |
||
|---|---|---|---|
アグライア
|
160 (268) |
162 (271) |
|
サンデー
|
134 | 135 | |
必殺技効果中のアグライアの速度をサンデーの2倍にすることで、アグライアが2回動いた後にサンデーで行動順を引き上げることができます。
低速で調整することも可能ではありますが、高速の方が強力であるため、速度160または162を目標に厳選しましょう。
アグライアの速度を160以上にしつつ他のステータスも上げるならモチーフ光円錐である「光陰を織り黄金と成す」が無いと厳しいです。
モチーフ光円錐はベースとなる基礎速度を上げる効果を持つため、速度厳選の難易度を下げることができます。
速度厳選が厳しい場合や、サンデーを編成しない場合は可能な範囲で速度を上げる方針でもよいでしょう。
アグライアは必殺技の効果中、速度に応じて攻撃力を上げる能力を持っているため無駄になりにくく、状況次第では手数を増やすこともできます。
| 光円錐 | おすすめ度/理由/効果 |
|---|---|
光陰を織り黄金と成す
|
【おすすめ度】★★★★★ 【理由】 ・アグライアのモチーフ光円錐 ・基礎速度増加で速度バフの恩恵を受ける ・アタッカーのため光円錐の優先度は高い 【効果】 装備キャラの基礎速度+12、装備キャラまたはその記憶の精霊が攻撃を行った後、装備キャラに「錦を織って」を1層付与する。「錦を織って」1層につき、装備キャラおよびその記憶の精霊の会心ダメージ+9.0%、最大で6層累積できる。「錦を織って」の層数が上限に達すると、1層につき追加で通常攻撃ダメージ+9.0%。 |
流すなら涙より汗
|
【おすすめ度】★★★★☆ 【理由】 ・ナナシの勲功産光円錐 ・会心率を確保できる優秀な光円錐 【効果】 装備キャラの会心率+12%。装備キャラの記憶の精霊がフィールド上にいる時、装備キャラおよびその記憶の精霊の与ダメージ+24%。 |
辿る記憶
|
【おすすめ度】★★★☆☆ 【理由】 ・行動時にバフがもらえる光円錐 ・手数の多いアグライアに相性バツグン ・星3で確保が狙いやすいのも利点 【効果】 記憶の精霊のターンが回ってきた時、装備キャラおよびその記憶の精霊それぞれに「追懐」を1層付与する。「追懐」1層につき与ダメージ+8%、最大で4層累積できる。記憶の精霊が消える時、装備キャラおよびその記憶の精霊の「追懐」は解除される。 |
天才たちの「挨拶」
|
【おすすめ度】★★★☆☆ 【理由】 ・必殺技後の火力がUPする光円錐 ・アグライアはEPが重いためバフの安定供給がやや難しい 【効果】 装備キャラの攻撃力+16%。装備キャラが必殺技を発動した後、装備キャラおよびその記憶の精霊の通常攻撃ダメージ+20%、3ターン継続。 |
アグライアの光円錐はモチーフである「光陰を織り黄金と成す」が特に強力です。基礎速度が増えるという珍しいスキルを持っており、アグライアの大量速度バフとのシナジーも抜群です。速度は攻撃力にも変換されるため、可能なら持たせてあげたい光円錐となっています。
星3光円錐ではありますが、「辿る記憶」が相性良く扱いやすいです。ターンが来るたびにバフを確保できる光円錐となっており、手数が多いアグライアであればほぼ常にフルスタックを維持できます。
また、星3光円錐のため、ガチャからの排出確率が高めとなっているのもありがたいです。
ナナシの勲功の有料パスを購入しているユーザーであれば、「流すなら涙より汗」もおすすめです。会心率を確保できるので、遺物厳選の難易度を下げることができます。
| 理想編成 | |||
|---|---|---|---|
| メイン火力 | サポーター | サポーター | HP補助 |
アグライア
|
サンデー
|
ロビン
|
フォフォ
|
| 編成難易度控えめ | |||
| メイン火力 | サポーター | サポーター | HP補助 |
アグライア
|
ブローニャ
停雲
|
記憶主人公
ペラ
|
|
| 編成のポイント | |||
| ・EP回復やアグライアの行動回数を増やせるキャラがおすすめ ・アグライアのターン数準拠のバフはすぐ切れてしまうので注意 |
|||
アグライアのパーティは、EP確保や行動順引き上げを持つキャラと同時編成するのがおすすめです。必殺技後の強化状態でいかに攻撃をし、EPを溜めるかが大事になってくるので、それらを増やせるキャラを優先的に編成しましょう。
| EPを割合回復できるキャラ | |
|---|---|
サンデー
味方単体EP20%回復 |
フォフォ
味方全体EP20%回復 |
アグライアは必殺技を召喚した「ラフトラ」が消える前に使用できるかどうかが重要なため、EP回復サポートができるサンデーやフォフォの重要度が高いです。
アグライアの最大EPは360と極めて重いので割合でEP回復ができるキャラだと効率良くEPを溜めることができます。
| 付与対象に依存しない | 付与対象依存 |
|---|---|
アグライアはその性質上、行動回数が多いためバフ効果が切れやすいです。アグライアとバッファーを組ませる場合は、なるべくバフターンが使用者準拠のキャラと組ませると扱いやすいでしょう。
また、デバフは敵のターン数準拠のことが多いため、火力支援キャラとしてデバッファーを採用するのもおすすめです。
| おすすめの耐久枠 |
