ベストアンサー
閉校が決まっても、在校生がいる間は閉めません。 ただし新入生の募集は停止します。後輩が入らなくなります。 最後の在校生が卒業したら閉校です。 うちの高校も閉校しましたが、最後の卒業式が卒業式兼閉校式となりました。 閉校ではなく統合の場合は、統合先の高校に全員無試験で転校となります。 (書類上は廃校なので)
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(2件)
通常は在校生が卒業したら閉校にして、それまで新規は受け付けないとします。 在校生を他校に引き取ってもらってということもあります。 1.統合(その学校の生徒になる。あるいは新学校の生徒となる) 2.間貸し(他校の教室を借りて授業を受ける)