|---|
|
【最適】
【入れ替え候補】 |
アグライアパーティの耐久枠としては、現状フォフォが最適となっています。フォフォは必殺技でEPを割合増加させることができるため、膨大なEPを持つアグライアのEPをかなり溜めることができます。
アグライアは行動回数が多いため、バリアの効果ターンが切れてしまうことが多いです。そのため、基本的には被弾後にリカバリーができるヒーラーで対応するのが良いでしょう。
| おすすめ度 | 解説 | |
|---|---|---|
| 無凸 | ★★☆ | ・最高峰の速度を持つ高速アタッカー ・EP回復できる1凸の重要度高め |
| 1凸 | ★★★ | ・攻撃するたびにEPを追加回復できる ・ラフトラ退場のリスクが大幅↓ ・火力バフももらえるためかなり強力 |
| 2凸 | ★★☆ | ・防御無視効果を確保できる ・味方の行動で切れるのが難点 |
| 4凸 | ★★★ | ・アグライアの攻撃でもラフトラが速度バフを獲得できる ・上限も+1されるため火力・手数UPにもつながる |
| 完凸 | ★★★ | ・雷属性耐性貫通+20% ・速度に応じて各々の連携攻撃ダメが増加 |
※凸3,凸5は軌跡のレベル上昇のみであるため、評価の対象外としています。
アグライアは1凸が様々な観点から優秀です。マークがある敵を攻撃するたびにEPが追加で回復するようになるため、手数の多さと相まって大量のEPを確保することができます。必殺技の連続発動がキーのアグライアにとって、この効果は非常に強力です。
また、敵に被ダメ増加効果も付与できるため、火力上昇の観点からみても優秀な効果となっています。
| 金の星の軌道を漂って (1凸) |
「隙を縫う糸」状態の敵の受けるダメージ+15%。アグライアまたは「ラフトラ」が「隙を縫う糸」状態の敵を攻撃した後、さらにEPを20回復する |
|---|---|
| 運命の瞼を行く舟 (2凸) |
アグライアまたは「ラフトラ」が行動する時、アグライアとラフトラの与えるダメージが敵の防御力を14%無視する。この効果は最大で3層累積でき、アグライアとラフトラ以外の任意のユニットがスキルを発動するときまで継続する。 |
| 華麗な露の賜物 (3凸) |
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。精霊天賦のLv.+1、最大Lv.10まで。 |
| 大理石の内なる輝き (4凸) |
精霊天賦の速度アップ効果の累積上限+1層。「ラフトラ」はアグライアが攻撃を行った後にも、精霊天賦の速度アップ効果を獲得できる。 |
| 漆黒の苦難の織り手 (5凸) |
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。精霊スキルのLv.+1、最大Lv.10まで。 |
| 空虚で無情なる金糸 (6凸) |
アグライアが「至高の姿」状態の時、自身と「ラフトラ」の雷属性耐性貫通+20%。この状態中、アグライアの速度が160/240/320を超える時、自身の連携攻撃ダメージ+10%/30%/60%。ラフトラの速度が160/240/320を超える時、自身の連携攻撃ダメージ+10%/30%/60%。 |
| スキル | 優先度 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 【おすすめ度】★★★★★ ・通常攻撃のダメージ倍率UP ・強化通常攻撃が主力のアグライアには必須 |
| 戦闘スキル | 【おすすめ度】★☆☆☆☆ ・ラフトラの回復量がUP ・ヒーラーがいればほぼ必要ない |
| 必殺技 | 【おすすめ度】★★★★★ ・スタックする速度バフの効果量がUP ・火力UPにもつながるので優先度高 |
| 天賦 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・アグライアの召喚HPが増加 ・追撃の威力も増えるのでなるべくあげたい |
| 精霊天賦 | 【おすすめ度】★★★★★ ・アグライアが確保する速度が増加する ・火力、手数に貢献するため優先度高 |
| 精霊スキル | 【おすすめ度】★★★★☆ ・ラフトラの火力が増える ・主力の1つのため上げておきたい |
アグライアの軌跡は通常攻撃・必殺技を最優先、次点で天賦を上げましょう。戦闘スキルはラフトラの回復量があがるだけのため、振る必要はありません。
精霊スキル・精霊天賦はどちらも優先的に上げましょう。特に精霊天賦は「至高の姿」状態のアグライアの火力にも影響するため、最優先で上げておきたいスキルの1つです。
|
通常攻撃:サイフォスの密/剣先より千の口付けを 【削靭値:10/20】 |
|---|
| 【サイフォスの密】 指定した敵単体にアグライアの攻撃力50/100%分の雷属性ダメージを与える。 【剣先より千の口付けを】 アグライアと「ラフトラ」が連携攻撃を行い、指定した敵単体にアグライアの攻撃力100/200%分の雷属性ダメージとラフトラの攻撃力100/200%分雷属性ダメージを与え、隣接する敵にアグライアの攻撃力45/90%分の雷属性ダメージとラフトラの攻撃力45%分の雷属性ダメージを与える。なお「剣先より千の口付けを」はSPを回復できない。 |
|
戦闘スキル:掲げよ、昇華せし名を 【削靭値:】 |
|---|
| 「ラフトラ」のHPを最大HP25/50%分回復する。ラフトラがフィールドにいない場合、記憶の精霊ラフトラを召喚し、自身が即座に行動する。 |
|
必殺技:共に舞え、運命のラフトラ 【削靭値:】 |
|---|
| 記憶の精霊「ラフトラ」を召喚する。なお、ラフトラがすでにフィールド上にいる場合、そのHPを最大値まで回復する。アグライアは「至高の姿」状態に入り、即座に行動する。「至高の姿」状態のアグライアは速度アップ効果を獲得する。この速度アップ効果の層数は、ラフトラの精霊天賦による速度アップ効果の層数と同数になる。1層につき、自身の速度+10%/15%。通常攻撃「サイフォスの蜜」が「剣先より千の口付けを」に強化され、戦闘スキルが発動できなくなる。また、ラフトラが行動制限系デバフに抵抗するようになる。アクションバーにカウントダウンが出現する。カウントダウンの速度は100に固定される。カウントダウンの間に必殺技を発動すると、カウントダウンがリセットされる。カウントダウンのターンが回ってきた時、ラフトラは退場し、アグライアは「至高の姿」状態を解除する。 |
|
天賦:薔薇色の指先 【削靭値:】 |
|---|
| 記憶の精霊「ラフトラ」の初期速度は、アグライアの速度の35%分となり、初期最大HPはアグライアの最大HP66%分+720/44%180となる。ラフトラがフィールド上にいる場合、アグライアが攻撃を行う時、敵に「隙を縫う糸」状態を付与する。また、「隙を縫う糸」状態の敵を攻撃した後、追加でアグライアの攻撃力30%分の雷属性付加ダメージを与える。「隙を縫う糸」状態は最後に付与されたターゲットのみに効果を発揮する。 |
|
秘技:星を纏いし烈剣 【削靭値:20】 |
|---|
| 記憶の精霊「ラフトラ」を召喚し、共に攻撃する。戦闘に入った後、EPを30回復し、敵全体にアグライアの攻撃力100%分の雷属性ダメージを与え、ランダムな敵に「隙を縫う糸」を付与する。 |
|
精霊スキル:サイフォスの罠 【削靭値:10】 |
|---|
| 敵単体に攻撃力55%/110%分の雷属性ダメージを与え、隣接する敵に攻撃力33%/66%分の雷属性ダメージを与える。 |
|
精霊天賦:涙で鍛えし匠の躯/過ぎ去りし夏影/枯れ草の息吹 【削靭値:】 |
|---|
| 【涙で鍛えし匠の躯】 「隙を縫う糸」状態の敵を攻撃した後、自身の速度+44/+55。この効果は最大で6層累積できる。「ラフトラ」は行動時に自動で「サイフォスの罠」を発動し、「隙を縫う糸」状態の敵を優先的に攻撃する。 【過ぎ去りし夏影】 「ラフトラ」が召喚された時、自身の行動順が100%早まる。 【枯れ草の息吹】 「ラフトラ」が退場する時、アグライアのEPを20回復する。 |
|
追加能力①:短見への裁き 【削靭値:】 |
|---|
| 「至高の姿」状態の時、アグライアおよび「ラフトラ」の攻撃力が、アグライアの速度720%分+ラフトラの速度360%分アップする。 |
|
追加能力②:最後の織運 【削靭値:】 |
| 「ラフトラ」が退場する時、精霊天賦の速度アップ効果の層数を最大で1層まで保持する。ラフトラが再度召喚された時、保持していた層数分の速度アップ効果を獲得する。 |
|
追加能力③:刹那の陽光 【削靭値:】 |
| 戦闘開始時、自身のEPが50%未満の場合、EPを50%まで回復する。 |
| 雷属性ダメージ+3.2% | 雷属性ダメージ+3.2% |
| 雷属性ダメージ+4.8% | 雷属性ダメージ+4.8% |
| 雷属性ダメージ+6.4% | 会心率+2.7% |
| 会心率+4.0% | 会心率+5.3% |
| 防御力+5.0% | 防御力+7.5% |
獣棺の釘
必要数合計:65 |
アグライアのLv上限突破素材は幽囚獄「機狼の形」で確保できる雷キャラ向けの素材「獣棺の釘」です。
吉光の羽
必要数合計:12 |
アグライアの週ボス素材は飛霄の影戦で入手できる「吉光の羽」です。
マナの苗
|
イの種
|
アラヤの花
|
アグライアの疑似花萼素材は記憶キャラ用の花素材各種です。
| 必要素材合計 Lv.1→80 軌跡1→MAX 追加ステ全解放 |
疑似花萼素材 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
||||||||||
| モンスター素材 | ||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||
| 凝結虚影 | 週ボス | |||||||||||
|
|
|
|||||||||||
| その他 | ||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||
| 通常攻撃 Lv.1→6 |
花素材 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
||||||||||
| モンスター素材 | ||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||
| その他 | ||||||||||||
|
|
||||||||||||
| 戦闘スキル 必殺技 天賦 Lv.1→10 |
花素材 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
||||||||||
| モンスター素材 | ||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||
| 週ボス | その他 | |||||||||||
|
|
|
|
||||||||||
▲それぞれのスキルレベル上げに必要な素材数です。すべて最大まで上げる場合要求数が3倍になります。
| 追加ステ全解放 | 花素材 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
||||||||||
| モンスター素材 | ||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||
| 週ボス | その他 | |||||||||||
|
|
|
|
||||||||||
| 精霊スキル 精霊天賦 Lv.1→6 |
花素材 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
||||||||||
| モンスター素材 | ||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||
| その他 | ||||||||||||
|
|
||||||||||||
▲それぞれのスキルレベル上げに必要な素材数です。すべて最大まで上げる場合要求数が2倍になります。
| 上限突破素材 | モンスター素材 | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|||||||||||||||
| 凝結虚影 | その他 | ||||||||||||||||
|
|
|
||||||||||||||||
アグライアの声優を担当しているのは遠藤綾さんです。以下のような作品などの声を担当しています。
| 作品名 | キャラ名 |
|---|---|
| マクロスF | シェリル・ノーム |
| らき☆すた | 高良みゆき |
| 原神 | 夜蘭 |
![]() |
| アグライアの公式紹介文 |
|---|
| 「黄金の織り手」アグライア 黎明の光に照らされた聖都で、その織り手は金糸を撫で、運命を紡ぐ。 「金織」のアグライア、「浪漫」の火種を背負う黄金裔。この世の英雄たちを呼び集め、彼らを再び長い旅に導く者である。 ——神々を討ち、神火を手に入れ、滅亡の危機に瀕したオンパロスに新生をもたらすのだ。 |
| 取得 | アチーブメント | 分類 | 星玉 |
|---|---|---|---|
|
【天衣無縫】隠し 一度の戦闘で、味方のアグライアの「ラフトラ」だけですべての敵を倒し、勝利する |
戦意奔湧 | ×5 | |
|
【狂喜の円舞】隠し 一度の戦闘で、味方のアグライアが「至高の姿」状態で「剣先より千の口付けを」を累計5回発動する |
戦意奔湧 | ×5 | |
|
【金糸から現れる神】隠し 一度の戦闘で、味方のアグライアが「ラフトラ」を1回召喚する |
戦意奔湧 | ×5 |
アグライアで取得できるアチーブメント一覧です。
最強キャラランキング |
||
リセマラおすすめ |
最強パーティ編成 |
星4おすすめ |
キャラ一覧 |
配布キャラ一覧 |
ステータス比較 |
Tier表メーカー |
- | - |
| レアリティ別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 星5キャラ | 星4キャラ | ||||||||||||||||||||||||||
| 属性別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||
| 運命別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||
| 陣営・派閥一覧 | |||||||||||||||||||||||||||
黄金裔 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
|
|
崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
|
|
スイートホームメイド |
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる |
|
|
ハーレムオブトーキョー |
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー! |
|
|
総裁の野望 -美女養成計画- |
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション |
|
|
千年戦争アイギス |
美少女×本格タワーディフェンスの名作 |
|
崩壊スターレイル攻略@Game8
階差宇宙-X8「オムニックの君主」到達済
全キャラ、全限定モチーフ所持
不可知域_難題6次元界Ⅳ攻略
黄金と機械_難題レベル12攻略済
宇宙の蝗害_難易度Ⅴ全運命攻略
アグライアの遺物と評価・パーティ編成
おまえパンケーキボーイ君?相変わらずだな